No.419 | ||||
---|---|---|---|---|
SBD-5 | 艦上爆撃機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | +7 | 対空 | +2 | |
対潜 | +4 | 索敵 | +3 | |
命中 | +2 | 回避 | +3 | |
戦闘行動半径 | 4 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 | ||||
改修更新 | ||||
SBD → SBD-5 →*1 SB2C-3 | ||||
シンプルかつ頑丈な作りの傑作急降下爆撃機の改良型です。 大戦初期の機体でありつつも、新型SB2Cヘルダイバーが広く実戦配備されるまで 長く機動部隊の第一線で運用されました。 ドーントレスの愛称で呼ばれ、練度の高いパイロットであればある程度の対空戦闘すら可能な名艦爆。 本機はエンジンなどを強化換装したその改良後期型です。 |
ゲームにおいて 
- 2021/05/31、令和三年四月作戦報酬として先行実装。
- 強化されるステータスが7つあるため、装備図鑑・装備選択画面では索敵+3が表示されない。
入手方法について 
過去の入手方法
- 2021年 4月作戦報酬 (1位~5位)★max&★+7、(6位~20位)★+7、(21位~100位)★+4、(101位~500位)★+2
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。 - 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 SBD-5 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 累積 1 2 4 3 3 2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 改修度 対象艦 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 累積 SBD-5 ★無し~+1 Saratoga
Hornet
Intrepid
Gambier Bay+2 ◯ ★+2~6 +3 ★+7~max +4 - 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
対地特効補正について 
対地特効補正について
乗算補正a | キャップ後補正 | 補足 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ソフト スキン | 砲台小鬼 | 離島棲姫 | 港湾夏姫 | 集積地 追加 | ||
1積み | ×1.0 | ×1.5 | ×1.4 | ×1.3 | ×1.0 | 艦爆・噴式機の合計数で計算 |
2積み 以上 | ×3.0 | ×2.45 | ×1.32~1.62? |
集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。
性能比較表(装備最大値/艦爆上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 砲撃戦威力 | 半径 | 射撃 回避 | 対地 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
噴式景雲改 | 15 | 6 | 3 | 1 | 28.5 | 3 | ◎ | 日 | 改修 | 射程:長、噴式 | 編集 | |||||
橘花改 | 11 | 12 | 1 | 21 | 2 | ☆ | 日 | 任務、ランキング | 射程:長、噴式 | 編集 | ||||||
試製南山 | 11 | 1 | 4 | 2 | 21 | 5 | ◯ | 日 | 任務、ランキング | △ | 編集 | |||||
彗星二二型(六三四空/熟練) | 12 | 2 | 5 | 2 | 3 | 22.5 | 6 | 日 | 任務、ランキング | 射程:長、伊勢型改二に装備ボーナス(火力+8、回避+2) | 編集 | |||||
彗星二二型(六三四空) | 11 | 1 | 4 | 2 | 21 | 5 | 日 | 初期装備、任務、ランキング | 射程:長、伊勢型改二に装備ボーナス(火力+6、回避+1) | 編集 | ||||||
彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機) | 12 | 3 | 2 | 1 | 1 | 22.5 | 5 | △ | ◯ | 日 | 任務 | 伊勢型改二に装備ボーナス(火力+7、対空+3、回避+2) | 編集 | |||
彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機) | 11 | 5 | 21 | 5 | △ | ◯ | 日 | ランキング | △ | 夜襲CI・夜戦補正有、二航戦/最上型軽空母/伊勢型改二に装備ボーナス(火力+2~+4) | 編集 | |||||
彗星一二型甲 | 10 | 3 | 1 | 19.5 | 5 | 日 | 開発、イベント、ランキング | △ | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | ||||||
彗星(江草隊) | 13 | 1 | 5 | 4 | 4 | 24 | 5 | ◯ | 日 | 任務、改修 | △ | 飛龍改二、蒼龍改二、伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | |||
彗星(六〇一空) | 11 | 4 | 1 | 1 | 21 | 5 | 日 | 初期装備、イベント | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | ||||||
九九式艦爆(江草隊) | 10 | 5 | 3 | 4 | 19.5 | 4 | △ | 日 | 初期装備 | ◯ | 飛龍、蒼龍に装備ボーナス | 編集 | ||||
九九式艦爆二二型(熟練) | 8 | 1 | 4 | 3 | 3 | 15 | 3 | ◯ | 日 | 改修 | ◯ | 祥鳳型、龍鳳、飛鷹型、翔鶴型(改)に装備ボーナス | 編集 | |||
九九式艦爆(熟練) | 7 | 1 | 4 | 2 | 2 | 13.5 | 4 | 日 | 初期装備 | 編集 | ||||||
零式艦戦64型(複座KMX搭載機) | 3 | 4 | 8 | 3 | 4.5 | 4 | 日 | 初期装備 | ◯ | 大鷹改二、鳳翔、龍鳳改二に装備ボーナス | 編集 | |||||
零式艦戦63型(爆戦) | 5 | 5 | 2 | 9 | 4 | 日 | 改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||||||
零戦62型(爆戦/岩井隊) | 4 | 7 | 3 | 1 | 1 | 2 | 7.5 | 5 | ◯ | 日 | 機種転換任務 | ◯ | 夜襲CI・夜戦補正有 | 編集 | ||
零式艦戦62型(爆戦) | 4 | 4 | 3 | 7.5 | 4 | 日 | 開発、初期装備、ランキング | ◯ | 編集 | |||||||
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練) | 10 | 10 | 2 | 3 | 1 | 19.5 | 4 | ◯ | 独 | イベント、ランキング | 射程:長 Graf Zeppelin、Aquila、大鷹型に装備ボーナス | 編集 | ||||
Ju87C改二(KMX搭載機) | 9 | 9 | 2 | 2 | 1 | 16.5 | 4 | ◯ | 独 | 初期装備、イベント、ランキング | △ | Graf Zeppelin、Aquila、大鷹型に装備ボーナス | 編集 | |||
Ju87C改 | 9 | 5 | 1 | 16.5 | 4 | ◯ | 独 | 初期装備、任務、ランキング | 編集 | |||||||
Re.2001 CB改 | 3 | 6 | 4 | 3 | 1 | 2 | 15 | 3 | 伊 | ランキング、改修 | ◯ | Aquilaに装備ボーナス | 編集 | |||
F4U-1D | 1 | 7 | 7 | 1 | 1 | 1 | 15 | 6 | ◯ | 米 | 初期装備、任務、ランキング、改修 | 編集 | ||||
FM-2 | 2 | 2 | 6 | 1 | 2 | 2 | 6 | 4 | ◯ | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 編集 | |||
SB2C-5 | 2 | 12 | 2 | 6 | 4 | 2 | 2 | 25.5 | 6 | ◯ | 米 | ランキング | △ | 米英正規空母・軽空母に装備ボーナス、その他の軽空母にはマイナス | 編集 | |
SB2C-3 | 1 | 11 | 2 | 5 | 3 | 1 | 1 | 22.5 | 5 | ◯ | 米 | ランキング、改修 | △ | 米英正規空母・軽空母に装備ボーナス、その他の軽空母にはマイナス | 編集 | |
SBD-5 | 1 | 7 | 2 | 4 | 3 | 2 | 3 | 15 | 4 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 米空母に装備ボーナス | 編集 | ||
SBD | 1 | 6 | 2 | 3 | 2 | 1 | 2 | 12 | 4 | 米 | 開発、初期装備、イベント | ◯ | 米空母に装備ボーナス | 編集 | ||
Skua | 4 | 2 | 2 | 2 | 7.5 | 4 | 英 | 初期装備、イベント | ◯ | 編集 |
- 砲撃戦威力は、空母の火力や雷装、装備補正値等と合計された後に小数点以下切捨て
- 爆戦を示すセル表示は改修により制空値が上昇するものを判断基準とした
- 航空戦における艦攻・艦爆の威力を比較したい場合には航空戦攻撃力早見表を参考のこと
- 艦爆・艦攻の支援射撃時の威力を比較したい場合にはこちらの表を参考のこと
- 制空補助等の比較には制空値早見表を参考のこと
- 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
小ネタ 
- SBDの派生型の1つで、エンジンをR-1820-60 (1,200Bhp) に変更したもの。
- 生産数は2,965機で、実は最も生産数が多いタイプである。
- 太平洋戦争中の戦力差が劣勢の序盤で活躍した機体であるためアメリカ海軍を代表する艦上爆撃機として名を残しているが、実際に海軍が運用した空母からの戦闘出撃回数*4はわずか6,048回である。
- SBD自体の搭載能力は2,250lbs (1,021kg)*5 とある程度はあったものの、TBF・SB2C・F4U・F6Fの武装や速度性能及び4,000lbs (1,814kg)*6 に達する搭載能力には及ばないため戦争が進むにつれて空母艦載機としては転換されて行っており、1944年7月を最後に空母からの交戦任務を伴う戦闘出撃は無くなっている。そんなSBDを終戦直前まで使い続けて最大の運用者となったのは陸上基地所属の海兵隊航空隊であった。
機種別出撃回数 空母 (海軍) 空母 (海兵隊) 陸上基地 (海軍) 陸上基地 (海兵隊) 陸上基地 (不明) 総出撃回数 F6F 62,240 146 2,470 1,646 28 66,530 F4U・FG 6,488 3,093 1,269 52,852 349 64,051 F4F・FM 14,027 2 450 1,074 ― 15,553 SB2C・SBW 18,808 ― 332 2,023 ― 21,163 SBD 6,048 ― 5,283 40,872 484 52,687 TBF・TBM 35,564 496 3,290 7,151 137 46,638 TBD 182 ― ― ― ― 182 ※1 アメリカ軍で記録の残っている出撃の統計であり、書類上の記録がない出撃は含まれない。
- SBD自体の搭載能力は2,250lbs (1,021kg)*5 とある程度はあったものの、TBF・SB2C・F4U・F6Fの武装や速度性能及び4,000lbs (1,814kg)*6 に達する搭載能力には及ばないため戦争が進むにつれて空母艦載機としては転換されて行っており、1944年7月を最後に空母からの交戦任務を伴う戦闘出撃は無くなっている。そんなSBDを終戦直前まで使い続けて最大の運用者となったのは陸上基地所属の海兵隊航空隊であった。
この装備についてのコメント 
- 6月5日はミッドウェー海戦で、ドーントレスが赤城、加賀、飛龍、蒼龍、三隈を撃沈した日ですね。SBD大活躍の記念日。 -- 2021-06-05 (土) 07:58:19
- 改修更新来ましたね -- 2021-06-22 (火) 23:36:36
- 割と早めに改修で入手できるようになったけど、現状だと単なるコレクションだな -- 2021-06-22 (火) 23:37:00
- 97艦攻特効みたいなのがあるときがあるから油断はできない -- 2021-06-23 (水) 08:10:34
- SBD-5…いろんな国の海軍がいるゲーム…米空母…徹甲爆弾…ウッ頭が -- 2021-06-23 (水) 08:22:05
- 米空母に★maxで彗星江草と砲撃戦火力並ぶな。彗星江草、用意しにくいから2個くらい★maxあると連合でも便利かな。 -- 2021-06-23 (水) 10:16:20
- 対空射撃回避がね・・敵の防空に手心が加えられたマップじゃないと厳しいな -- 2021-06-23 (水) 17:57:09
- 重要な能力なのに海外の航空機はまず貰えないもんね。正直不満ですわ -- 2021-06-23 (水) 19:53:33
- おそらく夜攻天山のように99艦爆やSBDも改修ツリーが伸びて最終的に回避特性も得られると思う。現状では完成系が見えないせいで改修も手を出しにくいが… -- 2021-06-23 (水) 20:05:33
- 重要というかもはや何よりも重要視される必要不可欠な補正になってるからね…。 -- 2021-06-23 (水) 23:45:22
- ついてようが容赦なく吹き飛ばされる戦闘も増えたけどな・・・。先のイベでも壊滅したでしょ。 -- 2021-06-24 (木) 00:04:21
- まあ村田殿然り友永殿然り一番弱い補正は生存性で言えば付いてないようなもんだからな。掘りでのボーキ消費軽減ぐらいの役には立つけど -- 2021-06-24 (木) 00:46:46
- つまり艦攻は役立たずってことじゃないですかぁーっ -- 2021-06-24 (木) 01:08:20
- 今回のE4-3は確か24機スロで彗星江草や岩井が枯れてたかな・・空母2人棒立ちしてて目を疑ったわ。残機1は保証とか何かしら調整してもらわんと空母自体使いにくくなってる -- 2021-06-24 (木) 01:09:46
- 熟練度にダメージ盛りすぎたんだよね。航空戦のダメージ強烈すぎてザコ敵がザコ敵として機能しない、だからって熟練クリ食らっても生存するような耐久装甲持たせると巡洋艦とか駆逐が装甲を全く抜けなくなる。だから枯らすしかない、みたいな話になってるんだと思う -- 2021-06-24 (木) 01:36:29
- 改修していけば防弾性能も向上し、被撃墜耐性が得られるようになればいいのにな。それでもダメになったらもう空対艦ミサイルに移行するしかないが -- 2021-06-24 (木) 05:07:46
- 葉7> うちも道中の航空戦で一回拮抗まで押し込まれたってのもあるけど、翔鶴甲と黒Saratoga改二と瑞鶴甲の1スロ目が殲滅(含江草彗星、爆戦岩井、一航戦流星改熟練、村田)、瑞鶴甲の2スロ目だけが5機下回っていて翔鶴とサラは棒立ちってのがあったな。それでもS勝利取れる程度の調整だったとはいえ、フラトとナ級IIあたりが揃うと軽空母は憤死待ったなしだから、全艦載機が橘花改や江草彗星くらいの補正がないと話にならんと思う -- 2021-06-27 (日) 01:08:20
- そういう調整の泥縄っぷりは色んな所で軋みを感じるよなー -- 2021-06-24 (木) 03:00:29
- 対空射撃回避がね・・敵の防空に手心が加えられたマップじゃないと厳しいな -- 2021-06-23 (水) 17:57:09
- ホーネットさんが持ってきたF4F-4に星がついてなかったら作りたかった…、予告された米空母改二も持ってきたとして星ついてるだろうしなあ -- 2021-06-24 (木) 06:56:29
- サラトガ改にすればF4F-4持ってきますし。もし2隻目なりサラトガいれば取れますし。現状そこまで必須と言うほどでもないので気長にF4F-3から改修なり任務報酬で来るのを期待が無難と思います -- 2021-06-25 (金) 07:37:09
- 艦爆って彗星二二型のやつと爆戦岩井しか使ってないわ。俺が使い方知らんだけかもだがもっと強くなって欲しい -- 2021-06-28 (月) 14:50:35
- 航空攻撃が劣る変わりに昼砲戦攻撃力の加算が高いのが爆撃機だからなあ。目立たんけど恩恵は受けてると思うぞ。あとFBBAもあるか。 -- 2021-06-28 (月) 15:09:57
- 爆撃機2つを積むと特効の倍率が1つのときより高くなるって例が過去のイベであったな。直近だと20年秋冬イベE-1の戦艦仏棲姫に艦爆1つで1.1、2つで1.27倍ってのがあった。 -- 2021-06-28 (月) 23:58:09
- 上で艦攻はまともに生き残らんと言ってるのに・・・二二型の長射程のやつも対空回避ないからなるべくイベントでは使わない方がいいよ回避ある艦爆使おう -- 2021-06-29 (火) 00:09:01
- ここからヘルダイバーに更新するのかな -- 2021-06-30 (水) 20:35:42
- 任務で更新がいいなー 改修はやだ -- 2021-07-01 (木) 03:06:16
- 運営の熱い死体蹴りで1ヶ月で産廃に…… -- 2021-06-30 (水) 22:09:19
- 去年もあったな、ノーマルダコタ砲→次の月modⅡ -- 2021-06-30 (水) 23:16:08
- そっち『も』食らったのよ…… -- 2021-07-01 (木) 00:08:08
- 今年は米魚雷後期型が普通に当たりだからまだ良いほうだと思う 去年の4月は両方ともハズレで3月5月が4つとも当たり装備だったから本当にヤバかった…(去年直撃した者並感) -- 2021-07-06 (火) 00:39:15
- アーケード海域なら有能なんだがね。いつでもおいで~ -- 2021-06-30 (水) 23:30:12
- 向こうはだれもが持てるわけじゃないからねえ。(こっちは改修すればだれでも持てる) -- 2021-07-01 (木) 00:29:56
- 4月はランカー走らないほうがいいかも -- 2021-07-01 (木) 07:38:35
- 俺は去年4月、10月を引いてしまったので、今年は5月、11月を走る。 -- 2021-07-01 (木) 14:17:27
- 今月の報酬見ると、先月2群だったけど大ハズレだったな。魚雷も今月の方が良いし…… -- 2021-07-01 (木) 21:08:56
- 報酬は後出し出来るからクォータリーランカーが多数いるとハズレにするのだろうね -- 2021-07-07 (水) 16:49:55
- ランカーの定数は変動しないし、走ってる人が多い月にわざわざヘイト稼ぐ意味は無いので、純粋に「なんてこと言うのオイゲンちゃん」状態なだけだと思うがなぁ -- 2021-07-12 (月) 23:59:11
- 枝は陰謀論好きそうで人生生きづらそう -- 2021-07-13 (火) 00:48:36
- 冷静に考えなくても酷いよなぁ。1カ月ランカーが違うだけでSB2C-3への必要なネジも素材も使えって事だもんな。 -- 2021-07-31 (土) 21:55:19
- 毎月ずっと同じものしか配られない方が断然酷いゾ -- 2021-07-31 (土) 21:57:11
- 今月の2群以上もこれの上位装備か。ランカー報酬上位装備来るたびに、これをもらったランカー月の人のタヒ体下痢されるなぁ。まあ俺もなんですけどねorz -- 2021-11-30 (火) 22:25:29
- 去年もあったな、ノーマルダコタ砲→次の月modⅡ -- 2021-06-30 (水) 23:16:08
- やったー倉庫の肥やしになってたSBDを餌にできるぜー、からの今これ叩いてもあんまり旨みないな…と冷静になる流れ -- 2021-07-08 (木) 02:51:51
- SBD-5★max(改修・装備ボーナス込みで雷装16相当)よりSB2C(装備ボーナス込みで雷装17相当)の方が火力がわずかに高いんで更新できるなら更新した方が強いね(資材消費に目を瞑ると) -- 2021-07-16 (金) 05:53:33
- もともと名前通り?スカウト・ボマだしね... -- 2021-07-21 (水) 11:25:48
- これ持ってきそうな改二とかいるのかな -- 2021-07-24 (土) 00:29:44
- 現状SB2C-3が改修出来ないから更新しても★0での運用だから米空母に搭載した場合の砲撃火力は、サラとかはこれの★maxと同じ、イントレは少し上がるけどベーイは下がるから、SB2C-3への更新は改修来てからで良さそうだな。 -- 2021-07-25 (日) 03:45:50
- 対地性能持たせたいかどうかも判断基準にはなるけど、まあその場合は対地艦爆使えばいいって話にはなるか。 -- 2021-07-25 (日) 03:48:16
- 開発落ちしたね -- 2021-09-29 (水) 18:52:03
- え、これが開発で直接作れるようになったの?本当だとしたらネジ消費が抑えられて嬉しいんだけど。 -- 2021-09-30 (木) 10:52:58
- 誰かと間違えてないですか(キレ) -- 2022-07-22 (金) 01:02:14