鏑木ろこの生態についてのエピソード 
【想像力が高いおしゃべりオタクモンスター】
- 自他ともに認めるオタク
- VTA時代から
Ranunculusのオタクを公言するなど片鱗を見せていたが、重度のオタク気質である。
- デビュー後も、初配信で自身の容姿を3度に渡り語ったり、初めてプレイするゲームにも関わらず台詞一つで限界化したりなど、そのオタクっぷりを発揮している。
- 切り抜き動画などは事細かに見ており、特に自身が関係する切り抜きなどは全てチェックしているという。
- 当wikiも例外ではなくチェックしており、よく配信内で自身のページについて言及している。
- 先輩に菓子折りを差し入れした際には、該当するライバーのページを熟読して、苦手なものや好みの味を把握した。
「めっちゃ美味しかった!」「あれ、また欲しい」
- Idiosやメンバーのページについても言及しており、自身のページ以外もチェックしている事が判明している。
- 先輩に菓子折りを差し入れした際には、該当するライバーのページを熟読して、苦手なものや好みの味を把握した。
- 鏑木はとても健全なオタクなのでVOCALOID「初音ミク」を購入し、DTMを経験している。
- 打ち込みの大変さ、どこに音を置いたらかっこよくなるかを理解できないことから辞めてしまった様子。
- UTAUの「重音テト」も触ったことがある。
- VTA時代から
- 自身の
妄想力想像力が高すぎるため、よくオタク語りをする。- 前置きもなく急にする。少しでもオタクセンサーに引っ掛かる部分があれば、上記オタク気質と掛け合わさり、無限大に話を広げることができる。
- そのせいでゲームストーリーが進まないことがよくある。*1
- オタク語りについては「鏑木ろこのオタク語りまとめ」をチェック。
- 色んな妄想をした結果、寝る前であってもメモをするくらいにはやりたいことが無限にある。
- 共感性が高い話や、的を射る話をすることもあるが、全部適当に喋っているとのこと。
- そのため当ページに適当に言った情報がそのまま書き込まれたことがあった。
*2
- そのため当ページに適当に言った情報がそのまま書き込まれたことがあった。
- 幼少期から、自身が少しでも疑問に思ったことを「なんで?」と聞きまくってしまうクセがある。
- 思考停止すると聞こえた音をマネするのみの生き物に成り下がるらしい。
- 前置きもなく急にする。少しでもオタクセンサーに引っ掛かる部分があれば、上記オタク気質と掛け合わさり、無限大に話を広げることができる。
動きがうるさい表情豊か。- マネさんとの会議中でもボディランゲージを多用することを指摘された。
- ちょっと離れたところの水を取りに小走りしたらマネさんに笑われた。
- 「ちょっと」と発言するのにあわせて「ちょっと」の手の動きをする。
- 人と目が合ったら、ウインクすることがある。
- 元気がなかった
獅子堂あかりは、鏑木にウインクされて元気が出たという。
Ranunculusは全員ウインクで返してくれたという。
- 鏡があれば必ずウインクをする。
- 元気がなかった
- エレベーターでは変顔をするしダンスをするし、監視カメラに向かって「お疲れ様」の気持ちを込めて指ハートを送る。
- 「手がいっぱい動かせて楽しいから」「一人だけしかいないポジションがいい」という理由で合唱コンクールで指揮者を希望したが、選考で落ちたことがある。
- 自己肯定感が高く、たまに自意識過剰になることもしばしばある。
- 同期の
小清水透にチャットで「かわいい」といわれたときに「よく言われる」と返すなど、自分は一番かわいいと普段から思っている。
神田笑一の占いの館
に出演した際にも自意識過剰を示された。
- 何度カードを引き直して占っても似たような結果が出た。
- 自動車教習の性格診断テストにも怒られた事がある。
- 自身の顔だけでなく、サインまで可愛いという。
- 同期の
【趣味・好物】
- 公式紹介文にもある通り遊園地の開業を目指しており、その一環として各地のテーマパークや遊園地に
遊びに視察に行っている。- 同期ともテーマパークの視察に行きたいが、生活リズムが合わないため誘えてないらしい。
- 文学少女。
- 回転本棚の四面の隙間を埋めても入り切らない状態になる程の本の虫。
- 高校の途中くらいまでは活字を読んでいた。それ以降は漫画・アニメに傾倒したため最近活字不足。
- ミステリーは人が死ぬやつが好き。
- 映画と音楽が好き。
- 多数のサブスクに登録しており、同じ趣味を持っているIdiosメンバーの
ソフィア・ヴァレンタインと好きな映画をオススメしあっている。
- 大学では映画・映像関連のサークルに入っており、カチンコを実際に使用した経験がある。
- そのためか、チャンネルメンバーシップ限定配信では映画の同時視聴を行うことが多い。
- オフでもよく映画を視聴しているようで、最近泣いた事は?という問いに「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」を見て泣いたと答えた。
・SINGシリーズ
・アルビンシリーズ
・アダムスファミリー
- 多数のサブスクに登録しており、同じ趣味を持っているIdiosメンバーの
- アニメなどにすぐ影響を受けるタイプで、縁のある物を衝動買いすることもある。
- アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を見て下北沢に行き、楽器屋でエレキギターを購入した。
- エレキベースを買った時も「いっぱい練習するぞー」とスコアを大量に購入した過去がある。
- 完全に弾きこなしたスコアはない。
- アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を見て下北沢に行き、楽器屋でエレキギターを購入した。
- 推しの最期は見たくない。
- そのため、好きな漫画やアニメの最終巻や最終回が見れない。
- 俗にいう「俺たちの戦いはこれからだ!」「こうして彼らの物語は続いていく」といった余白がある終わり方が好き。
- たけのこ派。理由はクッキー部分が好きだから。
- 卵焼きは塩コショウで食べる。
- 人から強くオススメされたものに対しては、それを見ようという気が失せやすくなる。
- 謎解きが好き。
ソフィア・ヴァレンタインがデビュー時に作成した謎解きにも挑戦し、全問解きをクリアしている。
- ゲーム内の謎解きにも積極的に挑んでいる。Hogwarts Legacy配信では45秒で謎を解き明かしたこともある。
嘘の趣味の一つに「空気を読むこと」がある。- 趣味でヒッチハイクをしていた時期がある。
- 鏑木が「人にはおすすめしない」と発言していることからも分かる通り危険が伴う行為のため、実施する際は自己責任。
- 東京から神戸まで往復で1週間掛からない程度で行けた。途中、大阪や和歌山なども経由した旅だったという。
- なお、デビューが決まった時点で趣味からは外した。
- にじさんじを知ったきっかけは
月ノ美兎の動画。
- 先輩ライバーには尊敬の念も畏敬の念もあるが、関わるときに萎縮しすぎるのもよくないと考えている。
萎縮しすぎたせいで面白いものを潰さないよう、一緒に楽しいものを作りたいと語っている。 - 初めて共演した先輩ライバーは
にじレジの2人であり、その2人相手に体当たりで挑んだからこそ、より強く思うようになったとのこと。
- 先輩ライバーには尊敬の念も畏敬の念もあるが、関わるときに萎縮しすぎるのもよくないと考えている。
【学力・知識】
- 中学数学まではできたが高校数学で挫折し文系になった。基本問題はできるが応用問題ができないらしい。
- 一番得意科目は文学少女らしく現代文。ただし漢字を読むのは苦手。
- 地理が苦手。
「姫路城って熊本になかったっけ」
- 47都道府県を全部言うことができない。
- 宮崎県が東北にあると思っていた。
- とはいえ比較的教養はある方で、好きな歴史上の人物を問われて「スキピオ*4」と回答していたり、初の同期コラボ配信
で日本を代表する映画監督を問われて「黒澤明」と回答していたりする。*5
- 一般常識に疎い訳ではないが、世代によりリスナーや先輩が知っている物を知らないジェネレーションギャップが稀に出る。
- ビデオテープ(VHS)は知っているが、触れてこなかった。
- 下北沢に行った際に古書店で初めて売っているところを見たという。
- めちゃイケについて知らない様で、
天ヶ瀬むゆのボケを回収出来なかった。
- ビデオテープ(VHS)は知っているが、触れてこなかった。
- アマゾンの商品は全部安全だと思っていた。
- マーケットプレイスについてはリスナーから聞いて初めて知った様子。
【特技/得意・不得意】
- 特技
ジャグリングお手玉をやっていた時期があり、披露するとなったら練習すればできるらしい。- 楽器を多数所持しており、部屋で一人で弾き語りするらしい。
- 一番歴が長いのはアコギ。酸欠少女さユりさんの路上ライブの映像を見て、アコギ入門者用1万円セットを購入した。
- まつげにシャーペンの芯が5本のる。
- 得意(評価を得ているもの)
- 「にじさんじのTOYBOX!」で共演した
椎名唯華からはツッコミやMC力を称賛された。
- MCは成長すれば
に並ぶ逸材になると、またツッコミ力はにじレジに欲しいと称されている。
- MCは成長すれば
- にじさんじの中では連絡を返すのが速い方。
- 絵がうまい。
- レポ雑談では自作したイラストを紙芝居形式にして視覚的に楽しめるレポを行っている。
- 2023/02/04にはおえもりにじさんじ杯に参加。
ペンタブが使えなかったためマウスによる出場だったが、準決勝進出という好成績を残した。
- オシャレ
石神のぞみから「ろこちゃんセンスが普通にいいんよ
」と評されたりと、同期内での評価が高い。
- VTAを共にした後輩からも、「帽子が似合う」「被り慣れてる」などと好評だった。
- 文章を書くのは苦でない。
- 中学生の頃、PCで携帯小説を毎日書いていた。
- 同配信で非公開作品のタイトルとあらすじを聞ける。公開していた作品はBL作品だった。
- フリック入力は手が疲れるためPCを使っていた。
- この経験が大学でのレポート作成に役立っている。
- 中学生の頃、PCで携帯小説を毎日書いていた。
- 「にじさんじのTOYBOX!」で共演した
- 不得意
- 地図を読むのが苦手。
- 食レポも苦手。
- 紅茶を飲んで「いいにおいするな」「味はお湯だな」
- パンを食べて「ふわふわしてて、バターの香りがして、焼いたなって感じもあって、嬉しいです」
- ココアパウダーのかかったチョコ菓子を食べて「粉っぽい」*6
- 人に歌を聞かれることに強く苦手意識を持っている。
- 『こいつなら俺のことを絶対嫌わないでくれる』と確信を持った人としかカラオケに行くことはないというほど。*7
- しかし鏑木自身、最近歌が上手くなってきた気がしており、歌ってみた投稿には前向きである。「挑戦しなきゃ」「いつか出してみたいな」という気持ちがある様子。
「まだ今勇気をかき集めてるところだから待って」
- 怖がり。
- ホラーゲームはできなくはない。
- 同期とPhasmophobia
をプレイした時は、
小清水と共にビビり散らかした。
- 寝起きだと「ら」行が言えなくなる。それにより、鏑木が「かぶあき」になる。
ふにゃあきろこ...?
- デビューまでのゲーム経験が他ライバーに比べて著しく少ない。
- 自身に色気がなさ過ぎて、
同期に相談したことがある。
- 機材関係にめっぽう弱い。有線LANと無線LANの違いも知らず、
同期に驚かれていた。
- 電話が苦手
【名前】
- Twitterのプロフィール欄に「鏑木(かぶら「き」)ろこです!」とあるように、名前をよく間違えられる。
- 笹木と椎名によるライバーお悩み企画にて相談し、解決策を貰った。
鏑木ろこさんのお悩み
2023/02/09 とあるチャンネルでのライバーからのお悩み相談に答える企画にて
- 笹木と椎名によるライバーお悩み企画にて相談し、解決策を貰った。
【その他】
- 勇気がある。
- 消費期限の切れた大福を食べた。無事だった。
- じつは女子校出身。
- 女子校時代かは不明だが、セブルス・スネイプガチ恋の友人がいる。
- 緊張は「しなくはない」。
- しかし初配信や公式番組に初出演
した際は緊張する様子を見せなかったことから、肝が据わっているとも言える。
- 以前は、人前で話すことにものすごく緊張を感じていたが、配信やVTAバーチャル・タレント・アカデミーなどで緩和されて、過度に緊張しなくなった。
- しかし初配信や公式番組に初出演
- Idios内では珍しく、まともな生活習慣で過ごしている
ように見える。- そのため、昼夜逆転生活を送る他メンバーを気軽に遊びに誘えないという悩みを抱えている。
- 長期休みになると思いっきり崩れてしまうため、昼に予定(ビラ配り)を入れたりしている。
- サボテンを枯らしたことがある。
- 配信で流れているBGMはフリーではなく、作ってもらったものとのこと。遊園地で流れている音楽をイメージしているらしい。
- 鏑木の声づくりはバイクのエンジン音
配信でのエピソード 
VTA生時代
※下記の配信リンク先はいずれもにじさんじデビュー時点では非公開。
- VTA時代の配信では手描きのイラストを使ったレポ雑談を得意としていた*10。
- 自作の企画配信にも定評があり、様々な制約のあるVTA配信の中でも工夫を凝らしてユーモア溢れる企画を多数発案。その発想力と尖った企画でリスナーを驚かせた。
- 事前に録音した同期の海妹四葉の音声と会話する疑似コラボ企画『【コラ…ボ……?】よつはぴを呼んだけど様子がおかしい
』
- スパチャ不可のVTA配信で視聴者から募集した擬似スパチャを読む『【完全無料】視聴者から来た嘘のスパチャを読もう!
』
- VTAの実情がわからない*11のをいいことに本当かわからないVTA生の1日を紹介する『VTAの一日を紹介するぜ!俺は鏑木ろこ!
』
- 「名字の読み間違いをイジられる」ことをネタにした偽物の"カブラギ"に配信を乗っ取られる企画『【奇怪】カブラギ現る
』
- 架空の思い出を振り返る企画『今までのサムネを見て配信を振り返ろう!【鏑木ろこ】
、【思い出】あったな~~~~~!!!!【鏑木ろこ】
』
- VTA2期生の初配信に合わせて自身も2回目の初配信を行ったことがある
。
- VTA時代、冬休み中にアコーディオンを練習し、配信で練習の成果を発表した。
- 重度のRanunculus限界オタクであり、Ranunculusがデビューした際には、当時の週一回(30分)しかない放送枠を丸々使って彼女らの魅力を語り尽くした。
- 自作ギャルゲー風配信(高難易度、周回要素あり)をしたことがある。(GoogleFormsで募集したリスナー像を決める前半
とゲームする後半
の2部構成)
- 尖った配信にあわせた雰囲気でお便りも読むため、普通にお便り読まないよねとリスナーから言われていた。*12
- いわゆるカワボと分類される声をだすのが苦手だった。にじさんじデビュー後はマシになっている。
- 『でっかい鏑木、「デカブラキ」』『ドン鏑木』など、語感の良さから生まれた謎の愛されるキャラクターも多く存在する。
- VTA2期生の後輩からはじめは「鏑木/ろこちゃん先輩」と呼ばれていたが、次第に「ろこちゃん/さん」と呼ばれるようになった。}}
2023年 
1月
01/20 【初配信】じゃじゃ~~ん【鏑木ろこ】
- 記念すべき初配信。
- 総社員数1人の鏑木遊園地(仮)の会社説明会。
もろにブラックなとってもアットホームな職場の雰囲気や事業理念、待遇などを中心に、かなり奇抜な色の資料で説明を行った。(事前に会社説明会のチラシも配られていた)
- 説明中に何故か複数回顔がいいことをアピールした。
- 視察という名目で栃木県の遊園地・那須ハイランドパーク
や都内某所の心霊トンネルに行き、体当たりな実写企画動画も流れた。リスナーたちの予想通り、楽しかったこと以外特に何も得られなかった模様。
- 途中YouTubeの不具合で配信が落ちるも時間内にきっちり爆発オチで配信を終わらせ、
獅子堂あかりにバトンタッチした。VTAでの経験の賜物である。
- なお、配信の2/3が経過した時点で誕生日などのプロフィールを紹介出来ておらず、更に上述の配信落ちで時間を削られてしまったのだが、配信の終盤にプロフィールを画面下部にテロップで流すという荒業で乗り切った。
01/23 【雑談】初配信の話とか質問とか【鏑木ろこ】
- 当初、初配信は「自己紹介」「全身を見せる」といった内容を予定していたが、配信3日前に「まだ、舞えるな」と全て作り直したことを明かした。
- ロケ動画はもともと使う予定があった。
- ロケ動画で鏑木が個人的に好きなところは「大きなカタツムリ」「最後のまとめ」「ジャイアントスイングの雑コラ感」の三点。
- 小学生の頃は、オリジナルキャラクターをノートに描いていた。
- アニメには興味がなく、両親とたまに洋画を見るか小説を読む子供だった。
- それなのにオタクに育った。
- 妄想でユニコーン(ペガサス)を飼っていた。
01/24 【ポケモンsv】完全初見で行くパルデア地方【鏑木ろこ】
- ポケモンシリーズに触れるのはこれが初めて。事前に見た目まで知っていたポケモンはピカチュウくらい。
- 名前だけならブラッキー、見た目だけならコダックも知っていた。
- すべての物事に対して純粋な疑問を抱きながらプレイ。幼少期の頃の癖が戻り、なぜなぜ期になっていた。
- ポケモンの世界には普通の動物はいるのか?
- なぜモンスターボールに入れるのか?
- 鳥獣保護法的な観点から勝手に捕まえていいのか?
- ポケモンの鳴き声がなぜかやたらリアルな鳴き声になる。
- 出会うポケモンや人物に対して妄想と言う名の二次創作を披露する。
- スマホロトムに対して「ポケモンの捌き方と検索するのが気まずい」「ポケモンに劣情を抱いている人が検索するとしたら」など、妙にリアリティのある二次創作ばかりだった。
- 妄想のための考察力が高すぎるため、物語の展開やセリフを先に話す未来予知をしばしば行っていた。
- 図鑑説明文を結構真に受ける。
- はかどりにはかどりすぎた結果、3時間半弱かけてもアカデミー登校できなかった。
- ポケモンシリーズに触れるのはこれが初めて。事前に見た目まで知っていたポケモンはピカチュウくらい。
01/24 【レポ雑談】初配信で使った動画ができるまでの情緒【鏑木ろこ】
- 初配信のロケパートの裏話を語る配信。
かわいらしい描き下ろしの紙芝居と共にロケ映像収録当時のエピソードを語った。- 初配信で何をするか決める段階で、やりたいけどダメそうな順番から「ロケする」と言ったら一発でOKを貰った。
- ロケは2日に分けられ、初日は那須ハイランドパーク、翌日にキャニオンスイングと心霊スポットの撮影を行った。
- 那須ハイのでロケは開園前の収録だったため、電車の始発前である午前4時集合だった。
- ジェットコースターの撮影はヘルメットにカメラを固定した状態を想像していたが、右手に軍手をつけた状態でカメラを取り付けたスティックを持ち、それを手放さないようにテープでグルグル巻きにして撮影したという。
- 撮影が上手くいかなかったため、再度搭乗して撮り直しを行った。
- 一方キャニオンスイングは営業中に撮影を行うため、リテイクが許されない一発勝負だった。
- これに関してはさすがにヘルメットにカメラ固定だった。
- 「映ってはいけないもの」が映ったらこの撮影自体が丸々ボツになるところだったとのこと。
- ジェットコースターに同期の
倉持めるとを誘ったが、丁重にお断りされた。
- 今度はテーマパークでなくても、Idiosメンバー全員で外ロケをしてみたいと語った。
- 初配信のロケパートの裏話を語る配信。
01/20 【はじめてのマイクラ】しかけぇ世界【鏑木ろこ】
- 完全初見のMineCraft配信。
- 衝撃の事実として家に住んでいることを告白した。
2月
02/03 【偽スパチャ読み】ありがとう【鏑木ろこ】
- 収益化記念配信前日を記念して行われた配信。
- VTA時代に好評だった、視聴者から募集した架空のスパチャを読む
大喜利配信が本デビュー後に復活。募集した中からピックアップした架空スパチャを読み上げた。 - 開催した理由も
「皆が皆(スパチャを)投げる訳じゃないからさ、そういう人達の『おめでとう、ありがとう!』読みたいじゃん!」「偽スパチャができるのって、本当のスパチャが出来ない時だけなので」と、実に鏑木らしいものである。
- 「ソフィア・バレンタイン(本物)」という明らかな偽者からの偽のスパチャ
に対しては、
「お前偽者だろ!」「ソフィはそんなこと言わないしそんな言い方もしないし、なんか全部絶妙にイヤ!」と反応。
- 上記のスパチャを見た後、
ソフィア・ヴァレンタイン本人に裏で確認したところ「ソフィア・ヴァレンタイン(本物)(本当に本物です)」で投稿された偽のスパチャ
は本当に本物だったことが判明した。
「見て?この素敵な偽スーパーチャット、これは本物!」
- 上記のスパチャを見た後、
02/04 【祝】収益化が通りました!!!!!【鏑木ろこ】
- 収益化記念配信。
- 鏑木のここすきポイントと差分、メンバーシップについて、デビューまでの話、これからの話を語った。
- メンバーシップのバッジとスタンプはまだラフ画の段階で公開された。
- 解禁までのタイムリミットは48時間程度だったが、無事間に合った。
02/05 【本物】いただいたスパチャを読みながら雑談【鏑木ろこ】
- 偽ではないスパチャ読みは初めてのため緊張しながら臨んだ。
- 漢字が読めないときの顔がわかりやすく悩んでいる表情になっている。
- 雑草を天ぷらにして食べたことがあることを明かした。
- 『雑草を食べるのはやべーやつ』という言葉を見て、美味しく食ってやると意気込んだとのこと。つまり雑草を食うやつはにじさんじ...ってコト!?
- この天ぷらが初めての揚げ物料理となった。
- 雑草を食べたことは家族にも明かしていない様子。
- 鏡に向かってウィンクをして自分にファンサしている。
- エレベーターではダンスをするし、迷惑にならない場所で防犯カメラに指ハートを送る。
- 卵焼きの方向性の違いでいでぃおす解散の危機を示唆した。
「なかよしです」
- リスナー名は基本的に「さん」付けで呼ぶが、たまに「ちゃん」付けになる。呼び捨ては恥ずかしい様子。
- 敬語の使い方は賢。
02/14 バレンタイン、最高~~~~~~~~~~!
- バレンタインを記念した配信。
- 配信を2月14日の午前2時14分に始めるといったこだわりを見せた。
- 内容は、鏑木による「バレンタインでの苦い思い出のお焚き上げ」であり、タイトル&サムネ詐欺配信であった。
- そのため、バレンタインの配信でありながら、配信は終始暗鬱な雰囲気で行われた。
- 配信では、募集したお便りを読み上げた後、焚き火に入れて燃やした。なお燃える音はフリー素材ではなく鏑木のセルフSEだった。
- お便りについて、募集したのはあくまで「失敗エピソード」だったが、「失敗の皮を被った幸せ自慢」が大量に届いたとのこと。
「そんなステージの話してないんだ」
- なお、配信時間は約30分と、VTA時代を彷彿とさせるネタ配信となった。
「こんな配信を長くやったって誰も救われないでしょ!」
- バレンタインを記念した配信。
02/16 【にじ鯖マイクラ】初視察!にじさんじサーバー【鏑木ろこ】
- 個人サーバーで鉄を手に入れる事ができたため、「十分な技量を手に入れた」と判断。
満を持してにじさんじサーバーに参戦した。 - リスナーに名所を聞きながら観光する方針を採用。
- しかし見に映ったもの全てに向かっていくため、本人含め「まるで赤ちゃん」と称される。
- にじさんじランドへトロッコで向かう途中、ところどころで接続がタイムアウトする自体が発生した。*13
- なんとかにじさんじランドに到着して観光を行うも、描画距離をほぼ最低値にしていたため、配信上では背景がほとんど靄がかかったような状態となっていた。
- 原因を考える中で、この日からWi-Fiの電波を良くする中継機を導入していたことが判明。
- 今までの配信含め、この日までネットにはWi-Fiで接続していたとのこと。
- さらに中継機を挟まないほうが速度が出ていたことも分かり、この日の配信が不調だった原因が発覚した。
「有線って何?」
「有線って何って言った…?聞き間違いだよね…?」
- 不調の中でもなんとかにじさんじランドを観光してこの日は終了。有線にした際にリベンジをする決意をした。
- 個人サーバーで鉄を手に入れる事ができたため、「十分な技量を手に入れた」と判断。
3月
03/01 【にじ鯖マイクラ】鏑木の視察を止められる人間はいない【鏑木ろこ】
- タイトルに「鏑木の視察を止められる人間はいない」とあるが、開始直前にアップデートが入ったことでしっかりと足止めを食らった。
- 今回は有線でのネット環境を構築し、加えて軽量化modも導入した上での参戦。
- 主に新鯖を見学しつつ、同期の家とRanunculus、VOLTACTIONの家も見て回った。
- シェリン・バーガンディ作「パチンコ看板」のギミックを楽しんだり甲斐田晴作「ゴエモソインパクト」に昇ったりと、新鯖の名所をるんるん巡った。
- 途中小清水透と出会い、ベイクドポテトとオレンジ色のチューリップを貰った。
- 同期全員のベッドに触れてまわるなどの変態行為をしつつも、ネット環境の改善で快適になったにじ鯖観光を楽しんだ。
03/05 【例外配達】 不気味なアパートに箱をお届けしていく【鏑木ろこ】
- 鏑木教を発足した。
- 入信料5万円
- 信仰:猫ちゃんを愛でることで猫の怒りを鎮める。巨大チュールの作成。
- 鏑木教を発足した。
03/11 【にじ鯖マイクラ】ゲリラで深夜で土地整理【鏑木ろこ】
- 自宅の整備と近隣の土地の整地を行った。
- 途中、先斗寧から差し入れを渡される。
03/11 It Takes Two¦ピッチピッチの新人サンと愛の共同作業...できるのカナ【鏑木ろこ | 天ヶ瀬むゆ | にじさんじ】
03/12 【It Takes Two】うちらの絆で夫婦が失いかけてる愛も取り戻していこうって話‐後編 【にじさんじ/天ヶ瀬むゆ/鏑木ろこ】- VTA時代の同期である天ヶ瀬むゆとの初コラボ。
- 2人の息の合った協力が必要となる「It Takes Two」をプレイ。
- 定期的に鏑木が天ヶ瀬を先輩いじりするなど、2人の仲の良さが見られる。
03/28 ぽんちゃんとにじ鯖を探索する旅に出る【Minecraft|先斗寧・鏑木ろこ|にじさんじ】
- VTA時代の同期である先斗寧との初コラボ
- 本配信をもってRanunculus全員と配信でコラボしたことになる。
配信済ゲーム一覧 
タイトル | ジャンル | 初回配信 | 再生リスト | 備考 |
つぐのひ -忌み夜の喰霊品店- | ホラー | 2023/01/21![]() | ||
ポケットモンスター スカーレット | RPG | 2023/01/24![]() | ◯![]() | |
Minecraft(マイクラ) | サンドボックス | 2023/01/26![]() | ◯![]() | 「自鯖マイクラ」としての再生リスト。 |
The Closing Shift | 閉店事件 | ホラー | 2023/02/02![]() | ||
Super Bunny Man | プラットフォーム・ゲーム | 2023/02/09![]() | 獅子堂あかりとのコラボ。 | |
Hogwarts Legacy | アクションRPG | 2023/02/10![]() | ◯![]() | |
Phasmophobia | ホラー | 2023/02/11![]() | 五十嵐梨花、小清水透、ソフィア・ヴァレンタインとのコラボ。 | |
Among Us | ソーシャルディダクション | 2023/02/18![]() | Idiosの7名でのコラボ。 | |
スプラトゥーン3 | TPS | 2023/02/19![]() | ||
GeoGuessr | 地理予測ゲーム | 2023/02/26![]() | ||
あつまれ!おえかきの森 | お絵かきクイズゲーム | 2023/03/04![]() | おえもりにじさんじ杯参加。 | |
Night Delivery|例外配達 | ホラー | 2023/03/05![]() | ||
DEVOUR | ホラー | 2023/03/07![]() | ソフィア・ヴァレンタイン、倉持めると、獅子堂あかりとのコラボ。 | |
It Takes Two | アクションアドベンチャー | 2023/03/12![]() | 天ヶ瀬むゆとのコラボ。 | |
Sons Of The Forest | サバイバルホラー | 2023/03/13![]() | Idiosの7名でのコラボ。 | |
GOMO | Point & Clickアドベンチャー | 2023/03/16![]() | ||
Feign | ソーシャルディダクション | 2023/03/19![]() | Idiosの7名でのコラボ。 | |
The Convenience Store|夜勤事件 | ホラー | 2023/03/21![]() | ||
Tea Party Simulator 2015™ | アクションシミュレーション | 2023/03/27![]() |
その他、過去や活動についてのエピソード 
VTA生時代
- VTA時代は学生業との両立のため、色々融通をきいてもらっていたらしい。
- 週1回の配信時間は授業と被らないように調整してもらっていた。
- 場合によっては学校にノートPCとオーディオインターフェースを持っていき、授業後に場所を借りて配信したこともあるそう。
- 1期生が鏑木だけになった際には、マフィアを題材とする「VTAのドン」を自称する配信を行ったことがある。鏑木の低音イケボ。
- しかし、先にデビューしたVTA同期の
風楽奏斗が「本物の伝統ある大マフィア一家の息子」であることが判明し激しく動揺する。
- しかし、先にデビューしたVTA同期の
- VTA2期生の顔合わせの際に、後輩たちの緊張を和らげるために1期生(VOLTACTION+鏑木)で不仲ドッキリを決行しようとした。
- しかし結局流石に運営からストップがかかり決行はしなかった模様。*14
- こちらもVTAの後輩談だが、キャップ(帽子)の着こなしが上手いらしい。これが関連しているか定かではないが、後のにじさんじデビュー時の衣装にもキャップが標準装備された。
- VTAでの活動終了時点でVTA生最長の約1年間アカデミーに在籍していた。そのため、1期生の中では2期生と最も面識がある。
ライバーデビュー後の活動についてのエピソード 
- 初ツイート
にて、
早瀬走の
絡まれ挨拶に一歩も
引くことなく
見事に返した。
- 一連のやり取りを見ていた
イブラヒムはこれを大絶賛。
「次期にじバラのMCです」
「100点超えて120点です」
「芸術だよねこれ。このツイート額縁に飾っていいよ」
- 一連のやり取りを見ていた
- デビュー初日に行った下記の行動などにより、ファンからツイ廃と呼ばれる。
- 初ツイートからの一連のツイートをトイレの中で行う。
- 初ツイートが12時11分
、トイレ退出報告が12時44分
ということは、30分以上トイレに籠っていたことになる。
- 初ツイートが12時11分
- デビュー初日に59回ものツイートをする。
- この日は寝不足のため早めに就寝したとのことで、約7時間でのツイート数。他の同期より2~3倍多いツイート数となる。
- 初ツイートからの一連のツイートをトイレの中で行う。
- 自身が関わる・言及されている切り抜き動画は全て見ていると発言。
「見 て ま す」
- VTAで同じ1期生だった
海妹四葉が、自身の配信で「鏑木はVTAの同期ではあるが、にじさんじでは後輩でもあるため、めちゃくちゃ可愛がる」と鏑木の溺愛ぶりを明言。
その部分を切り取った切り抜きを見た鏑木は、配信でリスナーにそのことを嬉しそうに語った。
- VTAで同じ1期生だった
- ボイトレの中で、スマホに歌声を録音して聞いてみるというレッスンを行った。
- しかしいざ再生する時に先生が間違えて過去のデータを再生してしまった。
- 幸いにもかつて録音した黒歴史ボイスでは無かった為、新たに黒歴史を作らずに済んだ。
- チャンネル収益化記念として、VTA生時代に好評だった企画の一つである「googleフォームで偽スパチャを募集して読み上げる配信(偽スパチャ読み配信)」を復刻実施した。
- 行ったのは収益化解禁日の前日。この配信の準備のため、(おそらく意図的に)収益化を遅らせていた。
- 「Hogwarts Legacy」をやりたかったが、2023年2月時点でPS5を持っていなかったため、Switch版が出るタイミングでプレイする予定だった。
- しかしSteam版の存在を知り、その場で購入。スリザリン寮生としてまったり魔法使い生活を送っている。
- ちなみに、でびでび・でびるとフレン・E・ルスタリオ主催のにじワーツ入学凸待ち企画にも参加している。
- アカデミーシックから学校ならどこでもはいりたいという動機で組み分けを受けた。
- 女騎士帽子から厳正な質問をされた結果、無事にじフルパフに入寮。
- 配信上での先輩ライバーとの交流はこれが初めてだったが、臆することなく、堂々と立ち振る舞った。
- wi-fi中継機(1万円弱)を購入し、回線が強くなったと思っていた。
- しかし実の所、中継機を挟まないほうが速度が出ていた模様。
- その後の雑談
でWi-Fi接続時の回線速度は200前後、1万円の中継機を経由すると120前後、有線にした結果300~500前後と語った。
- その後の雑談
- 無線回線で困ったことがなかったため、本デビュー後も無線を使っていたとのこと。
- マイクラ配信中に配信が不具合を起こしたことをきっかけに有線LANケーブルを購入。
これにより、無事有線でのネット環境を構築した。
- しかし実の所、中継機を挟まないほうが速度が出ていた模様。
- 2023/03/04「おえもりにじさんじ杯」に出場。鏑木にとって初めての大会への参加となった。
- 予選Bリーグに出場した鏑木は、マウスでの参戦となったが、持ち前の画力とファインプレーで着実に点数を稼ぎ予選リーグを1位通過。
- 準決勝には同期の石神のぞみと共に挑戦。
しかし予選とは異なり回答のタイピング力が試される準決勝では思うように実力が発揮できず、結果は同率3位。 - 決勝まであと一歩及ばなかったものの、難問を見事答えたファインプレーなど、初参加ながらも臆せず健闘を見せた。
- 配信で流れているBGMはフリーではなく、作ってもらったものとのこと。遊園地で流れている音楽をイメージしているらしい。
- 高校の卒業式の帰りに、友だちと薄い本を買いに行ったことがある。
- ウキウキでレジに持って行ったら、店員に年度が変わるまでダメと断られた。絶望した鏑木たちは全年齢のものを買った。それが初めての同人誌だったという。
鏑木ろこの朝占い 
- 7:45頃を目安に発表される鏑木オリジナルの占い。
- おひつじ座から順番に発表されていく。
- 直前の雑談内容やその時期見ていた映画の影響を受けた内容になりやすい。
- 後半になるに連れどんどん適当になる。
- その日言った内容を覚えていない。
- 2023/03/15の朝雑談
で企画された。
- 根拠は一切ない。
「タロットカード持っているし、意味調べたことがあるからできると思う(笑)。」
- 根拠は一切ない。
- 2023/03/17の朝雑談
から始まった。
- 内容は鏑木がその場で適当に考えて話している。
- 突拍子も無いことを言い出す。不運が確定する。ラッキーアイテムのような改善策がない。と言った鏑木の主観が強めの占い。
- 蟹座の運勢はいいものになりやすい
- 鏑木がかに座なので贔屓される
- 2023/03/24の朝雑談
では順位が付けられた。
- なお、かに座は1位。
- 賄賂がで順位の操作ができる。
鏑木ろこのオタク語りまとめ 
鏑木の配信では彼女の高い妄想力想像力から出る通称「オタク語り」がよく出てくる。
些細なことでも「きっかけ」さえあれば即座に濃度の高い内容の物語が生み出され、その物語が配信の見どころの一つとなっている。
ゲーム配信中にも頻繁にゲームそっちのけで語るため、ゲームの進行度と配信の長さが比例しないことがよくある。*15
「オタク語り」以外にも、作業配信などでも脳死状態のままで語ることがある。その時は、高いトーク力と脳死状態が相乗効果を起こし「なんだか良くわからないこと」を永遠に話し続け、リスナーを楽しませている。
「ポケモンはしゃべる。雑談はなるべくみんなとコミュニケーションをとる。マイクラは鏑木がよくわからないことを言うのをみんなが見守る。おわかり?」
ここでは、その 「オタク語り」と「よくわからないこと」を語る鏑木 をまとめてある。
(文章量が膨大なため、ページを分けています)
- おすすめ語り表示
口癖 
- 「ジェネリック〇〇」
- 代用品を指す。ものまねなどにも使う。
- 「んねっ」
- 文節や会話の切替時、またはアミューズメイトに賛同を得るときに使う。かなり使用頻度が高い。
- 使い勝手の良さからメンバーシップ特典のスタンプに採用された。
- 「あのさぁ!」
- オタク語りや妄想を垂れ流しする始まりの文言。
- 編集点としても優秀
- 使い勝手の良さからメンバーシップ特典のスタンプに採用された。
- 「よろしく」
- リスナーに知っておいてほしいことなどの結びに使う。
- おおむね思い付きで適当にいったことに対して使われる。
- 「一旦ね?」
- 目の前のことについて、とりあえず今できる事で仮設置する時によく使う。ちなみにその後に、ちゃんと設置しなおしたり、本決定されることはなく無視される。
- 特にMinecraftで多用される。
- 「〇〇ってぇよくてぇ・・・」
- 同期などのいいところを語ろうとするときに使われる。
- 実際はあんまり語られることはない。
- 「Chu!〇〇できなくてゴ~メ~ン」
- HoneyWorksの「可愛くてごめん」の歌詞を変えたフレーズ
- なにかできなかった時や謝る時によく使う。
- 使い勝手がいいらしい。
名言 
- 「やぴです!ろこです!鏑木です!鏑木ろこでーす!」
- 配信開始時の挨拶。2回目以降の配信から使われている。
- コラボでは短縮形の「やぴです!鏑木ろこでーす!」が使われている。
- 「おつろこ~!行ってらっしゃーい!」
- 配信終了時の挨拶。多少ブレあり。こちらも2回目以降に使われている。
- 大体深夜に配信が終わるためリスナーから「この時間からどこに行けっていうんだ。」指摘された。
「それは、各々夢の世界だったりさ、なんかさ、次の趣味のあれだったり色々あんじゃん。ふわっとしてんだから、場所って概念が。んね、好きなとこに行ってそしてまた帰ってきてください
」
- 「待たせたなぁ、世界🌎✨ 鏑木ろこ参上っ!
」
- Twitterにおける第一声。多くの人間が待ち焦がれていたデビューに対し応えたものである。
- 「しっかりしてください。今は2023年です。
」
- 初ツイートで早瀬走に
絡まれた挨拶された末に返した刃言葉。
イブラヒムに大絶賛された。
- 初ツイートで早瀬走に
- 「『え待って 下手くそすぎて 泣いちゃった』鏑木、心の一句
」
- 「羽が生えていれば卵生でしょ
」
- 幼少期の鏑木は卵からユニコーン(ペガサス)が産まれる妄想をしていたらしい。
- 「就業規則なんか守るな!命を守れ!
」
- 「19は流石に、ちょっとかも
」
- ポケモンSV配信でスター団ほのお組ボスとの戦闘中、きざお(ウェルカモ)を回復する際に言った一言。
「名言に入れていいよ」
- ポケモンSV配信でスター団ほのお組ボスとの戦闘中、きざお(ウェルカモ)を回復する際に言った一言。
- 「一回乘りうつるけどさ
」
- ポケモンSV配信において、レホール先生で二次創作オタク語りしてる際にレホール先生の気持ちを勝手に代弁した際の発言。
- 「『き』です!」/「『き』だよ!」
- 名前を「かぶらぎ」と読み間違えられることを逆手に取ったネタ。椎名と笹木に相談した際にアドバイスされた
ことから。間違えられ方は多岐に渡る*16
- 名前を「かぶらぎ」と読み間違えられることを逆手に取ったネタ。椎名と笹木に相談した際にアドバイスされた
- 「毎回の仕事ちゃんと全力でやれよ!選ぶな!
」
- 収録前の配信で、収録に影響が出ないように声を抑えている獅子堂に向けた
ネタ言葉。直前まで同意していたのは内緒
- 収録前の配信で、収録に影響が出ないように声を抑えている獅子堂に向けた
- 「鏑木知ってるよ
」
- 「あかり分かんない」に対するアンサー
- 自分が知っている知識をひけらかす時によく出る。
- 「人生は走馬灯を彩るゲーム
」
- 鏑木の人生観。にじさんじを受ける動機にもつながる。
迷言 
- 「いやいやいやいや、な、無い。無いから。やっぱ、マシュマロとかしか…マシュマロと、なんか星のかけらみたいなやつしか…」「鏑木がいたところになにかキラキラしたものが落ちてて、それをよく見ると星のかけらがね、あってね、道具として回収できますから」「7個集まるとあの、なんか輝く星のリーフとかになってクリスマスツリーのてっぺんとかに飾れるんで、よろしく
」
- リスナーからの「膀胱炎にならないでね。」というコメントを受けての言葉。
- 「氵宀㕣」
- にじクイでの解答。『溶』と書きたかったらしい。
- 何故かメンバーシップ特典のスタンプに採用された。
鏑木辞書 
- やぴ
- [感]やぴは鏑木ろこの挨拶に用いられる言葉である。鏑木の高校時代に「ヤッホー」から進化したもの
である。VTA生時代から使われていた。
- [例]「やぴです!ろこです!鏑木です!鏑木ろこでーす!」
- [派生]「おはやぴ」朝雑談でつかわれることがある。類語に「おはろこ」、「おはやっぴ」もある。
- [感]やぴは鏑木ろこの挨拶に用いられる言葉である。鏑木の高校時代に「ヤッホー」から進化したもの
- 愚【ぐ】
- [形動] 頭の働きが鈍いさまや、考えが足りないさまを表す【愚か】から、1文字だけ取った単語。意味は同じ。
鏑木は友人と日常的に使っており、「愚か愚か」を「ぐかぐか」と読むほどには使い込んでいる。鏑木語録の中で、メンバーシップ特典のスタンプで真っ先に実装が望まれるほど人気のある語録である。 - [例](やらかした人物に対して)「愚」
- [形動] 頭の働きが鈍いさまや、考えが足りないさまを表す【愚か】から、1文字だけ取った単語。意味は同じ。
- 賢【かしこ/けん】
- [形動] 「愚」の反対。賢いという意味で使われる。鏑木語録の中で「愚」に並ぶ人気を誇る語録であり、「愚」と同じくメンバーシップ特典のスタンプに採用された。
- [例](賢いことをした人物に対して)「賢」
- トップファイブ
- [名]pixivで最初にフォローした5人のこと。
- 喉がすっぴん
- [動]寝起き時など、声の調子が良くないときのこと。また、かわいい声などの外向き用の声ではない、素の声のこと。
- [例]今すっぴんだから。喉が。
鏑木ろこの活動経歴 
2023年
1月
- 16日 デビュー
同期6人と一緒にデビューが発表される。
同日、鏑木もTwitterにて活動開始した。初ツイート - 17日
TBS系列で全国放送されている報道・情報番組『THE TIME,』にて鏑木が名前付きで紹介され、デビュー発表時の盛り上がりやデビュー配信の告知がされた。意図せず全国テレビ初出演となった。
「鏑木たちテレビ出たって本当ですか???????」
- 20日 初配信
20:30から念願の初配信を行う。 - 23日
同期6名と一緒にアクセサリーブランド「Dinamis」のモデルとして、東京駅と阪急大阪梅田駅に広告が掲載される。
鏑木にとって、初の広告出演となった。
2月
- 2日
2月21日放送の「にじさんじのTOYBOX!」に出演することが発表された。
これが初めての公式番組への出演となる。共演相手はまさかの「にじさんじレジスタンス」。
「権力に抵抗することには自信があります!!」
- 6日
フレン・E・ルスタリオとでびでび・でびる主催の「にじワーツ入学凸待ち」に参加し、にじッフルパフ寮に組み分けされた。
これが鏑木にとって、初の凸待ち参加であり、初めての先輩ライバーとの共演となった。 - 8日
朝活スパチャ読み雑談の最中にコメント欄に登場した海妹四葉と突発で通話を開始。呼び方や敬語について話した。
これが鏑木にとっての初の一対一でのコラボとなった。 - 9日
獅子堂あかりとの同期メンバーとの初の一対一コラボ。 - 16日
Minecraftにじさんじサーバー初上陸。 - 21日
「にじさんじのTOYBOX!」に出演。無料視聴分のアーカイブ - 23日
公式番組「にじクイ」に出演。 - 28日 雑誌「VTuberスタイル2023年3月号」にてIdiosメンバーと共に、インタビューを受ける。
主な略歴 
「YouTubeチャンネル登録者数の推移・収益化情報」「イベント出演」などの大きな出来事の略歴です。
デビューからの些細な出来事も含めた活動経歴は「鏑木ろこの活動経歴」
鏑木ろこが作成した作品一覧 
こちらでは、歌動画以外のイラストや動画などをまとめています
YouTubeに投稿・披露した作品
下記以外にも、時折サムネイルで自身が描いたイラストを使用している。
- 鏑木作成のマウスポインタ―
- 通称「チビラキ」
- 下北沢のレポ
- 東京ジョイポリスのレポ
Twitterに投稿・披露した作品
- loading...
主な関連人物 
Idios 
同期7人によるグループ。
デビュー時(2023/01/16)にはグループ名はなかったが、同年01/28に行われた7人での初コラボ時に名前が発表された。
小清水透(しーちゃん)
- 鏑木がWi-Fiで配信していることが発覚した配信で衝撃を受けていた。
- その後おすすめの有線ケーブルを教える
など、有線環境の構築をサポートした。
- その後おすすめの有線ケーブルを教える
- 鏑木を恥ずかしがらせるためにチャット欄で「かわいい」と発言したが、本人は「お、鏑木は可愛いんだ。やったぜ」「よく言われる」との返答。思っていた通りの反応は得られなかったようだ。
- 小清水の健康のために、エアロビやフィットネスと言った運動できるところに誘いたい。
獅子堂あかり(あかぴょん)
- 鏑木にとって初のサシコラボ相手。
- Idios内で一番身長差があり、初対面の時に獅子堂に怯えられた。好きな動物の話をして距離を縮めたという。
五十嵐梨花(りかしぃ)
- 第一印象は「カワボギャルだ……」であり、現在は「しっかりしてるけどたまに抜けてる素敵なカワボギャルだ……」という印象を抱いている。
- Wi-Fiで配信していた事実を聞き衝撃を受けていた。
- 「色気がない」扱いを受けがちな鏑木と倉持に、色気について教えた。
石神のぞみ(のんちゃん/石神)
- VTA2期生出身の元後輩だが、18人目の2期生としても活動していたので実質同期。
- 一緒にスタバに行った仲だが、何を話したか覚えていない。
- 会話が楽しくなると石神もそれに乗ってくるため、話が膨らんでしまうのが原因だそう。
ソフィア・ヴァレンタイン(ソフィ)
- 神出鬼没の同期。お互い映画好きなため、話が盛り上がるそう。
- 鏑木の偽スパチャ企画に投稿していたりと、お茶目な一面を見せることもある。
倉持めると(めるち/倉持/
倉持さん)
- VTA2期生出身の元後輩だが、18人目の2期生としても活動していたので実質同期。
- 初配信のロケに連れて行こうと誘ったが、断られた。
- セクシーさの出し方についてソフィアに一緒に聞いた。
- 「色気がない」同士の倉持と鏑木で、五十嵐に教えを乞うたこともある。
- 鏑木のギャグを毎回拾ってくれる。しかし、倉持でもさすがに全部は拾えない。
VTA1期生出身 
鏑木はVTA1期生出身である。
そのため、同じく一期生で先にデビューしたRanunculusやVOLTACTIONのメンバーは、にじさんじデビュー時期は違えど全員がお互いに同期という認識。つまり、鏑木にとってもう一つの同期である。*17
とはいえ他7人とはデビュー時期に半年以上の差が開いてるため、さすがにデビュー初期は先輩後輩の関係をニヤニヤしながら直接許可がもらえるまで形式上保っている。
天ヶ瀬むゆ(あまゆ/むゆ/むゆせん)
- 鏑木のお古のペンタブ争奪戦に参加し、見事獲得。
- サムネイルの文字の大きさについてアドバイス
をした。
- 反骨精神を抱きつつもできる限り大きくしたら本当にいいサムネになった。ちゃんと先輩だった。
- Ranunculusデビュー時、メンバーに鏑木が居なかったことに戸惑い涙したことを鏑木デビュー後に告白した。
「あの、むゆって呼んでもいいですか?
」
「当たり前だろ!ドン」
- 鏑木のあっちこっち話題が切り替わる話に困惑し、「話を曲げる時はウインカー出してね」と言っている。
- 「チッカチッカ」と言うようになった。
先斗寧(ぽんぽぽん)
- どんな時もろってぃを愛でることだけは忘れない自称「鏑木ろこ強火オタク」。
- まだ鏑木がVTA生だった時期からすでに配信上
で強火オタクを自称していた。
- 以降も「俺の鏑木」「ろこしか勝たん」など後方先輩面をするほどである。
- 朝雑談で、寝起きで頭が働いてない時でさえ、愛が止まらなかった。
- まだ鏑木がVTA生だった時期からすでに配信上
- 先斗との通話でしかでない笑い声がある。
- 2023/03/28でのコラボまでサシで話したことがなかった。
海妹四葉(よつはぴ/よつは先輩)
- VTA(1期生時代)は同じクラスであり、かつ対面コラボを行った経験もある。
- 「鏑木は同期でもあるが後輩でもあるので、めちゃくちゃ可愛がる」という発言を見た鏑木は、そのことを配信でとても嬉しそうに話していた。
- 深夜に変なテンションの通話をしてる事があるらしい。
- 2023/02/08の朝配信
で行われた突発コラボが、にじさんじデビュー後の初コラボとなった。
「あの、はぴって呼んでもいいですか?」
「あ~どうしようかな? いいよ」
「あの、敬語…敬語も?」
「いや、でも敬語はちょっとちゃんと使ってほしいかな」
「そうですよねちょっと調子に乗ってしまって。床舐めますね」
- VTA時代の顔合わせの日にラムネを配っていたとき、落としてしまったものをもらおうとした。
「落としたラムネいる?」(想定解「落としたやつじゃーん」と言うツッコミ)
「もらう!」
「!?!?」
- VTAではわずかな期間(1・2期生混合時代)同じクラスだった。
- 鏑木のお古のペンタブ争奪戦に参加していた。
渡会雲雀(
渡会くん、たらい先)
- VTA(1期生時代)では同じクラスだった。
セラフ・ダズルガーデン(セラフ/セラお)
- VTA(1期生時代/1・2期生混合時代)では同じクラスだった。
- 二人の脊髄会話は異次元の方向に話が進んでくらしい。
- VTA時代、深夜に行われた会話に対して先斗寧と渡会雲雀は手を上げて「もう無理」と、天ヶ瀬むゆは「むゆのわかんない話しないで!」
と音を上げたらしい。
- VTA時代、深夜に行われた会話に対して先斗寧と渡会雲雀は手を上げて「もう無理」と、天ヶ瀬むゆは「むゆのわかんない話しないで!」
- タメ口でいいよ
と許可をもらえた相手。
VTA2期生出身(同期以外) 
鏑木は2期生ともVTA時代に長期間共に活動しており、2期生出身者からは18人目の2期生としても認識されていた。
そのため、鏑木にとっては第3の(実質)同期というデビュー前から複雑な人間関係が形成されている。
上記以外のにじさんじライバー 
- VTA時代の鏑木ろこの再生リストにアンジュの雑談のアーカイブが間違えて入っていたことがあり*18、それがきっかけで存在を知っていた。
- また、アンジュの配信の中で「ロコちゃ…!*19」という物真似から「新人にろこちゃんっていたね
」という連想ゲームを行っていたのを鏑木自身も聞いていた。
- そもそもデビュー前から、アンジュが「ロコちゃ!」と物真似をしている切り抜きを視聴して「へへ…名前を読んでくれてる…」とニヤニヤしていたらしい。
- また、アンジュの配信の中で「ロコちゃ…!*19」という物真似から「新人にろこちゃんっていたね
- 「
にじさんじレジスタンスにじさんじレジェンズ*20」のメンバー。 - 2023/2/21の「にじさんじのTOYBOX!」で共演。
- 番組での1コーナーとして約3年ぶりに行われた新人面接にて、月10万という条件でにじレジに加入。「にじレジ(
鏑 )」と名乗った。- 鏑木はのちの感想配信で、二人が「ここでツッコんでいいんだよ」という隙を分かりやすく見せてくれたり、「ボケるチャンスだよ」とそれとなく示してくれるなど、初めての公式番組かつMCで緊張していた鏑木を介護してくれたと語った。
- 先輩方がボケたり、ツッコんだり、賑やかしたりと安心感があり、鏑木は「とても頼りになった」と語っている。
- 一方、椎名も後の配信にて共演した鏑木について語っている。
- 「鏑木のMCには安心感があってやりやすかった」と語り、成長すれば
夢追翔
シェリン・バーガンディ
リゼ・ヘルエスタに並ぶMCになるのではないかとも期待している。
- また、鏑木のツッコミもべた褒めした。
にじレジにツッコミがいない為、鏑木のツッコミがうまい具合にハマったという。 - いつか「にじレジ(株)」のメンバーである
夜見れなを含めた4人での共演を希望している。
- 「鏑木のMCには安心感があってやりやすかった」と語り、成長すれば
- 番組での1コーナーとして約3年ぶりに行われた新人面接にて、月10万という条件でにじレジに加入。「にじレジ(
- 朝活でコラボ。
- 鏑木のことをおもしれー女、完成が独特と言っていた。