IJN Kongo

Last-modified: 2024-03-16 (土) 18:31:47

日本 Rank V 戦艦 Kongo-class, IJN Kongo, 1944 / 金剛型戦艦 金剛 1944

War Thunder Super-Resolution 2022.03.29 - 16.50.56.64.jpg

艦橋アップ

いかにも日本らしいパゴダマストが素敵な艦橋
War Thunder Super-Resolution 2022.03.12 - 02.33.28.89.jpg

概要

Update 2.15 “Wind of Change”にて追加された日本海軍の戦艦/巡洋戦艦。
本艦の竣工は1913年と、帝国海軍の中で最も高齢となった超弩級戦艦である。艤装は1944年のレイテ沖海戦前後と推測される。ハリネズミと形容される程対空銃座を増設しており、その総門数は100門を数える。
度重なる改装により排水量は増えているが、最高速度は30ktと、巡洋戦艦の名に恥じぬ速力を有する。
--加筆求む--

艦艇情報(v2.15)

必要経費

必要研究値(RP)320,000
艦艇購入費(SL)790,000
乗員訓練費(SL)230,000
エキスパート化(SL)790,000
エース化(GE)1800
エース化無料(RP)780000
バックアップ(GE)180
護符(GE)2,200

BR・報酬・修理

項目【AB/RB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング6.7 / 7.0
RP倍率2.02
SL倍率2.7 / 3.3
最大修理費(SL)29,000⇒*** / 30,621⇒39868

艦艇性能

項目数値
【AB/RB】(初期⇒全改修完了後)
シタデル装甲
(前/側/甲板)(mm)
279 / 203 / 127
主砲塔装甲
(前/側/後)(mm)
254 / 254 / 254
船体鋼, 25 mm
上部構造物鋼, 16 mm
排水量(t)38767
最高速度(km/h)48⇒*** / 48⇒56
乗員数(人)1437

レーダー

艦艇用レーダー解説ページを開く

分類有無距離
(km)
索敵レーダー有/無**/**/**
追跡レーダー有/無**

武装

種類名称砲塔搭載基数弾薬数購入費用(SL)
主砲36 cm/45 Type 41連装472010
副砲15 cn/50
Type 41
単装812001
対空砲5 inch/40
Type 89
連装62400-
25 mm/60
Type 96
単装3045000-
連装824000
三連装318

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

艦砲

武装名砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
信管
遅延
(m)
貫徹力(mm)
1000 m2500 m5000 m7500 m10000 m15000 m
36 cm/45
Type 41
356 mm ordinary SAPSAPCBC635.5862.4780-301280248222199168
356 mm Type 91 APCAPCBC671.311.177118635593529476431366
356 mm Common Type 0HE62129.5805-85
 
武装名砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
信管
遅延
(m)
貫徹力(mm)
1000 m2500 m5000 m7500 m10000 m15000 m
15 cm/50
Type 41*2
Type 0 HEHE45.263170850-35
Type 4 SAPSAP45.2629208508816852403434
 

小口径砲

武装名砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
信管
遅延
(m)
貫徹力(mm)
100 m1000 m2000 m3000 m4000 m5000 m
5 inch*3/40
Type 89
Type 1 HEHE-DF232310910-28
 

機銃

武装名ベルト名ベルト内容貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
25 mm/60
Type 96
規定HEF-T/HEF/
AP-T/HEI
565444373228
 

追加武装*4

追加武装: なし

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前艦艇IJN Ikoma
派生艦艇
次艦艇
 
 

解説

特徴

--加筆求む--

 

【火力】
日向と同じ35.6cm連装砲を四基装備している。日向よりも門数が減ったとはいえ現状トップクラスの火力を誇る。精度もかなりよく、射角は三番砲以外はかなりよく、傾けて射撃することが可能。装填もアリゾナなどに比べればかなり早いので手数も少しはある。戦艦などにはAPCBC、巡洋艦などにはSAPCBC等と使い分けていくとよい。さらにこの艦には25mm機銃がところ狭しと配置されており、近距離では物凄い弾幕をはれる。だが小口径な上、12.7cm高角砲は時限信管なのもあり、近距離、中距離でしか効果を発揮させにくい。
【防御】
元が巡洋戦艦ということもあり、装甲はやや貧弱である。舷側装甲は最大203mmとやや薄く、8インチ砲でも角度によっては貫通を許してしまう。しかし水平装甲は戦訓からかなり強化されており、主砲弾薬庫上は102mm、副砲弾薬庫上は83mmの装甲で守られている。ちなみに装甲表示では機関上部は何も無いように見えるが、しっかりと75mmの構造鋼で守られているので安心しよう。そのほかにも対水雷用の装甲も表示されていないがしっかりと存在するので安心しよう。ちなみに舷側にバルジが増設されている。これは重巡洋艦と同じ250kgの炸薬量の魚雷まで防護できる。勿論酸素魚雷は防御できないので魚雷はなるべく当たらないように注意しよう。操舵機部分は舷側で700mm、天板で1000mmのコンクリートという驚異的な装甲で守られているため破壊されることは滅多にないと思われる

 

【機動性】
巡洋戦艦、高速戦艦と呼ばれるだけあり、戦艦級ではかなり速い。魚雷の回避も前艦の生駒と違いやり易い。だが駆逐艦などに肉薄雷撃を食らうと回避はほぼ不可能になる。立ち回りは精度を生かした遠距離で戦おう。

立ち回り

 

【AB】
加筆求む
上記の通り装甲がやや心許ないため、あまり前に出過ぎない方が賢明である。しかし水上機を活かして占領戦では積極的に占領を行う方が試合での勝率は上がるはずだ。未開発段階なら被撃破覚悟での占領を優先してもいい。何故ならこんなんでも一応戦艦であり、防御に多少の不安があるからと言って易々と撃破されるような艦ではないからだ。
また火力も相応に高いので距離があっても敵にダメージを与えることも容易なので、遠距離からの砲撃に徹するのもよい。この場合、ヘイトが自分に向かないのが利点だ。

 

【RB】
基本的にはABと変わらない。ヘイトを向けられないよう立ち回りつつ、AI艦を食っていくと良い。ただしこの艦、意外なほどしぶとい時がある。速力を生かして拠点に急行し、そのまま拠点に引き篭もりながらスポーン地点から動かない敵戦艦には艦首を向け、前線に躍り出てくる巡洋艦を食っていくようにすればかなりの確率で生き残れる上戦果も稼げるだろう。間違ってもそのままリスポーン地点に進撃してはいけない。流石にボッコボコにされて即撃沈の憂き目に遭ってしまう。何なら巡洋艦数隻にタコ殴りに会うこともしばしば
なおRBではマップに敵が表示されないため、回り込まれて思わぬ被害を被らないためにもこまめに周囲に気を配ろう。

史実

--加筆求む--

 
金剛型戦艦
1金剛-
2比叡?-
3榛名-
4霧島?-

小ネタ

日本の戦艦の命名規則は旧国名なのだが、金剛型だけは
一番艦:金剛
二番艦:比叡
三番艦:榛名
四番艦:霧島
と全て山の名前が命名されている。これは金剛型が建造された当時、巡洋戦艦と戦艦は別と見られていたため命名規則も戦艦と異なっていた(巡洋戦艦の命名規則は山名)。その後、1931年に巡洋戦艦の艦級は廃止され戦艦に統一された。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 爆薬量はTNT換算
*2 152 mm
*3 127 mm
*4 爆薬量はTNT換算