LaGG-3-66

Last-modified: 2022-11-01 (火) 00:38:36

ソ連 RankII 戦闘機 LaGG-3-66

LaGG-3-66.jpg

概要

ラーググ LaGG-3-66はソ連RankIIの戦闘機。
LaGG-3-35よりも更に軽量化されたため、旋回性能・最高速度ともに上昇している。
とは言え元々が鈍重なLaGGシリーズなので、あまり格闘戦は得意ではない。今までどおり一撃離脱が基本。

機体情報(v2.21.1.11)

必要経費

必要研究値(RP)11,000
機体購入費(SL)38,000
乗員訓練費(SL)11,000
エキスパート化(SL)38,000
エース化(GE)250
エース化無料(RP)220,000
バックアップ(GE)50
護符(GE)750

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.0 / 2.7 / 2.7
RP倍率1.24
SL倍率0.6 / 2.5 / 2.5
最大修理費(SL)1,480⇒1,855 / 2,100⇒2,633 / 3,800⇒4,765

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)573⇒608 / 558⇒591
(高度3,300m時)
最高高度(m)9,800
旋回時間(秒)22.4⇒20.7 / 23.0⇒21.5
上昇速度(m/s)11.2⇒16.6 / 11.1⇒13.8
離陸滑走距離(m)403
エンジン型式Klimov VK-105PF
最大出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
離陸出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
毎秒射撃量(kg/s)1.91
燃料量(分)min*** / *** / *** / max***
限界速度(IAS)700 km/h
降着脚破損速度(IAS)450 km/s
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)440 km/h, (離陸)414 km/h,(着陸)280 km/h
主翼耐久度-10G ~ 14G

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所
機銃12.7mm
ブレジン UB
1200機首
機関砲20mm
ShVAK
1150機首

弾薬

武装名ベルト名内訳費用(SL)
12.7mm
ブレジン UB
既定T/AP/AP/IAI-
汎用AP-I/API-T/IAI/IAI20
空中目標API-T/AP-I/AP-I/IAI
地上目標AP-I(c)/AP-I/AP-I/API-T/IAI
曳光弾API-T/API-T/API-T/API-T
ステルスAP-I/AP-I/IAI30
20.0mm
ShVAK
既定FI-T/AP-I/FI-T/AP-I-
汎用FI-T/HEF/HEF-I/HEF/API-T60
地上目標HEF-I/HEF/HEF/API-T
APAPI-T/AP-I/AP-I/FI-T
曳光弾API-T/HEF/FI-T/HEF
ステルスAP-I/HEF/HEF/FI80

追加武装


名称

影響【AB&RB&SB】費用
(SL)
搭載条件
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
ターン
アラウンドタイム
(sec)
B50kg
bomb
2-18-1.4+1,040DZ-40合計搭載量
***kg
(爆薬量***kg)
B100kg
bomb
2-34.6-2.5+1.8100DZ-40合計搭載量
***kg
(爆薬量***kg)
R82mm
RS-82
6-15.1-0.7+0.4150RO-82-
R82mm
RBS-82
6-15.8-1.1+0.7150RO-82-

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理******
ラジエーター
12mm弾薬ベルト
IIコンプレッサー******
機体
新しい12mm機関銃
DZ-40
III主翼修理******
エンジン
20mm弾薬ベルト
RO-82
IVカバー交換******
新しい20mm機関砲

カモフラージュ

クリックで表示
既定
lagg-3-66.jpg
条件-
説明標準スキン

派生

前機体LaGG-3-35
派生機体---
次機体La-5

過去の修正

クリックで表示

LaGG-3-66

LaGG-3-66.jpg

解説

ソ連Rank2の戦闘機。
LaGG-3-35よりも最高速度が少し上がっている。
同BR帯のYakと比べるとLaGGは低速時のロール性能が非常に良い。また、Yak-7Bはエンジン、1Bは追加武装が50kg爆弾しか積めないという欠点があるが、この機体は追加武装を積むことができ、エンジンもロシア機としてはそこそこ良好である。しかし、エネルギー保持率が悪く、旋回時にエネルギーを失いやすい。以上の点に注意したい。

機体情報(Ver 1.41)

アーケードバトル

アーケードバトル

基本情報

ランクII
バトルレーティング3.0
愛称・通称
分類戦闘機
必要研究値(RP)*
機体購入費(lions)*
乗員訓練費(lions)11000
予備役(eagles)30
護符(eagles)750

報酬・修理

項目初期最終形
リワード(%)70
研究値ボーナス(%)+24
最大修理費(lions)9201152

機体性能

項目初期最終形
最高速度(km/h)572612
(高度5000m時)
最高高度(m)9800
旋回時間(sec)22.620.4
上昇速度(m/s)10.515.8
離陸滑走距離(m)403
毎秒射撃量(kg/s)1.91

※追加武装の影響は含まない

武装

固定武装

種類名称口径
(mm)
門数搭載弾薬数搭載箇所
機銃12.7mm プレジン UB マシンガン12.71150機首
機関砲20mm ShVAK 大砲201200機首
 

追加武装

搭載条件種類名称重量
(kg)
搭載数影響購入費用
(lions)
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
旋回時間
(sec)
DZ-40Bbomb 100kg1002-44-2.7+1.4100
Bbomb 50kg502-23-1.4+0.740
RO-82RRS-82ロケット86-34-1.0+0.3150

弾薬

固定武装弾薬

口径
(mm)
名称内訳購入費用
(lions)
搭載条件
12.7DefaultT/AP/AP/IAI--
UniversalAP-I/API-T/IAI/IAI20Offensive 12.7 mm belts
Air targetsAPI-T/AP-I/AP-I/IAI20
Ground targetsAP-I(c)/AP-I/AP-I/API-T/IAI20
TracersAPI-T/API-T/API-T/API-T20
StealthAP-I/AP-I/IAI30
20.0DefaultFI-T/AP-I/FI-T/AP-I--
UniversalFI-T/HEF/HEF-I/HEF/API-T60Offensive 20.0 mm belts
Ground targetsHEF-I/HEF/HEF/API-T60
APAPI-T/AP-I/AP-I/FI-T60
TracersAPI-T/HEF/FI-T/HEF60
StealthAP-I/HEF/HEF/FI80

機体改良

段階改良項目必要RP価格前提条件
IFuselage repair**-
Radiator**-
Protective vest**-
Offensive * mm belts**-
II**
New boosters**-
Compressor**-
Airframe**-
New * mm MGs**△ * mm belts
* modifacation**-
Mk.II year 194***
III**
Wings repair**-
Engine**-
Turret * mm belts**-
IV**
100 octane fuel usage**-
150 octane fuel**-
Engine injection**-
Engine throttle**-
Cover**-
New ** mm cannons**△ * mm belts

コメント

リアリスティックバトル

リアリスティックバトル

この行に基本情報~研究ツリーの項を挿入

コメント

シミュレーターバトル

シミュレーターバトル

この行に基本情報~研究ツリーの項を挿入

コメント

スキン開放条件

名称条件説明

研究ツリー

前機体LaGG-3-35

以前の情報

性能

ランク Ⅱ 
最高速度(km/h) 591km/h(高度5000m時)
最高高度9800m
ターンアラウンドタイム21.5sec
上昇速度13.0m/s
離陸距離403m
機体購入費○○
乗員訓練費○○
修理費(最大)○○
無料修理時間○○h/m

装備

武装

固定武装12.7mm x1(200発)
20mm x1(150発)
爆装○○
ロケット○○

弾薬

?mm

デフォルトT-Ball-Ball-Ball-AP-I値段
多目的T-AP-AI-I
曳光弾T-T-T-AP
ステルス攻撃I-AP-AP-AP-AI

改良パーツ

新品エンジン○○
空気抵抗改良○○
 

解説

特徴

 BRが近いYak-1Bには機動性では劣るが、ダイブ速度と20mmの弾持ち・爆弾搭載量では優っている。
 好みに合わせて使い分けよう。
 尚LaGGシリーズはこの機体が最終モデルで、66種類も作られた。
 ここでLaGG-3シリーズとはお別れである。ダスビダーニャ(さようなら)

立ち回り

【アーケードバトル】
要編集

 

【リアリスティックバトル】
改良により多少は性能が上がったが、使い方は今までのLaGG-3と同じである。
しかし、BR上昇に伴う高速機の増加により、これまでのような一方的な一撃離脱が難しくなっている。
上昇も決して良い訳ではないので、迂回上昇が必要である。
単機の性能としては2.7機としては微妙なので、味方との連携を意識するべきだろう。
相手を選べばある程度の格闘戦も可能だが、素の旋回能力はそこそこなのでシザースなどの空戦機動やフラップの適切な使用が求められる。
格闘するのは味方の援護が期待できる状況のみにしておこう

手動エンジン管制(MEC)を行なう場合、過給機ギア切換え高度は1,880m、上昇速度220km/hを維持するように上昇角を随時調整すると良いだろう。

 

【シミュレーターバトル】
要編集

史実

OKB-21にで設計されたLaGG-3の最終生産ロットである。第31工場で1943年春から1944年7月にかけて計229機が生産された。風防がLa-5と同一の物となり、排気管も片側3本の物から4本に変更された。軽量化も行われ、遂に重量が3tを下回る2990㎏となり原型機I-301とかなり近い値となった。
空力洗練として各部形状も修正され、主翼付け根のインテークが長方形から楕円となるなど幾らかの変化が見られる。

小ネタ

△△△


△△△


△△△


△△△

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • 降下で速度が出やすいし水平に移っても速度が殆ど落ちないから相手がタイフーンでも簡単に追いつける -- 2013-10-18 (金) 12:00:47
  • 上昇がP47やタイフーンよりあるから違和感しかない -- 2013-11-16 (土) 09:11:59
    • タイフーンって翼が分厚いから上昇が悪いんじゃなかったか? -- 2015-01-31 (土) 01:28:42
  • 色合いが好きで使っているけど、素直に使える感じがするなー -- 2014-07-29 (火) 21:43:48
    • ソ連機は好きじゃないけどグレーの迷彩はかっこいい -- 2015-11-17 (火) 13:11:18
  • LaGG-3実装先頭の8型よりも、旋回能力高いよな。不断の改良で性能向上があったのか -- 2015-06-22 (月) 19:26:24
    • type8が装備重量3,280kg/1,050馬力、type66は2,990kg/1,210馬力。機動力の悪いBf109G6やFw190A3くらいなら同等って評価。クバンの戦いとかで活躍したらしい。展開はバルト海とカレリア地峡が中心で、型落ちの機体を使うフィンランド人パイロットがメインの相手だったとか・・・ -- 2015-06-22 (月) 20:02:14
    • 分かりやすいのは尾輪が引き込み式に変更されたことと主翼前縁スラットの追加。あとエンジンが改良型に換装されたり重量バランスが調整されてたり。なんだかんだ1944年まで生産が続けられただけあって、後期型はそれなりに戦えるようにいろいろ手が入ってたそうな。 -- 2015-06-22 (月) 20:10:46
  • なんかABでエンジンが被弾していないのにやたらと止まるんだが…なんなんだろ? -- 2015-10-08 (木) 16:50:45
    • ツンデレだからな -- 2016-10-08 (土) 06:31:17
  • エンジン「働きたくない」 -- 2016-02-16 (火) 22:46:11
  • 解説更新 -- 2016-04-14 (木) 20:07:49
  • 「史実」欄を更新させて頂きました。間違いなどがありましたら僕のコメントに返信して頂けると幸いです。 -- Ta-183? 2016-08-29 (月) 21:24:37
    • 情報が少ないのは分かるけど、ブログ記事のコピペは良くないと思うんだがねキミ。 -- 2016-09-29 (木) 21:43:18
  • I-15では各型に差異を感じなかったけど、こいつは初期のモデル8とは比較にならんほど高性能化してる -- 2016-09-22 (木) 17:47:52
  • やはり、実装されたLaGG-3の中で一番強い -- 2017-02-24 (金) 21:41:19