MHR:Sで初登場した、氷狼竜ルナガロンの素材を用いた武器群。
概要 
- どの武器も鈍く光る鋼鉄をルナガロン素材で補強したような見た目。
素材の末端部分は氷のようになっており、全体として武骨でありながらもシャープなシルエットをしている。
- 全武器種がギミック持ちで、
納刀時は氷の錠から伸びる鎖が巻き付いて武器が封印されており、抜刀するとその鎖が外れる。
恐らく氷を纏う事で真価を発揮するルナガロンの生態をイメージしたギミックだろう。
この氷の錠はよく見ると赤い牙に水色の耳のような飾りが付いているため、
ルナガロンの頭を基にしたデザインなのかもしれない。- 「鎖で封じられた氷の狼」というと、北欧神話のフェンリルを想起する人も多いかもしれない。
…まあ本来フェンリルは氷よりむしろ水とか火*1の方が相応しい存在であるし、
封じていたグレイプニルという道具も鎖というより紐なのだが、
創作界隈ではどういうわけかこのようなイメージで描写されることが多い。
これはモンスターハンターにおいても同様であるため、意識している可能性は十分にあるだろう。
同じカプコンの、ルナガロンによく似たキャラクター*2もまた「フェンリー・ルナエッジ」である。
- 「鎖で封じられた氷の狼」というと、北欧神話のフェンリルを想起する人も多いかもしれない。
性能 
MHR:S 
- 多くの武器が氷属性派生武器から派生可能。
当然ながら氷属性を帯びており、なおかつ剣士武器は生産段階で短い紫ゲージを持つ。
ただ、その一方でそれぞれの斬れ味が全体的にすっごく短いと言うなかなかに悩ましい事になっている。
強化していくと紫が伸びる代わりに赤・橙・黄色が縮んでいき他は据え置き
と、これまたぶっ飛んだ方向に変化していく。- 斬れ味ゲージが短い点はバルク武器もそうだったが、まんべんなく短いと言うのはなかなか例を見ない。
- 最終強化まですると近接武器の場合、斬れ味が素で紫40白30程度まで改善される。
攻撃力は標準、属性値は低めだが総合的には使いやすいバランスのとれた性能。
武器一覧 
- 生産段階では「冷たき月の○○(武器種を表す言葉)」というのが武器名の定型で、
最終強化後の武器名は「氷輪○○△△」となる。
この△△の部分には、世界の様々な言語で満月、または月を意味する言葉が付く。
また「氷輪」というのも冷たく輝く月を意味する単語であり、ルナガロンにこの上なくピッタリである。
ヘビィボウガンはタイヤの意味になっている気もしなくもない。
武器種 | 生産段階 | 最終強化 | 最終強化武器名の由来 |
---|---|---|---|
大剣 | 冷たき月の断剣 | 氷輪断バデル | بدر (アラビア語:満月) |
太刀 | 冷たき月の白刃 | 氷輪刀ルアシェイア | Lua cheia (ポルトガル語:満月) |
片手剣 | 冷たき月の手斧 | 氷輪手斧プレリューネ | Pleine lune (フランス語:満月) |
双剣 | 冷たき月の朱爪 | 氷輪爪フェンガル | Φεγγάρι (ギリシャ語:月) |
ランス | 冷たき月の旋槍 | 氷輪旋ルナピエナ | Luna piena (イタリア語:満月) |
ガンランス | 冷たき月の銃槍 | 氷輪銃槍プレニルニオ | Plenilunio (イタリア語:満月) |
ハンマー | 冷たき月の砕鎚 | 氷輪砕ボルムタル | 보름달 (韓国語:満月) |
狩猟笛 | 冷たき月の弦楽器 | 氷輪弦フォルモント | Vollmond (ドイツ語:満月) |
スラッシュアックス | 冷たき月の剣斧 | 氷輪剣斧プルニーマ | पूर्णिमा (ヒンディー語:満月) |
チャージアックス | 冷たき月の盾斧 | 氷輪盾斧パンセレノン | Πανσέληνος (ギリシャ語:満月) |
操虫棍 | 冷たき月の双刃棍 | 氷輪棍トゥングル | Tungl (アイスランド語:月) |
ライトボウガン | 冷たき月の狼弩 | 氷輪弩ルーナジュナ | Luna llena (スペイン語:満月) |
ヘビィボウガン | 冷たき月の駆動砲 | 氷輪砲ヴォルマーン | Volle maan (オランダ語:満月) |
弓 | 冷たき月の弓 | 氷輪弓ルノルーニ | полнолуние (ロシア語:満月) |