J11

Last-modified: 2022-10-28 (金) 23:48:33

スウェーデン RankI 戦闘機 J11

J11-top.jpg

概要

Update1.95にて実装されたスウェーデンのランクII複葉戦闘機。スウェーデンがイタリアから輸入したCR.42である。

機体情報(v2.5.1.56)

必要経費

必要研究値(RP)4,000
機体購入費(SL)2,100
乗員訓練費(SL)600
エキスパート化(SL)2,100
エース化(GE)40
エース化無料(RP)110,000
バックアップ(GE)50
護符(GE)300

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング1.3 / 1.3 / 1.3
RP倍率1.0
SL倍率0.2 / 0.6 / 1.1
最大修理費(SL)240⇒301 / 460⇒577 / 510⇒640

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)413⇒447 / 402⇒429
(高度5,200m時)
最高高度(m)8,500
旋回時間(秒)20.0⇒18.5 / 20.6⇒19.2
上昇速度(m/s)14.2⇒21.1 / 14.2⇒17.2
離陸滑走距離(m)294
エンジン型式Fiat A74
最大出力(hp)***⇒830 / ***⇒729
離陸出力(hp)***⇒957 / ***⇒857
毎秒射撃量(kg/s)0.78
燃料量(分)min25 / 30 / 45 / 60 / max83
限界速度(IAS)578 km/h
降着脚破損速度(IAS)580 km/s
フラップ破損速度(IAS)-
主翼耐久度-7G ~ 16G

レーダー

なし

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所購入費用(SL)
通常/ステルス
機銃12.7mm
Akan m/40
2900機首30/40

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)費用(SL)
10m500m1000m
12.7 mm
Akan m/40
既定T/Ball/Ball/I/AP1865
汎用AP/AP-I/IAI/API-T/I186530
空中目標API-T/AP-I/IAI1865
曳光弾API-T1865
ステルスAP-I/AP-I/IAI/IAI186540

追加武装

追加武装:無し

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)購入費(GE)
I胴体修理*********
ラジエーター
12.7mm弾薬ベルト
IIコンプレッサー*********
機体
III主翼修理*********
エンジン
新しい12.7mm機関銃
IVインジェクター交換48029070
カバー交換
EFS

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前機体J6B
派生機体
次機体J22-A
 
 

解説

特徴

--加筆求む--

立ち回り

【アーケードバトル】
--加筆求む--

 

【リアリスティックバトル】
--加筆求む--

 

【シミュレーターバトル】
--加筆求む--

史実

概要欄の通り、イタリアから輸入されたCR.42。スウェーデン空軍は全部で72機を購入した。

1930年代後半からスウェーデンは空軍の近代化を計画し、国産と各国からの輸入を計画していた。
1939年に独ソのポーランド侵攻が勃発すると、アメリカ製のセバスキーP-35をJ9ヴァルティーV-48CJ10と命名して発注する。
その一方、ほぼ同時期にイタリアに対して発注されたのがCR.42であった。
これは自国で使うつもりではなく、冬戦争中のフィンランドへの増援として輸入したものだった。
CR.42は1940年2月頃から船便で到着するが、国内工場で組み立てが終わった頃には冬戦争は終わり、フィンランドには運べなくなってしまった。そこで空軍が宙に浮いたCR.42を改めて購入し、J11と命名して編入することにした。
組み立て時に小改造が施されており、冬には雪上離着陸用のそりが装備できるようになっていた。

 

ドイツが侵攻をさらに拡大したことから、アメリカ政府は1940年6月に中立国への武器輸出を禁止。
禁止命令が出るまでにJ9は60機ほどが輸入されていたが、J10は1機も輸入されなかった。
戦闘機の増強は急務で、スウェーデン政府は実際に使って性能把握できていたJ11を60機追加発注する。
J11は鉱山のあるキルナや積出港ルーレオといった重要拠点に配備され、領空防衛に用いられた。
さらにイタリアに発注したのがRe.2000改めJ20であるがこちらの説明は当該ページに譲る。

 

さてJ11であるが、性能はともかく現場での評価はあまりよくはなかった。
最大の難点は開放式風防だった。スウェーデンの長く厳しい冬に対して開放式風防がいかに不評だったかは察して余りある。
また速度も各国機に比べて低く不満を持たれていた上に事故率も高く、30機以上が事故で失われている。
それでも機動性は高く評価されており、大戦後半まで一線で使われ続けた。
次世代機が揃ってくると一線から外され、一部の機体は標的曳航機に転じ、大半は民間に払い下げられた。
現在でもスウェーデン空軍博物館に1機が保存展示されている。この機体は退役後も将来の博物館への収蔵を見越して保管されていたものであった。

--加筆求む--

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)