ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
汽車のえほん・きかんしゃトーマスWiki*
UNOFFICIAL WIKI
Menu
新規
編集
添付
一覧
最終更新
差分
バックアップ
凍結
複製
名前変更
ヘルプ
> トップハム・ハットきょうのおかあさん
トップハム・ハットきょうのおかあさん
Last-modified: 2024-10-10 (木) 16:42:08
これらのキーワードがハイライトされています:
「僕ちゃんなら出来る!へえ
へえ。重くない!平気だよお!」
日本語版タイトル
トップハム・ハットきょうのおかあさん
英語版タイトル
Dowager Hatt's Busy Day
脚本
リー・プレスマン
放送日
・2017年9月20日(英国)
・2017年11月12日(日本)
・2017年11月13日(カナダ)
・2018年3月2日(オーストラリア)
・2018年3月14日(米国)
話数
第497話
第3話(シーズン内)
この話の主役
トップハム・ハット卿のお母さん
シーズン
第21シーズン
登場キャラクターA
トーマス
、
エドワード
、
ヘンリー
、
ゴードン
、
ジェームス
、
パーシー
、
エミリー
、
フィリップ
、
アニー
、
クランキー
(日本語版のクレジット上:
クララベル
)
登場キャラクターB
無し
登場キャラクターC
トビー
、
ドナルド
と
ダグラス
、
ディーゼル
、
ハリー
、
ソルティー
、
デン
、
パクストン
、
クララベル
、
スリップコーチ
、
ビッグ・ミッキー
登場キャラクターD
無し
登場人物A
トップハム・ハット卿
、
トップハム・ハット卿のお母さん
登場人物B
トップハム・ハット卿の付き人
、
ナップフォード駅の作業員
登場人物C
トーマスの機関士
、
トーマスの機関助手
、
エドワードの機関士
、
ヘンリーの機関士
、
ゴードンの機関士
、
ジェームスの機関士
、
パーシーの機関士
、
エミリーの機関士
、
トップハム・ハット卿のお母さんの友人
、
先生
、
グレート・レイルウェイ・ショーの審査員長
*1
登場人物D
トフィントンさん (言及のみ)
登場スポット
・
ナップフォード駅
・
ナップフォード駅操車場
・
トップハム・ハット卿のオフィス
・
ティッドマス機関庫
・
ブレンダム港
・
ソドー運送会社
・
ゴードンの丘
・
ウルフステッド鉱山
・
ヴィカーズタウン
(言及のみ)
・
スクラップ置き場
(言及のみ)
あらすじ
・ある日、ひどいかぜをひいた
トップハム・ハット卿
の代わりに、その
お母さん
が鉄道の仕事をすることになる。しかし、いつもの機関車たちの仕事を知らず、適当に仕事を割りふったため、大幅な遅れと混乱が生じてしまう。
メモ
・
トップハム・ハット卿のお母さん
、
第14シーズン
『
ワクワクするぼうけん
』以来の主役回
*2
。
・
第10シーズン
『
パーシーはせきにんしゃ
』以来、体調不良になる
トップハム・ハット卿
。
・また、
パーシー
に続いて間違った指示で、混乱と遅れを生じさせる
トップハム・ハット卿のお母さん
。
・
エミリー
が
アニー
と
クララベル
を牽引するのは
3回
目
。
・
ハリー
、初めて
スリップコーチ
を牽引する。
・完全に
本来の役目
をしなくなった
スリップコーチ
。
・
麒麟
(
第14シーズン
)、
大きな風船
(
第15シーズン
)、
ゴミの
貨車
(
第16シーズン
)、
象
(
第17シーズン
)
地球儀
&
恐竜の模型
(
第18シーズン
)など、
以前のシリーズ
で登場した物が勢揃いする
*3
*4
。
・
エミリー
が運ぶ予定のものはスクラップなのだが、日本語版ではなぜか「ゴミ」となっている。
・
過去
に
何度
も
ゴードン
と会っているのに、
ゴードン
の名前を呼び間違える
*5
トップハム・ハット卿のお母さん
。
・
トップハム・ハット卿のお母さん
、
エミリー
に初めて会う
*6
*7
。
・
ハット卿夫人
に続いて、
トップハム・ハット卿のお母さん
も車の免許を所持していた事が判明する。
・
トップハム・ハット卿のお母さん
、初めて
ティッドマス機関庫
を訪問する。
・
トフィントンさん
?
、初登場
*8
。
・この話から、
ロブ・ラックストロー
さんが英国・米国版ともに
ジェームス
の声を担当する。
・
クララベル
は台詞がなく、
アニー
のみ喋る
*9
。
・
パーシー
、
第2シーズン
『
ダックしごとをもらう
』以来、
緑色
の急行客車
を牽引する。
・ラストシーンのオチで
フィリップ
が重たい貨車を牽いて
ウルフステッド鉱山
の洞窟の中へ行っていた。
・
あの時
に続き、
息子
を『バートラム』と呼んでいない
トップハム・ハット卿のお母さん
。
・
第16シーズン
『
トーマスとカラス
』以来、
ダート
が登場せず、
デン
のみが登場する回。
・後の
第22シーズン
『
ニアとすうじ
』の振り返り映像で使い回される。
CGミス
・
ドナルド
と
ダグラス
の機関室をよく見ると、
そ
れ
ぞ
れ
の乗務員が乗っていない。
・
ヘンリー
の車輪が消えている。
英国版CV
・
ナレーター
:
マーク・モラガン
・
トーマス
:
ジョン・ハスラー
・
エドワード
/
ヘンリー
/
ゴードン
/
トップハム・ハット卿
/
トップハム・ハット卿のお母さん
/
駅アナウンス
:
キース・ウィッカム
・
ジェームス
:
ロブ・ラックストロー
・
パーシー
:
ナイジェル・ピルキントン
・
エミリー
/
アニー
/
駅アナウンス
:
テレサ・ギャラガー
・
フィリップ
:
ラスムス・ハーディカー
・
クランキー
:
マット・ウィルキンソン
米国版CV
・
ナレーター
:
マーク・モラガン
・
トーマス
:
ジョセフ・メイ
・
エドワード
:
ウィリアム・ホープ
・
ヘンリー
/
ゴードン
:
ケリー・シェイル
・
ジェームス
:
ロブ・ラックストロー
・
パーシー
:
クリストファー・ラグランド
・
エミリー
:
ジュール・デ・ヨング
・
フィリップ
:
ラスムス・ハーディカー
・
アニー
/
駅アナウンス
:
テレサ・ギャラガー
・
クランキー
:
グレン・ウレッジ
・
トップハム・ハット卿
/
トップハム・ハット卿のお母さん
/
駅アナウンス
:
キース・ウィッカム
日本語版CV
・
ナレーター
:
ジョン・カビラ
・
トーマス
:
比嘉久美子
・
エドワード
:
佐々木望
・
ヘンリー
:
金丸淳一
・
ゴードン
:
三宅健太
・
ジェームス
:
江原正士
・
パーシー
:
神代知衣
・
エミリー
:
山崎依里奈
・
フィリップ
:
小林大紀
・
アニー
*10
:
吉岡さくら
・
クランキー
:
黒田崇矢
・
トップハム・ハット卿
:
田中完
・
トップハム・ハット卿のお母さん
:
根本圭子
・
駅アナウンス
(男):
秋吉徹
・
駅アナウンス
(女):
斉藤美菜子
シリーズ前回
デイジーとハーヴィー
シリーズ次回
こしょうしたハーヴィー
メニュー
エピソード
登場キャラクター
登場スポット
楽曲
作品史
類似作品
関連商品
編集ノート
荒らし報告所
リンク集
整形ルール
表組テンプレート
人気の10件
...loading
〔
人気の記事 100件
〕
今日の10件
...loading
〔
今日人気の記事 100件
〕
〔
最新の記事 100件
〕
T.
?
Y.
?
NOW.
?
TOTAL.
?
*1
CGミスにより、
ドナルドの機関士
、
ドナルドの機関助手
、
ダグラスの機関士
、
ダグラスの機関助手
が登場しない。
*2
また、
トップハム・ハット卿
の親類が主役になるのは、
第13シーズン
『
たんじょうびのいたずら
』の
ロウハム・ハット卿
以来となる。
*3
ただし、
ライオンの
銅像
と
ナップフォードの星
と
スクラップ・モンスター
と
鯨
は運搬されていない。
*4
麒麟は
トビー
、大きな風船は
ジェームス
、ゴミは
ゴードン
、象は
パクストン
、恐竜の模型は
ディーゼル
、地球儀は
ソルティー
が運んでいる。だが、象と麒麟はなぜか
家畜貨車
の代わりに、普通の
無蓋貨車
に載せられている。
*5
「ガードン」、「ギードン」、「グードン」、「ゲードン」(日本語版)、「ジェフリー」、「グレゴリー」、「ウィルソン」、「ジェラルド」、「ギャビン」(英米版)等。
*6
トップハム・ハット卿のお母さん
は
エミリー
の事を知らなかったらしく、何度も名前を間違え、
エミリー
を落胆させた。
*7
「エメラルド」・「エミリーン」・「エメラルドール」・「エメラルード」・「エレノア」と当てずっぽうに呼んでいる。
*8
しかし、
エドワード
の言及のみで、姿を見せない。
*9
ただし、Eテレのエンドクレジットでは
アニー
ではなく
クララベル
のみが声の出演としてクレジットされている。
*10
エンドクレジット上では「
クララベル
」