【れんごく天馬】

Last-modified: 2024-07-05 (金) 06:57:33

概要

【黒竜丸】の色違いで赤や緑、黄などの体色豊かな【馬】のモンスター。上位種に【レジェンドホース】がいる。
月のクレーターはコイツのタテガミで焦げてできてしまったものであるという設定がなされている。
また名前に「れんごく」とついているが、ナンバリングの登場作品において【れんごく火炎】を吐いてくるということはない。
色が麒麟に見えなくもない。

DQ9

【宝の地図】の洞窟の火山マップのD~Bランクのフロアにのみ出現。
通常攻撃の他、【ジゴスパーク】を使ったり、ピンチになると体当たりで大ダメージを与えてくる。
また馬だけあって素早さが高く、偶数ターンは2回攻撃してくるので注意しておこう。
攻撃力や守備力は同フロアの敵に比べると低め。
体当たりからのジゴスパークで確殺する理不尽コンボもあるので要警戒。
DQ9の敵が使用する体当たりは最大HPが1/5以下にならないと使われない仕様だが、こいつのHPは1000を超えるため、体当たり使用可能HPゾーンも広い。こいつを打撃でチマチマ削っていると、そろそろ倒れるだろうと思った頃に体当たりをかまされることが多いわけである。
蘇生呪文使用メンバー以外にも世界樹の葉を持たせるのは必須。
まあ、火山マップには同じHPで理不尽さも遥かに上回る【デスカイザー】がいるので、この程度でめげてちゃやってられない。
名前に「煉獄」と入っているだけあって炎の攻撃に強く、雷にも若干強いが、氷属性が有効。
【マヒャデドス】【アイスフォース】などを使って弱点を突き、素早く倒してしまおう。
【ルカニ】【ヘナトス】なども有効な他、休み系が有効なので動きを止めてみてもいいだろう。
 
ドロップアイテムは【うまのふん】【きりんのおうぎ】。どちらも簡単に入手できるので少々物足りないかも。
ちなみに、コイツを5ターン以内に撃破して【伝説のテイテツ】を集めるクエストNo.152【クロースさんの馬】がある。

DQ10オフライン

【れんごく天馬コイン】で戦える。

DQ10オンライン

魔法の迷宮のレアボスとして登場。レアボスの中では最弱であるが【いななき】最初の使い手。
また、【ドルボード】の見た目もこいつに変えることができる。
詳しくはこちらを参照。

DQ11

世界に異変が起きた後の【ドゥーランダ山】の洞窟内と【メダチャット地方】北部に登場。2Dモードでは【名もなき地】【メダチャット西の島】の東、【ネルセンの宿屋】東)、【冒険の書の世界】では【見えざる魔神の道】にも出現する。
【メラミ】を唱えたり、【はげしいほのお】を吐いたり、【いななき】を使用する。ドロップアイテムは【うまのふん】【緑の宝石】(レア)。

邪ver

ドゥーランダ山の洞窟内に出現。2Dモードでは名もなき地(【デルカダール城下町】東)にも出現する。
なぜか、通常のタイプよりもHPが低くなっている。
【メラゾーマ】【しゃくねつ】を吐いてくる。レア枠が【天馬の大剣】になっている。
【ウマレース】のプラチナ杯(むずかしい)の優勝が難しい場合は、狙ってみるといいだろう。

DQ11S

新シナリオ【ロウと幸せの王国】【ニマ】大師と戦闘する際、HPが減ると召喚してくる。

ジョーカー2プロ

モンスターズシリーズ初登場。
魔獣系の一枠モンスターでランクはB。
ひくいどり×ボーンナイトの特殊配合で作れるほか、ピピッ島の結界があるエリアに野生の個体が出現する。
ピピッ島のストーリーでは、この野生の個体が【ふっかつのほのお】をドロップする。
特性は「【こうどう はやい】」「【デイン系のコツ】」「【アンラッキー】」。
 
能力はMPがやや低い以外はバランスよく伸びるが、「アンラッキー」があるため状態異常にかかりやすいのが難点。
しかしこいつの真価は最強化したときに発揮される。
能力が一回り上昇し、特性に「【つねにアタックカンタ】」が追加されるのだ。
彼と「【つねにマホカンタ】」を持つ最強【ゲモン】とのタッグが各所で猛威を振るい、ゲモンをバイキルトなどで強化するサポート役はもちろん、自身を強化して攻撃役になることも十分に可能という非常に強力なモンスターへと変貌するのである。
このタッグは通称「ゲモ天」と呼ばれ、大いに忌み嫌われることになった。
 
耐性面はメラ、ギラ、炎ブレスと炎関連の技は無効化できる。ゲモ天を息や体技で突破しようとする相手のうち炎ブレス系の息を無効に出来るのは普通に優秀。またマダンテも効かない。
しかしザキが普通に効いてしまったり、眠りが弱点であるなど状態耐性はスカスカ、さらにアンラッキーのせいで判定が二度行われるため状態異常にとても弱い。これらの技を持つ相手には注意。
 
所持スキルは「メラ&デイン」。

テリワン3D

何故か本作と次作ではドラゴン系になっている。色違いの【黒竜丸】に合わせたのだろうか。
【タイガーランス】×【フレイム】で作れる他、かがみの扉やねむりの扉で出現する。ランクはCに落ちている。
こいつ4体で4体配合すれば黒竜丸になるが、位階配合でも作れるのでほぼ意味なし。
特性にアンラッキーが無くなったが、+25で「ときどき赤い霧」、+50で「封じブレイク」に。
「つねにアタックカンタ」を取り上げられてしまい、こうどうはやいの耐性ダウンも相まってJ2Pの頃の威厳は地に落ちてしまった…。
 
ストーリーでは【だいちの扉】【魔戦士ヴェーラ】がお供に連れている。
こうどうはやいで先手を取り、おたけびやボミオス、マヌーサなどで攪乱してくる。

イルルカ

引き続きドラゴン系のランクC。
野生個体は宿り木の塔の4階への道に出現する。
タイガーランス×フレイムの配合でできるのは同じ。
マインドの無効耐性はちゃんとあるものの、行動早いで半減に減らされている。
ときどき赤い霧が「ひん死で呪文会心」に変更され、新生配合すると「ときどきピオラ」が解放される。
また、新生配合をすることで取り上げられたつねにアタックカンタを取り返せるようになった。
ついでに、メガ・ギガボディ化でAI1~2回行動、ギガボディ化でまれにハイテンションを習得。

ジョーカー3

今回は潔く魔獣系に戻ってきた。ランクはC。
さらに本作のパッケージを飾っている。
ドラクエのパッケージは単体のモンスターがパッケージを飾る事は少なく、主人公がライドしているとは言え単独出演できると言う事はなかなかない名誉な事である。
なお、空中ライドとしては癖が少なく扱いやすい方である。
 
野生の個体は【焦熱の火山】に生息し、【雷鳴斬り】【ギガデイン】を使う。昼の晴天時は最初からテンション+25の状態で出現する。
今回は位階配合でも生み出せるため、入手に苦労する事は少ないだろう。
 
固定特性は【電撃系のコツ】
プラス値が25で【ひん死で呪文会心】・50で【みかわしアップ】・超生配合で【ときどきピオラ】が解禁される。
さらにメガボディ化で【しっぺがえし(特性)】・ギガボディ化で【まれにハイテンション】・超ギガボディ化で【AI3回行動】を習得する。
能力はバランス重視。全体的に必要最低限の数値を抑える形になっている。
が、何故か素早さの基準値は800と「こうどうはやい」持ちの割にそこまで高くない。
特性は全体的に特化しきれておらずバラつきがある為、何をやらせるかはっきりさせる形でバランスを取りたい。
超生配合でつねにアタカンタを付けることは今作でもできるが、アタカンタが脅威でなくなった為、付ける意味はあまり無いだろう。
 
【ヘルコンドル】との配合で【ガルーダ】が、【大怨霊マアモン】との配合で【黒竜丸】が生まれる。
初期スキルは【電撃の使い手】

ジョーカー3プロ

コイツがいたところは同じ馬仲間の【ユニコーン】に置き換えられてしまったため、引っ越しアプリを使うか配合で作るしか入手できなくなった。

DQM3

再び魔獣系のBランクに返り咲いた。
【覇王城の魔界】・上級に野生で出現する他、魔獣系とドラゴン系の系統配合、ユニコーンと【ほのおのせんし】の特殊配合で作ることもできる。
 
特性は【電撃のコツ】【ピンチで魔力暴走】?(Lv20)、【封じブレイク大】(Lv40)、【1~3回行動】(Lサイズ)、【ちからため】(Lサイズ)、【ときどきピオラ】(LサイズLv60)。
所持スキルは【ライトニング】
【ブラックドラゴン】との配合で黒竜丸、【スノードラゴン】との配合で【サラマンダー】ができる。
 
野生個体はレア枠で【ほしふるうでわ】をドロップするのだが、これが本作で最強の素早さ補強アクセサリーであるため、狩りの対象にされている。通常枠は【せかいじゅのしずく】
 
シナリオでは【煉獄峠の魔界】・上級に到着した直後、【石炭つむり】3匹を引き連れた田舎訛りでかつ背中に荷物を背負っている個体が登場。
【極炎鳥ルタガルーダ】の復活から逃げる最中らしく、炎竜三兄弟のアンドロスが神殿で儀式を行っていることを教えてくれ、去っていった。
なお、この魔界に野生のれんごく天馬は生息していない(石炭つむりは生息している)。

バトルスキャナー

2016年9月21日~10月4日の間に開催されているクエスト「伝説の名馬を追え」に登場。サイズはLで、虹色のギガレア。
相性が良い性格は【でんこうせっか】、最高に相性が良い性格は【カワイイ】
基本ステータスはHP:717、ちから:528、すばやさ:105、かしこさ:400、みのまもり:478。
技はふみつける→メラミ、はげしい炎→メラガイアーの順に変化していく。
 
ちからはLサイズの中でも低いが、400ものかしこさで放つメラガイアーは余裕でダメージを1000超える。
耐性も弱点が少なく優秀だが、あえて欠点を挙げるならコイツを2匹以上出せないところ。
理由は黒竜丸かれんごく天馬を2匹以上出すと合体してレジェンドホースになってしまうためである。

どこパレ

「魔王」じゃないのに魔王カーニバルで登場したSSランクモンスター。魔獣系。
特性は2回行動で、初期とくぎに固有の技としてメラ系の体技物理ダメージを与えてまれにマインド状態にする「炎の蹄鉄」を持つ。
ステータス的には登場時では1位を誇っていた高い素早さが特徴であるが、当時は天地崩壊などの素早さ依存とくぎがない状態であり、攻撃力がやや中途半端であったのも相まって新登場モンスターながらハズレ扱いされていた。
素早さ依存とくぎが実装されてからはやや使い道が出てきて使用者もやや増加したが、それでも【エルギオス】を始めとする他の高速素早さ系アタッカーよりやや地味であった。

ダイの大冒険(2020年版アニメ)

第5話のラスト、【ハドラー】【大魔王六軍団】のモンスターたちを眺めるシーンにおいて、画面右上の方に二体ほど描かれている。