No.316 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | Re.2001 CB改 | 艦上爆撃機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +3 | 雷装 | ||
爆装 | +6 | 対空 | +4 | |
対潜 | +3 | 索敵 | ||
命中 | +1 | 回避 | +2 | |
戦闘行動半径 | 3 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可 2018年12月作戦報酬 | ||||
改修更新 | ||||
Re.2001 OR改 →*1 Re.2001 CB改 →*2 Re.2005 改 | ||||
パスタの国で開発/配備された液冷エンジン装備の戦闘機、その戦闘爆撃機タイプです。 比較的大きな打撃力を持ち、爆弾投下後は制空戦闘で活躍……することもできるかも。艦爆と艦戦の中間的な機体です。 あの空母にぜひ載せてあげたいですね! |
ゲームにおいて 
- 2019/01/30実装、2018年12月作戦報酬として配布された。
- 2019/02/08アップデートにてRe.2001 OR改から改修更新で入手可能に。
- 更新時には新型航空兵装資材を1個消費する。
- 2020/11/13アップデートで改修が実装され、Re.2005 改へ改修更新可能となった。
- 更新にはSpitfire Mk.V1個と新型航空兵装資材x3、熟練搭乗員x1が必要。
- 爆戦のはずだが、改修しても制空値は上昇しない(攻撃力が上昇する)。*3
- 爆装・対空値は控えめだが砲撃戦火力はF4U-1Dと同等の打撃重視の爆戦。
- 零式艦戦62型(爆戦)と比較して、火力+3、爆装+2、命中+1、回避+2、行動半径-1。
- 零式艦戦63型(爆戦)と比較すると、火力+3、爆装+1、対空-1、対潜+1、命中+1、回避+2、行動半径-1。
- 本装備は改修で制空が上昇しないことから、制空値はこれらのほうが高くなる。
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ艦もいるが、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 Re.2001 CB改 火力 対空 回避 累積 3 4 2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 火力 対空 回避 累積 Re.2001 CB改 Aquila +4 +1 +1 ◯
- 装備ボーナスによる対空値の上昇分は制空値に一切寄与しない*4。注意が必要。
対地特効補正について 
対地特効補正について
装備数 | 乗算補正a | キャップ後補正 | 補足 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ソフト スキン | 砲台小鬼 | 離島棲姫 | 港湾夏姫 | 集積地 追加 | ||
1積み | ×1.0 | ×1.5 | ×1.4 | ×1.3 | ×1.0 | 艦爆・噴式機の合計数で計算 |
2積み以上 | ×3.0 | ×2.45 | ×1.32~1.62? |
集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については、対地攻撃を参照。
性能比較表(装備最大値/艦爆上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 砲撃戦威力 | 半径 | 射撃 回避 | 対地 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
噴式景雲改 | 15 | 6 | 3 | 1 | 28.5 | 3 | ◎ | 日 | 改修 | 射程:長、噴式 | 編集 | ||||||
橘花改 | 11 | 12 | 1 | 21 | 2 | ☆ | 日 | 任務、ランキング | 射程:長、噴式 | 編集 | |||||||
試製南山 | 11 | 1 | 4 | 2 | 21 | 5 | ◯ | 日 | 任務、ランキング | △ | 編集 | ||||||
彗星二二型(六三四空/熟練) | 12 | 2 | 5 | 2 | 3 | 22.5 | 6 | 日 | 任務、ランキング | 射程:長、伊勢型改二に装備ボーナス(火力+8、回避+2) | 編集 | ||||||
彗星二二型(六三四空) | 11 | 1 | 4 | 2 | 21 | 5 | 日 | 初期装備、任務、ランキング | 射程:長、伊勢型改二に装備ボーナス(火力+6、回避+1) | 編集 | |||||||
彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機) | 12 | 3 | 2 | 1 | 1 | 22.5 | 5 | △ | ◯ | 日 | 任務 | 伊勢型改二に装備ボーナス(火力+7、対空+3、回避+2) | 編集 | ||||
彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機) | 11 | 5 | 21 | 5 | △ | ◯ | 日 | ランキング | △ | 夜襲CI・夜戦補正有、二航戦/最上型軽空母/伊勢型改二に装備ボーナス(火力+2~+4) | 編集 | ||||||
彗星一二型甲 | 10 | 3 | 1 | 19.5 | 5 | 日 | 開発、イベント、ランキング | △ | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | |||||||
彗星(江草隊) | 13 | 1 | 5 | 4 | 4 | 24 | 5 | ◯ | 日 | 任務、改修 | △ | 飛龍改二、蒼龍改二、伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | ||||
彗星(六〇一空) | 11 | 4 | 1 | 1 | 21 | 5 | 日 | 初期装備、イベント | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | |||||||
九九式艦爆(江草隊) | 10 | 5 | 3 | 4 | 19.5 | 4 | △ | 日 | 初期装備 | ◯ | 飛龍、蒼龍に装備ボーナス | 編集 | |||||
九九式艦爆二二型(熟練) | 8 | 1 | 4 | 3 | 3 | 15 | 3 | ◯ | 日 | 改修 | ◯ | 祥鳳型、龍鳳、飛鷹型、翔鶴型(改)に装備ボーナス | 編集 | ||||
九九式艦爆(熟練) | 7 | 1 | 4 | 2 | 2 | 13.5 | 4 | 日 | 初期装備 | 編集 | |||||||
零式艦戦64型(熟練爆戦) | 1 | 6 | 7 | 3 | 2 | 2 | 12 | 5 | △ | 日 | 改修 | ◯ | 鳳翔改二/戦に装備ボーナス | 編集 | |||
零式艦戦64型(複座KMX搭載機) | 3 | 4 | 8 | 3 | 4.5 | 4 | 日 | 初期装備 | ◯ | 大鷹改二、鳳翔、龍鳳改二に装備ボーナス | 編集 | ||||||
零式艦戦63型(爆戦) | 5 | 5 | 2 | 9 | 4 | 日 | 改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | ||||||||
零戦62型(爆戦/岩井隊) | 4 | 7 | 3 | 1 | 1 | 2 | 7.5 | 5 | ◯ | 日 | 機種転換任務 | ◯ | 夜襲CI・夜戦補正有 | 編集 | |||
零式艦戦62型(爆戦) | 4 | 4 | 3 | 7.5 | 4 | 日 | 開発、初期装備、ランキング | ◯ | 編集 | ||||||||
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練) | 10 | 10 | 2 | 3 | 1 | 19.5 | 4 | ◯ | 独 | イベント、ランキング | 射程:長 Graf Zeppelin、Aquila、大鷹型に装備ボーナス | 編集 | |||||
Ju87C改二(KMX搭載機) | 9 | 9 | 2 | 2 | 1 | 16.5 | 4 | ◯ | 独 | 初期装備、イベント、ランキング | △ | Graf Zeppelin、Aquila、大鷹型に装備ボーナス | 編集 | ||||
Ju87C改 | 9 | 5 | 1 | 16.5 | 4 | ◯ | 独 | 初期装備、任務、ランキング | 編集 | ||||||||
Re.2001 CB改 | 3 | 6 | 4 | 3 | 1 | 2 | 15 | 3 | 伊 | ランキング、改修 | ◯ | Aquilaに装備ボーナス | 編集 | ||||
F4U-7 | 3 | 8 | 11 | 10 | 4 | 2 | 2 | 37.5 | 6 | △ | 米 | イベント | 編集 | ||||
AU-1 | 3 | 6 | 12 | 9 | 5 | 1 | 2 | 36 | 6 | △ | 米 | イベント | 編集 | ||||
F4U-4 | 2 | 6 | 10 | 3 | 2 | 1 | 13.5 | 6 | △ | ◯ | 米 | イベント | 編集 | ||||
F4U-1D | 1 | 7 | 7 | 1 | 1 | 1 | 15 | 6 | ◯ | 米 | 初期装備、任務、ランキング、改修 | 編集 | |||||
FM-2 | 2 | 2 | 6 | 1 | 2 | 2 | 6 | 4 | ◯ | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 編集 | ||||
SB2C-5 | 2 | 12 | 2 | 6 | 4 | 2 | 2 | 25.5 | 6 | ◯ | 米 | ランキング | △ | 米英正規空母・軽空母に装備ボーナス、その他の軽空母にはマイナス | 編集 | ||
SB2C-3 | 1 | 11 | 2 | 5 | 3 | 1 | 1 | 22.5 | 5 | ◯ | 米 | ランキング、改修 | △ | 米英正規空母・軽空母に装備ボーナス、その他の軽空母にはマイナス | 編集 | ||
SBD-5 | 1 | 7 | 2 | 4 | 3 | 2 | 3 | 15 | 4 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 米空母に装備ボーナス | 編集 | |||
SBD | 1 | 6 | 2 | 3 | 2 | 1 | 2 | 12 | 4 | 米 | 開発、初期装備、イベント | ◯ | 米空母に装備ボーナス | 編集 | |||
Skua | 4 | 2 | 2 | 2 | 7.5 | 4 | 英 | 初期装備、イベント | ◯ | 編集 |
- 砲撃戦威力は、空母の火力や雷装、装備補正値等と合計された後に小数点以下切捨て
- 爆戦を示すセル表示は改修により制空値が上昇するものを判断基準とした
- 航空戦における艦攻・艦爆の威力を比較したい場合には航空戦攻撃力早見表を参考のこと
- 艦爆・艦攻の支援射撃時の威力を比較したい場合にはこちらの表を参考のこと
- 制空補助等の比較には制空値早見表を参考のこと
- 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- 元ネタはRe.2001の派生形の1つ、「Re.2001 CB」。
- CBはイタリア語で戦闘爆撃機「Caccia Bombardiere」のこと。
- 艦載型ではないので、if風味のかかった装備である。
- Re.2001の初期量産機100機の内、39機がCB型として製造された。250kg爆弾用の爆弾架*5が胴体下に設けられている。
- このうち3機は実験飛行に用いられ、640kg大型爆弾や魚雷の搭載、プロペラピッチとスロットルを同調させるシステム、急降下爆撃用の爆弾架、液体酸素爆弾*6などをテストした。
- Re.2001CBは、1942年5月に東部戦線より帰還した22戦闘航空群*7に配備された。
- 22戦闘航空群は1942年9月、シチリア島からのマルタ島攻撃に参加。以後、地中海方面で行動する。
- 北アフリカの失陥に伴って、群は43年春にナポリに移動、防衛の任に就いた。ただし、ナポリに後退した後は、Re.2001に加え複葉機を含む伊国産戦闘機3機種、仏産戦闘機などの混成部隊になっていた。
この装備についてのコメント 
- 対空4以上だから改修で制空が上がるのかな? -- 2020-11-13 (金) 21:41:37
- maxで+2.5みたいですね -- 2020-11-14 (土) 16:16:30
- 制空6.5相当は補助として見れば数値上は悪くないんだが射撃回避がないと安定しないからなー -- 2020-11-22 (日) 04:18:44
- 爆戦も改修で砲撃戦火力上がってくれてたらなあ。 -- 2020-11-22 (日) 22:32:29
- maxで+2.5みたいですね -- 2020-11-14 (土) 16:16:30
- またえげつない特効きそうだから、改修するべきか? -- 2020-11-15 (日) 05:49:37
- 月火は改修できんか… -- 2020-11-17 (火) 09:10:16
- 地味にコルセアと対地非対地の相互互換ポジぐらいまで来てるのか -- 2021-01-23 (土) 10:56:21
- 実はこの装備、改修で航空・砲撃戦火力が上昇するタイプの装備らしい(ソース
)。ただ、火力上がっても三号爆弾以下なので対空上がった方が有用だった気もするが… -- 2021-01-23 (土) 12:07:35
- アクィラに装備させた場合に限り、ボーナスと★MAXの改修効果も込み込みで砲撃戦火力だけなら彗星(江草隊)以上になるんかね。 -- 2021-02-03 (水) 22:52:50
- 改修すれば対空値6.5になって使いやすくなりそうだなぁって思って確認にきたけど、対空上がらないのかー。まぁ、コイツは火力補正目当てで積むことが多いから攻撃力が上がるなら良しとするか。 -- 2021-02-20 (土) 00:26:29
- これアクィラに複数積みでもボーナス累積するみたいだけど、支援以外で2つ3つ積む意味ってあるのかな -- 2021-03-06 (土) 23:00:51
- 艦爆がPT相手に特効があるし、2つ積むと大型艦としては破格の補正を得られるようになる。増設に機銃積んでおけばなおよし -- 2021-03-07 (日) 13:51:17
- 砲撃戦火力ですが、F4Uと同じ+15なので表現を修正しました。 -- 2021-05-31 (月) 20:36:01
- 計算してみたら16.2になったけど… -- 2021-06-11 (金) 22:28:08
- 15で合ってるぞ、16.2は計算式を勘違いしている。平たく言うと爆装の1.3倍ってのは1.3倍した後に小数点以下切り捨てってのが正確で、爆装6の場合7.8→7になる。そこから火力3加算して1.5倍なので15になる。16.2はこの切り捨てをしなかった場合にそうなるので計算式の解釈を間違えていると出てしまう数値だ。 -- 2021-06-27 (日) 18:22:20
- サンクス。1.3掛けてからからすぐに小数点切り捨てなのか、凄い残念な計算式だなぁ。 -- 2021-07-02 (金) 03:26:07
- 計算してみたら16.2になったけど… -- 2021-06-11 (金) 22:28:08
- 今イベ後段がペデスタル作戦だから、この装備が輝くかな -- 2021-08-24 (火) 06:45:10
- 今回のイベの特効艦爆で対地じゃないのこれとスクアの2択なんか…… -- 2021-08-25 (水) 14:25:56
- 趣味で作ったこいつの改修MAXが輝くときがついに来たか! -- 2021-08-29 (日) 21:27:24
- Re.2001 OR改を改修Maxで放置してたが、改修更新するときがついに来たか! -- 2021-08-30 (月) 21:47:57
- 2個3個あると今回は便利だったな。これの★maxとか明らかに量産不向きだから1個しかないけど -- 2021-09-01 (水) 01:36:04
- Re.2001 OR改を改修Maxは火力+3だから軽空母に積むのに便利なんだよ… -- 2021-09-03 (金) 12:07:29
- イベント終わったら、Max目指してまたちまちま改修進めるわ。 -- 2枝? 2021-09-05 (日) 12:55:38
- ぶっちゃけE3でRe2001(艦戦の方)に強特効付くんでこいつに更新するのは正直微妙だったりする。実は空母のクリティカルで港湾に大ダメージ出せるんで必ずしも非対地艦爆に拘る必要無いし -- 2021-09-05 (日) 13:32:44
- これは作っとくべきだったな…打撃力重視の爆戦は作っておけとあれほど -- 2021-09-28 (火) 09:41:54
- 改修maxにした。更新してRe.2005 改にすべきか。でもこの薄浅葱色が好きなんだよなぁ -- 2021-12-05 (日) 21:41:56
- 去年の欧州イベントでこれ急いで作ったが、もう一つ用意しておくべきか。 -- 2022-07-27 (水) 13:20:39
- クロスボーンカスタム… -- 2022-07-27 (水) 13:40:24
- 去年も今年も艦載機パズルを埋めるのに一役買ってくれてる。欲を言うなら艦載機パズル自体の補正がもう200%ほど今より強くなってくれたらよかったのだが… -- 2022-09-24 (土) 18:37:51
- 後回し後回しになってたのを今日やっと作った。今年もパズルあるかな -- 2023-05-22 (月) 21:54:49