5inch単装砲 Mk.30

Last-modified: 2024-04-11 (木) 05:52:26
No.284
weapon284.png5inch単装砲 Mk.30小口径主砲
装備ステータス
火力+2雷装
爆装対空+6
対潜索敵
命中+1回避+2
射程装甲+1
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
改修更新
5inch単装砲 Mk.305inch単装砲 Mk.30 改*1 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
米国で開発・実戦配備された優れた両用砲。同駆逐艦クラスの搭載主砲として、広く運用された単装砲兵装です。
対艦戦闘及び対空戦闘両面で優れた実用性を発揮した本砲は、あのフレッチャー級駆逐艦や、
レイテ沖で栗田艦隊主力からタフィー3護衛空母群を護って奮戦した護衛駆逐艦などにも、主砲として装備されました。

ゲームにおいて

改修工廠について

  • 改修材料に12.7cm連装高角砲(後期型)を消費する初めての装備となった。
    • 初期からネジ6消費で小口径砲としては最大の改修費用であったが、5inch単装砲 Mk.30 にその座を譲った(初期からネジ7消費)。
      • 消費装備は開発不可だが、通常海域で入手可能な艦の改造時持参分だけで本装備を2つは★maxにできるため、それ以上必要なければ牧場は不要。

装備の運用について

  • Fletcher級固有対空カットインのトリガー装備のひとつ。ただし「5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37」、あるいはGFCS Mk.37を必要とする。
    • カットイン構成についてはJohnstonページを参照。
    • Fletcher級カットインの構成装備のうち現状任意で改修可能なのはこれか5inch単装砲 Mk.30 改だけなので、撃墜数を上げるためにこれを改修する選択肢はある。
    • このカットイン装備使用時に気を付けておきたいのは、「5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37」を手に入れていない場合、
      すでに改修した秋月砲+13号対空電探改があるなら、秋月砲×2+対空電探の汎用カットイン装備の方が、対空性能(実際の撃墜数)としては概ね強力になる点。
      具体的には、カットイン成功時の最低撃墜保証値以外は、Fletcher級自身も他の随伴艦の撃墜数も、改修秋月砲両手持ちの方が撃墜数が増える計算になる。
      • これは、対空関連は改修値の上乗せ分がかなり影響してくること、それに伴い本装備は一般高角砲扱いゆえに特殊高角砲の秋月砲より改修による対空上昇が低く、
        またGFCS Mk.37は改修不可ゆえに、個別艦防空・艦隊防空双方で、どうしても対空性能において差が開いてしまう事に起因するものである。
      • 併せて、GFCS Mk.37が装備必須となるために、Fletcher級の砲撃が射程中へと変化し重巡クラスの攻撃順への割り込みが生じてしまう点も頭に入れていきたい。
  • 上記のようなことから、本装備の改修を進めるべきかの判断は、他の装備の所持の有無、及びそれらの改修を進めているか否かで鎮守府それぞれで大きく状況が変わるものとなる。
    秋月砲+13号対空電探改を所持している場合、改修の優先度は低くしておいても良いだろう。
  • 5inch単装砲 Mk.30 改に改修更新することができるが、本装備の改修費用を考えると効率はかなり悪い。
    • 5inch単装砲 Mk.30改はFletcher級改がもってくる、また改修素材として本装備が必要となるので未改修のままとっておいた方がいいだろう。

入手方法について

アップデート履歴

性能比較表(装備最大値/小口径主砲上位早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。
No装備名火力対空対潜命中回避装甲索敵入手方法改修補正効果等備考追加
12210cm高角砲+高射装置31011初期装備、改修雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス高射装置機能編集
29612.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置3911、ランキング綾波型・暁型・初春型・白露型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス高射装置機能編集
29512.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置2811改修、、ランキング特型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部に相互シナジーボーナス高射装置機能編集
397現地改装10cm連装高角砲2812初期装備、任務丹陽・雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス高射装置機能編集
00310cm連装高角砲27開発、初期装備、任務編集
397現地改装12.7cm連装高角砲3621初期装備、任務丹陽・雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス編集
38012.7cm連装高角砲改二26212任務、イベント、ランキング編集
09112.7cm連装高角砲(後期型)25111初期装備、任務、ランキング軽巡に対する命中フィット補正有編集
37912.7cm単装高角砲改二15213ランキング、初期装備編集
22912.7cm単装高角砲(後期型)14111初期装備、任務軽巡に対する命中フィット補正有
★7以上の改修で神風型・睦月型・海防艦・由良改二鬼怒改二那珂改二に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス
編集
3085inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.373116213改修、イベント、ランキング-米駆逐艦、米軽巡、その他駆逐艦、海防艦に装備ボーナス高射装置機能、射程:中編集
3135inch単装砲 Mk.30 改37221初期装備、改修、任務、イベント米駆逐艦に装備ボーナス編集
2845inch単装砲 Mk.3026121、任務、ランキング編集
455試製 長12.7cm連装砲A型改四4321改修、任務特型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部に相互シナジーボーナス編集
36612.7cm連装砲D型改三342221イベント夕雲型・陽炎型・島風に装備ボーナス、水上電探・対空電探に相互シナジーボーナス専用主魚電CI編集
47012.7cm連装砲C型改三323111改修、任務白露型・朝潮型・陽炎型に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス編集
26712.7cm連装砲D型改二34211初期装備、改修、任務、ランキング、イベント夕雲型・陽炎型・島風に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス専用主魚電CI編集
26612.7cm連装砲C型改二3211初期装備、改修、任務、イベント白露型・朝潮型・陽炎型に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス編集
06312.7cm連装砲B型改二32初期装備、改修、、ランキング綾波型・暁型・初春型・白露型の一部に装備ボーナス編集
29412.7cm連装砲A型改二2111改修、ランキング、初期装備特型に装備ボーナス、水上電探・一部相互シナジーボーナス編集
00212.7cm連装砲22開発、初期装備編集
29712.7cm連装砲A型21初期装備特型に装備ボーナス編集
29312cm単装砲改二1111改修、ランキング神風型・睦月型・占守型・択捉型に装備ボーナス、水上電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス編集
282130mm B-13連装砲411初期装備、イベントТашкентВерный夕張に装備ボーナス編集
280QF 4.7inch砲 Mk.XII改33111編集
394120mm/50 連装砲改 A.mod.1937343ランキング、イベントMaestrale級に装備ボーナス編集
393120mm/50 連装砲 mod.1936332ランキング、改修Maestrale級に装備ボーナス編集
147120mm/50 連装砲321開発、初期装備Maestrale級に装備ボーナス編集
7812.7cm単装砲21開発、初期装備Z1型に装備ボーナス、水上電探に相互シナジーボーナス編集
  • 緑:両用砲赤:平射砲
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

小ネタ

  • 米海軍の標準艦載砲としてありとあらゆる艦に搭載されたいわゆる5インチ38口径両用砲…の、これは単装砲塔バージョンの1種(Mk.30 Mod.0)。
    砲身単体ではMk.12、Mk.30は砲塔一式を含んだ呼称となる。他にも多数のサブタイプに細かく分かれており、詳細はwikipediaを参照。
    ざっくりと見た目で、単装砲塔・単装砲架(シールド無しのむき出し)・連装砲塔の3種類と覚えておけば良いだろう。
    • Mk.30はバッグレイ級からフレッチャー級までの駆逐艦の主砲として採用されたほか、ラッデロウ級及びジョン・C・バトラー級護衛駆逐艦にも主砲として搭載された*2
    • 変わった搭載艦として、イギリス海軍の軽巡デリー*3が挙げられる。
      • 同艦は1941年のニューヨーク工廠での近代化改装時に防空巡洋艦に改装され、既存の武装に代わりこのMk.30砲塔*45基をGFCS Mk.37と共に搭載した。

  • Mk.12砲(通称5"/38)は1934年の制式採用から長きにわたって生産され続け、海上自衛隊初の国産護衛艦「はるかぜ型」にも搭載された。使い回しっていうな。

  • 対空砲としての性能については5inch連装砲 Mk.28 mod.2の小ネタに詳しい。
    • 対空レーダーとの連携やVT信管といった優秀な装備が組み合わせることによって、高い対空能力を発揮した。
      • 開戦時点でアメリカ軍は本砲やその前身のMk.21等を搭載した艦隊型駆逐艦を大量配備しており、艦隊の対空防御は列強諸国の中でも飛び抜けていた。
      • 日本も12.7cm連装砲B型で両用砲化を目論んだものの、第四艦隊事件や友鶴事件で発覚したトップヘビー問題から断念し対空性能をカットした12.7cm連装砲C型へ移行している。
    • 一方で対艦砲として見た場合、発射速度は三年式12.7cm連装砲に勝るものの、初速と最大射程は劣っていた(三年式の発射速度は10発/分、初速910m/s、最大射程は仰角44度で18.4km)。
      • また、砲身が短いのを大重量高初速砲弾でカバーしたため散布界も広い。対艦用としてはやや不安が残ることは否めない。


  • 実は12.7cm単装砲のグラフィックが一時期この砲だったことがある。
    • この砲を搭載したフレッチャー級は戦後のドイツ連邦海軍(西ドイツ海軍)に「119型駆逐艦」として貸与されたのだが、その艦名が「Z1~Z6」であり、ドイツ国防軍(ナチス政権)時代のZ1と混同したものと思われる。
    • なおこの時供与された駆逐艦には「ダイソン(DD-572)」という名の駆逐艦もいたりする。


  • ちなみにアメリカではトップヘビー問題が発生しなかったかといえばそんなことはなく、両用砲を初採用したファラガット級以来慢性的に問題になっていた。
    • アメリカ駆逐艦のトップヘビー問題は初春型同様小柄な船体に重武装を施したことも一因にあり、両用砲の採用だけに起因する問題ではない(533mm五連装魚雷(初期型)の小ネタも参照)。
    • 船体が大型化したフレッチャー級では一旦改善されたはずであったが、艦の上部に重いレーダーアンテナが大量に生え*5神風対策として40mm機銃や20mm機銃が大量に増設され再度トップヘビー気味になった(そのため戦後多くの艦が武装を撤去されている)。
      • 上記のファラガット級に至っては同様の装備強化を施された結果44年頃には少し転舵しただけで約15度も傾くようになり、コブラ台風では70度の傾斜を記録、ハル(DD-350)とモナハン(DD-354)の2隻が沈没という結果を招いてしまった。
      • ちなみにこの台風ではフレッチャー級のスペンス(DD-512)も沈没しているが、こちらはダメージコントロールの不手際など運用側の問題が主な要因とされる場合が多い。
    • そしてフレッチャー級の次級であるアレン・M・サムナー級では火力強化のために重さ44.1tもある連装砲塔を採用(単装砲塔は18.6-7t)。これを艦前方に2基配置した結果復原性のみならず速力や航続距離にまで悪影響が出るなど、重装備起因のトップヘビー問題はかなり後になるまで尾を引くことになる(まるで成長していない……)。
  • 妖精さんはハンバーガーを食べているSamuel B.Roberts

この装備についてのコメント

  • 現代のイージス艦でも、見た目に重そうなデカいレーダーと一体化した艦橋がどでんと聳えているから、重量の問題が大変そうな気がする。まあ、台風で沈んだりもしない……と思うけど -- 2020-03-08 (日) 11:05:42
    • 建造当初は余裕を持たせた設計だったはずなのに兵器の更新とかでドンドン余裕が無くなっていくからねぇ -- 2020-03-24 (火) 16:29:03
      • コレもパーキンソンの法則で「兵装の重量や大きさは艦に載せられる限界まで巨大化する」かもね。実際重量と予算さえ許せば性能は上げられるだけ上げたいものだろうし -- 2020-06-07 (日) 05:56:55
  • 捨ててもいいのか迷う装備NO1 -- 2020-06-12 (金) 22:15:20
    • その内、5inch単装砲 Mk.30改か5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37の改修用餌になるんじゃね?(何時かは知らん) -- 2020-06-20 (土) 15:47:33
      • 予言されてて草。廃棄してしまったのでフレッチャー級の掘りで集め直します -- 2022-07-13 (水) 23:44:38
    • ぜったいに捨てた直後に改修がくるパティーンだぞ -- 2020-08-03 (月) 07:00:39
      • まさに来てしまった -- 2022-07-15 (金) 22:00:37
  • これ11本、改6本、gfcs付き2本 いつか改修餌になりそうで捨てるに捨てられん -- 2021-03-02 (火) 13:59:52
    • なるとしたら5inch単装砲 Mk.30改の改修だと思うわ。その点で俺も捨てられない。まあ数少ないからいいけどさあ~ -- 2022-04-10 (日) 11:58:54
  • ドイツ砲とイタリア砲も改修落ちしたしコイツも頼む。捨てたい -- 2021-03-05 (金) 03:54:39
    • あれら単純な平射砲と比べ色々ステ補正が付いてる分、開発落ちまでいくのは難しそう -- 2021-03-05 (金) 09:39:52
  • 全然使ってない12.7cm連装高角砲(後期型)の消化も兼ねて改修したら火力ぐらいは上位装備超えるかなーと思ったら、こいつはそもそも装備ボーナスがないんだな残念。 -- 2021-03-13 (土) 02:39:30
  • 在庫抱えている12.7cm連装高角砲後期の行き先を探していたけどこれの強化かぁってなった -- 2021-11-14 (日) 22:03:37
  • 更新欄にあって多分初めてまじまじと見るけど、サミュっぽい妖精さんが身体預けてるところって、そこまで傾斜あるのかな…ずり落ちそう -- 2021-11-14 (日) 23:16:23
  • 数年前に気が狂って2本作ったんだがこれ浜風に最適なの今更気付いた -- 2021-11-30 (火) 22:07:01
  • この砲やべーのね。揚弾機使えば分間15~22発撃てるんだとか。 -- 2022-02-13 (日) 10:03:13
    • 弾火薬庫→砲塔は人力(これは現代でも)なのでその速度を維持できるのはあらかじめ砲塔内に搬入しておいたストック使い切るまでだけどな。 -- 2022-07-18 (月) 17:36:17
  • E砲とこれも邪魔だから捨てまくってた・・・あーーーー -- 2022-07-15 (金) 02:55:17
    • 2-3でサミュエルを得るのです -- 2022-07-15 (金) 12:56:47
    • 2-3でサムとJohn掘るのがいいな。今はガンビー・神州丸・松輪・天津風と色々落ちる豪華スポットと化してるし、デイリー任務の範疇に抑えておけば資材消費も程々止まりで結構おいしい。かくいう自分も早速サムが落ちた(2隻目)。 -- 2022-07-16 (土) 17:00:26
  • これに限らないけど、主砲系は素の装備を開発落ちさせつつ共食いという形を基本にしてほしいわ(16inch Mk.7とか51cmとかは流石に例外でいいけど) -- 2022-07-19 (火) 07:49:59
    • ここまで米駆逐艦を通常海域でドロップできる期間を限定でも作っているあたり、この装備やSGレーダー(初期型)、米魚雷初期型とかは将来的に開発できるようにするつもりなんじゃないかな? -- 2022-07-19 (火) 22:11:06
  • サムMk.II出撃任務の選択報酬でこれ2つ貰えるけど、後続の工廠任務(Hedgehog)でこれ1つ(未改修でも可)要求されるから手持ちが心許ない人は要注意だな。その工廠任務達成後また別の出撃任務があるし。 -- 2022-08-04 (木) 21:19:47
  • 数年前にランキング報酬でもらった★つきをヘッジホッグに転生させたろ、★はは引き継がれんけどどうせ使う事も改修する事も無いし改修エサにもならないから腐らせとくよりはマシだわ→ヘッジホッグの並び順が★なし(New)・★2・★なしになって後悔中 -- 2022-08-09 (火) 08:37:27
  • 改修について少し修正しました -- 2022-08-15 (月) 07:16:45
  • 上の方に予言者多数なのが艦これあるあるだよね・・(足りないコレを見つめつつ) -- 2022-08-20 (土) 11:31:16

*1 新型兵装資材2個と勲章2個が必要
*2 http://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_5-38_mk12.php
*3 ダナイー級4番艦
*4 元々グリーブス級のエジソン(DD-439)に搭載予定だったものを流用
*5 今日においてもアンテナの重量と位置は造船側の悩みの種である