収録拡張 | コスト | 種別 | 効果 |
冒険 | 6 | イベント | あなたの+1アクショントークンをサプライにあるアクションの山札へ移動する (あなたは、その山札に由来するカードを使用するとき、先に+1アクションを得る)。 |
概要 
アクション1種類の使用時効果に+1アクションを追加するイベント。
村などの元から使用時効果に+アクションがあるカードに+1アクショントークンを乗せるよりも、ターミナルアクションに乗せた方が強力になりやすい。
とは言え6コストと重めのコストなので、アクション権を持て余しがちな場では相対的に弱くなることは注意。
トークンを置くアクションカードは枚数を集めたいが、このイベントを買うのとどちらを優先すべきかは状況による。他のプレイヤーの購入も考えて選択しよう。
利用法 
- 連続使用できると大きなアドバンテージが得られるアクションの山札に+1アクショントークンを乗せるのが基本となる。
- 連打したいアタックカードに+1アクショントークンを乗せるのも良いだろう。
- その他、+1アクションが付与されることで思わぬ効力を生み出すカードもある。
- 使いたいターミナルアクションが複数種類ある(が、村系のカードが無いか不足している)場合、キャントリップのような「元々+1アクションを持っている安価で使いやすいカード」に+1アクショントークンを乗せるのが最善手となり得る。
鍛冶屋のようなターミナルアクションに+1アクショントークンを乗せるものだと思い込んでいると、この戦法を見逃すので注意が必要。
詳細なルール 
- アクションを含む複数のカードの種類を持つカードの山札は、アクションカードの山札である。
- トークンの働きについては教師のトークンの機能を参照。