効果的なダンジョン技3x6_10080以前

Last-modified: 2018-09-20 (木) 17:58:33

この項目は、ダンジョンの上下拡張を行っていない場合における
おすすめの施設・置き方・モンスターの組み合わせを書く場所です。
おすすめがあればガンガン追加していってください!

効果的なダンジョンの作りかた

  • ダンジョンの施設配置の基本
    • ゲーム開始当初
      4321  
        
      魔王
        
    • ダンジョン拡張解放後
      54321  
        
      魔王
        
    • 上下拡張を行わない場合の最大サイズ
      7654321  
        
      魔王
        
  • 入口の横…☆(1三)
    勇士が必ず踏むマス。ダンジョン全体に効果のあるものを踏ませたい。
    候補としては
    ・戦争の角笛…ダンジョン全体のモンスターに激怒を付与。味方の攻撃が強くなる
    ・氷、氷矢、怠り、アイスホール…鈍化を付与。勇士の移動速度、攻撃速度が低下する
    ・闇、恐怖、誘惑…勇士にステータス異常を付与。モンスターが死ににくくなる。
  • 入口の次のマス…△、▲
    勇士が必ず踏むマスその2.すべての勇士が踏むわけではないので、重要性は☆に劣る。
    勇士がうろついた場合、特に▲は複数回踏むことになるので、効果を重複させたいものを置きたい
    ▲に範囲罠を設置すると非常に有効。解放できたならば霧爆風の定位置になるだろう。
  • 魔王部屋の前…◎
    魔王部屋に近い部屋。魔王部屋への侵入を防ぐ最後の砦。勇士を倒すことを主眼に置いたものを置きたい。
    戦闘部屋で足止めできる敵の数は、配置されたモンスターの数と同じ(最大3体)なので、魔王部屋の前に耐久力ばかり高いモンスターを集めても、満員で素通りされるケースが多発する。
  • 4列目以降の部屋…〇
    つるはし選択後から増えていく空間。
    機能部屋を置く場合の候補として有効な位置
  • 個別ピックアップ
    • 2列目中段…▲
      初期配置の戦闘部屋のある位置です。
      敵の猛攻に晒される位置のため、最精鋭のモンスターや、交戦がスキル発動条件のモンスター(ホワイトファング・フェアリー等)を配置するのに適しています。
      範囲ダメージ系の罠を配置しても、最大効率を発揮します。
    • 右から1~2列目…▲、△、▽のあたり
      罠の設置スペースとして有効。
      敵はまっすぐに魔王部屋を目指すわけではなく、かなりウロウロする。
      とくに後半戦で右から1~2列目は敵の密度が高くなるので、ここを罠専用スペースにするのは有効な戦術となる。
    • 前衛の戦闘部屋…〇、▽
      デバフ系の部屋を配置しておくことで、部屋のモンスターが全滅後も、デバフ部屋として機能し、後続のモンスター部屋を支援することができる。
  • 部屋メンバー(パーティ)の組み合わせ
    部屋単位でのモンスターの組み合わせを考えることは「自動配置」の卒業の第一歩。
    うまくハマるパーティ(組み合わせ)ができたら、そのパーティは固定で運用すると管理がしやすい。
    スキル合成も、やみくもに高性能なモンスターを作る必要はなく、パーティに欠けている・有効そうなスキルだけを補うことで、実効戦力の整備が迅速に行える。
    • RPG型
      攻撃役・被弾役・回復役・支援役のような組み合わせ。
      自己完結型のモンスターを作って3体並べるよりも効率がよい。
    • トリガー型
      特定バフが条件のスキル持ちモンスターと、そのバフを付与するモンスターを並べる。
      バフの付与は戦闘部屋や罠に任せることもできる。(この場合パーティは部屋専属になる)
    • バフ累積型
      累積型のバフ・デバフ、具体的には吸血・激怒・トゲ・甦り・感電・中毒(-50%/行動・攻撃・被ダメのタイプ)は、付与を重ねることで格段に高い効果を得られる。
      同種のバフ・デバフスキル持ちを一部屋に固めることで効果拡大を狙う。魔王スキルや施設による付与と連携してもよい。

オリジナルパック解放不要のコンボ

氷矢+落石コンボ

最も基本的なコンボ。ダンジョンの入り口に「氷矢」を設置し、その南北西に「落石」を設置する。
「氷矢」の罠により「鈍化」が付与されるため、その後の落石トラップで確実に3倍ダメージが入る。

 
 (石)
 
 (石)
 

必要な素材は「落石3(5)枚、氷1枚、矢1枚」いずれも比較的出やすい素材。
「氷矢」は商人マスで施設改造を選択し、「氷」と「矢」を1枚ずつ消費することで入手できる。
「施設改造」はダンジョンメーカーの基本なので、初心者はここで学んでおくのも良いだろう。
初期からレシピ解禁済みの融合モンスター「テティス」がダンジョンに入った勇士に罠ダメージ二倍のデバフ「呆け」を付与し、自身は「鈍化」の敵からの被ダメージを軽減する他、同じく初期開放済みの「アラクネ」も「鈍化」の敵にダメージ倍化と、相性も良好であるのも初心者におすすめの理由となる。

 

完成してしまえば100日目程度は安定して乗り切れるようになる。
それ以降もある程度は通用するが、やがて力不足感が出てくる。
「氷矢」のダメージが「落石」の3倍ダメージとほぼ同じなため、素材が揃ったら「落石」も「氷矢」に置き換えてしまう、「落石」の先に「逆行」を置いて再び罠コンボにはめる等、やがて発展は必要になってくる。

 
孤独、待ち伏せと組み合わせる形

孤独、待ち伏せ運用
入口氷の横に待ち伏せ、あるいは孤独を置く。

  
魔王
  

●…孤独or待ち伏せ、氷…氷or氷矢、落…落石、モ…戦闘部屋のいずれか

周囲8マスを特定のマスにすることで爆発的な火力を得られる待ち伏せ孤独
待ち伏せは罠部屋のみ、孤独は罠部屋と機能部屋にすることで威力が上昇する。

最大火力を発揮するには周囲8マスを罠にする必要があるため、最初の3x3マスの状態では最大火力で使いにくい。
つるはしを一つ以上手に入れてから使おう。

●の戦闘部屋に入る前に必ず氷を踏ませることで、こちらに有利な状況を作る。
部屋に入らなくても落石で勇士のHPをしっかり削れる。
孤独、待ち伏せのなかに配置するモンスターは防御力やHPの多い者を選ぼう。
攻撃力は部屋の効果で十分に得られる。

罠特化の発展形

罠特化の発展形 要オリジナルパック解放

 
 
 
 

(氷)氷矢で鈍化を付与し、(隕)隕石のダメージを倍加して火傷を付与し、(燃)燃焼で火傷の倍ダメージを与え、(薬)火薬の戦闘部屋で(角)戦闘の角笛で蓄積した激怒を解き放つ。施設の引きにかなり左右されるが、一通りの形になるには600Dほど筆者は要した。
ほとんどの勇士は(薬)に辿り着く前に乗算ダメージが降り注ぐ罠で落命する。命からがら戦闘部屋に着く(不運な?)勇士は異次元のダメージを叩き込まれて跡形もなく吹き飛ぶ。戦闘部屋に置くモンスターは不思議な存在必須。処刑人があると更に気持ちいいダメージが乱れ飛ぶ。
施設引継ぎは必要枚数の多い燃焼がおすすめ。

戦争の角笛[序盤~]

入口横に戦争の角笛を配置、あとはボス遺物での拡張を繰り返し、戦闘部屋とモンスターを多数配置する。
激怒でバフするだけの至極簡単かつ強力な配置。

   
 
   

角笛の横には氷、氷矢、もしくは怠りを置くと強い。

    
 
    

2つ目の角笛が作れたらこの位置がおススメ

その場で作るだけでなく、オリジナルパックで「施設継承」が利用できるようになったら、
引き継ぐ限りいつでもできる戦術。
ただし120日目の「全モンスターに混乱(同士討ち)を付与」に弱いのが難点。

激怒との関わりが強い魔王エマ、加速を付与できる魔王ターニャとは相性がいい。
戦争の角笛を強化すればD+100以上の敵も簡単に吹っ飛ばすが、モンスターを強化しないとこちらまで吹っ飛んでしまう。
難点としては敵が右往左往し戦闘が長期化しやすい傾向にあること、玉砕覚悟の陣のため突破されると成す術がないこと。
尤も日数を重ねれば余力は出るので、地道にモンスターの合成や精鋭化、休憩所の複数設置などで自力を上げていけば前衛で片付けることも可能となる。
最大にして第一の関門はD+120の混乱+10を付与されるボス戦。恐ろしい勢いで壊滅していく自軍を生温かく見守る他ない。
D+120の生存を目的とするなら、セオリー通り混乱無効スキルを所持したモンスターを配置する、魅了などでやられる前にやる、超回復をもつ魔王フロリア、不死付与の魔王レベッカ、デバフ解除を持つ魔王メリエールや類似の能力を持つモンスターを組み合わせて臨みたい。
その後もボス戦では加速付与など、こちらを殺しにくる敵がわんさと出てくる。主力級は後衛に配置する、新たに戦争の角笛を併設して更なる火力向上を目指し一人一殺に持ち込む、などしていきたい。
角笛の引継ぎだけで完結するため、運要素を廃したプレイもある程度は可能となる。一点強化が好みなプレイヤー向きでもある。

激怒値が通常の2倍手に入るミノタウルスキングは激怒が増える部屋と非常に相性が良く、数千の激怒を上乗せした一撃で勇士達を葬り去ってくれる。
後半でも安定して強い。

詳細な配置例はこちらで確認をお願いします。
現行環境での使い心地についての記事、感想募集中。気楽に追加してください。

闇+恐怖敷き詰め

闇部屋によってデバフの暗闇を与え、恐怖部屋でデバフの恐怖を与える。
暗闇によって攻撃が当たらなくなり、恐怖によってスキルの発動が出来なくなる。
よって勇士はデバフの効果時間中ずっと棒立ちとなる。
ダンジョンの前半を

  
魔王
  

とすることで、それ以降の部屋のモンスターの生存を加速的に向上させる。

 
 

入口角笛にすることで難易度むずかしいなら、だいたいの階層をクリアできる。

オリジナルパック解放を必要とするコンボ

罠特化氷矢+あこや貝コンボ

解放要素…あこや貝
マップに氷矢を敷き詰めながら、遺物「あこや貝」の出現を待つ。

パックによって開放できるボス遺物「あこや貝」は敵の被ダメージが鈍化1につき3%増加するという能力を持っているため、氷矢によって鈍化を付与することで罠、モンスター問わずダメージ量を一気に増やすことができる。
そのため、隕石などと組み合わせれば罠一撃で数万ダメージを叩き出すことも可能になり非常に強力な運用が可能。
また鈍化の減少量は1行動につき1なので、接敵した場合でもダメージ倍率を大きく落とすことなく戦い続けられるのもポイント。
鈍化を付与するメリエール、一撃が大きいエマとの相性がいい。
他の魔王でも氷矢や氷等の罠を主体に据えるのであれば非常に効果的。
詳細な配置例はこちらで確認をお願いします。

角笛&氷矢複合怠り型

あこや貝は鈍化さえ付与してしまえば問題なく機能する。
裏を返せば、別に氷矢で鈍化を付与する必要はない。
つまり、戦闘部屋の怠りを踏ませても、あこや貝の効果で凄まじい勢いでダメージが増加することになる。
怠りの効果は別にモンスターが居なくても通過すれば発動する(確認済み)ので、場が空になっても無駄にはならない。

この形の強みは、鈍化を罠のみで付与しないために罠無効の勇士にも鈍化が入ること。
怠りによる衰弱により、モンスターが弱くとも凶悪な火力を持つ勇士相手に足止めくらいはできること。
そして強力なバフがかかっている勇士が雑魚相手にバフを無駄遣いすることである。
詳細な配置例はこちらで確認をお願いします。

レベッカ+戦闘部屋無しコンボ[ゲーム後半~]

解放要素…咲き始めの若芽
「死体爆発」が同部屋内全体にダメージを与える事を利用し、
すべての勇士を魔王部屋におびき寄せ「死体爆発」連鎖の高火力で殲滅する戦略。
「不死」とそれに関連する遺物、レベッカのシナジーを利用することで敵が超高火力になる後半も乗り越えることが可能。340階超えの実績あり。
詳細な配置例はこちらで確認をお願いします。

入口怠り+加速全体攻撃 

解放要素…ホワイトファング、スパルナ、セフィロトのうちのどれか1体、フェアリーもいると強い
Build10070以前作成。当時の難易度10 D+340を突破
入口の怠りで鈍化を与え、直後に加速部屋を置くことで敵と味方の行動速度差を生み出す。
全体攻撃持ちキャラで敵全体を攻撃することで広域殲滅を狙う。

() 
() 

超マスは氷矢でもよい。超過、怠り、氷矢で鈍化を稼ぎ、加速部屋にいるホワイトファングとスパルナの全体攻撃発動を祈る。氷矢は威力があるが外れることもあるので空室の怠りか、生存力のあるモンスターを置いた超過の方が望ましい。超過はその部屋にいる勇士に鈍化を付与しつづけるので、勇士の間引きを狙う場合の配置。
入口怠りにはナイトメア、シヴァを置いてスキルの発動と行動の停止で生存を図り、加速部屋にはホワイトファング、スパルナ、フェアリーを置く。加速部屋以降には順風部屋と不思議な存在、深眼、武器ガード持ちを並べた戦闘部屋を置くと場持ちがよくなって祈り要素が減る

 
() 
() 

後ろ側に順風が増えてきたら、あるいは角笛が作れたらこの配置の方が良い。
激怒とシールドの張られたモンスターが後ろに控えるようになるからだ。

電場+漏電コンボ

解放要素…漏電

   
   

4桁の範囲ダメージを連発する、コンパクトで超強力なコンボ。
たった4個の罠パネルで敵の大半を殲滅する高威力。

場:電場 漏:漏電 モ:モンスター部屋
上図の空白マスには何を置いてもいいが、1列目に戦闘部屋を置くのは避けること。
氷は必須でないものの、簡単に作れる上に相乗効果が高いので配置しない手はない。
作戦室は影響しないようなので(氷を除く)配置・強化しなくてもよい。

施設継承しても材料をそろえるのは困難ながら、罠強化にかかる手数も少ないので、余裕のある日数とパネル空間で柔軟な進め方ができるのもメリット。

詳細な配置例はこちらで確認をお願いします。

火薬+火傷付与スキル持ち

解放要素…火薬、あると嬉しい…レッドワイバーン、スパルナ、ラバーゴーレム
「火薬」の効果は部屋内にしか効果が及ばない為、人気の漏電コンボと比べると倍率も効果範囲も劣るようにみえる。
しかしトリガーが「火傷状態の勇士がダメージを受けた時」なので、入ってくる勇士全員が火傷状態であれば一人が発動した時点で連鎖的に発動する為、実質表記の3倍のダメージを各勇士に与える計算になる。
漏電と比較した場合のメリットは、必要経験値が少ない為Lvが上げやすい。焼却が合成いらず。罠回避の勇士にも有効。といった点がある。
配置するモンスターはラバーゴーレムが特におすすめ。部屋のLvをあげていけばヘルハウンドですら毎ターン2000近くのダメージをだせる。火傷を全消費する為レッドワイバーンの配置は余り相性がよくない。更に後方で入場してくる全勇士にしっかりと火傷をまいてもらおう。
上記のサラマンダー少女部屋の後ろに配置することで、抜けてきた敵に残った火傷値を有効活用することもできる。

逆行+矢雨ハメ技

解放要素…矢の雨
逆行で勇士の入り口の密度を上げることで、矢雨のダメージ効率を上げるコンボ
勇士の密度が一定以上になると九割超の勇士が入り口で死んでくれるので楽

ただし移動速度が高い勇士に弱く、ボスに苦戦することがあるので改善の余地あり

逆|逆|逆|氷矢|
逆|逆|逆|矢雨|←
逆|逆|逆|氷矢|

逆行について:
逆行は単体だと戦略に組み込みにくいが、改良した逆行は簡単に言えば勇士の数を2/3にする
逆行を上記のように3×3で敷き詰めてやると、勇士は最低三枚踏むことになる。
三枚踏ませると8/27でだいたい29%になる。
実際には勇士はウロウロするうえにスプリングの存在もあるので、逆行エリアを抜けられるのは体感では二割を切ってくる

矢の雨について:
矢の雨はその特性上、そこを通っている勇士の密度が高いとダメージが跳ね上がる。
簡単に言えば

ある勇士が通過中に入室する勇士数 × 矢雨のダメージ > 勇士のHP

という状況を作ればその勇士は矢雨で死ぬので
上記の逆行敷き詰めなどを利用して入り口の勇士の密度を上げてやると、
ある密度を超えてくると新しく入ったばかりの勇士まで矢雨で死ぬようにできる

補足:
・上記の理由から、200階を超えてくるぐらいから安定し始める
・逆行が揃うまでの間は、代わりに矢や氷などを置いておき、順次氷屋などにして矢の雨のレベルアップに食わせる
・基本的に矢の雨を優先して成長させる
・上記例の氷矢は、浅い階層で勇士の密度が下がったときにあこや貝コンボで安定させるのが目的。爆弾などのほうがいい可能性がある
・五列目以降にモンスターを並べるとき。処刑人をつけておくとより高効率

上記コンボの利点:
・ほとんどの勇士が矢の雨で死ぬため、遺物の「小銭」と相性がよく、敵が増えてくれば毎回70~100ぐらいを回収できる
・逆行は成長しないので、罠の成長資源を矢の雨だけに集中できる
・敵の到達が時間的にバラけるので、三対一の状況に持ち込みやすい。つまり後列のモンスターに戦略的メリットがある。

弱点:
・移動速度がアップしている勇士に弱い

搾取+噛みつき

解放要素…搾取
ダンジョン前半に搾取を敷き詰めて吸血を稼ぎ、ひたすら勇士にダメージを飛ばし続ける構成
エリザベートの噛みつきは、魔王のレベルが4になると自身の吸血値に依存して火力が上がる。
アップデートで噛みつきでの吸血量が上昇したため、吸血を消費しない≒敵が侵入してこない限り威力が上がり続けるようになった
搾取のみだと敵があっさり通過してしまうため、ダンジョン後半部には戦闘部屋や堀穴等の足止め部屋を設置しよう。
敵が奥まで来れずに吹き飛ばされる段階に孵化場をたくさん置いて魔王レベルを上げていきたい。

1コス権能を連打する性質上、権能オートと相性がいい。吸血が溜まっていくと一瞬でダンジョン内の勇士が吹き飛ぶ光景が拝めるだろう
搾取はレア度が低く、並べるのにそう苦労はしないはず。沼るときは沼るが……

敵が侵入してくる前に吸血を溜めて一掃するスタイルであるため、吸血の溜まりを早くする(搾取多め)か敵の進行をとかく遅くする(足止め多め)かの二択になる。どちらにせよ孵化場があると楽になるため、見つけたら優先的に確保したい

覚醒パック解放を必要とするコンボ

火炎爆風+先手必勝持ちレッドワイバーン配置ダイナマイト

解放要素

  • オリジナルパック…レッドワイバーン。
    • あると嬉しい…スパルナ、セフィロト、ホワイトファング、フェアリー、ドルイド
  • 覚醒パック…先手必勝、ダイナマイト、火炎爆風。
    • あると嬉しい…共同墓地

Build10078作成、魔王ターニャで試練10 500D突破

  
魔王(恐)
  

左上から 激…激憤、恐…恐怖、墓…共同墓地、ダ…ダイナマイト、怠…怠り、加…加速、炎…火炎爆風
空きマスは機能部屋を置いたりしよう。
魔王はターニャを推奨だが、試練9以下ならばレッドワイバーンに加速と広域加速、同部屋のモンスターに広域加速を持たせればそれなりに使えるはず。その場合は(恐)を角笛にしよう
角笛で激怒を蓄積、火炎爆風で火傷を蓄積し、加速マスに配置したフェアリーとドルイドx2でフェアリーの生存と全体へのシールド撒きを行う。ダイナマイトの上下の激憤には先手必勝持ちのスパルナ、ホワイトファング、セフィロトを置き、固有スキル発動でのダイナマイト部屋での撃破を狙う。
ダイナマイト部屋のレッドワイバーンはスキルの加速が徐々に積み重なっていき、やがてダイナマイト部屋内だけで勇士を撃破するようになる。
ダイナマイト部屋で勇士が倒れると、火炎爆風およびスパルナのスキルで積み重なった火傷xⅩ倍のダメージを魔王部屋を含めた周囲の勇士に与える(4万とかそれ以上)
魔王部屋に勇士が殺到していても、ダイナマイトがさく裂すればだいたい除去できるロマンコンボ。
霧爆風→流星雨の後においてもできるが、その場合たぶん流星雨でだいたい勇士が壊滅していると思う。
なお、ターニャのレベルが14になると火炎爆風よりも霧爆風の方が火傷付与の面でも効率的になる。

情報提供

  • 口調がおかしい。 -- 2018-06-21 (木) 20:33:23
    • どこの領域が、など、場所の指定をしないと直しようがないですよ。指摘をしましょうね -- 2018-06-21 (木) 21:28:29
      • 引き継いだページはもともと「だ・ある調」で、付け足した前段は「ですます調」なのが気になると言えば気にはなるかな [hatena] -- 2018-06-21 (木) 21:44:13
      • 付け足した前段、新しい場を求める声が上がりつつも何も起こってなかったので、とりあえず何か書かないと誰も何も書かないだろうと自分の思うことを書きました。とりあえず一意見に過ぎないことが分かる形のである調で書き直してみますね。ありがと~ -- 2018-06-21 (木) 21:53:06
  • 覚醒パック解放以前とあるが、それ以外にもスキルの効果変わったりしてるから旧情報で参考程度にしてくださいって書いた方よくない? -- 2018-06-25 (月) 09:30:19
  • ページ作ったものだけど、まさかアプデでこんなにステータス関係いじられるとも思ってなかったのでな。直してから、直したよってコメントしてくれてええんやで(wikiは皆で作るものなので) -- 2018-06-25 (月) 11:01:15
    • 枝付けミスった。とりあえず一文たしといた。こんな感じで手軽にやっていい。編集してくれる人が多いと助かります -- 2018-06-25 (月) 11:04:41
  • +で内容が展開される箇所、内容がブラウザ内検索で引っかからなくて地味に使い勝手悪いんだがなんかいい方法ないかね -- 2018-06-27 (水) 10:07:50

質問は質問コーナー