期間 
http://nobu201x.gamecity.ne.jp/Server/html/news/web_news.php?id=3344
2018年11月7日(水)メンテナンス後 ~ 11月14日(水)13:59
2019年8月21日(水)メンテナンス後 ~ 8月27日(火)13:59
2020年2月17日(月)15:00 ~ 2月18日(火)14:59
2020年9月25日(金)15:00 ~ 9月29日(火)13:59(初回10連貴石100、100回で☆4交換)
☆4武将 4.00% 
名前 | 所属 | 兵 科 | コス ト | 体力 | 攻撃 | 敏 捷 | スキル | 特性1 | 特性2 | 開眼特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
富田勢源 (☆↑) | 朝倉 | 武 | 22 | 1220 | 950 | 15 | 眠り猫 物攻:前1、自身麻痺 | 豪傑 | 達眼の士 | 閃刃・弐 | 剣豪推参・弐G 猛将の宴・参G |
山中鹿之介 (☆↑) | 尼子 | 武 | 21 | 920 | 1010 | 26 | 三日月閃輝(▲) 物攻:前列1体+中列2体+後列3体 | 豪傑 | 山陰の麒麟児 | 穿楊の射・弐 | 山陰G 幽魔討伐祭・弐G 猛将の宴・参G 乱世の悲哀G |
長宗我部盛親 (☆↑) | 長宗我部 | 戦 | 23 | 1120 | 1150 | 19 | 金剛力腕 物攻+術攻:ラ5+追撃+ターン終了後回復 | 警戒 | 不断の鍛錬 | 獣狩り・弐 | 戦術家コレ弐G 猛将の宴・参G 関ヶ原決戦西軍G |
島津豊久 (☆↑) | 島津 | 武 | 24 | 1180 | 1070 | 24 | 猛士無双の奸 物攻:ラ3+前列時与ダメ増生命半減 | 陣太鼓 | 知勇卓犖の壮 | 壮健の士・弐 | 端午の節句G 猛将の宴・参G 端午の節句2019G 島津の退き口G 激闘!沖田畷G 島津家久PUG 端午の節句2021G |
笠原康勝 | 北条 | 武 | 22 | 1080 | 1090 | 25 | 白刃の勇往 物攻:前全+前列時術追い討ち | 陣太鼓 | 軒昂の白備え | 先手大将・弐 | 激闘、国府台G 猛将の宴・参G 春の戦国武将祭23G |
伊達成実 | 伊達 | 武 | 23 | 1080 | 1050 | 21 | 騎虎昇竜 物攻:中全+ボス特効 | 威圧 | 英毅大略の剛 | 慧眼・弐 | 陸奥G 猛将の宴・参G ストーリースカウトG |
夢想権之助 (☆↑) | 剣豪 | 武 | 23 | 1100 | 1120 | 16 | 杖術夢想(▲) 物攻:ラ3+ボス特効 | 威圧 | 活人の悟 | 慧眼・弐 | 武芸者コレ弐G 猛将の宴・参G 天下無二の兵法G |
伊達阿南 (☆↑) | 二階堂 | 武 | 24 | 1150 | 1080 | 24 | 破却の断 物攻:攻撃最多敵1+攻防↓ | 陣太鼓 | 須賀川の藁火 | 気鋭の守・弐 | 南奥羽の雄G 猛将の宴・参G 姫将の宴・参G 颯爽の花見G |
所有武将 | 特性名 | 説明文 | 備考 |
---|---|---|---|
富田勢源 | 達眼の士 | 被物理・術ダメージが15%減少 生命力が最大のとき、さらに被物理・術ダメージが10%減少 | |
山中鹿之介 | 山陰の麒麟児 | 味方全体の現代兵器の与ダメージが15%増加 全ての現代兵器が装備可能になる | |
長宗我部盛親 | 不断の鍛錬 | 与ダメージが30%増加 戦闘報告で貰える武将経験値が10%増加する | |
島津豊久 | 知勇卓犖の壮 | 生命力が100%未満のとき、与ダメージが30%増加し、被物理・術ダメージが15%減少 | |
笠原康勝 | 軒昂の白備え | 前列にいるとき、与ダメージが30%増加し、被物理・術ダメージは20%減少 | |
伊達成実 | 英毅大略の剛 | 防具の効果が100%増加 戦場にいる敵が1体のとき、現代兵器の与ダメージが100%増加 | |
夢想権之助 | 活人の悟 | スキルの効果が25%増加 与ダメージの10%回復 | |
伊達阿南 | 須賀川の藁火 | 屍への与ダメージが80%増加 毎ターン生命力が10%回復 味方全体の与回復量が5%増加 |
☆3武将 32.00% 
名前 | 所属 | 兵 科 | コス ト | 体力 | 攻撃 | 敏 捷 | スキル | 特性1 | 特性2 | 開眼特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤尾清綱 | 浅井 | 武 | 16 | 840 | 800 | 21 | 赤尾曲輪の衛 物攻:前列2体+前列防補小 | 威圧 | 忘却耐性・参 | 巌の心覚・壱 | 近江越前G 猛将の宴・参G 江北の若獅子G 祝福の花見G |
直江信綱 | 上杉 | 武 | 16 | 810 | 880 | 25 | 鮮血淋漓 物攻:ラ5体+自生命半減 | 威圧 | 心眼・参 | 閃刃・壱 | 龍の後継G 激流の死闘G 猛将の宴・参G 幽魔討伐祭・参G ☆4上杉謙信PUG 飛龍の躍動G 仙桃院の追憶D 飛竜乗雲G 名将発掘甲斐越後D 龍虎相撃G 直江景綱PUG 愛と義、智と謀G |
川上久朗 | 島津 | 武 | 16 | 920 | 730 | 24 | 忠義の挺身 回:全体大回復+防↑↑+自身撤退 | 威圧 | 陣太鼓・四 | 懐中の包・壱 | 薩摩G 猛将の宴・参G ストーリースカウトG 島津家久PUG 島津義弘PUG |
島津忠長 | 島津 | 武 | 16 | 730 | 890 | 23 | 血河激越 物攻:前1+全体小回復 | 威圧 | 呪い耐性・参 | 慧眼・壱 | 激闘、高城川G 猛将の宴・参G 激闘!沖田畷G 島津家久PUG 島津義弘PUG |
佐多忠増 | 島津 | 武 | 16 | 850 | 810 | 19 | 太刀初の驍武 物攻:中1+前列時にプラス周囲 | 陣太鼓 | 猪武者・弐 | 鬼斬り・壱 | 激闘、高城川G 猛将の宴・参G 小野好古PUG 新春の宴 風韻G 紅炎の闘将G 石田三成PUG |
佐竹義斯 | 佐竹 | 武 | 16 | 860 | 860 | 19 | 北義斯の膺懲 物攻:中1+確率麻痺付与 | 陣太鼓 | 屍特効・参 | 先手大将・壱 | 常陸G 猛将の宴・参G 笹に願いを2021G |
水谷正村 | 結城 | 武 | 16 | 920 | 740 | 20 | 雲蒸蟠龍斎 補:生命割合最低味方1防御↑↑ | 陣太鼓 | かわり身 | 破縛の意・壱 | 総州の名流G 猛将の宴・参G 聖夜の祝宴2020殿G |
奥山公重 | 剣豪 | 武 | 16 | 1000 | 860 | 10 | 神影の一太刀 物攻:ラ1体+自身毒 | 陣太鼓 | 先の先・四 | 懐中の包・壱 | 武芸者コレ弐G 灼熱の熱血漢G 猛将の宴・参G 天下御免剣豪集結G 兵法の神髄G 愛洲宗通PUG 新陰流の秘技G 奥義の流伝G |
☆2武将 64.00% 
名前 | 所属 | 兵 科 | コス ト | 体力 | 攻撃 | 敏 捷 | スキル | 特性1 | 特性2 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
織田信孝 ☆2 | 織田 | 武 | 12 | 650 | 700 | 18 | 一刀両断 物攻:前列1体 | 豪傑 | 波瀾万丈 | 戦国忍者伝・弐G、猛将の宴・参G 新春の宴~華~G、開幕の宴G |
十河存春 | 三好 | 武 | 12 | 590 | 710 | 21 | 一刀両断 物攻:前列1体 | 威圧 | 威圧・参 | 武芸者コレ弐G、猛将の宴・参G 藤原純友PUG、畿内覇者の懐刀G |
小野鎮幸 | 大友 | 武 | 12 | 590 | 770 | 21 | 連撃 物攻:前列2体 | 威圧 | 奇襲 | 鎮西一の剛勇G、猛将の宴・参G 九州関ヶ原G、島津の退き口G 邪気祓の勇将G、小野好古PUG 小野小町PUG、傀偉の相剋G 颯爽の花見G、新春の宴 風韻G 西国無双の勇G、雷と電の輝きG |
龍造寺周家 | 龍造寺 | 武 | 12 | 710 | 510 | 30 | 連撃 物攻:前列2体 | 陣太鼓 | 屍特効・弐 | 肥前G、猛将の宴・参G 龍造寺隆信PUG |
島津忠広 | 島津 | 武 | 12 | 470 | 860 | 23 | 連撃 物攻:前列2体 | 陣太鼓 | 威圧・参 | 薩州の礎G、猛将の宴・参G |
高城胤吉 | 北条 | 武 | 12 | 740 | 680 | 19 | 連撃 物攻:前列2体 | 威圧 | 陣太鼓・参 | 激闘、国府台G、猛将の宴・参G 学園越後の虎G、赤井輝子PUG 関東覇者G、相州の礎G |
岡本顕逸 | 佐竹 | 武 | 12 | 600 | 770 | 18 | 不屈 回:自大回復+大溜め | 威圧 | 鬼耐性・弐 | 常陸G、猛将の宴・参G |
吉見正頼 | 大内 | 武 | 12 | 690 | 710 | 17 | 一刀両断 物攻:前列1体 | 陣太鼓 | 威圧・参 | 防長の雄G、猛将の宴・参G |
コメント 
- 等倍ガチャなのか -- 2018-11-07 (水) 18:27:58
- ?2倍ガチャだよ -- 2018-11-07 (水) 22:10:19
- ☆4一人一人の確率は等倍と同じ0.5%ってことでは? -- 2018-11-08 (木) 18:19:50
- ?2倍ガチャだよ -- 2018-11-07 (水) 22:10:19
- 阿南さんか鹿狙いで回したが20連目で豊久と勢源が出てしまったので撤退。寿桂尼いるから勢源使えるけど、今となっては壁武将に移植かなぁ。豊久はハロ兼続の固有移したらなんとか使えそうな気がする。 -- 2018-11-07 (水) 18:35:48
- 伊達成実が当たったのですが・・・ボスアタッカーとして使えそうでしょうか?良い特性構成例があればどなたか教えて下さい。 -- 2018-11-07 (水) 19:00:48
- スキルアタッカーとしては激流利家の縦列打ち抜きボス特効付きの方が断然使い勝手は良いですが、一応中列打ち抜きできますし、何より固有が優秀ですよこの人。私ならアタッカー運用諦めて、固有、技巧家、匠3で装甲兵で物理壁兼兵器フィニッシャーにしたい!スキルアタッカー目指すなら開眼に慧眼あるんで、固有、豪傑か猪武者、屍か獣特効3でまとめあげれば良さそうだけど、せっかくの固有が生かせないんでやっぱり兵器役にしたいなぁと思う私でした。 -- 2018-11-08 (木) 14:27:23
- 横に複数のボスが並んでいた場合、トップクラスのボスアタッカーになり得ると個人的には思っています。中列全体のボスアタッカーって意外と使い勝手いいですよ。スキルのボス特効は種族特効と加算になってしまうので、特性は与ダメ系・心眼系・特殊系を組み合わせるのが良いと思います。本人の特性は優秀ですがアタッカーとしては全くかみ合っていないので、兵器フィニッシャーに移植するか、本人使用なら上書きしたいですね。 -- 2018-11-08 (木) 17:22:51
- このガチャはちょっとどうなんでしょうか… -- 2018-11-07 (水) 22:30:29
- 武芸者だらけですなw -- 2018-11-08 (木) 14:40:19
- 欲しい武将が一人だけだと、0.5%の超低確率ですね・・・ -- 2018-11-09 (金) 16:42:00
- 武芸者だらけですなw -- 2018-11-08 (木) 14:40:19
- 参考意見をありがとうございました。アタッカーとしてではなく兵器フィニッシャーで育成します! -- 2018-11-10 (土) 15:07:02
- 上のカキコした者ですが、兵器役で育成にしても開眼特性の慧眼は消さないほうが良いですよ。スキルも中列の横列雑魚を打ち抜くくらいの火力は持ち合わせてるので、ステージによっては雑魚掃討役やタテジン調整役もこなせるので固有と慧眼は残しつつ、育成するのをオススメします。 -- 2018-11-11 (日) 10:55:41
- 装甲兵で火力特性なし慧眼のみのスキル倍率1.2倍では、さすがにスキル火力に期待するのは無理がないですか?Lv90開眼50%軍師バフありでも、屍相手に5万程度しか出ないですよ。ボスにしか火力が出せないスキルの成実を兵器アタッカーにするのは、道中では置物になるしボス相手でも兵器でしかまともな攻撃ができず、とスキルが死んでしまうので、正直あまりおすすめできないです -- 2018-11-11 (日) 13:20:44
- 装甲兵なんでそもそも攻撃をあまり期待しない育成ですよ。火力出なければ他の範囲役で攻撃すれば良いだけのことかと。装甲兵が道中置物?前列の物理壁や中列の周囲防御バフと高難度ステージでは防御面の中心キャラですよ。パーティ全体の縦ドンでの兵器火力の確認終わるまでは、固有、技巧家、匠3で特性まとめて育成進めて、中列アタッカー他にいなくてメインの中列打ち抜きに路線変更したいなぁて時に開眼の慧眼消したこと後悔するので消さないほうが無難とアドバイスしたまでで、完全に心が決まっているならもちろん消してタカノメやキュウヨウ付けた方が良いに決まってますわな。質問主さんは御迷いのようでしたので、固有を消さないで後に後悔しない育成なら自分はこうするて道を示しただけですな。スキルアタッカーとして固有を消さないで使用する方が運用自体が中途半端になりスキルも固有も活かせないのでもったいないと自分は思いますがねぇ。 -- 2018-11-11 (日) 16:18:35
- あぁなるほど、「アタッカー仕様にして火力特性を積めば」雑魚掃討役もできるという話だったんですかね。兵器仕様でも慧眼は付けておいた方がいいと言うのではなくて、「スキルアタッカーに路線変更したくなった時のために」慧眼を残しておくという話ですか。それなら特に異論はないです、読み間違えてすみません。固有残しのスキルアタッカーは半端だからやめた方がいいというのも同意です。スキルアタッカーにするなら固有は消すべきですね。 -- 2018-11-11 (日) 17:08:33
- 上のカキコした者ですが、兵器役で育成にしても開眼特性の慧眼は消さないほうが良いですよ。スキルも中列の横列雑魚を打ち抜くくらいの火力は持ち合わせてるので、ステージによっては雑魚掃討役やタテジン調整役もこなせるので固有と慧眼は残しつつ、育成するのをオススメします。 -- 2018-11-11 (日) 10:55:41
- 雲蒸蟠龍斎ってどういう事態を想定してるんだろう(-ω-; -- 2020-02-18 (火) 12:05:48