No.456 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 雪風 改二(ゆきかぜ) | 改陽炎型 8番艦 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 35 | 火力 | 17 / 66 | |
装甲 | -- / 60 | 雷装 | 32 / 90 | |
回避 | 66 / 100 | 対空 | 32 / 85 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 28 / 74 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 14 / 48 | |
射程 | 短 | 運 | 63 / 120 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 25 | |
艦載 | 装備 | |||
10cm高角砲+高射装置★+4 | ||||
12.7cm単装高角砲改二★+4 | ||||
未装備 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
雪風 → 雪風改(Lv20) → 丹陽(Lv71+改装設計図+新型兵装資材x2+開発資材x50) → 雪風改二(Lv88+改装設計図x2+戦闘詳報+高速建造材×30+開発資材×60) | ||||
図鑑説明 | ||||
陽炎型駆逐艦8番艦の雪風です。 私たち主力艦隊型駆逐艦の中で、十数回以上の主要海戦に参加しながらも、 唯一ほとんど無傷で終戦まで生き残りました。 奇跡の駆逐艦って?ううん、奇跡じゃないですっ! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:藤田咲、イラストレーター:しずまよしのり
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雪 風 | 雪 風 改 | 丹 陽 | 雪 風 改 二 | 追加 | ||||
入手/ログイン | 陽炎型駆逐艦8番艦、雪風です。どうぞ、よろしくお願いしますっ! | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | ||
艦隊旗艦、丹陽です!し・れ・え!雪風、いまは、丹陽っていいます!よろしく……お願いします! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
陽炎型駆逐艦8番艦、雪風! し・れ・え!雪風、帰ってきました。これからも、ずっと、よろしくお願いします! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
母港*1 | 編集 | |||||||
母港1 | 詳細 | はいっ!頑張ります! | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | |
丹陽、いつでも出撃できます! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
しれえ!雪風です! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
母港2 | なんでしょう?司令官 | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | ||
丹陽!です。アクセントォ、難しいですよね。もう覚えた?しれぇすごい!ほんとにぃ~? | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
そうですっ!帰ってきました!帰ってきた、雪風です! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
母港3 | あの、雪風に何か、ご用でしょうか | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | ||
はい!結構こっちの武器を、あっちで改造したりして、いろいろとオリジナルな、丹陽です! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
あっちでも頑張りました!そうですっ!雪風は、沈みませんからっ! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
ケッコンカッコカリ | 奇跡の駆逐艦だなんて…そんな、違います。あたし、司令とずっと一緒にいたいから…あっ、そっ、それも違うんですっ。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
ケッコン後母港 | 絶対、大丈夫! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
帰ってきましたよ、し・れ・え!みんなと貴方のために。絶対、大丈夫! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
放置時 | 雪風の待機ですか?そうですね…!泊地とかより、いつでも動けるところが好きですっ! | × | ◯ | × | ◯ | 2019/7/18~ | 編集 | |
丹陽、待機ですか?了解です!半舷上陸でえ、食べ歩きに行きます! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
編成出撃 | 編集 | |||||||
編成 | 雪風、いつでも出撃できます! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
ここでも、守ります。抜錨、出撃! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
出撃 | 連合艦隊の出撃です! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
雪風、いつでも出撃できます! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | |||
艦隊出撃!この丹陽が指揮を執ります! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
ここでも、守ります。抜錨、出撃! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
開戦・攻撃*2 | 編集 | |||||||
戦闘1 | 昼戦開始 | 雪風は沈みませんっ! | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | |
丹陽も、もちろん!沈みませんっ! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
帰ってきた雪風は、沈みませんっ! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘2 | 昼戦攻撃 | 艦隊をお守りします! | ◯ | ◯ | ◯ | × | 編集 | |
艦隊とみんなをお守りします! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘3 | 夜戦開始 | 砲雷撃戦、続行します! | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | |
さぁ、丹陽も、夜戦に突入です。各艦増速!さぁ、突っ込みます! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
雪風、夜戦に突入します。各艦続いて!さぁ、突っ込みます! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘4 | 夜戦攻撃 | 沈むわけにはいきませんっ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘時ステータス*3 | 編集 | |||||||
小破 | 不沈艦の名は、伊達じゃないのです! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
あっ!至近弾です! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | もーっ。でも、し、沈みませんから! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | 不沈艦なんて…この世に無いのね… | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*4 | 編集 | |||||||
勝利MVP | 雪風、また生還しました!司令のおかげですねっ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
丹陽、また生還しました!しれえとみんなのおかげですね | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
旗艦大破 | あっ!至近弾です! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*5 | 編集 | |||||||
装備1 | 改修/改造 | 幸運の女神のキスを感じちゃいます! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | 司令!ありがとうございますっ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | 絶対、大丈夫! | ◯ | ◯ | ◯ | × | 編集 | |
勿論!絶対、大丈夫! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
その他 | 編集 | |||||||
帰投 | 艦隊が帰投いたしました! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | 幸運の女神のキスを感じちゃいます! | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
雪風!補給!感謝ですっ! | × | ◯ | × | ◯ | 2019/7/18~ | 編集 | ||
しれぇ!丹陽、元気ですっ! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
入渠(小破以下) | 雪風、修理に入りますね! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
丹陽、修理に入りますね! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
入渠(中破以上) | 再び作戦に参加するための修理です! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | 新しい仲間が進水しました! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | しれえ!通信が入っています! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雪 風 | 雪 風 改 | 丹 陽 | 雪 風 改 二 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||||
春の訪れ | 編集 | |||||||
ホワイトデー | しれえ…チョコのお返しほしいです! あ、これですね! ありがとです! 食べます! | ◯ | ◯ | ◯ | 2016 | 編集 | ||
春 | お花見です!司令、みんな待ってます!し・れ・ぇ!こっちこっち♪ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
春本番 | 編集 | |||||||
夏 | 梅雨 | しれえ……最近雨の日が多いです。制服や洗濯物が乾きにくくて困りますね、し・れ・え♪ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
初夏 | 編集 | |||||||
夏 | いいかも! しれえ、いいかも! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 2019 | 編集 | |
夏クリック | しれえ! 雪風は、沈みません! ずっとずっと、しれえの艦隊でがんばります! 好きだもん♪ | ◯ | ◯ | × | ◯ | 2019 | 編集 | |
盛夏 | し・れ・え!夏の海、一緒に行きましょ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 2020 | 編集 | |
し・れ・え!この格好、どうですか?雪風です! | ◯ | × | ◯ | 2020 | 編集 | |||
夏祭り | 編集 | |||||||
秋 | 秋 | 呉の雪風、佐世保の時雨。時雨、がんばろう! | ◯ | ◯ | ◯ | 2021 | 編集 | |
秋刀魚 | 編集 | |||||||
晩秋 | 編集 | |||||||
ハロウィン | 編集 | |||||||
秋のワイン | 編集 | |||||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||||
師走 | 編集 | |||||||
クリスマス | 司令、クリスマスです! ケーキもお料理もおいしいです! 司令、食べて食べて♪ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
年末 | 司令! 今年も年末になっちゃいました! 雪風も、お部屋を大掃除します、はい! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
新年 | 司令! 明けましておめでとうです! 今年も雪風と、水雷戦隊をよろしくです! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
節分 | 編集 | |||||||
バレンタイン | し・れ・え! チョコ、あげます! 買ってきたチョコです! 美味しいと思います! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 2016 | 編集 | |
周 年 | 二周年記念 | 司令、記念日ですね! おめでとうございます! 雪風も嬉しいです! | ◯ | ◯ | - | - | 編集 | |
三周年記念 | ◯ | ◯ | - | - | 編集 | |||
四周年記念 | ◯ | ◯ | - | - | 編集 | |||
五周年記念 | し・れ・え! 幸運の女神も、五周年です! 雪風、嬉しいです! おめでとうございます! 雪風も司令も、沈みません! | ◯ | ◯ | - | - | 編集 | ||
六周年記念 | し・れ・え! 六周年です! 雪風も嬉しいです! おめでとうございます! 司令と雪風は、絶対、大丈夫! | ◯ | ◯ | - | - | 編集 | ||
七周年記念 | 編集 | |||||||
八周年記念 | し・れ・え! 幸運の女神も、八周年です! 雪風も嬉しいです! おめでとうございます! 雪風も、司令も、沈みません! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
しれえ! 幸運の女神も、八周年です! 雪…丹陽も嬉しいです! おめでとうございます! 丹陽も、艦隊も、沈みません! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
九周年記念 | し・れ・え、幸運の女神も、九周年です。雪風も嬉しいです。おめでとうございます。雪風も、艦隊も、沈みません! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
しれぇ! 幸運の女神も、九周年です。ゆ…丹陽も嬉しいです。おめでとうございます。丹陽も、みんなも、沈みません! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
十周年記念 | し・れ・え!ついに、十周年です!雪風も、本当に嬉しいです!おめでとうございます!しれえと、雪風は、絶対、大丈夫! | ◯ | ◯ | × | ◯ | 編集 | ||
しれぇ!ついに十周年です!丹陽も、本当に嬉しいです!おめでとうございます!司令とみんなは、絶対、大丈夫! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
イ ベ ン ト | イベント名 | 編集 | ||||||
そ の 他 | 内容 | 編集 |
ゲームにおいて 
改装比較 
- 丹陽に比べ、回避+3、火力-2、雷装+34、対空-3、対潜+14、索敵-2、初期運+3、運最大値+20。
- ちなみに雪風改と比較すると、耐久+3、装甲+1、回避+1、火力+7、雷装+1、対空+27、対潜+14、索敵+7、初期運+3、運最大値+21となり、更に装備ボーナスが付く。
- 夜戦火力156は駆逐全体でも高めの方。運は高いが最大威力が伸び悩むという雪風改の難点を完全に克服している。
- 雪風にとってのウィークポイントだった対潜が、他の改二勢と同程度まで大きく伸びている。
- 運最大値は120でトップクラス。
- 装甲は丹陽と同じ60。天津風改二の次につけ駆逐2位と大きく躍進。バルジ装備でさらに伸ばせる。
- 耐久も丹陽から据え置きで4n-1の35。ケッコンすると4nの40となるのも同じ。気になる方は海防艦で変えよう。
- 丹陽の司令部に加え、特二式内火艇や増設バルジ(中型艦)が装備可能になる。
- 補強増設に電探装備マスト(13号改+22号電探改四)が装備可能になる。
- 何気に燃費が悪くなっている。とはいえ誤差の範囲であるし、遠征で使うにしても雪風である必要性は薄いのであまり問題にはならないだろう。
装備ボーナスについて 
- 豊富だった装備ボーナスは雪風改二でさらに増えている。丹陽には及ばないものの、駆逐艦屈指の高火力艦になれる。
一方で雪風改二はバルジを積めることから、昼戦における総合的な戦闘力では丹陽に引けを取らないだろう。- 「秋月砲」の名で知られ、雪風改二も持参する「10cm高角砲+高射装置」で装備ボーナスを得られる初めての艦となった。★+4以上の改修で火力+5、対空+3と特筆すべき値となっており、高い火力と改修による強力な防空能力を同時に実現できる。
- 水上・対空電探であるSG レーダー(初期型)・SG レーダー(後期型)に装備ボーナスを持つが、本艦および丹陽の固有ボーナスとしてこの装備に設定された射程が中ではなく射程長に変更される。
- そのため戦艦や空母、重巡といった高火力艦の砲撃順を邪魔することになりかねない。最もボーナスが大きいからといって無闇に装備させるのはかえって足を引っ張る場合もあることに注意されたい。
- これにより通常の国産水上電探、対空電探と共に、SG レーダーとGFCS Mk.37でも射程の違いで使い分けが求められる。
非常に多くの装備選択肢の中から射程、火力ボーナス、シナジー、対空カットインなどを総合的に判断することとなる。 - 砲撃支援では射程が気にならず、火力強化の恩恵を存分に受けられる。
装備例 
- 雪風改二は、10cm高角砲+高射装置、12.7cm連装砲C型改二、12.7cm連装砲D型改二、12.7cm単装高角砲改二、12.7cm連装高角砲改二、現地改装12.7cm連装高角砲、現地改装10cm連装高角砲、61cm四連装(酸素)魚雷後期型、13号対空電探改、SG レーダー(初期型)、に装備ボーナス適性を持つ。
- 搭載・ステ―タス例(回避はLv99時)
※改修値による修正は小数点第1位まで表示(第2位以下切り捨て)
装備1 装備2 装備3 装備込パラメータ 備考 火力 雷装*6 対空 回避 夜戦攻撃力*7 夜戦攻撃種別 10cm高角砲+高射装置★+4 10cm高角砲+高射装置★+4 - 82+4 90 111 106 211 連撃 連撃テンプレ 水上電探 86+2 109 216 対空電探装備時CI(固定4, 変動1.4) 現地改装12.7cm 87+2 105 110 214 現地改装10cm 86+2 108 113 213 対空電探装備時CI(固定4, 変動1.5) 現地改装10cm★+4 88+4 114 218 SG レーダー(初期型) 91+4 118 128 222 対空CI(固定4, 変動1.5)・射程長
砲戦および夜戦火力最大値現地改装12.7cm 現地改装10cm 水上電探 83 102 111 207 対空電探装備時CI(固定4, 変動1.4) 現地改装10cm★+4 85+2 105 115 212 C型改二 C型改二 79 93 89 101 206 比較用 五連酸素★+9 五連酸素★+9 五連酸素★+9 66 126+9 85 100 301 魚雷CI 魚雷CIテンプレ・比較用 10cm高角砲+高射装置★+4 74+2 114+6 98 103 294 四連酸素後期型★+max 四連酸素後期型★+max - 68 118+6.3 85 102 288 現地改装12.7cm 74 92 103 297 現地改装10cm 73 95 106 295 現地改装10cm★+4 75+2 107 301 10cm高角砲+高射装置★+4 76+2 98 105 303
※夜戦攻撃力は改修値込み(小数点以下切り捨て)
※改修によってボーナスが変動する装備は変動ボーダーラインを改修値とする。
※水上電探は索敵+5以上、対空電探は対空+1以上の電探
※水上電探をSG レーダー(初期型)に変更した場合、火力+3、射程長、備考欄の対空CI発動となる
任務について 
- 「最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」」で時雨改二とともに要求される。丹陽では不可。
- 出撃海域はどれも難易度の高いところだが、雪風時雨ともに高性能な上に、旗艦指定や他艦の制限は特にないので慣れた提督ならそこまで難しくはないはず。
- 報酬は2つ。
戦闘詳報x1、改修資材x6から選択が1つ目、
5inch単装砲 Mk.30 改★+4、22号対水上電探改四(後期調整型)★+4、61cm四連装(酸素)魚雷後期型★+4から選択が2つ目。- 雪風に使った分の戦闘詳報を回収しておくのが良いだろう。
- 装備はどれも開発不可の珍しい品であるが、5inch単装砲 Mk.30 改はドロップ艦で、61cm四連装(酸素)魚雷後期型は他の任務でも入手機会がある。
またこの2つは自力改修も可能。
他の入手機会が過去イベかランカーしかなく、自力改修が不可で、電探としての性能も高めな22号対水上電探改四(後期調整型)★+4が現在では最も有力な選択肢となるか。
性能比較表(艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造 Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運 (初期) | 運 (最大) | 燃 料 | 弾 薬 | 火+雷 (夜戦) | 備考 | 追加 |
456 | 雪風改二 | 88 +図2報建30開60 | 35 | 60 | 100 | 66 | 90 | 85 | 74 | 48 | 63 | 120 | 15 | 25 | 156 | 司令部・内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
451 | 丹陽 | 71 +図兵2開50 | 35 | 60 | 97 | 68 | 56 | 88 | 60 | 50 | 60 | 100 | 15 | 20 | 124 | 司令部搭載可 | 編集 |
223b | 初月改 | 40 | 37 | 54 | 89 | 60 | 54 | 110 | 72 | 49 | 8 | 71 | 20 | 25 | 114 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
561 | 時雨改三 | 97+図2兵3報2開77 | 34 | 57 | 98 | 67 | 91 | 87 | 88 | 51 | 55 | 97 | 15 | 25 | 158 | 司令部・内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
319b | Jervis改 | 45 | 31 | 50 | 90 | 52 | 90 | 70 | 92 | 52 | 55 | 110 | 15 | 25 | 142 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
219 | 初霜改二 | 70 | 32 | 55 | 95 | 63 | 85 | 81 | 72 | 49 | 53 | 100 | 15 | 20 | 148 | 大発・司令部・大型電探搭載可 | 編集 |
428 | Fletcher改 Mod.2 | 88 +図建30開120 | 37 | 54 | 92 | 60 | 86 | 92 | 93 | 64 | 47 | 113 | 20 | 25 | 146 | 防空駆逐艦、自動先制対潜、司令部装備可 | 編集 |
429 | Fletcher Mk.II | 90 +建30開180 | 38 | 56 | 94 | 62 | 82 | 95 | 97 | 66 | 47 | 113 | 25 | 25 | 144 | 防空駆逐艦、自動先制対潜、司令部・中型バルジ・大型ソナー装備可 | 編集 |
313b | Ташкент改 | 50 | 39 | 56 | 94 | 66 | 68 | 69 | 73 | 48 | 43 | 100 | 15 | 35 | 134 | 射程:中、スロット:4 | 編集 |
195 | 綾波改二 | 70 | 32 | 54 | 90 | 75 | 89 | 52 | 63 | 49 | 40 | 84 | 15 | 20 | 164 | 編集 | |
362b | Johnston改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 55 | 72 | 90 | 90 | 60 | 40 | 82 | 20 | 20 | 127 | 防空駆逐艦、自動先制対潜 | 編集 |
419 | Grecale改 | 35 | 29 | 51 | 95 | 55 | 68 | 80 | 79 | 46 | 40 | 122 | 15 | 20 | 123 | 編集 | |
520 | Samuel B.Roberts Mk.II | 78 +図建20開60 | 29 | 47 | 90 | 52 | 70 | 68 | 90 | 52 | 40 | 87 | 15 | 20 | 122 | 自動先制対潜、回転翼機装備可、搭載あり(1,1,1) | 編集 |
506 | Javelin改 | 50 +建10開95 | 31 | 50 | 87 | 54 | 91 | 71 | 92 | 53 | 39 | 91 | 15 | 25 | 145 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
338 | 冬月改 | 55 | 38 | 53 | 92 | 57 | 53 | 116 | 71 | 49 | 38 | 98 | 20 | 25 | 110 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
442b | 竹改 | 51 | 26 | 54 | 83 | 42 | 98 | 71 | 79 | 43 | 38 | 108 | 15 | 15 | 140 | 編集 | |
264 | 霞改二 | 75 | 31 | 52 | 90 | 65 | 92 | 72 | 68 | 55 | 37 | 97 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
270 | 霞改二乙 | 88 | 31 | 52 | 92 | 61 | 83 | 82 | 68 | 56 | 37 | 97 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇・大型電探搭載可,専用対空CI | 編集 |
337 | 涼月改 | 55 | 38 | 55 | 91 | 56 | 52 | 117 | 71 | 49 | 37 | 90 | 20 | 25 | 108 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
503 | 天霧改二 | 84 +図建10開20 | 31 | 52 | 92 | 62 | 91 | 60 | 76 | 44 | 33 | 88 | 15 | 20 | 153 | PT小鬼群を優先攻撃 | 編集 |
508 | 天霧改二丁 | 89 +建10開20 | 31 | 53 | 90 | 58 | 84 | 65 | 79 | 44 | 33 | 88 | 15 | 20 | 142 | 大発/内火艇搭載可、PT小鬼群を優先攻撃 | 編集 |
207 | 潮改二 | 60 | 33 | 59 | 95 | 59 | 84 | 81 | 75 | 48 | 32 | 92 | 15 | 20 | 143 | 編集 | |
343 | 長波改二 | 75 +図報 | 33 | 55 | 91 | 69 | 89 | 67 | 68 | 45 | 30 | 80 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
427 | 敷波改二 | 80 + 開20 | 31 | 51 | 93 | 61 | 88 | 62 | 79 | 48 | 30 | 80 | 15 | 20 | 149 | 編集 | |
447 | 浦波改二 | 78 +図開20 | 31 | 51 | 93 | 59 | 85 | 72 | 66 | 44 | 29 | 99 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
378 | 朝霜改二 | 77 +図報開30 | 33 | 55 | 94 | 69 | 88 | 74 | 76 | 44 | 28 | 86 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
555 | 清霜改二 | 78 +図報開30 | 33 | 53 | 93 | 69 | 86 | 75 | 76 | 43 | 27 | 89 | 15 | 20 | 155 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
560 | 清霜改二丁 | 86 +建10開10 | 33 | 54 | 95 | 66 | 84 | 73 | 74 | 50 | 27 | 89 | 15 | 20 | 150 | 中型バルジ/大発/内火艇搭載可 | 編集 |
357 | 磯風乙改 | 68 +建10開40 | 34 | 53 | 91 | 65 | 84 | 91 | 71 | 52 | 24 | 90 | 15 | 25 | 149 | 専用対空CI | 編集 |
367 | 不知火改二 | 72 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 67 | 91 | 64 | 68 | 43 | 24 | 88 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
320b | Janus改 | 55 +建10開90 | 31 | 50 | 86 | 53 | 90 | 72 | 93 | 52 | 22 | 87 | 15 | 25 | 143 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
368 | 黒潮改二 | 73 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 69 | 88 | 65 | 70 | 41 | 22 | 81 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
369 | 沖波改二 | 79 +図報開80 | 33 | 54 | 93 | 65 | 87 | 73 | 80 | 44 | 22 | 88 | 15 | 20 | 152 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
470 | 親潮改二 | 74 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 68 | 89 | 66 | 69 | 42 | 21 | 84 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
144 | 夕立改二 | 55 | 31 | 52 | 89 | 73 | 94 | 59 | 69 | 49 | 20 | 61 | 15 | 20 | 167 | 編集 | |
147 | Верный | 70 | 37 | 58 | 89 | 58 | 89 | 65 | 77 | 44 | 20 | 80 | 15 | 25 | 147 | 大発/内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
218 | 皐月改二 | 75 | 28 | 45 | 96 | 42 | 78 | 82 | 81 | 45 | 20 | 79 | 15 | 15 | 120 | 大発/内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
358 | 浜風乙改 | 67 +建10開40 | 33 | 54 | 89 | 63 | 83 | 93 | 73 | 47 | 20 | 88 | 15 | 25 | 146 | 専用対空CI | 編集 |
364 | 風雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 92 | 67 | 89 | 69 | 78 | 45 | 20 | 79 | 15 | 20 | 156 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
366 | 陽炎改二 | 70 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 68 | 90 | 62 | 67 | 42 | 20 | 77 | 15 | 20 | 158 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
387 | 海風改二 | 82 +報開30 | 31 | 51 | 90 | 61 | 93 | 69 | 82 | 51 | 20 | 85 | 15 | 20 | 154 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
551 | 天津風改二 | 73+図報建30開65 | 35 | 63 | 99 | 65 | 89 | 72 | 67 | 44 | 19 | 91 | 20 | 20 | 154 | 大発・中型バルジ搭載可、補強増設に缶搭載可 | 編集 |
269 | 江風改二 | 75 | 31 | 51 | 89 | 62 | 96 | 64 | 63 | 53 | 19 | 75 | 15 | 20 | 158 | 大発搭載可 | 編集 |
226 | 吹雪改二 | 70 | 31 | 51 | 92 | 59 | 88 | 78 | 68 | 54 | 18 | 79 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
289 | 満潮改二 | 77 | 31 | 54 | 90 | 69 | 89 | 65 | 60 | 55 | 18 | 77 | 15 | 20 | 158 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
342 | 夕雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 93 | 67 | 87 | 68 | 77 | 46 | 18 | 77 | 15 | 20 | 154 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
356 | 浦風丁改 | 69 +建10開40 | 33 | 53 | 88 | 62 | 80 | 76 | 88 | 48 | 18 | 84 | 15 | 25 | 142 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
448 | 秋雲改二 | 74 +図報開20 | 33 | 53 | 91 | 65 | 91 | 64 | 75 | 42 | 18 | 76 | 15 | 20 | 156 | 編集 | |
465 | 曙改二 | 82 +建15開30 | 31 | 54 | 91 | 60 | 87 | 80 | 74 | 46 | 18 | 88 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
199 | 大潮改二 | 65 +図 | 31 | 51 | 90 | 67 | 90 | 62 | 64 | 54 | 17 | 69 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
263 | 朝潮改二 | 70 | 31 | 52 | 92 | 68 | 92 | 60 | 59 | 57 | 17 | 70 | 15 | 20 | 160 | 編集 | |
268 | 朝潮改二丁 | 85 | 34 | 55 | 88 | 55 | 86 | 75 | 89 | 55 | 17 | 70 | 15 | 20 | 141 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
290 | 荒潮改二 | 67 +図 | 31 | 52 | 90 | 69 | 88 | 70 | 59 | 52 | 17 | 71 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
298 | 村雨改二 | 70 +報 | 31 | 51 | 90 | 68 | 88 | 70 | 77 | 47 | 17 | 77 | 15 | 20 | 156 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
348 | 文月改二 | 77 | 27 | 46 | 93 | 45 | 77 | 82 | 81 | 47 | 17 | 77 | 15 | 15 | 122 | 大発/内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
359 | 谷風丁改 | 70 +建20開50 | 33 | 51 | 94 | 59 | 84 | 80 | 86 | 42 | 17 | 80 | 15 | 25 | 143 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
380 | Maestrale改 | 35 | 29 | 50 | 93 | 54 | 72 | 63 | 80 | 46 | 17 | 84 | 15 | 20 | 126 | 編集 | |
204 | 初春改二 | 65 | 31 | 51 | 90 | 55 | 90 | 73 | 69 | 45 | 16 | 59 | 15 | 20 | 145 | 編集 | |
220 | 叢雲改二 | 70 | 31 | 51 | 90 | 57 | 89 | 74 | 69 | 42 | 16 | 60 | 15 | 20 | 146 | 編集 | |
243b | Libeccio改 | 30 | 29 | 50 | 92 | 48 | 72 | 59 | 80 | 46 | 16 | 69 | 15 | 20 | 120 | 編集 | |
297 | 白露改二 | 77 +報 | 31 | 50 | 91 | 69 | 87 | 71 | 83 | 50 | 16 | 80 | 15 | 20 | 156 | 司令部・内火艇搭載可 | 編集 |
363 | 巻雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 89 | 65 | 90 | 68 | 72 | 43 | 16 | 70 | 15 | 20 | 155 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
179 | Z1 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 49 | 71 | 64 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 120 | 編集 | |
180 | Z3 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 47 | 71 | 68 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 118 | 編集 | |
198 | 霰改二 | 63 +図 | 31 | 53 | 91 | 66 | 87 | 63 | 81 | 53 | 15 | 68 | 15 | 20 | 153 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
237 | 暁改二 | 70 | 31 | 50 | 89 | 62 | 90 | 59 | 66 | 60 | 15 | 67 | 15 | 20 | 152 | 編集 | |
466 | 磯波改二 | 82 +図砲開28 | 30 | 50 | 90 | 58 | 84 | 76 | 75 | 43 | 15 | 79 | 15 | 20 | 142 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
515 | 早潮改二 | 75 +図開20 | 33 | 52 | 87 | 67 | 87 | 63 | 65 | 41 | 15 | 70 | 15 | 20 | 154 | 大発/内火艇・司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
234 | 睦月改二 | 65 | 27 | 43 | 90 | 45 | 79 | 56 | 69 | 43 | 14 | 64 | 15 | 15 | 124 | 大発搭載可 | 編集 |
235 | 如月改二 | 65 | 27 | 43 | 91 | 46 | 80 | 57 | 69 | 44 | 13 | 60 | 15 | 15 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
453b | Scirocco改 | 30 | 28 | 50 | 92 | 55 | 72 | 63 | 80 | 46 | 13 | 69 | 15 | 20 | 127 | 編集 | |
10b | 島風改 | 20 | 36 | 59 | 99 | 59 | 99 | 59 | 59 | 39 | 12 | 59 | 20 | 25 | 158 | 補強増設に缶搭載可 | 編集 |
221b | 秋月改 | 40 | 37 | 53 | 88 | 57 | 54 | 116 | 72 | 49 | 12 | 69 | 20 | 25 | 111 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
432b | 有明改 | 48 +建10開15 | 30 | 49 | 88 | 48 | 78 | 54 | 59 | 39 | 12 | 59 | 15 | 20 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
449 | 高波改二 | 79 +図報開20 | 33 | 54 | 90 | 68 | 86 | 64 | 72 | 60 | 12 | 73 | 15 | 20 | 154 | 中型バルジ・司令部搭載可 | 編集 |
222b | 照月改 | 40 | 37 | 52 | 87 | 58 | 56 | 114 | 72 | 49 | 11 | 59 | 20 | 25 | 114 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
388 | 山風改二 | 83 +図報 | 30 | 50 | 87 | 60 | 95 | 63 | 86 | 41 | 10 | 73 | 15 | 20 | 155 | 内火艇搭載可 | 編集 |
467 | 山風改二丁 | 91 +建10開10 | 30 | 51 | 85 | 60 | 84 | 66 | 82 | 41 | 10 | 73 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
期間限定グラフィック 
- 2021年08月04日のメンテナンスで、期間限定グラフィック【夏のお嬢さんmode
】専用差分modeが実装された。
- 通常版の夏のお嬢さんmodeと比べると麦わら帽子のひまわりが増え、リボンも金のラインが入った豪華なものに変わっている。
両手首の白いものも、もこもこしたデザインのものに変わっている。
左に下げた鞄型の12.7cm連装砲も微妙に変化して、長10cm砲に書き下ろされている。なによりこちらにウインクしてくれてるのがかわいい。 - そして最大の特徴としてワンピースの丈がえらい短くなり、下が丸見えとなっている。
デザイン的には側面に大きいリボンがついた水着の可能性もあるが、はたして。
限定グラフィック:水着mode
- 通常版の夏のお嬢さんmodeと比べると麦わら帽子のひまわりが増え、リボンも金のラインが入った豪華なものに変わっている。
小ネタ 
- 丹陽として活動した後、台風で着底せずに日本へ無事帰国していたらというIFの姿と思われる。
- 初期装備は長10㎝砲★+4と12.7cm単装高角砲改二★+4。12.7cm単装高角砲は松型駆逐艦専用主砲なので、1956年に「帰ってきた」松型駆逐艦「梨」が「わかば」となった史実がモチーフか?
- 雷装が大幅に上昇しているが、あやなみ型、あきづき型初代が装備した4連装発射管から発射される54式魚雷は対潜用、72式魚雷の時代はもう大型の水上艦が接近して水上魚雷戦など想定されておらず、小型高速の魚雷艇や潜水艦もやがてハープーン対艦ミサイルへと変わってゆく時代であった。
- 持ってる双眼鏡は倍率20倍の65式 12センチ双眼鏡。重量は18kg*12もあり、本来人間が手で持って使うものではなく護衛艦に据え付けられている。やはり艦娘は怪力である。
- ちなみにこの双眼鏡、よく見ると手で持つ部分の塗装が剥がれており、かなり年季が入っている。
艤装等は新しくなったが、これだけは着任当初からの物を引き続き使い続けているのだろう。
- ちなみにこの双眼鏡、よく見ると手で持つ部分の塗装が剥がれており、かなり年季が入っている。
- 頭に桜の花を象った髪飾りをつけている。恐らく大和の物と同じ髪飾り。
- 公式カレンダー2017等のイラストでも同じ髪飾りを付けていた。
- 史実においては雪風は度重なる改修・改装を施されており、就役時の姿と終戦時の姿はかなり異なる外観となっていた。
- 駆逐艦改二勢の中でも特に高いステータスとなっているのはこういった改装を日本帰還時に更に受けて強化されたものだろう。
- なお、丹陽と雪風改二が実装された際に追加された任務「奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す!」の資源報酬は鋼材1939と燃料1971だが、これは雪風が進水した1939年3月24日と、雪風の錨と舵輪が日本に返還された1971年12月8日が元ネタとなっている。
この艦娘についてのコメント 
- 夏のお嬢さんmode改二ver.のお陰で、8月2日に、心行くまでぱんつを堪能できる幸運(讃 -- 2023-08-02 (水) 09:34:43
- だーかーら水着だって!w -- 2023-08-02 (水) 17:34:14
- 水着とかちょっと真実なだけじゃん。私は信じないよ! -- 2023-08-02 (水) 19:27:02
- だーかーら水着だって!w -- 2023-08-02 (水) 17:34:14
- E1-2から結構きついらしい。後段で出番があるであろう欧州艦を温存さえすればいきなり切り札格の戦力を投入か? -- 2023-08-12 (土) 06:18:46
- そーやって早めに日本艦切ると後段で突然日本へワープとかするんだ知ってるんだウラをかいてE1は日本駆逐温存してイタリロリの水着ポロリまつ音声はここで途切れてる -- 2023-08-12 (土) 09:26:38
- 1枝が一足先に欧州に連行されたのを祈る・・・・連行先はイベントと全然関係ないイタリアかもしれないが(合掌) -- 2023-08-15 (火) 11:53:15
- 前段作戦だと雪風に縁のある海域や新規実装艦は無さそうですねえ。特効は望み薄、となると各々活躍させたいチャンス、頼りたいピンチにまえばを光らせるイベントか。 -- 2023-08-12 (土) 15:56:56
- 丁度E1-2甲ラスダンだがきっついぞ・・・水着ネ級2匹で先制雷撃撃ってくるし、耐久は470、夜戦で雷巡の魚雷CIクリティカル直撃で272ダメしかいかんかった、他の魚雷CIで50~70位・・・。 大井改二、矢矧改二乙、照月改、隼鷹改、長波改二、北上改二で矢矧改二乙と長波改二以外はサブだが、照月改と隼鷹改以外魚雷CI仕様にして決戦支援付けても上手くボススナイプ決まらんと墜ちんな・・・。 -- 2023-08-13 (日) 10:03:39
- 追伸*編成次第であの「潜水空襲マス」を通るのでストレスを溜めたくない、資源と資材と時間を無駄にしたくない、と思うなら難易度を乙以下に下げる事をお勧めする。 -- 2023-08-13 (日) 10:14:57
- 情報ありがとう。札整理すれば前段も後段も同じ艦娘を使えるのが殆どだから「ここで使って大丈夫か」と心配するのも最初の内なんだが「ぜったい大丈夫!」待て雪風、太鼓判を押すな。もうちょっとしれえに考える時間をくれ(汗) -- 2023-08-14 (月) 15:25:25
- 結局情報提供にあった編成に習って榛名改二乙、瑞鳳改二、千歳航改二、照月改、長波改二、北上改二でラスダンクリア。 情報提供にあったラスダンクリア編成を参考にしたとはいえ、矢矧改二乙をE1で使ったのはちと痛かったな。 低速艦入れる場合は軽巡1と駆逐2は入れないとお仕置き(潜水空襲)マス行くんで要注意、と。 -- 枝主? 2023-08-14 (月) 15:55:53
- 検証中の特効情報だと前段で雪風に共通以上の特効は確認できず。難関と噂のE1-2で強い特効の駆逐艦が見つかってないらしく、現段階で挑むなら素で強い駆逐艦を投入する所か? -- 2023-08-14 (月) 22:48:14
- 最近のイベントは雪風をE1から出すか迷うケースも増えたので 「艦これ世界の人類は大丈夫か」と心配してしまうな -- 2023-08-16 (水) 21:03:13
- そーやって早めに日本艦切ると後段で突然日本へワープとかするんだ知ってるんだウラをかいてE1は日本駆逐温存してイタリロリの水着ポロリまつ音声はここで途切れてる -- 2023-08-12 (土) 09:26:38
- 「帰って来た雪風です!」実際に帰って来たのは舵輪と錨のみ、そこから再生したとかだとコントロールメタルに付着してた細胞から復活した強殖生物みたいだな・・・。 -- 2023-08-13 (日) 10:06:25
- 沈んだ艦から復活した艦娘も皆、海底の艦体から生えて来たのではないだろうか? -- 2023-08-14 (月) 09:48:40
- そういえば実は艦娘は沈んだ艦の船魂(現存する艦のは生霊的な)で深海棲艦は悪霊化した存在で提督は見える人なんて説もあったっけ。 それだと一般人が艦これの光景を見たらホラーだが・・・。 -- 木主? 2023-08-14 (月) 16:04:15
- 沈んでも現存もしてないのに解体された部品から復活してきた雪風はかなり根性あるな。 -- 2023-08-15 (火) 11:47:13
- 「雪風は沈みません!」有言実行した位だしな。 -- 木主? 2023-08-15 (火) 12:33:48
- つまり艦娘が食事したら一般人には食事が消化されていくさまが見えるということに… -- 2023-08-16 (水) 21:47:17
- クリオネじゃないんだから・・・それでも海の天使だっけ? -- 木主? 2023-08-16 (水) 21:53:36
- 沈んだ艦から復活した艦娘も皆、海底の艦体から生えて来たのではないだろうか? -- 2023-08-14 (月) 09:48:40
- 今回、雪風は強い特効なさそうだしあまり札を気にせず使っていいグループかな。ただE2、E3で特効強い駆逐艦娘がE4で札緩衝しそうなので、とりあえず雪風はE4まで残しとく。 -- 2023-08-15 (火) 11:42:54
- 俺など後段で特攻がつくであろう欧州駆逐の夜戦火力が不安なので、雪風を後段まで温存させる気満々。弱気が祟って活躍の機会を逸した前回の記憶が蘇るけど思い切れん(震) -- 2023-08-17 (木) 21:21:20
- 前段作戦だと雪風はE1-2→E3-3の共通札が妥当な編制枠でしょうか。ゆきかじぇをたくさん育てているお父さん提督なら悩まない。 -- 2023-08-18 (金) 02:48:02
- 一応、穴電探できる駆逐を他に数人キープしとくのが無難かも -- 2023-08-18 (金) 04:22:08
- いつも通りフィニッシャー狙いで行きたいけど、対空CI&先制対潜もやってみたい。最後の敵が空飛ぶ深海潜水艦とかありませんか? -- 2023-08-18 (金) 09:59:33
- 通常海域ならいくらでも使えるところがあるので、試してみたいならそちらでやってみてはいかがだろう -- 2023-08-18 (金) 13:18:18
- 対空CI+先制対潜イイ感じですよ。けどイベントだと俺は戦力とか夜戦の事情で雪風にそれさせる余裕ちょっとないです -- 2023-08-19 (土) 15:24:21
- 雪風どころか前段作戦自体攻略を残して後段作戦開放日に・・・・こうなったら札情報が出るまで攻略停止ししばし艦娘との夏を楽しむ。 -- 木? 2023-08-25 (金) 16:26:43
- 宿題を残したまま夏休み最終日を迎えて「どうせ終わらないし」と遊び尽くすのに似ている様な? Σゆきかじぇ見習っちゃいけません! -- 2023-08-25 (金) 19:11:32
- 札情報まとめ
が出た。E4-2で雪風を出すか迷ってたけど最終のE7-5とも札共通みたい。と言うわけで行くぞ雪風E4-2へ。夏休みの宿題は最後に片付ければ大丈夫だw -- 木? 2023-08-30 (水) 15:53:57
- 前段はE1-2とE3-3で雪風を使ってた方が後段の札的には恵まれたみたいだな。思い切ってよかった。幸運艦に感謝。 -- 2023-09-03 (日) 07:29:38
- ジャーヴィスが後段で強いが欧州駆逐艦ではほぼ一強だ 一隻主義だと特効駆逐が不足するのに備えて できるだけ後段の札が共通する海域へ雪風を出撃させた方がよさそうだ -- 2023-09-05 (火) 17:55:50
- 欧州イベントだから当然だが雪風は前段の使い所で注意が必要なイベントだったな。個人的には後段で「ここ絶対雪風」という場所はなかった。出し惜しみは損。 -- 2023-09-09 (土) 05:22:24
- E-1投入を躊躇ったらズルズルとE-6まで来たけど雪風が一番必要なのはE-1かもね。時雨みたく特効があれば別だったのに(まあ時雨も温存してるけど)。このままE-7の切り札になりそう -- 2023-09-10 (日) 03:07:42
- E1-2甲ラスダン雪風がぶっ刺してくれてクリア
決戦火力をケチってる余裕などなか!
夏のお嬢さんを見ずに過ごせる理性もありもはん
-- 2023-08-18 (金) 06:47:46
- あー解る、今回のE1-2甲とか本当ゆっきー投入したろかと思った・・・。上に書いたが最初甲クリア編成の魚雷CIx3+主魚電CI狙いでやって北上様以外だと精々50~70ダメ位しかいかんかったからなぁ。 結局軽空母x2編成でクリアしたが。 -- 2023-08-18 (金) 18:12:25
- おう、E1-2に続きE3-3も雪風がボスにカットイン決めて止め。調子いいなあ。お嬢さんでもひっさつまえばが絶好調だとやっぱり雪風なんだなって安心するw -- 2023-08-23 (水) 17:33:28
- あと丸出しになってるそっちに目が行きがちだが、改二のお嬢さんmodeは雪風の健康的な足を拝めて良し。良い夏イベだ。 -- 木? 2023-08-23 (水) 17:39:00
- 浮気します伊503欲しいですどうしてもです掘らせてくださいお願いします幸運の女神様(願) -- 2023-09-02 (土) 05:43:20
- 落ち着け。女神に「掘らせてくれ」と頼んでるぞw -- 2023-09-02 (土) 06:52:19
- 手を合わせた女神が文字通り幸運の女神なのか雪風なのかで通報先が変わるんだが? -- 2023-09-02 (土) 20:27:59
- 閻魔様と憲兵隊のどっちがマシっすかね? -- 2023-09-03 (日) 06:46:56
- 第一声が「浮気します」ってお前w -- 2023-09-03 (日) 07:34:10
- (ネヴァダを絶対お迎えしたいのでE5-3で最強のカードに頼る予定の自分は木主を責められぬ…) -- 2023-09-03 (日) 13:31:21
- 「君か、准将?」「最強のカードを切らずに沼りたくありませんから」無事意中の相手をお迎えできたか、B-503?木主が欲しがってる白スク水娘の方じゃないぞw -- 2023-09-09 (土) 05:32:47
- ゆきかじぇの活躍でE5-3を突破できましたー。よしよし♪ 今日からしばらくカレーだ(迷惑 これで溺愛する史実の艦艇(雪風・飛龍・ネルソン・オイゲン・ネヴァダ)をコンプリート。ありがとう艦これ。そう言えば戦闘妖精の方の雪風も503でしたねえ… -- 4枝? 2023-09-10 (日) 00:52:24
- ↑幸運艦が好きなのか? -- 2023-09-10 (日) 03:16:43
- 艦これ以外だと幸運艦と呼ばれるのは雪風とオイゲンなのでそこは偶然ですねー。 -- 4枝? 2023-09-10 (日) 08:41:38
- 503=雪風だと結局木主は雪風を欲しがってる事にならんか? -- 2023-09-14 (木) 01:11:53
- 雪風を日焼けさせて白スク水着せたくなるからやめろォーーーーー!!!誰だ503繋がりに気づいて俺を誘惑する悪魔は⁉ -- 木主? 2023-09-14 (木) 13:19:27
- ユダが何か言ってるぞ。 -- 2023-09-15 (金) 05:58:09
- このまま伊503がドロップしなかったら雪風に白スク水着せてやる宣言に聞こえんぞ木主ィ
-- 2023-09-16 (土) 07:29:54
- 「雪風は黒いスク水に白いパーカーで、伊503は真っ黒に焼けた肌に白スク水!そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!」「違うのだお!」 -- 2023-09-23 (土) 19:25:18
- だお!で不意を突かれたwww -- 2023-09-24 (日) 07:45:54
- 白パーカー(白ワンピでも可)が白スク水に見えるようではもう手遅れだな・・・・ -- 2023-09-28 (木) 11:10:46
- 見間違わねーお!9葉は俺じゃないし‼無印コメント欄でイヨを欲した提督と何故皆の優しさが違うのだ?おまけにまだ掘れないし夏イベ終わる -- 木主? 2023-10-01 (日) 04:54:01
- ↑あっちの木主は一途。こっちの木主は浮気でしょw -- 2023-10-01 (日) 06:08:13
- しずま艦欲しがったのとじじ艦欲しがったのとの違いじゃないかwB-503ネタ振ったのは俺だが503繋がりには気付かなかったので俺は悪くないぞ -- 2023-10-01 (日) 07:08:31
- 動物好きとロリコンの違い? -- 2023-10-01 (日) 14:44:49
- 嚙んでしまえ雪風w -- 2023-09-06 (水) 02:07:53
- あんた、とんだ裏切り野郎だねぇ~ -- 2023-09-10 (日) 11:31:35
- たった今雪風がひっさつまえばでボスを屠ってE7-5甲ラスダンGeeeeet!!!ムリだと思ってたイベントクリアをありがとう♬罰当たりな俺には白いワンピースが神々し過ぎて直視できない(号泣) -- 木主? 2023-10-06 (金) 21:45:32
- お前の所の雪風は天使か。 -- 2023-10-07 (土) 02:50:27
- 雪風は皆、提督の下へ幸運を運んでくる天使ですー。 -- 2023-10-07 (土) 09:29:32
- 俺の何が木主より足りなくて雪風がフィニッシャーになれなかったんだ・・・ -- 2023-10-07 (土) 14:54:14
- 木主はロリ好きのようだが雪風だって十分ロリだろう、幼女神一筋でいけw -- 2023-10-08 (日) 08:10:33
- 幼女神←わざわざ犯罪っぽい言い方すんな!w -- 2023-10-09 (月) 13:56:06
- ↑4但しある種の色眼鏡している人にはその限りではない
-- 2023-11-11 (土) 08:35:43
- E5海域にメインの雪風改二を投入。E5-3甲ラスダンで標準戦艦姫をひっさつまえばで凹った。後々まで温存するか迷ったけどジャビナスを温存できたし助かったよ。ありがとう。 -- 2023-09-09 (土) 07:17:18
- E7-5のラスダンがCI駆逐の投入しどころ(J級だけじゃ足りない)だから、見せ場あげたいならそこで使えばよいと思うよ -- 2023-09-10 (日) 09:54:50
- うちもそこが投入しどころになりそうだわ。気球持って魚雷CIできて高火力かつ幸運な艦が欲しくてね。かわりにナスがE6に出ることになってしまった。 -- 2023-09-10 (日) 11:10:28
- 「E7-5でジャーヴィスに負けない特効がある」という情報が出てジャヴェリンを急ぎ鍛えている報告があるくらいですからねえ。個人的縛りで雪風はE-5に出て貰ったので、夜戦戦力不足に備えて長波や綾波ら(最上も)は残しています。 -- 2023-09-10 (日) 13:01:38
- とはいえさすがに未破砕だと装甲ブチ抜くの苦労したわ…ぽいにフィニッシュ奪われてしまった -- 2023-09-10 (日) 13:25:48
- その辺は前段の難関のE1-2とE4-2のどちらで出したかで明暗分けそう。俺は見事に雪風の運気を下げた。それでも札共通のE7-2甲ラスダンへ秋月砲秋月砲内火艇で出したら、巡り合わせも相まってボス撃破したのはさすが幸運艦(苦笑) -- 2023-09-10 (日) 17:55:20
- その二択ならE4-2(第一艦隊札)だろうね。同じ札が使える海域は駆逐の対地性能はそこそこでいいしE7-5は夜戦が強い方がいいから雪風改二や時雨改三向き。E1-2(第二艦隊札)は後段を考えたら対地はもっと強くないと。 -- 2023-09-11 (月) 19:51:26
- 破砕なしだと100~150、破砕済みだと300~500近く雪風がボスにダメージ出してるE7-5甲攻略動画が上がってるなあ。J級には負けてもこれだけ減らせたら立派な戦力。よし行こう。 -- 2023-09-11 (月) 22:24:58
- うちの雪風久々にラスダンフィニッシュ決めてくれたわ。気球持たせて400近いダメージ叩き出してくれた -- 2023-09-14 (木) 20:00:06
- 同じくE7-5甲、雷雷雷にするか迷って雷雷気球で出した雪風が決めてイベントフィニッシャー。時雨とジャーヴィスが立て続けに狙い撃ちされて焦ったけど、雪風のボススナイプで初のラスダン一発クリア。最後の幸運を掴んだ感じ。 -- 2023-09-17 (日) 23:56:54
- フィニッシャー狙いで夜戦のエースをE7-5甲へ投入。しかし昨年に続きラスダンは出番が来る前に終わり。夏イベントでフィニッシャーを逃すのは3年連続。夏服の雪風で可愛く決めさせたいのになあ・・・ -- 2023-09-16 (土) 06:06:12
- 提督に貰った服を汚したくないんだろう 可愛いな 尤もそれだとE7-5ラスダンでフィニッシュを決めた我が鎮守府の雪風は プレゼントをあまり気にしなかった事になるが 欧州妹姫に500以上のダメージを出すとは 戦いに生きてるな -- 2023-09-19 (火) 17:23:51
- ↑敵に狙い撃ちされて服ボロボロにされるよりいいだろが(怒)ぐあああ削り中は何度もCIでボスや随伴を落としてくれたのに肝心のラスダンでしれえの運が足を引っ張ってスマナイ(謝罪) -- 2023-09-20 (水) 09:36:54
- ていうか500ダメージも出せるのか、と探したら甲難度で600ダメージ超えてる
のが出てきた。ちょっと待ってよ戦闘妖精? -- 2023-09-20 (水) 09:42:20
- うちは300台止まりだったのに……こういう鎮守府は寝る前の歯磨きを徹底してるに違いない。 -- 2023-09-21 (木) 19:04:17
- ぐっ、可愛い子に甘いお菓子ばかりあげてる俺の脳内イメージ。もうじき最深部だがうちの子は大丈夫か~?(というかやっぱり魚魚+見張り員雪風の安定性最高?) -- 2023-09-22 (金) 09:09:23
- フィニッシャーは譲ったけどE7-5甲ラスダンでボスのHPを400近く削ってくれてクリアに貢献。ありがとう雪風。歯磨き欠かさない良い子は強い(喜) -- 5葉? 2023-09-30 (土) 04:42:03
- E7-5甲、夜戦前にCI担当全員中破して無理やろと思ったが、中破雪風が180ダメ出してトドメ刺してくれました -- 2023-10-02 (月) 00:31:15
- 特効なしでも我が鎮守府で育ててる3人の雪風は札が許す限り使ったな。俺の所は駄目だったが、結局雪風でE7-5をフィニッシュした報告が沢山上がってて苦笑い。 -- 2023-10-06 (金) 19:57:26
- そろそろ友軍抜錨か。友軍の常連の雪風だが今回も呼ばれるかな?戦歴の関係で大和とよく組むがこの二人の改二がいる友軍は反則だ。 -- 2023-09-21 (木) 10:11:25
- 雪×ジョンのタッグが来てくれないかなあ。 -- 2023-09-22 (金) 09:31:20
- やめてくれ、それは弊鎮守府の、本体だ。w -- 2023-09-24 (日) 08:02:18
- 雪×ジョンのタッグが来てくれないかなあ。 -- 2023-09-22 (金) 09:31:20
- 『ゲームにおいて』~『改装比較』の項目にあった天津風改の記述を天津風改二に修正しました。 -- 2023-09-23 (土) 07:30:43
- よし、夏のお嬢さんのままだな。イベントクリアするまではその姿でいてくれよ~、励みになるから。 -- 2023-09-24 (日) 08:36:15
- なぜゴジラ-1.0とのコラボがないのか -- 2023-11-06 (月) 19:36:31
- 興味無いのからしたら、すこぶるどうでもいいからよ 高雄とか震電のコメント欄も、そういうのはSNSでやれやって -- 2023-11-06 (月) 21:23:11
- せめて時流に乗って雪風と響が一緒に戦ったマリアナ沖海戦イベントを近々実施する事に希望を託しましョウ(願 …と思ったけれど輸送艦隊護衛だった二人より他の艦娘の準備がハード過ぎる。 探照灯ビームこーい -- 2023-11-17 (金) 03:04:07
- 探照灯ビーム実現のために大鳳改二を実装されたらコスト高過ぎだろうに(大歓迎だが) -- 2023-11-18 (土) 15:23:30
- Xで映画の監督がゴジラと戦う雪風と響のイラストをリポストしてて吹いた。 -- 2023-11-17 (金) 18:45:38
- 鎌倉ものがたり公開後「次回作は48人の水着の女の子と1人の男子のハーレムもの」と予告してアルキメデスの大戦作った監督だからなあ。我々と同じで勢揃いした艦隊が可愛い女の子に群れに見えるのかもしれん。 -- 2023-11-19 (日) 12:14:36
- さすがに艤装と本体の見分けは付いてるぞw -- 2023-11-19 (日) 13:13:46
- ↑2ちょっと待って!俺の場合艦これやってたらそうなっちゃったのであって、生まれつきそうだったわけじゃないから! -- 2023-11-20 (月) 23:42:03
- まぁ家具の弩ジラの新ポスターとかなら出してもいいんじゃね? どっちかというとゴジラに食われるハム太郎とのコラボだけど -- 2023-11-18 (土) 15:44:42
- 改二実装から今日で3年かー。最近の改二だった気がしてたが随分経つんだなあ。 -- 2023-11-13 (月) 15:00:22
- 祝・3周年♪ 雪風としては10周年で都合7年は待たされましたからねえ。改二の雪風と歴史を刻むのはこれからですー。 自分は半年くらい丹陽でしたけれど -- 2023-11-13 (月) 17:12:01
- いつも一緒だと時間が経つのを早く感じる。ついこないだの夏イベも「欧州だし出番控えめだろう」と思ったら出ずっぱりだったからなあ。 -- 2023-11-19 (日) 12:05:47
- 時計見たら58分だったから旗艦において時報聞くか~って思ったのに何も起きなかった、この子まだ時報ないのね -- 2023-12-03 (日) 20:11:14