Pz.Kpfw.IV Ausf.F2

Last-modified: 2023-08-17 (木) 11:45:42

ドイツ RankII 中戦車 Pz.Kpfw.IV Ausf.F2 / IV号戦車F2型

_20230704_033422.JPG

概要

F1型の主砲を長砲身の75mm KwK40 L/43戦車砲に換装した型。
この長砲身砲は強力で格上にも対抗が可能
装甲はF1型のままなので当たらない立ち回りが必要になってくる。

車両情報(v2.3.0)

必要経費

必要研究値(RP)11,000
車両購入費(SL)38,000
乗員訓練費(SL)11,000
エキスパート化(SL)38,000
エース化(GE)210
エース化無料(RP)220,000
バックアップ(GE)50
護符(GE)750

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.3 / 3.3 / 3.3
RP倍率1.24
SL倍率0.6 / 1.0 / 0.9
最大修理費(SL)***⇒*** / ***⇒*** / ***⇒***

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)13.3⇒26.4 / 8.3⇒14.0
俯角/仰角(°)-10/20
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
7.6⇒5.9
スタビライザー/維持速度(km/h)無し / -
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
30 / 30 / 20
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
50 / 30 / 30
船体崩壊
重量(t)22.4
エンジン出力(hp)465⇒572 / 265⇒300
3,000rpm
最高速度(km/h)48 / 43
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
視界(%)99
乗員数(人)5
 

暗視装置

なし

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲75 mm KwK40 L43 cannon187**
機銃7.92 mm MG34 machine gun13,000-

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
7.5cm
KwK 40 L/43
PzGr 39APCBC6.80.02897401371351231109888
Hl.Gr 38BHEAT4.40.872145080
PzGr 40APCR4.1-91916315914312611096
Sprgr. 34HE5.740.68655010
K.Gr.Rot Nb.smoke6.20.050540-
 

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I履帯*********
修理キット
砲塔駆動機構
弾薬開発1
IIサスペンション*********
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
弾薬開発2
IIIフィルター*********
救急セット
昇降機構
弾薬開発3
IV変速機*********
エンジン
追加装甲
砲撃支援

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両Pz.IV F1
派生車両Pz.IV G
次車両Pz.IV H


解説

RANKIIの中戦車、通称Pz.IV Ausf.F2(Mark.IV)である。同BR車両と比較すると、装甲は薄いが良好な機動性と最高レベルの攻撃力を持っている。無防備な立ち回りをすればあっけなく爆散となるが、撃たれない立ち回りを覚えれば同ランク帯最強の初心者殺し中戦車となる。

 

[攻撃力]
主砲は前型F1型の7.5cm KwK 37 L/24から7.5cm KwK L/43に換装され装甲貫通力は大幅に増大したため、貫徹力が不足して困ることはないだろう。だが短砲身とは弾道が全く異なるため、購入したばかりの場合はテストドライブをして弾道に慣れておこう、
III号戦車やIV号戦車初期で苦戦したkv-1やt-34を安易に抜く事が可能になった。(昼飯の角度を取らなければの話)
特に側面奇襲や不意をついて側面を攻撃する事を心がけよう。
メインの弾薬は初期弾のAPCBCでよく、オープントップ車両対策にHEもしくはHEATを数発持っていけばいいだろう。

弾種選択

APCBC: 本車両のBRにおいて遭遇するすべての車両を正面から貫通することができる。ただし強い傾斜部分に当たったり、昼飯の角度を活用されるとやはり跳弾してしまうため、慢心することのないようにしよう。炸薬が少なく貫通できても敵戦車の乗員が何名か生き残ってしまうことがあるため、相手の砲手付近を狙えると良い(大抵の戦車は砲塔左側、つまり狙う本車の側からみて右側に砲手がいる)。また、14mm以下の装甲に対しては貫通しても爆発しないため、極度に軽装甲の車両やトラックベースの車両に対しては後述のHE弾を使おう。

APCR:装甲に垂直に入射したときの貫徹力に特化した徹甲弾。本車両においてはAPCBCで十分貫通できる上、加害力の弱さ、傾斜装甲への弱さから使うメリットはない。*2

HE: 多くの密閉砲塔の戦車にダメージを与えられないが、オープントップ車両(外部から乗員が見える車両)にたいして過圧判定*3が入るため車体のどこかに当たるだけでワンパンできる。特にトラック系車両はAPCBCではうまくダメージが入らない事が多いため、対策としてこの弾を2~10発持っていくといいだろう。APCBCに比べて初速が遅く垂れる弾道であるため注意。

HEAT:この弾種は短砲身4号時代に恐らくお世話になったと思うが長砲身となった4号は貫徹力が低下している上、APCBCが強力な為メインでは使わない、HEと同じく炸薬がTNT換算200gを超えるためオープントップ車両対策として使用でき。また、威力も貫徹力も頼りないが装甲車両にもある程度対処ができる(前車Pz.IV F1での主力弾であったHEATど同一の弾である)。HEよりも更に初速が遅く弾道の垂れが大きいため、HEとどちらを持っていくかは好みが分かれる。
smoke:煙幕弾である。主に敵の狙撃ポイントに打ち込んで妨害するなど上級者向けの弾である。積めば戦術の幅が広がるが、持っていく弾薬が増えると弾薬誘爆のリスクも上がるため、マップ等の状況を見て入れるか入れないかを決めるべきである。よくわからなければ持っていかなくてもよい。

 

[装甲]
前型のPz.IV F1から砲だけを取り替えた戦車であるため、BRが上昇した分装甲に頼ることができなくなっている。一言で言えば紙装甲。
砲塔装甲、車体装甲ともに正面50mm、側面30mm、背面30mmの垂直であるため12.7mm機関銃程度しか防ぐことはできない。昼飯の角度もこの装甲の薄さでは有効に働かない。
いわゆる撃たれない立ち回り、つまり物陰や地形の起伏の影に隠れて、敵の砲塔がどこを向いているのか注視して飛び出すタイミングを選ぼう。

 

[車内レイアウト]
史実では対歩兵戦闘が任務に含まれていたため、87発もの弾薬が搭載できる。実際のWTでの戦場では使い切れない上、弾薬誘爆のリスクを避けるため、30発(満タンから-57発)だけ搭載するのがおすすめである。

携行弾数

Ammoracks_Pz.IV_H.jpg
▲①から順番に消費される(つまり⑪の弾薬庫は弾を使い切るまで残り続ける)

弾薬庫の状態満タン①を空に②まで空に③まで④まで⑤まで⑥まで⑦まで⑧まで⑨まで⑩まで砲閉鎖以外
搭載弾薬数87848280726354463830241
弾薬の空き(+0)(+3)(+5)(+7)(+15)(+24)(+33)(+41)(+49)(+57)(+63)(+86)

弾薬は2発ずつモデル化されており、2発撃つごとにダメージモデル上の弾薬も減っていく。
30発(+57)に抑えると操縦手後ろの弾薬庫のみとなり、弾薬誘爆リスクがかなり低くなる。乗り始めや戦い方がわからない場合はまずこの弾数まで減らそう。
弾薬が足りない場合は、上記表に従って少しずつ弾薬を増やしていくといいだろう。なお、右側面の弾薬庫にも弾薬を入れた場合54発(+33)となるが、これでも足りない場合は戦い方や弾種構成を見直してみたほうがよい。(長期戦となるアサルトの場合は別)

 防御面においてはシャーマン戦車に匹敵するストーブ具合である。最悪の場合その他の場所から攻撃を受けただけでも誘爆してしまうかもしれない。
 燃料タンクは車体下部にあるので通常の攻撃では引火しないが、砲撃支援によって極端に薄い車体側面下部装甲や天板への直撃で着火、撃破される可能性がある。警告が来たら出来るだけ退避しよう。
 また、変速機が車体前面下部に接しているので攻撃を受けやすく、移動不可能、炎上、爆散することもあるので車体は隠した方がよいだろう。

 
 

[機動力]
こちらも前車両Pz.IV F1とほぼ変わりがない。ただしBRが上がったことで軽戦車が少なくなっているため、同格車両の中で比べると並程度の機動力となった。
重量は22.3t、それに対しエンジンは465hpであり、最高速度は前進48km/hである。出力重量比は20.85である。(M4Shermanは20.26、T-34は23.23)。同ランクの中戦車の中で特に速いわけではなく、中戦車としては平均的な機動力である。

  • ライバル戦車(BR3.7)との比較
    車輛/砲(mm)装甲(mm)装填速度(/s)貫徹力(mm)最高速度(km/h)
    Pz.Kpfw IV Ausf.F2/7550/30/305.9133/121/10748
    M4 Sherman/7550-76/38-50/38-505.088/81/7342
    T-34 1942/7645-53/45-53/45-536.578-95/71-87/63-7754
    KV-1(L/11)/7675/75/70-757.171/65/5736
    M10 GMC/7638-57/19-25/19-256.3125/116/10645

史実

KV-1やT-34など堅固なソ連戦車に対抗するためG型に搭載する予定だったKwK40を急遽F型に搭載。
F2型という名前は短砲身砲搭載のF型(F1型)との混同を避けるための一時的なもので、この仕様がG型として正式に採用され、生産が開始されると配備済みの車輌もG初期型と改められる事となる。
北アフリカ戦線では連合軍から「Mk.4スペシャル」と恐れられた。

小ネタ

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • 王虎から先祖帰りしてみると改めて機動戦ができるありがたさがわかった。貫通力も自分が使ってた頃に比べると超満足できる状態だし。あの時はシャーマンの正面装甲抜けなかった……。 -- 2016-12-20 (火) 21:26:57
    • 傾斜装甲最強時代なつかしいなぁw今やT-34もストレスフリーでワンパンできるからもう最高。後退もまぁまぁ早いしw -- 2016-12-21 (水) 11:45:46
  • T-34使ったあとだと、それなりの地形適応能力と高い貫通力に感動する。 -- 2016-12-21 (水) 20:58:26
  • 加害力が落ちたな -- 2016-12-23 (金) 15:51:09
  • T34 1941でコイツに出会ったらどうすればいいですか -- 2016-12-31 (土) 13:49:56
    • 撃たれる前に撃てばいいだろ! -- 2016-12-31 (土) 14:00:58
    • 経験的に正直先に撃ったもん勝ちだと思う -- 2016-12-31 (土) 14:51:43
    • どんな状況で出会ったかによるだろうが、市街地の門でバッタリ鉢合わせしたなら早撃ち勝負するしかない。俺の経験上、先に砲手を抜いたほうが勝つ。門で互いにギリギリ車体を見せずに睨みあう状態なら、T34に主砲を向けたまま後退しつつ硬い装甲を持つ味方車両などが来てくれるのを待った方が良い。待てないなら、主砲を向けて威嚇しながらの撤退が望ましい。と俺は思う。 -- 2016-12-31 (土) 15:38:33
    • 半年前自分が使ってた時は大体の狙いでも撃てば倒せる相手だったよ。 -- 2017-01-15 (日) 00:33:15
      • 適当に打ったら全部弾かれてたからT-34が強かった時代。あれはほんとに狂ってた。 -- 2017-02-17 (金) 13:15:36
  • Heatを使う意義は? -- 2017-01-18 (水) 17:23:46
    • ない -- 2017-01-18 (水) 17:28:39
    • カリオペのロケットに撃つくらい? -- 2017-01-18 (水) 22:15:08
    • 多目的榴弾としてHEの代わりに積むぐらい。 -- 2017-01-19 (木) 15:51:59
      • 残念だが軽装甲目標でも普通に炸裂しちゃうから破片加害効果はほぼ0やで....戦後の多目的榴弾ならともかくこの時代のはただの対戦者榴弾だし炸裂エネルギーはほとんどライナーの液体化に使われる -- 2017-01-19 (木) 16:53:39
      • そうだったんか・・・ちなみに家屋は一発でぶっ壊せる -- 2017-01-19 (木) 21:20:05
  • 目の前のT-50に初期弾撃ったらノーダメってどういうことだ?あいつそんなに固くないよね? -- 2017-01-27 (金) 22:49:27
    • あいつは傾斜装甲だから確率跳弾でごくごくまれに弾かれたりする -- 2017-01-27 (金) 23:32:26
      • かってよりは弱体化したとはいえたまにだけど確率に泣くからなぁ -- 2017-01-28 (土) 10:00:23
  • Desert迷彩いいぞ~これ。敵がこっちに気付きにくくなった。 -- 2017-01-29 (日) 18:25:21
  • コイツを含めⅣ号はT-34同様どのBRでもほぼ出ると言っても過言ではない出現率と、装甲をよく食べるもんだから攻略法をちゃんと調べないといけませんわね。 -- 2017-02-22 (水) 15:19:39
    • 4号とかいう実質豆腐に攻略法もクソもないでしょ。 -- 2017-02-24 (金) 17:49:25
  • こいつやべえな豆腐な車体を最大限に労りながら狙撃、陣地防衛に徹してればポンポン稼げる -- 2017-02-23 (木) 14:09:36
  • こいつの砲塔どうなってんだ?ただでさえ謎弾きが多いがちゃんと貫通しても殆んどダメージにならん。テストドライブでこいつ相手に撃ちまくったが何処を狙っても3発位は平気で耐える。勿論全部貫通した上で。 -- 2017-03-15 (水) 23:52:05
    • 使ってる国や砲弾による、イギリスなら3発以上は別段珍しくもないしそうでなくても低加害力の砲弾ならそんなもん -- 2017-03-16 (木) 07:14:06
      • 使ったのはM4A1とM4A3でAP,APCBC,HEATでそれぞれ撃ったのだが...。狙いが悪いのかなぁ。 -- 2017-03-16 (木) 14:26:30
      • APは加害力無いから普通。APCBCでもワンパンできるとは限らないから祈って。HEATは加害力無いから普通。 -- 2017-03-16 (木) 17:52:16

*1 爆薬量はTNT換算
*2 この弾が活用できる相手とは垂直装甲で厚みが140~160mm程度の戦車であるが、該当するのがBR4.7のChuchill Mk.7とBR6.0のBlackprince程度しかいないが、当該BRであれば他の車輌で対処可能なので、無理に相手をする必要もない。
*3 Ixwa Strikeアップデートで導入されたダメージモデルで、炸薬がTNT換算200g以上の弾薬の爆風が戦闘室の内部モジュールに到達すると付近の乗員全員の気絶判定が入る。多くの榴弾は炸薬がTNT換算200gを超える上、オープントップ車両では乗員付近に着弾した場合確実に爆風が乗員まで到達し過圧判定が入るため、ワンパンできる