No.374 | ||||
---|---|---|---|---|
天山一二型甲改 (熟練/空六号電探改装備機) | 艦上攻撃機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +13 | ||
爆装 | 対空 | +1 | ||
対潜 | +7 | 索敵 | +6 | |
命中 | +2 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 6 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
「九七艦攻」の後継機として開発された艦上攻撃機「天山」 その改良後期型に、機上電探空六号の改良調整型と電波高度計などの夜間作戦機材を装備した、 夜間雷撃可能な新型夜間作戦艦上攻撃機。 同機で編成され、熟練搭乗員を集中配備した夜間作戦の要となる精鋭艦攻隊です。 |
ゲームにおいて 
- 2020/4/30、2020年3月作戦報酬として天山一二型甲改(空六号電探改装備機)共々実装。
- 2021/5/31、令和三年四月作戦報酬として配布。
- 装備カードでの表記は「天山一二型甲改(熟練)(空六号電探改装備機)」である。
- 友軍の夜戦空母は大体これを装備している。
運用方法について 
- 流星改と同等の雷装を持つ。夜攻としての攻撃力はTBM-3Dより僅かに高い。
- 従来の夜攻の弱みであった「低い雷装に起因する航空戦火力の弱さ」と「昼の被撃墜による夜間火力低下」をある程度克服しており、単純に強力な装備と言えよう。
- 難点としては、極端な入手性の低さだろうか。現状ごく限られた人数にしか行き届いておらず、ほとんどの提督にとっては「存在しない装備」になってしまっている。
アップデート履歴 
- 2021/08/04 アップデートで装備ボーナスの雷装が有効化された。
- 艦娘によっては雷装+16相当となった、「天山一二型(友永隊)★max」に並ぶ数値。
入手方法について 
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
装備 基本値 天山一二型甲改(熟練/空六号電探改装備機) 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 累積 13 1 7 6 2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備1 装備2 対象艦 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 累積 天山一二型甲改
(熟練/空六号電探改)- 翔鶴改二
翔鶴改二甲+3 +3 +3 変動 (2機目) +3 - 瑞鶴改二
瑞鶴改二甲+2 +3 +4 変動 (2機目) +2 - 大鳳改 +2 +3 +2 変動 (2機目) +2 - 龍鳳改二戊 +2 +3 +3 +5 ? - 龍鳳改二 +3 +2 +3 +3 ? - 瑞鳳改二
瑞鳳改二乙
龍鳳改+1 +1 +3 +2 変動 (2機目) +1 +3 - 鈴谷航改二
熊野航改二+1 +2 +2 +3 ? - 千歳航改二
千代田航改二+1 +1 +1 +1 ? - 飛鷹改
隼鷹改二+1 +2 +2 ? - 祥鳳改 +1 +1 +2 +1 ?
- ボーナス火力値は昼砲撃戦で加算される。
- 対潜値のボーナスは先制対潜条件、対潜攻撃力(装備対潜値)、遠征対潜値条件に加味される。
- 装備ボーナス対潜値は2021/09/28アップデートから対潜攻撃力にも加味されるようになった。ボーナス値を装備対潜値に加算してダメージ計算を行う。
- かつてはボーナス対潜値が対潜先制爆雷攻撃のボーダー100の場合以外に加味されない仕様だったが、2021/09/28アップデートで加味されるよう変更された。
- ボーナス火力・対潜値はいずれも、夜間航空攻撃の火力計算では空母火力値・夜攻としての攻撃力に加算されない。*2
雷装については後述。 艦攻のボーナス雷装値は航空戦威力・砲撃戦威力のどちらにも加算されていない。*3*4 事実上何も上がっていない- 2021/08/04アップデートで航空機のボーナス雷装値が有効化された。*5*6
- 艦攻のボーナス雷装値は航空戦の雷装/爆装・砲撃戦火力・夜間航空攻撃火力に加算される。夜間飛行機搭載数補正には影響しない。
- 航空戦の雷装/爆装の加算対象は、ボーナスの発生した艦娘の装備する中で最も素の雷装/爆装が高い機体1スロのみとなる。
- 艦攻のボーナス雷装値が同じ艦娘に複数発生した場合、最も低い雷装値ボーナス1つのみが適用される。
艦攻のボーナス雷装値の挙動詳細
- 搭載している攻撃機が本装備のみの場合
- 本装備と同時に別の攻撃機・爆撃機・噴式機を搭載している場合
- 本装備以外に雷装ボーナスを持つ艦攻がある場合、それら雷装ボーナスのうち最も小さい値が抽出される。
- 砲撃戦の場合は抽出されたボーナス雷装値が火力計算の雷装に加算される。*10 *11
- 航空戦の場合、抽出された雷装ボーナスの数値を素の雷装/爆装が最も高い機体1スロの雷装/爆装値に加算する。*12
- 夜間航空攻撃については、ボーナス雷装を持つ艦攻が夜攻かどうかにかかわらず基本攻撃力に加算される。*19
- (例1)翔鶴改二甲に天山村田隊を1番スロ、本装備(ボーナス+3)を2番スロに装備した場合、天山村田隊が雷装15+3の艦攻として、本装備は雷装13のまま航空戦・砲撃戦で活動する。
- (例2)翔鶴改二甲に本装備(ボーナス+3)を1スロ、天山村田隊を2スロ、天山一二型甲(ボーナス+1)を3番スロに装備した場合、天山村田隊が雷装15+1の艦攻として、本装備は雷装13のまま、天山一二型甲は雷装9のまま航空戦・砲撃戦で活動する。
- (例3)翔鶴改二甲に彗星江草を1スロ、本装備(ボーナス+3)を2スロに装備した場合、航空戦で彗星江草が爆装13+3の艦爆として、本装備は雷装13のまま活動する。砲撃戦では爆装13+雷装11+雷装3で活動する。
水上爆撃機のボーナス雷装値の挙動詳細- 雷撃戦・夜戦火力については既存通り全てのボーナスが適用される。
- 航空戦火力については上述の艦攻の航空戦仕様に準じ、最も素の爆装が高い水上爆撃機の爆装に加算する。*20
- 水上爆撃機の素の雷装値については既存通り航空戦火力には加算されない。
- 艦攻と同様に最も低い雷装ボーナスが優先されるかは検証待ち。
- 艦攻のボーナス雷装値は航空戦の雷装/爆装・砲撃戦火力・夜間航空攻撃火力に加算される。夜間飛行機搭載数補正には影響しない。
性能比較表(装備最大値/艦攻上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 触接*21 | 砲撃戦 威力 | 半径 | 射撃 回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
流星改(一航戦/熟練) | 15 | 3 | 7 | 6 | 2 | 17% | 22.5 | 6 | △ | 任務、ランキング | △ | 先制対潜トリガー装備、一航戦改/五航戦改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
流星改(一航戦) | 14 | 2 | 6 | 4 | 1 | 21 | 6 | 任務、イベント、ランキング | 一航戦改/五航戦改二に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||
流星改(熟練) | 13 | 3 | 6 | 5 | 1 | 19.5 | 6 | △ | イベント | △ | 編集 | |||||
流星改 | 13 | 1 | 3 | 2 | 19.5 | 6 | 開発 | △ | 赤城改、加賀改、大鳳改に装備ボーナス | 編集 | ||||||
流星(六〇一空) | 13 | 5 | 3 | 1 | 19.5 | 6 | 初期装備、イベント、ランキング | 編集 | ||||||||
流星 | 10 | 1 | 4 | 1 | 15 | 6 | 開発、初期装備 | 赤城改、加賀改、大鳳改に装備ボーナス | 編集 | |||||||
天山一二型甲改 (熟練/空六号電探改装備機) | 13 | 1 | 7 | 6 | 2 | 17% | 19.5 | 6 | △ | ランキング | 夜攻, 先制対潜トリガー装備 翔鶴型改二(甲)、大鳳改、瑞鳳改二(乙)、龍鳳改、最上型航改二、千歳型航改二、飛鷹改、隼鷹改二、祥鳳改に装備ボーナス | 編集 | ||||
天山一二型甲改 (空六号電探改装備機) | 11 | 1 | 6 | 5 | 1 | 16.5 | 5 | 改修、任務、ランキング | △ | 夜攻 翔鶴型、大鳳、祥鳳型、龍鳳、最上型航改二、千歳型航、飛鷹型に装備ボーナス | 編集 | |||||
天山一二型甲 | 9 | 1 | 4 | 2 | 13.5 | 5 | 改修 | 翔鶴型、大鳳、祥鳳型、龍鳳、千歳型航、飛鷹型に装備ボーナス | 編集 | |||||||
天山一二型(友永隊) | 14 | 1 | 6 | 5 | 3 | 20% | 21 | 5 | △ | 任務、改修 | △ | 二航戦改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
天山(村田隊) | 15 | 1 | 6 | 4 | 2 | 17% | 22.5 | 5 | △ | 任務、イベント | △ | 一航戦改/五航戦/龍驤改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
天山(六〇一空) | 10 | 4 | 2 | 1 | 15 | 5 | 初期装備、イベント、ランキング | 編集 | ||||||||
天山(九三一空) | 9 | 8 | 2 | 13.5 | 5 | 初期装備、ランキング | △ | 先制対潜トリガー装備 | 編集 | |||||||
九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型 (空六号電探改装備機) | 9 | 7 | 5 | 2 | 17% | 13.5 | 4 | 改修、ランキング | 夜攻,先制対潜トリガー装備、龍鳳改/瑞鳳改二(乙)/祥鳳改/赤城改二戊に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||
九七式艦攻改 試製三号戊型 (空六号電探改装備機) | 7 | 6 | 4 | 1 | 10.5 | 4 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 夜攻、龍鳳改/瑞鳳改二(乙)/祥鳳改/赤城改二戊に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||
九七式艦攻(村田隊) | 12 | 1 | 5 | 4 | 2 | 17% | 18 | 4 | △ | 任務、イベント | △ | 一航戦改/五航戦/龍驤改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
九七式艦攻(友永隊) | 11 | 1 | 5 | 4 | 3 | 20% | 16.5 | 4 | △ | 初期装備 | ◯ | 二航戦に装備ボーナス有 | 編集 | |||
九七式艦攻(九三一空/熟練) | 8 | 9 | 3 | 2 | 1 | 17% | 12 | 4 | イベント | 先制対潜トリガー装備,大鷹型に装備ボーナス有 | 編集 | |||||
九七式艦攻(熟練) | 8 | 5 | 2 | 2 | 17% | 12 | 4 | 初期装備 | ◯ | 編集 | ||||||
九七式艦攻(九三一空) | 6 | 7 | 2 | 9 | 4 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 先制対潜トリガー装備,大鷹型に装備ボーナス有 | 編集 | |||||||
Re.2001 G改 | 3 | 4 | 4 | 2 | 10.5 | 3 | 初期装備 | Aquilaに装備ボーナス有 | 編集 | |||||||
TBM-3W+3S | 3 | 10 | 7 | 13 | 10 | 3 | 20% | 33 | 5 | 任務 | 夜攻,先制対潜トリガー装備 赤城改二/戊、加賀改二/戊/護、米空母に装備ボーナス | 編集 | ||||
TBM-3D | 2 | 9 | 1 | 8 | 4 | 2 | 17% | 16.5 | 6 | 任務、イベント | 夜攻,先制対潜トリガー装備 | 編集 | ||||
TBF | 2 | 9 | 1 | 6 | 2 | 16.5 | 6 | 初期装備、任務 | △ | 編集 | ||||||
TBD | 1 | 5 | 4 | 2 | 9 | 4 | 初期装備、イベント、任務 | △ | 編集 | |||||||
Barracuda Mk.III | 6 | 9 | 3 | 1 | 9 | 5 | ランキング | △ | 先制対潜トリガー装備 英空母に装備ボーナス | 編集 | ||||||
Barracuda Mk.II | 7 | 5 | 2 | 1 | 10.5 | 4 | ランキング | △ | 英空母に装備ボーナス | 編集 | ||||||
Swordfish Mk.III(熟練) | 4 | 8 | 10 | 5 | 4 | 20% | 18 | 3 | イベント | 夜戦攻撃トリガー装備,夜襲CI・夜戦補正有、先制対潜トリガー装備 Ark Royal,鳳翔に装備ボーナス | 編集 | |||||
Swordfish Mk.II(熟練) | 3 | 5 | 6 | 2 | 3 | 20% | 12 | 3 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 夜戦攻撃トリガー装備,夜襲CI・夜戦補正有 Ark Royal、鳳翔に装備ボーナス | 編集 |
- 薄水色は先制対潜装備、紺色は夜戦攻撃トリガー装備
- 砲撃戦威力は、空母の火力や雷装、装備補正値等と合計された後に小数点以下切捨て
- 航空戦における艦攻・艦爆の威力を比較したい場合には航空戦攻撃力早見表を参考のこと
- 艦爆・艦攻の支援射撃時の威力を比較したい場合にはこちらの表を参考のこと
- 制空補助等の比較には制空値早見表を参考のこと
- 触接判定・補正についてはこちらを参照のこと
- 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
小ネタ 
- 天山一二型甲改(空六号電探改装備機)参照。
- 史実において航空母艦から天山による夜間攻撃を試みた例としては、マリアナ沖海戦において瑞鶴から発艦した小野賢次大尉*22率いる部隊が存在する。
- マリアナ沖にて601空と653空の天山隊は電探天山による索敵と誘導を行ったが、夜間攻撃の小野賢次大尉の攻撃隊は使わなかった。
電探使用と夜間攻撃の別個の史実を一つのユニットで表してることと、翔鶴・瑞鶴・大鳳に補正がかかることを鑑みると、この装備は実質「天山一二型甲改(601空)」と呼ぶべきものであろうか。
この装備についてのコメント 
- 雷装の装備ボーナス有効化で火力+3雷装+16相当とか最強ぽい? -- 2021-08-04 (水) 20:26:17
- 鶴姉妹とたういママに積むと火力ボーナス+雷装16かつ夜戦CIできるようになるってこと???4月の頑張りが報われた? -- 2021-08-04 (水) 20:29:41
- 装備ボーナスの雷装にも意味をつけてくれとは思ったがここまで強くなるとは思わなかった。何が言いたいかというと配布か作れるようにしてください、お願いします。 -- 2021-08-04 (水) 20:48:44
- 雷装+が載ってない状態でも凄い欲しい~ってなってたから尚更欲しいわね。ランカーは熟練無し版までしか届かなかったのでイベント報酬とか1限任務で来るのを待ちますか。 -- 2021-08-04 (水) 21:24:46
- 五航戦&大鳳の新型空母勢の火力上昇もすごいけれど、龍鳳改二も先制対潜トリガーで夜間作戦に対応した村田天山積むのと同レベルに上がるからやべえ -- 2021-08-04 (水) 20:49:29
- 軽空母組を見たら装備の幅が広がった感じなんやな・・・ -- 2021-08-04 (水) 20:58:27
- 翔鶴瑞鶴大鳳積むと火力+3/雷装+16/命中+2の対空射撃回避付き、瑞鳳龍鳳に詰むと火力+1~3/雷装+14~15/対潜+10/命中+2の夜間攻撃機になるわけか、最上位艦攻になるなぁ。 -- 2021-08-05 (木) 03:30:36
- 装備ボーナスの雷装にも意味をつけてくれとは思ったがここまで強くなるとは思わなかった。何が言いたいかというと配布か作れるようにしてください、お願いします。 -- 2021-08-04 (水) 20:48:44
- 世はまさに大天山時代 -- 2021-08-05 (木) 13:24:53
- 油、弾、鉄、ボーキー・・・この世のすべての資源を手に入れた男・テー・イ・トーク。彼のハゲ際に放った一言は、人々を海へかり立てた。 「オレの鎮守府か?欲しけりゃくれてやる。探せ!俺の戦果、報酬すべてをそこへ置いてきた!!」 -- 2021-08-05 (木) 13:43:59
- もしもし憲兵?そこにアカウント渡そうとしている提督が -- 2021-08-05 (木) 13:46:26
- 油、弾、鉄、ボーキー・・・この世のすべての資源を手に入れた男・テー・イ・トーク。彼のハゲ際に放った一言は、人々を海へかり立てた。 「オレの鎮守府か?欲しけりゃくれてやる。探せ!俺の戦果、報酬すべてをそこへ置いてきた!!」 -- 2021-08-05 (木) 13:43:59
- ボーナスの説明が良く分からへん・・・鶴姉妹に熟練と普通の子を積んだ場合の雷装ボーナスは熟練の+3ではなく普通の子の+2が付くってこと??? -- 2021-08-05 (木) 20:45:21
- 普通の子の+2が雷装の高い熟練の方につきます。その結果夜天山(雷装+11)と夜天山熟練(雷装+13+2)になります。 -- 2021-08-05 (木) 20:53:38
- ありがとー!て事は艦載機の積み方も気を付けないと最大限に性能を引き出せないのか -- 2021-08-06 (金) 01:01:37
- ぶっちゃけ滅茶苦茶不自然な挙動なのでさくっと修正される気もする -- 2021-08-06 (金) 01:12:49
- 爆装加算や一番強い機体に乗るのはボーナスの仕様(複数積むと雷装ボーナスが消える)踏まえればまだ分からなくも無い、一番上のスロに固定で載るとかもう少しシンプルな仕様にしてほしい気がするが。最低値を参照するのは普通に変だから修正されそう、そこはせめて最大値ではないのかと。 -- 2021-08-06 (金) 07:13:32
- 現状は鶴姉妹の第一スロにこの子を積んで普通に雷装16の関興として使うのが良いのか?赤賀さんのように5スロなら色んな艦載機にボーナス付けるバフ役としてさらに輝きそうだけど・・・ -- 2021-08-06 (金) 08:26:24
- 基本的にボーナスはスロットを移動しない、ただし全滅した場合に限り移動する・天山甲改と天山甲改熟練のようなほぼ同じ機体のボーナスは累積しないが天山甲と天山甲改のような別機体であれば累積する…みたいな形のほうがいいと思う -- 2021-08-06 (金) 10:50:59
- この説明は実際分かりづらいので推敲していった方がいい、「一番強い機体に一番弱い雷装ボーナスを加算」と要約できる話をやたら周りくどく分かりにくく書いている印象があるので。自分である程度直してみたけどまだ改善の余地があるな。 -- 2021-08-06 (金) 07:31:33
- 仕様の要点をまとめる事から始めずつらつらと語りだしてるのが分かりにくくなってる原因なのでそこを改善するのが良さそう。仕事終わったら時間取れるからそこまで行ったら修正する予定だけど、できれば誰かやってもらえると嬉しい。 -- 2021-08-06 (金) 07:44:05
- 熟練じゃないノーマルの方が閲覧者多いだろうからあっちに移した方がいいと思うなぁ -- 2021-08-06 (金) 19:52:34
- というか航空戦の項に加筆が妥当だと思う、別にこの装備特有の仕様じゃないし -- 2021-08-07 (土) 00:10:55
- 雷装ボーナスが最小値のみ反映されるのは個々のページに記載、航空戦時の火力加算仕様は「4.航空機による開幕航空攻撃」っていう火力計算式書いてある項に加筆、がいいかなぁ -- 2021-08-07 (土) 00:18:52
- それだと、この挙動明らかにバグっぽいので仕様確定するまではここに仮置きで置いといて、確定してから移動&文章推敲でよさそうっすね -- 2021-08-07 (土) 00:30:41
- 今の記述は意味わかんないから後から解読できなくなって苦労しそうなんだよねぇ…。仕事終わったし記述を整理しておくよ。 -- 2021-08-07 (土) 00:39:45
- 取り合えず直してみたが、詳細部分は殆ど直せてない…。まぁ当面は要約部分だけ管理出来れば十分だよね… -- 2021-08-07 (土) 01:41:29
- 普通の子の+2が雷装の高い熟練の方につきます。その結果夜天山(雷装+11)と夜天山熟練(雷装+13+2)になります。 -- 2021-08-05 (木) 20:53:38
- この装備と天山友永Max持ってる人がいたら、翔鶴瑞鶴大鳳で使えば雷装19の艦攻として使えるということになる?? -- 2021-08-06 (金) 15:58:24
- 問題はこれを持っているような提督は天山友永★maxを持ってないであろうことだな。 -- 2021-08-06 (金) 18:25:04
- 挙動の例を見たらよく分かった、これは・・・多分不具合じゃな?(何故か爆撃に雷撃ボーナス乗ってるし)あんまり気にしなくていいというか、寧ろこっちの挙動の方が村田殿の開幕力が強くなるからうれしいかも -- 2021-08-06 (金) 18:06:22
- わざわざソーフィに言及してるから爆撃に補正載る事自体は仕様だと思われる -- 2021-08-06 (金) 18:27:23
- まぁ雷装持ちの水上機ソーフィに補正が載るのはともかくただの艦爆に補正乗るのは違和感あるし修正されるかもしれんが。どうせなら水上機の雷装も爆装に加算してくれればうれしいんだがね -- 2021-08-06 (金) 18:30:07
- 素の値まで加算したら水上機型ソードフィッシュやLate'が瑞雲系並にすげえことになるかもな -- 2021-08-06 (金) 20:38:31
- 正直それによる威力増加味しても航空戦以外の性能が微妙だから許される気がしなくも無い。第一に置くと雷装は死にステ、第二に置くと航空戦やらない…とフルパワーは中々発揮できんしな -- 2021-08-07 (土) 02:25:06
- ボーナスの部分の計算が改修のとこに似てるらしいので流用したらよくわからんことになったんじゃないかなぁ -- 2021-08-06 (金) 20:40:37
- というか既存の仕様に手を入れずに雷装の仕組みを新しく作って外からポン付けした感ある。 -- 2021-08-07 (土) 20:43:22
- 既存の選択判定は1スロ目かどうかしか見てないので加算対象選択は明らかに新設したもの。雷装ボーナスって重複しない仕様だから仮に今後ボーナス機のみに加算することに変える場合でもその手の判定必要なんだよ。…全部に加算する判定にすれば必要無いがまぁ流石に格差デカくなりすぎるし無いだろう -- 2021-08-07 (土) 20:48:06
- わざわざソーフィに言及してるから爆撃に補正載る事自体は仕様だと思われる -- 2021-08-06 (金) 18:27:23
- この激強夜攻の通常入手早くしてくれ -- 2021-11-30 (火) 19:27:55
- 強いヘルダイバーと一緒にようやく今回のランカー報酬でコイツを手に入れることが出来た。せっかくだしウチの空母達に順番に装備させて熟練付けに励んでみるとするか…… -- 2021-11-30 (火) 23:31:50
- これもらったんだけど、回避付の夜行ってくらいしか良いとこないよね?普段夜行使う機会ないし他のがよかった… -- 2021-12-01 (水) 02:49:24
- ボーナスの付く艦によっては航空戦火力は現環境で最強の艦攻になるからクソ強いぞ -- 2021-12-01 (水) 02:58:30
- wiki読んだ。装備ボーナスの雷装ががそのままステに+されるってこと?知らんかった… -- 2021-12-01 (水) 03:42:57
- ボーナスの付く艦によっては航空戦火力は現環境で最強の艦攻になるからクソ強いぞ -- 2021-12-01 (水) 02:58:30
- これ昨日貰ってキレそうだったけど強いのか -- 2021-12-01 (水) 09:25:59
- 状況次第で村田天山より高い雷装威力が出せる化け物艦攻だぞ。しかも限られた状況と言えないぐらいには広い状況で -- 2021-12-01 (水) 10:33:46
- 射撃回避付夜攻としては唯一、いいなぁ -- 2021-12-01 (水) 11:08:01
- 無理に夜攻運用させなくても十分な雷装値があるし、最近装備ボーナス雷装値の適用化で強化もされてる。また弱とはいえ夜攻で唯一射撃墜回避持ってるから機数温存出来るケースが生まれやすく、装備ボーナス対象も豊富なので搭載機数少なめの日本軽空母での対潜トリガー運用に便利。さらに基地航空配置時でも半径6を持ってるから搦め手にも使える。そりゃナ級ツ級砲台に本気出されると枯れてしまうけどそれは彗星江草でも同じこと。問題があるとすれば本装備は友軍が大量にガメまくって提督側には上位ランカー分くらいしか供給されてないことだろうなぁ -- 2021-12-01 (水) 16:46:03
- カタパルトと選択ってマ? -- 2022-01-01 (土) 15:50:02
- この装備じゃなく、こっちです。 -- 2022-01-01 (土) 15:54:11
- 違うゾ。新春任務でカタパルトと選択なのは通常型(not熟練)の☆3だゾ -- 2022-01-01 (土) 15:55:05
- 安心しなさい これまでも何回か配ってる、熟練じゃない方だ(今までと違って★付いてるけど) -- 2022-01-01 (土) 15:57:32
- なんだこれいよいよ実装されたかと思ったのに、違ったか… -- 2022-01-01 (土) 16:10:14
- これじゃないんか、あぶないあぶない -- 2022-01-02 (日) 23:25:06
- 正直、熟練のこれとカタパルトとの二択だったら選択の余地は殆ど無いよね。これ一択になる。でも熟練じゃなかったら射撃回避ないから途端に価値が暴落する。新春任務でこれ配ってくれると思ってガッカリした提督さん、そこそこいるみたいやね。 -- 2022-01-06 (木) 11:24:11
- そりゃ限定任務の報酬で、他の任務やその気になれば自力で入手できるノーマルの方渡されたらそういう感想になるわ。つーか熟練ここまで渋るなら入手は野中レベルにクッソ面倒なことになりそう -- 2022-01-06 (木) 12:44:02
- 自分は限定任務より恒常任務で配って欲しいが、恒常でも野中任務てめーだけはダメだ。 -- 2022-01-07 (金) 09:08:43
- そりゃ限定任務の報酬で、他の任務やその気になれば自力で入手できるノーマルの方渡されたらそういう感想になるわ。つーか熟練ここまで渋るなら入手は野中レベルにクッソ面倒なことになりそう -- 2022-01-06 (木) 12:44:02
- 運良くこの子が貰えたお陰で任務の選択報酬で困ることが少なくてたすかる -- 2022-01-10 (月) 19:19:27
- 後生大事に使い倒しておやり。使いようによっちゃ最強クラスの艦攻になるんだ。 -- 2022-01-10 (月) 23:36:05
- 龍鳳改二戊の装備ボーナス 火力+2雷装+3対潜+3回+5でした。 -- 2022-01-15 (土) 17:16:17
- あいかわらず支援艦隊には潤沢に配備されてますよね。そろそろ入手機会をお願いします。 -- 2022-03-23 (水) 08:05:51