![]() | ![]() |
![]() |
調和スキン

女王スキン

桜スキン

概要 
魔界最高の筋力を自慢する格闘家。 普段は優しいが、力強いという言葉にはコンプレックスを感じる。
攻撃特化型の魔王。攻撃力と殲滅力はあらゆる魔王の中でもトップクラス。
権能1と権能2で激怒(追加ダメ発生)を貯め、権能3で勇士連中をまとめてぶっ飛ばすのが基本。
権能の特性上、戦闘部屋を多く配置したダンジョンと相性が良い。
また、激怒により自身の火力も際限なく上がっていくため、魔王部屋へ勇士の侵入を許しても斧の一振りですぐにお帰り願うことができる。
そのため自衛性能も比較的高い。
ただし、攻撃するたびに激怒を消費していくため大群には対応できない。自衛はあくまでも最終手段と心得よう。
レベルとステータス 
レベル | HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
1 | 225 | 28 | 12 |
- 1Lvごとに5-1-0.5ずつ上昇。
権能 
アイコン | 名称 | 消費 マナ | 効果 |
---|---|---|---|
![]() | 断ち割り | 1 | 画面をタップすると、最も近い勇士に27のダメージを与え、魔王には激怒を5(=0.5攻撃力)付与します。 |
![]() | 戦闘の雄叫び | 4 | 戦闘中の魔物に20(=2.0攻撃力)の激怒や憎悪5、非情2を付与します。 |
![]() | 怒り爆発 | 10 | エマに付与された激怒の1,000%分、勇士全員にダメージを与えて気絶を3付与します。 |
![]() | 士気増進 | 20 | 魔物全員に200(=20.0攻撃力)の激怒を生成させ、集中、防御、弾力を10ずつ付与します。 |
4つ目の権能は魔界ショップで魔王エマの覚醒を入手で解放。
断ち割り 
画面をタップすると、最も近い勇士に27のダメージを与え、魔王には激怒を5(=0.5攻撃力)付与します。
初期から使用可能な権能。
最も近い勇士にダメージを与え、自身には激怒を付与する。
激怒の付与効率が良いため、基本的にはこの権能を連打すると良い。
魔王のLvにより激怒の取得効率が変化するため、エマに限った事ではないが魔王強化はしっかり行っておきたい。
転生特性
- Lv2「応援」
'権能:断ち割り'を使うとダンジョン内のランダムなモンスターにも同じ数値の激怒を付与します。 - Lv7「防具割り」
'権能:断ち割り'でダメージを与えると、脆弱と堕落を3付与します。 - Lv13「血気旺盛」
'権能:断ち割り'が脆弱状態の敵を対象にすると、対象のいる地域の敵全員にダメージを与えます。
遺物
- エマの尾飾り(レア遺物:☆☆☆)
脆弱状態の敵に'権能:断ち割り'でダメージを与えると、'権能:断ち割り'の激怒生成量が200%に増加します。 - 牛鈴(ノーマル遺物:☆)
'権能:断ち割り'の激怒獲得量が20%増加します。
戦闘の雄叫び 
戦闘中の魔物に20(=2.0攻撃力)の激怒や憎悪5、非情2を付与します。
レベル3から使用することができる。
戦闘中の魔物全員に、エマの攻撃力依存の激怒を付与し殲滅力を高める。
非情も同時に与えるため、エマの攻撃力と等倍の激怒を保持するようになり、さらに憎悪によってその戦闘の間、火力が永続的に上昇し続ける。
レベル4からは、硬直を追加付与し、一定時間行動を封じる。
前衛が押され気味な時などは、この権能を使うことで勇士の妨害が可能となる。
転生特性
- Lv4「強い叫び」
'権能:戦闘の雄叫び'を使うと、戦闘中の敵に硬直を1付与します。
遺物
- おいしい牛乳(レア遺物:☆☆☆)
'権能:戦闘の雄叫び'を使うと魔物全員のHPを1%回復します。
怒り爆発 
エマに付与された激怒の1,000%分、勇士全員にダメージを与えて気絶を3付与します。
レベル6から使用することができる。
魔王エマの真骨頂。
蓄積した激怒に応じて勇士全員にダメージを与える。
あこや貝等の追加ダメージがのるため、激怒数値以上の効果を叩き出し非常に強力。
ボス勇士でもHPの半分、あるいは一撃も可能。
わらわら寄ってくる勇士がまとめて吹っ飛ぶ様は非常に爽快。
上下マスが解放され、試練マスにおいて「勇士の罠回避率UP」が登場した現在では、デバフ罠に頼らず全体攻撃できる貴重な技。
戦争の角笛を1~2個引き継ぐだけで序盤から使えるのも〇。
搾取をダンジョン前面に敷き詰めることでお手軽に激怒を貯めることも可能。
転生特性
遺物
- 毛玉(高級遺物:☆☆)
'権能:怒り爆発'の使用時、すべての魔物に非情を1付与します。
士気増進 
魔物全員に200(=20.0攻撃力)の激怒を生成させ、集中、防御、弾力を10ずつ付与します。
覚醒パック解放によって使用可能になり、レベル11から使用することができる。
魔物全員に激怒・集中・防御・弾力と多数のバフを一気に付与する攻防合わせた効果。
転生特性により、更に甦りまで獲得し、一気に前線を押し返せるようになる。
転生特性
- Lv15「励まし」
'権能:士気増進'がなくしたHPの100%分甦りを追加で付与します。
※ある魔物の最大HPが100で現在HPが40の場合、「なくしたHPの100%」は60となり、その分の甦りを獲得する=次のその魔物手番で全快する、といった効果であると考えられる。
転生特性 
レベル | 名称 | 効果 |
---|---|---|
1 | 断ち割り | '権能:断ち割り'が使用可能になります。 |
2 | 応援 | '権能:断ち割り'を使うとダンジョン内のランダムなモンスターにも同じ数値の激怒を付与します。 |
3 | 戦闘の雄叫び | '権能:戦闘の雄叫び'が使用可能になります。 |
4 | 強い叫び | '権能:戦闘の雄叫び'を使うと、戦闘中の敵に硬直を1付与します。 |
5 | ミノタウルス | ゲーム開始時、ミノタウルス少女を連れた状態でスタートします。 |
6 | 怒り爆発 | '権能:怒り爆発'が使用可能になります。 |
7 | 防具割り | '権能:断ち割り'でダメージを与えると、脆弱と堕落を3付与します。 |
8 | 苦痛耐え | エマが持つ激怒の50%、'権能:怒り爆発'が魔王に鎧を付与します。 |
9 | ミノタウルス姉妹 | ゲーム開始時、ミノタウルス少女2体を連れた状態でスタートします。 |
10 | 圧迫 | 魔王部屋に入場した敵に気絶を3与えます。 |
覚醒11 | 士気増進 | '権能:士気増進'が使用可能になります。 |
覚醒12 | 復讐の念 | 味方の魔物が倒れるたび、エマが攻撃力の300%分の激怒を獲得します。 |
覚醒13 | 血気旺盛 | '権能:断ち割り'が脆弱状態の敵を対象にすると、対象のいる地域の敵全員にダメージを与えます。 |
覚醒14 | 怒り集中 | 集中状態のとき、獲得する激怒の数値が150%増加します。(すべての味方に適用) |
覚醒15 | 励まし | '権能:士気増進'がなくしたHPの100%分甦りを追加で付与します。 |
超越16 | 超越の力I | 最大マナが10増加します。 |
超越17 | 超越の力II | 施設が付与される鎧と吸血、激怒が付与される数値の100%だけ激怒を追加で付与します。 |
超越18 | 超越の力III | 権能の激怒付与量が400%増加します。 |
超越19 | 超越の力IV | 敵の激怒効果が50%減少します。 |
超越20 | 超越の力V | 施設が付与する激怒が1000%増加します。 |
レベル11~15スキルは魔界ショップで魔王エマの覚醒を入手していると開放可能。
レベル16~20スキルは魔界ショップで超越の力I~Vを入手していると開放可能。
※血のシールドや、復讐のように他の数値に比例してバフを付与する施設は、超越の力IIの効果を受けません。
- ゲーム開始時のお供
ミノタウルス少女を3体。
圧倒的だな、我軍は……
- 権能及びお供以外の(パッシブ)効果抽出
超越 
挑戦モードの壊れた幻想「伝説」(伝説1、D500)をクリアすることで獲得できる効果。
ゲーム終了(魔王死亡)時に転生Expとともに超越Expがもらえ、1段階たまる毎に超越特性ポイントが貰える。
超越特性ポイントは「鍛錬」「克服」「支配」「補助」の順に1ポイントずつ振り分けられる。
合計5ポイントあるならば、「鍛錬」に2ポイント、それ以外は1ポイント。
超越ポイント・超越Expは全魔王共通、ポイントはゲーム開始時に魔王毎に振り分けは変えられる。
振り分けを変えられるのは「鍛錬」「克服」「支配」「補助」それぞれの枠の中で変えられ、「補助」分のポイントを「鍛錬」枠に振り分けるといったことはできない。
それぞれの効果は50ポイントまで振れる。
「◆ 支配」と「◆ 補助」の効果はすべての魔王で共通。
効果名 | 詳細効果 | 効果量 |
---|---|---|
◆ 鍛錬 | ||
激怒獲得量増加 | 激怒の獲得量が増加します。 | 4.00%×pt |
激怒被ダメージ減少 | 激怒状態の時、被ダメージが減少します。 | 1.80%×pt |
激怒減少防止 | 攻撃後激怒減少が予定されている時、低い確率で数値が減少されずそのまま維持されます。 | 1.20%×pt |
◆ 克服 | ||
攻撃時非情獲得 | 攻撃時、低い確率で非情を獲得します。 | 1.20%×pt |
激怒効率減少 | 敵の激怒効果が減少します。 | 1.80%×pt |
激怒効率 | 激怒の効果が増加します。 | 2.00%×pt |
◆ 支配 | ||
罠ダメージ量増加 | すべての罠の性能が増加します。 | 1.20%×pt |
魔物行動速度増加 | 魔物全員の行動速度が増加します。 | 0.60%×pt |
魔王攻撃力増加 | 魔王の攻撃力が増加します。 | 4.00%×pt |
◆ 補助 | ||
マナ回復速度増加 | マナ回復速度が増加します。 | 0.80%×pt |
ゴールド獲得量増加 | 戦闘で獲得するゴールドの数量が増加します。 | 2.00%×pt |
霊獲得量増加 | 戦闘で獲得する霊の数量が増加します。 | 2.00%×pt |
関連・シナジー 
おススメスキル 
魔王に持たせるおススメスキル
懐に入られた後の継戦力に弱いため、そもそも魔王部屋に入れないダンジョン構築が求められる。
- 地震+オーバースピード+加速+広域加速
入場時に気絶3を与える圧迫があるので、さらに気絶をスタックさせていきたい。
警備員も全員気絶持ちにし、権能2でダメ押しをすると長い間勇士を食い止めることが出来る。
魔王部屋に勇士が入ると激怒での薙ぎ払いが不可能になるので、敵が倒れるまで敵を動かさない組み合わせが良い。
- 深眼
戦闘開始時に集中バフを得られるため、怒り集中の発動条件を満たせる。覚醒14に達していなければ不要。
施設 
- 鉄のカーテン
超越の力2を解放している前提だが、入り口に設置するだけで大量の激怒を獲得できる。
更に鎧は貴重な自衛手段になる。
モンスター・堕落勇士 
- シードレイク、メドゥーサ少女
気絶を付与できるモンスターは一方的に攻撃できるようになるため相性が良い。 - ゴブリン少女
気絶をダメージ上昇のバフにできるモンスターも相性が良い。 - 狂信者、ゴーレム系の全て、リザードマン、ゾンビ、キングスライム
耐久性が高いモンスターは、権能2の効率を上げ続けられるため相性が良い。 - 堕落した野蛮戦士
ダンジョン技 
- 「ダンジョン技」記述者の方へ
- どんどん書いてもらって構いません
- 記述した際のBuildを最初に書いてください
古い情報かどうかをすぐに判別できる用になります。
Buildの「B」はゲーム内表記に合わせ大文字のほうが統一できて嬉しいです。 - リンクを貼れる部分はなるべく貼っておきましょう
Wikiとしてすぐに情報を参照できるようになり、また誤字脱字の対策にもなります。 - 略語・通称はなるべく避けましょう
初心者が見た場合混乱してしまうかもしれないのでなるべく正式名称を使ったほうが無難です。 - 句点(。)での改行を心がけ、読点(、)では改行しないようにしましょう
表示プラットフォームによっては表示される幅が異なることがあります。
編集した環境で見やすいように途中で改行を挟んでいたとしても、別の表示環境では表示が崩れていることがあります。
情報提供 
- 火女神の激怒消去への対策はどうしていますか? -- 2020-04-24 (金) 18:58:46
- 火傷駄目なので -- 2020-04-25 (土) 12:07:04
- 盾強打が現実的か。暴発失礼。 -- 2020-04-25 (土) 12:10:29
- 権能1使うか2か4かって、どういう感じで使い分けてる?最初のうちは1で、魔物が増えてきたら激怒を複数の魔物に付与できる2→4という感じなんだろうか。判断基準が知りたい -- 2020-08-25 (火) 13:20:04
- 魔王部屋まで来るかどうかじゃないか?来始めたら2や4に切り替えればしばらく来なくなる。それでも処理しきれない時は3を使う。 -- 2020-08-25 (火) 13:27:26
- なるほど。 -- 2020-08-26 (水) 12:07:24
- 魔王部屋まで来るかどうかじゃないか?来始めたら2や4に切り替えればしばらく来なくなる。それでも処理しきれない時は3を使う。 -- 2020-08-25 (火) 13:27:26
- エマに限らないけど死招く霧? が生存力と火力を同時に増強できるのでシンプルに強い。渦巻く怒り(時間が経つと隣接に激怒と非情獲得)はエマと相性抜群だと思う あと[堕落した野蛮戦士(4回目の攻撃で激怒と非情獲得) あといくら激怒で攻撃性高くしても吸収やシールドでダメージを受け止められたら元も子もないので、そこら辺は呪い(堕落した魔剣士や呪いの波動)を撒いたり戦術兵器(吸収無視)を引き継いだりして対策する必要があると思う エマは魔王部屋にたどり着かれる前にいかに激怒を溜められるか、非情で激怒を保持できるかがミソだと思う(たぶん) -- 2020-08-30 (日) 22:56:28
- 激怒積んで堕落とか憎悪とか付与するだけである程度の難易度まではいけるからやっぱり強いな。現実D+700ぐらいで5000Z=5Yダメージを記録してる。 -- 2021-01-28 (木) 11:36:11
- 勇士がアイテム使ったらぶちギレそうな魔王 -- 2021-02-16 (火) 21:33:58
- 高難易度になるとスキル使うだけでキレるんですね分かります -- 2021-02-28 (日) 23:12:22
- 永久コンボのオモチャにされる未来しか見えない -- 2021-03-01 (月) 01:30:57
- つまり権能3はワールドデストロイヤーか -- 2022-05-19 (木) 00:02:13
- 高難易度になるとスキル使うだけでキレるんですね分かります -- 2021-02-28 (日) 23:12:22
- 現時点で一番弱い魔王、火の女神に激怒増加を潰され、女神の祝福に -- 2021-03-03 (水) 21:46:05
- 権能を潰され、メトロや迅速入れてると手数不足で押し切られがち、フロリアの方がまだ防御バフ撒けるだけマシといった感じで総じてスコアが稼ぎづらい -- 2021-03-03 (水) 21:51:52
- 終末でエマ使い始めたんだけど、超越3まで -- 2021-11-08 (月) 17:36:01
- 解放してるのに権能1で脆弱ついてない気がするんだけどバグ??権能1オートしてるのに影の烙印全く進まないんだけど -- 2021-11-08 (月) 17:38:30
- ダンジョンメーカー 最強 魔王 -- 2021-11-30 (火) 23:04:42
- これ権能3って全体攻撃じゃないの?ダンジョン内の勇士の数が多くなってくると明らかに対象が限られてる気がするんだけど -- 2022-02-04 (金) 22:08:45
- シールドや吸収+鎧で止まってるのでは。イリュージョンは忘れた・・・ -- 2022-02-05 (土) 00:49:37
- これ火女神対策にスキル無効を大量に押し付けておくのって駄目なんだろうか -- 2022-04-17 (日) 01:04:13
質問は質問コーナーへ