ドイツ RankI 自走式対空砲 Pz.Kpfw.38 fur 2cm Flak38 / 38(t)対空戦車 ゲパルト 
戦闘室後部はがら空きなうえ、乗員が二人しかいないので味方のFFには特に気を付けよう。
車両情報(v.1.63) 
必要経費 
必要開発費(RP) | 5900 |
---|---|
車輌購入費(SL) | 6300 |
乗員訓練費(SL) | 1800 |
エキスパート化(SL) | 6300 |
エース化(GE) | *** |
エース化無料(RP) | *** |
バックアップ(GE) | 30 |
護符購入費(GE) | 410 |
基本性能情報 
報酬・修理関係 
AB | RB | SB | |
リワード(%) | 30 | 50 | |
---|---|---|---|
経験値ボーナス(%) | +6 | ||
最大修理費(SL) | 280 | 290 | 450 |
最大修理費(SL) 最大改良状態 | *** | *** | *** |
車両性能 
AB | RB | SB | |
Battle Rating | 2.0 | ||
---|---|---|---|
Rank | I | ||
車種 | SPAA |
初期 | ⇒ | 最終 | |
重量(ton) | 9.8 | ||
---|---|---|---|
エンジン出力(hp) | 150 | ||
2,600rpm | |||
最高速度(km/h) | 42 | ||
最大登坂能力(°) | 41 | ||
砲塔旋回速度(°/s) | 29.8 | ⇒ | **.* |
仰俯角(°) | -10/90 | ||
車体装甲厚 (前/側/後)(mm) | 20/15/10 | ||
砲塔装甲厚 (前/側/後)(mm) | 7/7/7 | ||
再装填時間(sec) | 3.9 | ⇒ | **.* |
視界(%) | 77 | ||
乗員数(人) | 2 |
基本武装 
種類 | 名称 | 口径 (mm) | 門数 | 搭載弾薬数 | 搭載箇所 |
機関砲 | 20mm FlaK38 L/65 | 20 | 1 | 1080 | 砲塔中央 |
---|
弾薬 
名称 | 弾種 | 弾頭重量 (kg) | 初速 (m/s) | 貫徹力(mm) | 購入費用 (SL) | |||||
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||||
既定 | API-T/HEFI-T /HEFI-T | - | - | 46 | 45 | 33 | 23 | 15 | 11 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sprgr. | HEFI-T | 0.12 | 900 | 2 | 1 | |||||
PzGr | API-T | 0.15 | 780 | 46 | 45 | 33 | 23 | 15 | 11 | 1 |
PzGr 40 | HVAP-T/API-T | - | - | 64 | 63 | 26 | 8 | 3 | 1 | 1 |
車両改良 
Tier | 名称 | 必要RP | 購入費(SL) |
---|---|---|---|
I | 履帯 | *** | *** |
修理キット | *** | *** | |
砲塔駆動機構 | *** | *** | |
弾薬開発1 | *** | *** | |
II | サスペンション | *** | *** |
ブレーキシステム | *** | *** | |
手動消火器 | *** | *** | |
火砲調整 | *** | *** | |
弾薬開発2 | *** | *** | |
III | フィルター | *** | *** |
昇降機構 | *** | *** | |
弾薬開発3 | *** | *** | |
IV | 変速機 | *** | *** |
エンジン | *** | *** | |
砲撃支援 | *** | *** |
カモフラージュ 
名称 | 条件 | 説明 |
既定 | - | 標準カモフラージュ |
---|---|---|
二色迷彩 | 撃破 30 / 200GE | 標準二色夏季迷彩 |
斑点迷彩 | 撃破 40 / 200GE | 標準三色夏季迷彩 |
冬季迷彩 | 撃破 50 / 200GE | 標準冬季迷彩 |
研究ツリー 
前車体 | Flakpanzer I |
---|---|
派生車体 | - |
次車体 | Sd.Kfz. 6/2 |
解説 
I号対空戦車に続いて開発できるドイツのランクI対空戦車。
'火力'、、、、、武装は2cm FlaK38 L/65のままだが搭載弾薬数が1080と豊富になっている他 高レートで貫徹力が高い。対地や対空もできる汎用性高い子。ただし念の為装甲が薄い敵を選ぶこと。 あと仰角が90度に達している。一方俯角は取れないほう。
'防御力'、、、、38(t)軽戦車の車体をベースとしているため車体には若干の装甲があるが相変わらず砲周りの装甲は薄い。車体に傾斜がかかっているがそんなものは当てにならない。(なんか車体に履帯もついているがそれも当てにならない)あと搭乗員が2人しかいないので1人が気絶するとすぐスクラップになってしまう。なので早めに医療パックの改修を進めよう。これがあれば1人気絶しても気絶した搭乗員を復活できるのでスクラップにはならない。あと車体がスカスカなのが幸い。
'機動性'、、、、装甲がない分機動性はとても良い。裏取りをして大量撃破もあり得る。陣地転換も困らない。
史実 
1943年10月、試作中の対空戦車メーベルワーゲンの武装を2cm砲から3.7cm砲に改めることをヒトラーが命じた為、その間の繋ぎとして開発されたのが本車である。
あくまで暫定的な車輌であり、その火力は十分とは言えないものであったがSS第12装甲師団「ヒトラーユーゲント」など西部戦線の部隊に配備された。
1943年11月から1944年2月までに140輌が生産された。
参考:38(t)対空戦車 - Wikipedia
小ネタ 
--加筆求む--
外部リンク 
コメント 
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
- この辺りのランクはさっさと通り過ぎたけど、初心者狩り専用車なの? -- 2016-11-08 (火) 20:00:39
- 死ね -- 2016-11-16 (水) 16:06:28
- お前が死ね -- 2016-11-16 (水) 16:10:24
- (この木なんの木… -- 2016-11-16 (水) 23:41:03
- A:気になる木 -- 2016-11-18 (金) 16:04:19
- おどろ木 -- 2016-11-18 (金) 18:33:13
- ももの木 -- 2016-11-18 (金) 20:05:11
- さんしょの木 -- 2016-11-18 (金) 20:16:49
- お前が死ね -- 2016-11-16 (水) 16:10:24
- 敵として出てきた時は散々苦杯を舐めさせられたこの車両、自分で使ってもやっぱ強いわ。重戦車正面から殺せるとか対空砲の皮被った対戦車砲だわ…。一両目で開幕爆散したとしても余裕の火力だ。貫通力が違いますよ。 -- 2016-11-21 (月) 14:32:41
- 日本戦車が追加されてこの子のヘイトが急上昇 -- 2016-12-21 (水) 06:47:35
- 曲射を活用すれば狩れるんだが、始めたばかりの人が多いせいか突撃→死って人多い -- 2016-12-21 (水) 14:22:50
- 日本戦車じゃなくても同格を正面から殺せるから今に始まったことじゃない -- 2016-12-22 (木) 00:24:35
- 対地と対空と両方する時は、pzgrとpzgr40to -- 2016-12-26 (月) 02:35:57
- 途中で送信した。どっちが良いの? -- 2016-12-26 (月) 02:36:41
- 対地についてなら、近距離ならPzGr40、遠距離ならPzGrと使い分ければいい。個人的な意見だけどこれらのベルトはまともに対空できるものじゃないから対空もしたいならsprgr.も積んでおこう。 -- 2016-12-26 (月) 08:15:24
- ありがとうございます。皆さん使い分けしてるんですね。対空は日陸対策で最近始めましたもので。 -- 2016-12-26 (月) 10:20:01
- バレンタインと撃ち合ったら負けたぞ -- 2016-12-26 (月) 14:48:54
- まあそういうこともある。どちらが先に致命傷を与えるかのせめぎ合い -- 2016-12-26 (月) 15:58:43
- 対空砲が戦車に負ける。何もおかしいところは無い、いいね? -- 2017-01-06 (金) 13:17:36
- HVAPはAPCR弾のこと。つまり、傾斜と距離による減衰が通常弾より大きい。ヴァレンタインは全周60mmのため、至近距離でド垂直に当てなければ抜けない。 -- 2017-01-06 (金) 19:01:52
- youtubeで2番の青い弾で -- 2017-01-07 (土) 01:44:22
- 敵戦車を何両も倒している動画を見たのですが、sprgrでも装甲を貫通できるのでしょうか? -- 2017-01-07 (土) 01:45:46
- あ、すいません。もしかしてpzgr40だったのですかね?自分で確認します。 -- 2017-01-07 (土) 01:51:26
- 弾薬の絵変わりましたかね? -- 2017-01-14 (土) 23:36:29
- 弾薬の絵変わりましたかね? -- 2017-01-14 (土) 23:36:31
- API-Tって混ざってたっけ -- 2017-01-15 (日) 08:26:01
- 13日の鯖アプデで混ぜられた。それ以前はHVAP-Tオンリーだった -- 2017-01-15 (日) 08:54:51
- 敵戦車を何両も倒している動画を見たのですが、sprgrでも装甲を貫通できるのでしょうか? -- 2017-01-07 (土) 01:45:46
- 一拠点占領戦で拠点に拠点に陣取ったこいつが迫り来る日本戦車相手に14キルの無双してて戦慄した。 -- 2017-01-09 (月) 11:39:52
- ほぼテストドライブ限定とはいえ側面からラジエーター給気口HVAPでぶち抜いてIS4蒸し焼きにできるとは思わなかった… -- 2017-01-18 (水) 03:07:37
- こいつ使うやつは片っ端からNGに入れてる -- 2017-01-31 (火) 19:35:41