No.271 | ||||
---|---|---|---|---|
紫電改四 | 艦上戦闘機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | 対空 | +10 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +1 | 回避 | +3 | |
戦闘行動半径 | 4 | 装甲 | +1 | |
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 | ||||
改修更新 | ||||
紫電改二 →*1 紫電改四 | ||||
本土防空の切り札、局地戦闘機「紫電改」の艦載機型、その改良型です。 大馬力エンジンと空戦フラップの採用などによる優れた空戦能力で、 実戦化の遅れた次期主力艦上戦闘機「烈風」の穴を埋めるべく開発された 「紫電改」の発動機を中心に改良を施した性能向上型です。 |
ゲームにおいて 
- 2017年秋イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)』最終海域 E-4 乙作戦以上の突破報酬。
- 性能は紫電改二や試製烈風 後期型の上位互換。
- 戦闘行動半径は紫電改二より1伸びて4となったが、対空値が同じである試製烈風 後期型よりは1短い。
- 陸上型紫電シリーズと同じく、装甲+1がついている。
入手方法について 
- 「紫電改二★max」からの更新。
過去の入手方法一覧
- イベント
- 2017年 秋イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)』E-4 甲・乙作戦 突破報酬
- 2018年 冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』E-6 甲・乙作戦 突破報酬
- 作戦報酬
- イベント
改修更新について 
- 改修のニ番艦は熊野航改二。
- 「紫電改二★max」を更新することで本装備を入手できる。
- 紫電改二は開発可能なので、紫電改四の量産が可能となった。
- 詳細は紫電改二の改修更新についてを参照。決して気軽に量産できるわけではない。
対空+12艦戦の入手について 
- 「紫電改四★max(対空+12)」が量産可能になったことで、対空+12艦戦の量産コストが下がった。
装備ボーナス 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。 - 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
- 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- ボーナス火力値は昼砲撃戦で加算される。
- ボーナス火力値は夜間航空攻撃の火力計算では空母火力値・夜攻としての攻撃力に加算されない。
- ボーナス対空値は制空値に一切寄与しない*2。注意が必要。
性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 火力 | 装甲 | 半径 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
震電改 | 15 | 2 | 日 | イベント | - | 編集 | |||||||
試製 陣風 | 13 | 1 | 1 | 5 | 日 | ランキング、イベント | - | 一部日本艦に装備ボーナス | 編集 | ||||
烈風改二 | 13 | 2 | 1 | 1 | 5 | 日 | イベント | - | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型(一航戦/熟練) | 12 | 1 | 3 | 2 | 6 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型 | 11 | 1 | 2 | 2 | 5 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風 一一型 | 12 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | - | 編集 | |||||||
烈風(六〇一空) | 11 | 1 | 2 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | △ | 編集 | |||||
烈風改(試製艦載型) | 10 | 2 | 3 | 1 | 1 | 4 | 日 | イベント | - | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | ||
試製烈風 後期型 | 10 | 5 | 日 | 開発、初期装備 | - | 編集 | |||||||
紫電改四 | 10 | 1 | 3 | 1 | 4 | 日 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 鈴谷航改二、熊野航改二、龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス | 編集 | |||
紫電改二 | 9 | 3 | 3 | 日 | 開発、任務 | ◯ | 編集 | ||||||
零式艦戦53型(岩本隊) | 12 | 3 | 2 | 4 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(付岩井小隊) | 10 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(六〇一空) | 9 | 1 | 1 | 6 | 日 | 初期装備、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||||
零式艦戦52型(熟練) | 9 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零式艦戦32型(熟練) | 8 | 1 | 4 | 5 | 日 | 改修、任務 | ◯ | 編集 | |||||
零戦21型(付岩本小隊) | 9 | 1 | 1 | 3 | 7 | 日 | 任務 | △ | 編集 | ||||
零式艦戦21型(熟練) | 8 | 1 | 2 | 2 | 7 | 日 | 初期装備、任務 | ◯ | 編集 | ||||
Fw190 A-5改(熟練) | 11 | 1 | 3 | 2 | 4 | 独 | イベント | - | 編集 | ||||
Fw190T改 | 10 | 2 | 2 | 3 | 独 | 初期装備、イベント | - | 編集 | |||||
Bf109T改 | 8 | 4 | 1 | 2 | 独 | 初期装備、イベント、任務 | - | 編集 | |||||
Re.2005 改 | 11 | 3 | 1 | 3 | 伊 | イベント、改修 | - | Aquila、Graf Zeppelinに装備ボーナス | 編集 | ||||
Re.2001 OR改 | 6 | 2 | 3 | 4 | 伊 | 初期装備、ランキング | ◯ | Aquilaに装備ボーナス | 編集 | ||||
XF5U | 12 | 1 | 2 | 4 | 米 | イベント、ランキング | - | Intrepid、Saratoga、Gambier Bay、Hornet、加賀に装備ボーナス | 編集 | ||||
FR-1 Fireball | 11 | 1 | 3 | 2 | 5 | 米 | 任務 | - | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
F6F-5N | 10 | 5 | 3 | 3 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-5 | 10 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 米 | 改修、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F6F-3N | 8 | 4 | 2 | 2 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-3 | 8 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | 米 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||
Corsair Mk.II(Ace) | 11 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | 英 | イベント | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | ||
Corsair Mk.II | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 英 | ランキング、初期装備 | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
Seafire Mk.III改 | 9 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 英 | イベント、改修 | - | 編集 |
アップデート履歴 
- 2017年 11月19日:実装
- 2021年 09月28日:装備ボーナスと改修の実装
- 同日、紫電改二からの更新も実装
小ネタ 
- 帝国海軍の艦上戦闘機、紫電改四(試製紫電四二型)が元ネタ。局地戦闘機「紫電改」の艦載機型たる紫電改二に次ぐもう1つの機体。紫電改二と同じく、紫電改を艦載機化したという点は変わらないが、元となった機体が違うので細部の構造が異なっている。
- 紫電改一の鳴尾517号機、同520号機のみに発動機を低圧燃料噴射装置付の「誉」二三型に換装した紫電改三(試製紫電三二型、N1K4-J)を艦載機化した機体であるが、実機が製作されたかは不明である。
- その他派生型については紫電改二参照。
この装備についてのコメント 
- 改修のニ番艦に関する記述がなかったので追加しました。 -- 2021-10-03 (日) 15:40:59
- 軽空母の熊野だけですか。軽空鈴谷をあまりに使わないので、熊野は2隻とも航巡のままなんだよな。さて、どうしたものか。 -- 2021-10-03 (日) 19:06:04
- 改修の時だけ弄るにしても航改二にコンバートする度に設計図食うので、1隻教徒等一部の人にはなかなか辛い仕様ではあるねえ -- 2021-10-03 (日) 19:59:41
- 改修表へのリンクがどれも紫電改四(id271)になっていたので、更新に関する部分は紫電改二(id055)に貼り替えました。 -- 2021-10-03 (日) 22:56:10
- ・・・ところで、装備ページで改修担当まで説明するのって一般的なんでしょうか?担当が増えたりした場合に、メンテナンスが面倒じゃないかなと気になっただけですが。 -- 枝? 2021-10-03 (日) 22:57:55
- 自分も改修表の装備へのリンクだけあれば十分だと思いますが、以前は改修表の各装備へ直接リンク張れなかったのもあってそういう習慣になってそのままな可能性が高いかなと思います。それと単純にあった方が便利、リンク見るのが面倒って人も多いんだろうとは思います。 -- 2021-10-03 (日) 23:56:35
- いやーほぼ全部訂正されていてびっくりした。鈴谷と熊野両方ともLv88未到達な方って結構少数派なんですかね? -- 2021-10-03 (日) 22:04:28
- プレイ期間にもよるけど、鈴谷熊野は航空巡洋艦として単純に強いんで意識しなくてもいつの間にか99Lvになってるタイプの艦です。 -- 2021-10-03 (日) 23:12:25
- 重巡系カテゴリ自体所属艦少ない上に、その中でも特に対象が少ない航巡なんで、Lv上がってる人は多めじゃないかとは思う。どっちかというと、航改二が必要って所がめんどくさいとこじゃないかな。航巡カテゴリが貴重過ぎて、二隻持ちするつもりがない人は航巡形態でおいてる人が多いだろうし。軽空形態も面白い艦ではあるんだけど、航巡が貴重過ぎる。 -- 2021-10-03 (日) 23:49:47
- レベルはそれほどでもないと思う。ただ鈴熊はコンバートコストが毎回設計図っていう全キャラ中最悪の二人だから気軽に変えにくいんだよね… -- 2021-10-03 (日) 23:53:10
- 実装の頃からコンバートするぐらいなら二隻持ちって言われてるから。任務の後にコンバートで戻した人はご愁傷様 -- 2021-10-04 (月) 00:48:04
- 御愁傷様も何もそういう提督はいつ如何なる時も航改二にできるよう設計図と勲章を溜め込んでおくものよ -- 2021-10-04 (月) 01:36:17
- 何の意味も無くネジ16を投げ捨てちゃったんだからご愁傷様だよ。 -- 2021-10-05 (火) 17:08:28
- そのネジ16無に帰してでも紫電改四を改修する価値があると考えるヤツだけがやるんだ。サブ艦持ちがつまらん心配をする必要はない -- 2021-10-06 (水) 01:08:32
- いや2人トモLv88以上で3段階の改造が必要って書いたら怒涛の如く訂正されたので、何か理由があるのかと思ったんです。 -- 2021-10-04 (月) 01:14:46
- 最初から素直にそう書いておけばよかったんじゃないかな。 -- 2021-10-04 (月) 01:55:07
- 事前相談も事後報告も無く主観が強い追加・訂正したのならロールバックされるなり訂正されるなりは当たり前にある。まあそれも無言ならどっちもどっちだけど。 -- 2021-10-04 (月) 02:42:02
- 事前はないですが事後はここの上の木のつもりだったんです。 -- 2021-10-04 (月) 07:05:37
- 正直ワイは割と必要な記載だと思うで。古参は代用品が多いからそんなに改修積極的にしないだろうし、より需要が有りそうな新参にに対しての情報で、ネジコストの安さ以外のコストが高いって事は割と大事な情報と思う。 -- 2021-10-04 (月) 23:05:46
- せめて1週間の間にすずくま交代で改二と改四担当でくるかと思ったら。たまげたなあ -- 2021-10-04 (月) 08:07:24
- 紫電改四だけ対空のボーナスが制空に反映されてるって本当? -- 2021-10-05 (火) 14:34:04
- 本当だったらもっと話題になってる -- 2021-10-09 (土) 14:16:19
- とある古参さんのTwitterでそれっぽいことが書かれてて自分もちょっと気になった。+6から鈴熊龍鳳のみの影響だけど、結局話題になってなさそうだしデマだったのかな -- 2021-10-16 (土) 01:21:40
- くまのんじゃないとできないのかよw 宗教でくまのん1人だけやねん・・・・・・ -- 2021-10-06 (水) 01:46:34
- 誰か軽空母の改ニが実装されたらワンチャンくらいかな… -- 2021-10-07 (木) 00:15:40
- 信濃以外なら姉妹として大和・武蔵とか…? -- 2021-10-07 (木) 00:29:08
- 誰か軽空母の改ニが実装されたらワンチャンくらいかな… -- 2021-10-07 (木) 00:15:40
- これの改修のために、前のイベントで航巡に戻していたサブ熊野をまた改造する羽目になったの何人いるのだろう? 設計図もったいねえ -- 2021-10-09 (土) 13:54:04
- もう信濃実装はないだろ。 -- 2021-10-10 (日) 06:16:52
- 鈴谷と熊野が2人で信濃のやるべき仕事分け合ってる時点でほぼ公式実装諦めたとしか思えない。 -- 2021-10-10 (日) 06:23:36
- 別にそんなの後からでも全改修担当として追加すればいいだけだし材料としては.. -- 2021-10-10 (日) 11:45:11
- イミフ>信濃のやるべき仕事 -- 2021-10-12 (火) 13:13:36
- 後からアプデで改修の担当が変わるなんていくらでもあったじゃないか -- 2021-10-18 (月) 02:32:08
- 諦めたとしか思えない ふーん、そう -- 2021-10-19 (火) 03:48:02
- こういう煽りコメント、何が目的なんやろねホントに -- 2021-10-10 (日) 13:34:22
- 信濃が来てから実装したって、イベント後即大型入りなんてことはまずない以上、代替要員の用意は結局必要。ならその代替要員で先に実装したって一緒なのにな -- 2021-10-13 (水) 08:25:10
- 鈴谷と熊野が2人で信濃のやるべき仕事分け合ってる時点でほぼ公式実装諦めたとしか思えない。 -- 2021-10-10 (日) 06:23:36
- 艦戦も優秀なのがだいぶ揃ってきたからやる意味はあまりなかったけど、イベント最終海域を初めて丙以外で攻略した時の報酬だったから、勢いでつい★10にしてしまった -- 2021-12-04 (土) 17:11:11
- 龍鳳用に★10を作るか -- 2021-12-08 (水) 17:51:39
- ランカーで貰った半端に★付いたやつがあったから改修して損はないだろうと思ったけど、熊野航が担当なのか… -- 2021-12-10 (金) 03:17:48
- 熊野改二航か…航巡熊野ふたりでも足りないのに、改二航にはしたくないな -- 2021-12-17 (金) 03:53:13
- コンバートしたくないなら新たに作るか諦めるかの2択だ。個人的にはRTAでもするんじゃなければ特に足りないって事は無いと思うが。 -- 2021-12-17 (金) 05:57:18
- これ改修専門の熊野を育てるか…急ぎではないのが救いだけど -- 2021-12-30 (木) 07:05:49
- ボーナス対空値は制空値に一切寄与しないとあるけどこの数値って何に影響があるの? -- 2022-03-04 (金) 20:03:27
- パラメータの艦隊合計値を要求される遠征の時にはカウントされるな。 -- 2022-03-04 (金) 20:55:07
- やっと★max作れた。紫電改二が改修実装時にゼロだったから半年近くかかったよ。烈風も普段使いする分抜かせばスッカラカンになりました。 -- 2022-03-09 (水) 22:39:23
- コスト以外のハードルが高い。解説文にあるこれにつきるww -- 2022-06-11 (土) 11:36:08
- 2隻持ちならハードルないんだけどね。1隻教であればおとなしくF6F5だな。これも紫電改や烈風の要求量が多いから言うほどコスト安くない感じ -- 2022-06-11 (土) 12:16:26