概要 
- MHP3で初登場した双剣。
名前の通り週刊少年ジャンプとのコラボ武器である。
- 鉤爪状の外見が特徴。持ち手の部分は海賊のドクロを模しており、
納刀状態では片目の黄金ドクロといった形状になる。
性能 
MHP3 
- コラボクエスト、「JUMP・赤熱の双腕」クリアで手に入る財宝Jチケットが必要。
内容は火山でのリオレウスとアグナコトルの狩猟。
行動範囲はあまり被っていないが、同時狩猟なので難易度は高め。
また支給品にクーラードリンクがないので、「あっ!クーラー忘れた!」という事態にならないよう注意したい。
- 下位の海賊Jエッジは、緑ゲージがそこそこ長く、ブースト込みで攻撃力175、スロット2と悪くない性能だが、
属性重視の双剣で無属性、というハンデを覆せるほどでもない。
そもそもクエストのターゲットの関係上、
必要なチケット5枚を集める頃にはフレイムストームだろうがツインフレイムだろうが作れるはずである。
特にフレイムストームはこちらより緑ゲージが長く、攻撃力こそ若干劣るが会心率30%持ちである。
その上火属性まであるのだから、残念だがあえてこちらを作るメリットは薄いだろう。
- 上位で大海賊Jエッジに強化可能。
攻撃力は215、斬れ味はそこそこの青、匠でやはりそれなりの白、さらにスロット3と
無属性双剣としてはかなり上位に属する実力となっている。
ここまで強化するのに財宝Jチケットが11枚も必要なのが最大のネックか。
MH3G 
- 上位イベントクエスト「JUMP・俺が主人公だ!」クリアで手に入る財宝Jチケットが必要。
クエストの詳しい内容はリンク先参照。
難易度はそこそこ高いが、最終強化までに必要なチケット数が4枚と大幅に緩和されたので、
割と作りやすくなっている。
ただ、このチケットを使った装備が他にも多いので何を作るかはよく考えておこう。
- やはり生産段階では攻撃力224とパッとしない数字。
緑ゲージがそれなりにあり、スロット2、新たに会心率10%を得るなど弱くはないが…。
- G級素材を用いて大海賊Jエッジに強化可能。
スロットは据え置きだが、会心率20%に強化…といった点より目につくポイントがある。
それは白ゲージの長さ。凄まじく長い。匠発動で120まで伸びる。
紫が出ないため瞬間火力では他の双剣に遅れをとるものの、戦線維持能力は非常に高い。
その代わり青ゲージは絶望的な短さなので、少し油断するとあっという間に緑まで落ちる。
- また覚醒で火380を得る。
これは流石に咎赦ス火天ノ両掌の450には劣るが、それでも全双剣中堂々の3位である
(2位は咎赦ス火天ノ両掌の強化前のインフェルノーヴァなので、実質的には大海賊Jエッジが2位となる)。
- 生産難易度も、G級リオレウス、ジンオウガ素材と大竜玉が必要なだけなので比較的低い部類に入る。
真価を発揮するには覚醒必須になってくるが、それでも十分強力な武器になっており、
今作の海賊系武具の中では比較的優遇された扱いを受けていると言えよう。
- 参考までに本作の火属性双剣を比較しておこう。
武器名 攻撃力 火属性 会心率 スロット 斬れ味(匠発動時) 大海賊Jエッジ 308 (380) 20% 2 白:長(白:極長) 乱裂きヴィジェレイド 378 (150) 0% 3 青:短(紫:並) コウリュウノツガイ 364 230 0% 1 白:長(紫:並) 炎焔刀イグナトル 322 340 15% 0 白:並(紫:短) 咎赦ス火天ノ両掌 280 450 0% 0 紫:並(紫:長)
また双剣の中では珍しく「匠を外す」という選択がしやすいのも大きい。
MH4 
- 他の海賊武器同様続投。
「財宝Jチケット」を使って作成し、上位で「海賊Jチケット」を用いることで大海賊Jエッジへと強化される。
- やはり覚醒で火属性がつき、斬れ味も大海賊で素で白と優秀。しかし属性値が180と大きく落とされ、
本作の覚醒発動難度を考えると、レア素材の轟竜のアギトを2個使う価値があるかと言うと微妙なところ。
覚醒で火属性が欲しいなら、何を間違ったか厄海の主並の火力を得たナイフとフォークがあるし。- 一応、轟竜のアギトに関しては後に配信されたティガレックス希少種の強化クエストの報酬で、
かなり高い確率で入手できるようになった。
- 一応、轟竜のアギトに関しては後に配信されたティガレックス希少種の強化クエストの報酬で、
MHX・MHXX 
- 今作でも海賊Jチケットを用いて作製可能。
覚醒が無いので無属性武器になってしまった。
- LV3の最終強化で「大海賊Jエッジ」となる。古龍の浄血が必要なので作製は遅め。
性能は攻撃力210とスロット1つで、斬れ味が青10+白10、匠で延長可能。
スロット1つはありがたいが、無属性には物足りない攻撃力と補助必須の斬れ味が厳しい。
- 続くMHXXではLV5の究極強化で「海賊王Jエッジ」となる。
古龍の浄濃血と希望の証XXが必要なのでやはり作製は遅い。
攻撃力は330まで伸びたがやはり無属性では物足りず、スロットは1つのままで、
斬れ味は素で白30となったが匠でも延長されるだけでイマイチ。
何より真名マアトガナフの完全な下位互換である。
関連項目 
クエスト/週刊少年ジャンプシリーズ
武器/ギガントピストル - MH4で登場した、第二のジャンプコラボ双剣
防具/海賊Jシリーズ
武器/海賊Jソード - MH2G出身のジャンプコラボ太刀
武器/海賊Jキャノン - MH2G出身のジャンプコラボヘビィボウガン
武器/海賊Jアックス - MH3出身のジャンプコラボスラッシュアックス
武器/キャプテンJブレイド - MH3G出身のジャンプコラボ大剣
武器/伝説Jアンカー - MH4出身のジャンプコラボチャージアックス
武器/断罪の銃棍J - MH4G出身のジャンプコラボ操虫棍
武器/海賊Jガンランス - MHX出身のジャンプコラボガンランス
武器/海賊Jラダーボウ - MHXX出身のジャンプコラボ弓