ドイツ RankIV 重戦車 Pz.Kpfw. VI Ausf. B (H) mit Simmering Sla.16 / Tiger II (H) Sla.16 

概要 
ストア販売専用のヘンシェルTiger2
無課金Tiger2(H)との違いは砲塔側面の予備履帯が増えたこと、エンジン性能の向上で加速が少し上がっていることがあげられる。
弱点などは全く変わっていないので無課金Tiger2(H)同様の立ち回りが求められるが、あちらに比べて修理費が約半分ほどになっているので金銭面で考えれば少し強気な立ち回りができるとも言える。
車両情報(v.1.57) 
必要経費 
必要研究値(RP) | - |
---|---|
車両購入費(GE) | *** |
乗員訓練費(SL) | *** |
エキスパート化(SL) | *** |
エース化(GE) | *** |
エース化無料(RP) | *** |
バックアップ(GE) | *** |
デカール枠解放(RP) | *** |
基本性能情報 
報酬・修理関係 
AB | RB | SB | |
リワード(%) | 100+100 | 140+140 | 160+160 |
---|---|---|---|
開発ボーナス(%) | +268 | ||
最大修理費(SL) | *** | *** | *** |
最大修理費(SL) 最大改良状態 | *** | *** | *** |
車両性能 
AB | RB | SB | |
Battle Rating | 7.0 | 6.7 | 6.7 |
---|---|---|---|
Rank | IV | ||
車種 | HT |
初期 | ⇒ | 最終 | |
重量(ton) | 68.2 | ||
---|---|---|---|
エンジン出力(hp) | 968 | ||
2,000rpm | |||
最高速度(km/h) | 44 | ||
最大登坂能力(°) | 41 | ||
砲塔旋回速度(°/s) | 18.5 | ||
仰俯角(°) | -8/15 | ||
車体装甲厚 (前/側/後)(mm) | 150/80/80 | ||
砲塔装甲厚 (前/側/後)(mm) | 185/80/80 | ||
再装填時間(sec) | 11.1 | ⇒ | 8.7 |
武装プリセット | 1 |
基本武装 
名称(戦車砲) | 搭載弾薬数 | |
主砲 | 88mm KwK43 cannon | 77 |
---|---|---|
機銃 | 7.92mm MG34 machine gun x2 | 5000 |
弾薬 
名称 | 弾種 | 弾頭重量 (kg) | 初速 (m/s) | 貫徹力(mm) | 購入費用 (SL) | |||||
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||||
PzGr 39/43 | APCBC | 10.0 | 1000 | 235 | 232 | 219 | 204 | 190 | 176 | --- |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PzGr 40/43 | APCR | 7.3 | 1200 | 272 | 270 | 250 | 228 | 208 | 189 | 350 |
Hl.Gr 39 | HEAT | 7.6 | 600 | 110 | 60 | |||||
Sprgr | HE | 11 | 820 | 16 | --- |
車両改良 
Tier | 名称 | 必要RP(RP) | 購入費用(SL) |
I | Tracks | *** | *** |
---|---|---|---|
Parts | *** | *** | |
Turret drive | *** | *** | |
II | Suspension | *** | *** |
Brake system | *** | *** | |
FPE | *** | *** | |
Adjustment of Fire | *** | *** | |
III | Filters | *** | *** |
Elevation Mechanism | *** | *** | |
IV | Transmission | *** | *** |
Engine | *** | *** |
スキン 
名称 | 条件 | 説明 |
Standard | - | 初期スキン |
---|
スキン画像
Standard |
---|
[添付] |
研究ツリー 
前車体 | - |
---|---|
次車体 | - |
解説 
ストアで販売されている課金専用パックでのみ入手可能なRankIV重戦車。通常ツリーと同様に破格の破壊力を誇る
通常ツリーのヘンシェル型と比べると、エンジンがポルシェ博士謹製の750馬力ディーゼルエンジンに換装され、悪路走破性・登坂力がある程度改善しており、また加速力も良くなっている。これによって初動での移動や陣地転換が楽になり、うまくいけば裏取りもできるレベルになった。
砲や砲弾は通常版と変わらないが、砲塔上部に機銃が1門追加され、対空能力や軟目標に対しての攻撃力が僅かながら上昇している。ただし装弾数が同軸機銃とは異なるのでその点は要注意である。
防御面では、通常版では砲塔側面の一部分にしか無かった予備履帯が、砲塔側面全体を覆うほどに増えている。また、左前方だけだが2枚重ねになっている部分もある。それ以外の装甲厚は全く変わらないので、通常版と同じく砲塔正面や車体側面を抜かれないように注意が必要である。
その他の相違点としては、通常版とは異なるスキンが用意されている。
これまでにティーガーⅡを操ってきた戦車兵であれば、その経験を活かして十二分に性能を発揮できるだろう。
その一方で有名戦車のため課金して本車両を取得する初心者の方もいると思われるが、あくまでも無敵の戦車など存在しないということを肝に銘じて解説を熟読して基本に忠実に戦おう。
史実 
Sla.16ディーゼルエンジンはウィーンのSimmering-Graz-Paukerによって開発された。
Tiger I、Tiger II、Pantherに搭載されていたマイバッハ社製エンジンの出力が690馬力なのに対して、
Sla.16のエンジン出力は750馬力もあったことから、超重戦車マウスのパワーユニットとして提案されていた。
テスト結果は良好、生産されていた重戦車や駆逐戦車に搭載することが提案された。
Nibelungen Werkeは、Tiger IIにSla.16ディーゼルエンジンを搭載する計画を打ち出したが、
プロトタイプにより行われたテストでは良い結果を見いだせなかった。
他にもパンターやヤークトティーガーに搭載する案が出たが、戦局の悪化に伴い供給が行えなくなったことや、
ナチスの降伏によってこれらの案は実現されなかった。
外部リンク 
コメント 
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
- mit Simmeringってどういう意味なんだろ…。 -- 2016-09-19 (月) 03:06:40
- googleの独和辞典にかけた
ったで。なお謎はより深まった模様。 -- 2016-09-19 (月) 23:43:01
- 激情と共に、みたいな感じかな?mit=with simmering=よく煮えた・爆発しそうな っぽいから -- 2016-09-19 (月) 23:53:42
- mitは「送る」、simmeringはここでは「怒りの激情」 -- 2016-09-19 (月) 23:57:43
- googleの独和辞典にかけた
- この子はSLがなくなった時の救世主だな。T29みたいにヘイト向けられる存在でもないし -- 2016-10-03 (月) 19:43:37
- コイツにヘイトを向かない理由はいくつか思い浮かぶ -- 2016-10-03 (月) 19:55:30
- まぁ履帯貼り付けが増えてるとは言え撃ち合う分には普通の王虎とそう変わらんからなぁ。 結局立ち回りのうまい方が勝つ -- 2016-10-08 (土) 07:18:11
- 修理費が安く、なおかつ稼げる。 もっと早く買っておけばよかったよ。 -- 2016-11-27 (日) 01:35:25
- コイツにヘイトを向かない理由はいくつか思い浮かぶ -- 2016-10-03 (月) 19:55:30
- 砲塔の履帯が頼もしすぎて試合終了間際には砲塔の履帯が全部禿げてることが割りとよくある -- 2016-10-17 (月) 17:01:53
- この子の課金パックの値段と内容を教えてください… -- 2016-10-31 (月) 20:56:26
- ストアページも見れないの? -- 2016-10-31 (月) 21:00:57
- これいま割引きてるの? -- 2016-11-01 (火) 18:54:51
- 来てない -- 2016-11-01 (火) 19:00:21
- らんく4マッチじゃ必ずと言っても見かける、どころか味方の半分こいつだった時は畏怖を感じた。 -- 俺も買ったけどな!? 2016-11-24 (木) 18:26:47
- 砲塔が74式とかより回る -- 2016-12-26 (月) 10:51:51
- 230mm貫徹できるAPDSを近距離でほぼ垂直にこいつの砲塔に2発撃ったら履帯装甲に吸収された。どんなDMしてんだよ... -- 2017-02-01 (水) 15:48:41
- 230mm貫徹できるAPDSを近距離でほぼ垂直にこいつの砲塔に2発撃ったら履帯装甲に吸収された。どんなDMしてんだよ... -- 2017-02-01 (水) 15:48:47
- 連投すいません -- 2017-02-01 (水) 15:49:07
- こいつに限らず二重装甲ってたまにおかしな動きするから多少はね -- 2017-02-01 (水) 16:11:27
- 値段相応以上。正直数千円お布施してこいつのセットは安いよね -- 2017-02-01 (水) 16:32:18
- こいつとヘンシェルばっかでやんなる。一試合でどれだけ王虎と戦わせるつもりだよ… -- 2017-02-24 (金) 20:13:33
- 惑星は第510/511重戦車大隊が生き残った世界線だゾ -- 2017-02-24 (金) 21:19:56