![]() | ![]() |
![]() |
概要 
- Build 10365より追加されたトゲ系魔王。
レベルとステータス 
レベル | HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
1 |
- Lv.1につき、HP5、攻撃1、防御0.5上昇
権能 
アイコン | 名称 | 消費 マナ | 効果 |
---|---|---|---|
![]() | 憎悪のトゲ | 1 | 敵に21のダメージを与えます。魔王がトゲを10(=1.0攻撃力)獲得します。 |
![]() | トゲ鎧 | 4 | 味方全員に10(=1.0攻撃力)のトゲと弾力3、吸収3を付与します。 |
![]() | 復讐の波動 | 10 | 所持中のトゲをすべて使い切ります。使われた数値の1,000%分のダメージを敵全員に与え、鎧を獲得します。 |
![]() | 怨恨と復讐 | 20 | 味方全員に怨恨20と復讐20、激怒100(=10.0攻撃力)を付与します。 |
4つ目の権能はシナリオモードの「[ルナ]魔石起動」魔王と交信endを迎えることで解放。
憎悪のトゲ 
敵に21のダメージを与えます。魔王がトゲを10(=1.0攻撃力)獲得します。
転生特性
- Lv7「トゲ地獄」
魔王に付与されたトゲ数値の100%分、'権能:憎悪のトゲ'のダメージ量が増加します。
トゲ鎧 
味方全員に10(=1.0攻撃力)のトゲと弾力3、吸収3を付与します。
レベル3から使用することができる。
転生特性も合わせて3重の防御バフとトゲを全員に付与する攻防一体の強化技。
軽度のダメージは弾力が無効化し、重度のダメージは吸収が緩衝になり、防ぎきれなかった分は鎧が受け止め、相手にはトゲが刺さる。
その性質上、どんなに弱い魔物でも一定以上の耐久力とカウンターによるダメージソースが期待できるようになる。
転生特性
復讐の波動 
所持中のトゲをすべて使い切ります。使われた数値の1,000%分のダメージを敵全員に与え、鎧を獲得します。
レベル6から使用することができる。
転生特性
- Lv8「復讐の力」
'権能:復讐の波動'が所持中の復讐1につき、5%の追加ダメージを与えます。
レベル11から使用することができる。
怨恨と復讐 
味方全員に怨恨20と復讐20、激怒100(=10.0攻撃力)を付与します。
転生特性 
レベル | 名称 | 効果 |
---|---|---|
1 | 憎悪のトゲ | '権能:憎悪のトゲ'が使用可能になります。 |
2 | 鋭いトゲ | トゲが敵を攻撃する時も発動するようになり、トゲ分の追加ダメージを与えます。 |
3 | トゲ鎧 | '権能:トゲ鎧'が使用可能になります。 |
4 | 苦痛転換 | ダメージを受けると、防御力の100%分のトゲを獲得します。(すべての味方に適用) |
5 | それは私の物! | ゲーム開始時、「遺物:モーニングスター」を所持した状態でスタートします。 |
6 | 復讐の波動 | '権能:復讐の波動'が使用可能になります。 |
7 | トゲ地獄 | 魔王に付与されたトゲ数値の100%分、'権能:憎悪のトゲ'のダメージ量が増加します。 |
8 | 復讐の力 | '権能:復讐の波動'が所持中の復讐1につき、5%の追加ダメージを与えます。 |
9 | 硬いトゲ | '権能:トゲ鎧'が付与するトゲ分の鎧を付与します。 |
10 | 哀悼 | 味方が死ぬ度に、味方全員に怨恨と復讐を1付与します。 |
覚醒11 | 怨恨と復讐 | '権能:怨恨と復讐'が使用可能になります。 |
覚醒12 | トゲシールド | 防御状態の時、トゲが自分の攻撃力分の追加ダメージを与えます。(すべての味方に適用) |
覚醒13 | 致命的なトゲ | 脆弱状態の敵に対する、トゲによる被ダメージが100%増加します。 |
覚醒14 | 反撃 | 復讐が発動するたびに怨恨を1獲得します。(すべての味方に適用) |
覚醒15 | 終わりなき憤怒 | 戦闘中に致命的なダメージを与えられた時、怨恨と復讐を1ずつ消費して不死効果を獲得します。(すべての味方に適用) |
超越16 | 超越の力I | 最大マナが10増加します。 |
超越17 | 超越の力II | 施設が付与される鎧と激怒、トゲが付与される数値の100%だけトゲを追加で付与します。 |
超越18 | 超越の力III | 権能のトゲ付与量が200%増加します。 |
超越19 | 超越の力IV | 味方の鎧の破片効果が50%減少します。 |
超越20 | 超越の力V | 施設が付与するトゲが1000%増加します。 |
レベル11~15スキルはシナリオモードの「[ルナ]魔石起動」魔王と交信endを迎えることで開放可能。
レベル16~20スキルは魔界ショップで超越の力I~Vを入手していると開放可能。
※血のシールドや、復讐のように他の数値に比例してバフを付与する施設は、超越の力IIの効果を受けません。
- ゲーム開始時のお供
存在しない。
- ゲーム開始時の所持遺物
モーニングスター- Lv5 「それは私の物!」
ゲーム開始時、「遺物:モーニングスター」を所持した状態でスタートします。
- Lv5 「それは私の物!」
- 権能及びお供・所持遺物以外の(パッシブ)効果抽出
超越 
シナリオモードの「[女王]新たな始まり」endを迎えることで獲得できる効果。
ゲーム終了(魔王死亡)時に転生Expとともに超越Expがもらえ、1段階たまる毎に超越特性ポイントが貰える。
超越特性ポイントは「鍛錬」「克服」「支配」「補助」の順に1ポイントずつ振り分けられる。
合計5ポイントあるならば、「鍛錬」に2ポイント、それ以外は1ポイント。
超越ポイント・超越Expは全魔王共通、ポイントはゲーム開始時に魔王毎に振り分けは変えられる。
振り分けを変えられるのは「鍛錬」「克服」「支配」「補助」それぞれの枠の中で変えられ、「補助」分のポイントを「鍛錬」枠に振り分けるといったことはできない。
それぞれの効果は50ポイントまで振れる。
「◆ 支配」と「◆ 補助」の効果はすべての魔王で共通。
効果名 | 詳細効果 | 効果量 |
---|---|---|
◆ 鍛錬 | ||
トゲ減少防止 | トゲが発動した後も数値が減少せずそのまま維持される確率が増加します。 | 1.20%×pt |
トゲ効率 | トゲのダメージ量が増加します。 | 8.00%×pt |
攻撃時怨恨獲得 | 攻撃時、低い確率で怨恨を獲得します。 | 0.50%×pt |
◆ 克服 | ||
被ダメージ時復讐獲得 | ダメージを受けると低い確率で復讐を獲得します。 | 0.50%×pt |
怨恨効率 | 敵に付与された怨恨の効果が増加します。 | 2.00%×pt |
トゲ範囲増加 | トゲの発動時、低い確率で隣接する地域内の敵全員にダメージを与えます。 | 1.00%×pt |
◆ 支配 | ||
罠ダメージ量増加 | すべての罠の性能が増加します。 | 1.20%×pt |
魔物行動速度増加 | 魔物全員の行動速度が増加します。 | 0.60%×pt |
魔王攻撃力増加 | 魔王の攻撃力が増加します。 | 4.00%×pt |
◆ 補助 | ||
マナ回復速度増加 | マナ回復速度が増加します。 | 0.80%×pt |
ゴールド獲得量増加 | 戦闘で獲得するゴールドの数量が増加します。 | 2.00%×pt |
霊獲得量増加 | 戦闘で獲得する霊の数量が増加します。 | 2.00%×pt |
関連・シナジー 
単純に考えれば、トゲを増やせば魔王の火力が増えて強化完了という形にもできるのだが、トゲはそもそもダメージを受けた時に発動するバフなので付与量を増やして魔王の火力を上げるよりも、吸収で生存能力を高めながら夜明けの露で防御を獲得して魔物全体の火力を底上げする、というように、生存能力を第一に置いたスキルやモンスターなどの相性が良い。ただし、シールドだとダメージを受けた判定にならないという点で若干相性が悪いことに注意。 シールドの効果説明でもある通り、シールドが誰かの攻撃によって発動した場合攻撃を受けたという扱いにはなるのでトゲは発動する(Build00589現在)
おススメスキル 
- 石の皮、鋼の皮、ダイヤの皮
もっともお手軽な吸収の獲得手段。前述の通り、守りだけでなく攻めにも転用が可能。効果は重複するので、これを3つ全て両立するのがオススメ。 - 盾強打
権能2で獲得した鎧を火力に変化させる手段。血のシールド辺りと併用して使うと、かなり火力を稼げるようになる。 - 弾力の鎧
気休め程度ではあるが、皮系3種と合わせるとダメージが無効化出来ることがある。気休め程度にしかならないが。 - 電撃鎧
トゲ以外の更なるカウンター手段。ダメージを受ける必要があるルカの性質とは非常に相性がいいものの、無効系スキルとの兼ね合いでやや劣るか。枠が空いているなら。
施設 
- いばらのやぶ、鉄の肌
トゲと鎧という2大重要要素を活かすことが出来る。が、鉄の肌はともかく、いばらのやぶのバフ付与量はかなり心もとないため、わざわざ量産するのは微妙。 - 血のシールド
とにかくダメージを耐えながらカウンターで倒す、という耐久型のお供。総力戦モードでは、上記の皮3種とこれがあるだけで相当耐えることが出来る。 - 鉄のカーテン
超越の力Ⅱの開放前提だが、ダンジョンの入り口に設置しておくだけで魔王にトゲがどんどん付与される。
モンスター・堕落勇士 
- 自然の種、堕落した自然の精霊、堕落した自然の大精霊、堕落した自然の君主
一体きりのイベント魔物とはいえ、開幕から吸収を付与してくれるスキルを持つため、とても使い勝手が良い。 - 堕落した料理王
こちらも吸収付与系のスキル持ち。無限の時計に置いたりすれば凄まじいスピードでスキルが回転していく。
ダンジョン技 
- 「ダンジョン技」記述者の方へ
- どんどん書いてもらって構いません
- 記述した際のBuildを最初に書いてください
古い情報かどうかをすぐに判別できる用になります。
Buildの「B」はゲーム内表記に合わせ大文字のほうが統一できて嬉しいです。 - リンクを貼れる部分はなるべく貼っておきましょう
Wikiとしてすぐに情報を参照できるようになり、また誤字脱字の対策にもなります。 - 略語・通称はなるべく避けましょう
初心者が見た場合混乱してしまうかもしれないのでなるべく正式名称を使ったほうが無難です。 - 句点(。)での改行を心がけ、読点(、)では改行しないようにしましょう
表示プラットフォームによっては表示される幅が異なることがあります。
編集した環境で見やすいように途中で改行を挟んでいたとしても、別の表示環境では表示が崩れていることがあります。
なるべく句点でのみの改行でお願いいたします。
情報提供 
- 復讐がダメージ無効化するのなら覚醒15の効果はナンセンスでは? -- 2021-03-24 (水) 16:59:40
- 魔界パック380回開いたのに超越が揃わない。早く神聖2を攻略したい -- 2021-04-01 (木) 11:13:20
- ルカを男性だと思ってる発言を時折見るけど、見た目人外の魔物以外は女性型だし、そも勇士も全て女性、さらにルカ以外の魔王も女性なのになんでルカだけ男性だと思うんだ?確かにシナリオモードで描かれるルカに女性っぽさは薄いが。どう見ても状況証拠的に淡白な性格の女性キャラだろ。 -- 2021-07-26 (月) 13:46:15
- お前以外誰も気にしてないよ -- 2021-08-17 (火) 15:12:14
- んなこたーない。少なくとも俺は気になる。 ルカが女性なら素晴らしい世界が出来上がるじゃないか、百合的に。 -- 2021-08-26 (木) 15:09:40
- コメントページを参照のところを押せば見れるけど、公式で男って言ってたのとシナリオモードの「復讐、そして…」で娘がお父さんって言ってる -- 2021-08-27 (金) 08:57:33
- ボーンドラゴンを忘れるな -- 2023-01-18 (水) 19:25:22
- このコメ欄最高に百合豚がキモくてウケるわw公式が絶対なんだよバーカ -- 2021-10-13 (水) 09:56:41
- 公式とお前の熱意に免じてもう男の子でいいよ。そのかわり俺が女の子だ。 -- 2021-10-20 (水) 01:21:23
- ルカがハーレムとか許せん、けどあんまりハーレム気にしてなさそうだから許す。 -- 2021-10-24 (日) 17:51:45
- ボーンドラゴンもいます -- 2023-01-18 (水) 19:25:58
- 魔王様のおかげで500日超えられたよ…ありがとう! -- 2021-11-09 (火) 17:19:12
- 超越16以上解放してなくても雑にやっても神聖2を500までいける恐ろしい子 -- 2021-12-14 (火) 13:38:36
- 好きで男のケツをゲームで眺めてるやつおりゅ? -- 2022-04-13 (水) 02:43:01
- おーるよ・。・v -- 2022-04-16 (土) 11:52:52
- 唯一男だから使ってる -- 2022-05-15 (日) 18:32:17
- 転生特性の鋭いトゲは「トゲが攻撃する時も発動する」って説明文に書いてあるけど、実際にはトゲ分の追加ダメージが乗るだけで、トゲの消費は発生しないみたい(堕落した阿修羅で硬直させている間に攻撃して倒せばトゲが減らない)。しかも、通常のトゲ発動とは違って、攻撃だから集中とか不死の怒りが効くし(静寂の殿堂と死招きの霧でダメージが上がる)。一方で、トゲに対する強化は効かない(超越特性のトゲ効率やトゲ範囲増加は効かない)。普段はダメージ表示オフで迅速と群衆を有効にするから気付かなかった。 -- 2022-04-26 (火) 09:48:33
- ふつくしい薔薇にはなんとやrアッー! -- 2022-05-16 (月) 06:47:32
質問は質問コーナーへ