【スライム系】

Last-modified: 2024-02-26 (月) 10:13:37

概要

【スライム】をはじめとするモンスターの【系統】。「スライム族」とも呼ばれる。
一般的なスライムは不定形であったりグロテスクなイメージが付きまとう原生生物だが、ドラクエシリーズでは固形の上、ある程度の知性と明確な顔を持つ種族である。
亜種に従来の不定形スライムのイメージを引き継ぐバブルスライム系、体が特殊な金属でできており非常に硬いメタルスライム系等がいる。
DQシリーズではナンバリング作品ごとに必ず新種のスライムが追加されるのがならわし。後述のリストも参照して欲しい。
 
○○スライムorスライム○○という名前のモンスターならまず間違いなくスライム系。スライムを名乗っていなくても、顔や習性から大体それとわかるだろう。
ただしモンスターズではワンダーエッグやトロデ王(ただしトロデ王はDQMJ2以降ですぐに移籍した)などがスライム系に含まれ、ナンバリングでも【しびれくらげ】【マリンスライム】といった海スライム属は【水系】に分類されることが多い。
なお、ナンバリング作で【スライムナイト】系統が正式にスライム系扱いになったのはDQ6以降。
SFC版DQ6のモンスターデータではマスクデータとして【ゾンビ系】【ドラゴン系】【メタル系】と並んで「スライム系」のフラグも設定されているが、特に何にも使われていない死に設定となっている。
もしかしたらスライム系特効の武器や特技が設定される予定だったのかもしれない。
このフラグではスライムナイト系統が含まれる一方、【ホイミスライム】の色違いの【しびれくらげ】はきっちりハブられている。
 
耐性面は【メタル系スライム】が突出して高く、攻撃呪文や補助呪文、【ブレス】系特技などの属性攻撃を完全シャットアウト。さらに、【無属性規定ダメージ攻撃】すら効かない作品が多い。
その他のスライム系も一般的に補助呪文に対しては強いが、攻撃呪文やダメージ系ブレスの耐性は低い。また、共通してほとんどのスライム系は【1ターン休み系】を弱点にしている。
 
DQ6でも仲間モンスターの中でスライム系のみ出場可能な【スライム格闘場】が登場。ここでの会話で、水分が多いから水が欠かせない生態が明らかになっている。DS版ではドランゴを除くと仲間モンスターはすべてスライム系になった。
DQ9では「スライム」を名乗っていないスライム系のみ倒すというユニークなクエスト(No.165【マイネームイズ・スライム】)も登場した。
スラもりシリーズでは主人公に抜擢、多くのスライムと力を合わせて戦う。
 
近頃は戦車に始まり、およそスライムとは言い難い鎧に身を固めたヒーロー達巨大ロボット、明らかに生身の人間の姿をしたスラ忍達、そして宇宙要塞までもがスライム系だと言い張っている。もはやスライムの範疇ではない分野にまで進出したスライム系。彼らは一体どこへ向かっているのか。
 
モンスターズシリーズでの系統のアイコンはそのまんまスライムであり、初期の作品では目が付いている場合があった(DQMCHでは目に加えて口と牙まで付いている)が近年の作品ではシルエットのみになっている。

DQMJ2P~

基本的にギラ・マヒ・マヌーサ無効、デイン・ダウン・イルルカ以降は呪い半減、代わりにドルマ・マホトラ・ボミエに弱いが、ダークスライム系列はドルマに強くデインに弱い。また、メタルスライム系は全く違う耐性を持っている。

DQMJ3

【天敵】となる系統は【自然系】。自然系のモンスターは植物や虫のモンスターで形成されているため水分を多く含む彼らは水分を奪われるのを恐れるのだろうか。中には吸われても平気どころか乗っ取ってしまう奴もいるらしいが、本作には出演していない。
メタル系も例外ではないので【メタルエリア】【光あふれる地】では自然系にライドしないように。ギラが光に移動したので、固有耐性は電撃になった。

DQMSL

呪文による攻撃を得意とするモンスターが多い。
大半がモンスターズ出身であるためか、【転生】システムの都合上、他の系統よりもモンスター数が少ない。
対戦では守り固めながら勝機を待つ自然系と似た戦術が得意。
属性への耐性面ではこちらが上だが、無属性や耐性で防げない状態異常はあちらのほうが上といった感じ。

ライバルズ

系統シナジーが強化された第4弾カードパック「モンスターもりもり物語」以降、【ダークキング】などを与えられた魔法使い、【グランスライム】などを与えられた武闘家の中心系統となった。武闘家はスライム系を並べてグランスライムなどで強化し速攻で押すデッキやスライム系を出すたびに回復するようになる【はなカワセミ】で効果で遅延しつつ特殊勝利を狙うデッキ、魔法使いは死亡時大量にスライムを出す【ぶちスライム】などでスライムを場に残して一気に勝負を決めるデッキなどが登場した。
個々の力に劣る代わりに多面展開に優れたカードや、そこに全体強化を施すカードが多い。
なお、商人は特に【メタルボディ】を持つスライム系を中心に持つ。

ライバルズエース

新たな系統シナジー中心の真3弾カードパック「星降りの決戦」では、【死神スライダーク】を与えられた盗賊、【ゴールデンスライム】を与えられた僧侶の中心系統になった。
盗賊は【アクアスライム】を中心とした速攻系スライムで攻めるデッキ、僧侶は体力の高いスライムを場に残しながら【スライム合体】などで粘り勝つデッキとなる。

魂の絆

やはりドラクエの顔だけに、基本のスライムを含め多数の系統モンスターが登場している。
スライム系、ホイミスライム系、バブルスライム系、キングスライム系、スライムナイト系、ゴールデンスライム系など。
メタル系のスライムに関しては、いわゆるデイリー要素の一つ「成長の試練」でのみ登場する。
 
スライム系モンスターへの与ダメージを増加させる【討伐の証】「スライムエンペラーの証」が存在する。

ナンバリング作品ごとの新種スライム

DQ1

【スライム】【スライムベス】【メタルスライム】

DQ2

【バブルスライム】【はぐれメタル】
【ホイミスライム】【しびれくらげ】

DQ3

【スライムつむり】【マリンスライム】
【ベホマスライム】

DQ4

【キングスライム】【スライムベホマズン】【メタルキング】
【合体スライム】
【ベホイミスライム】

DQ5

【スライムナイト】【メタルライダー】(どちらもスライム系に纏められたのはDQ6から)

DQ6

【ぶちスライム】【ぶちスライムベス】【ぶちベホマラー】
【がったいメタルスライム】【チャンプ】
スライムが他作品と比べてちょっぴり強い。またSFC版ではスライムベホマズンの色が違う。

DQ7

【ドラゴスライム】【スライムブレス】【ドラゴメタル】
【ゴールデンスライム】【スライムエンペラー】【プラチナキング】【タマゴロン】【ワンダーエッグ】
【しびれスライム】
【スライムLv8】【メタルスライムS】【エレキスライム】(3DS版)【スライムスノー】(3DS版)

DQ8

【スライムダーク】
【スライムプディング】(3DS版)

DQ9

【スライムタワー】【メタルブラザーズ】【ゴールデントーテム】
【スライムジェネラル】【デンガー】【ゴッドライダー】
【ベホイムスライム】
【スライムマデュラ】

DQ10

【マッシュスライム】【ぬかどこスライム】【じめじめバブル】【メタルトリュフ】
【エース】
【クイーンスライム】
【コスモスライム】【メタルホイミン】
【死神スライダーク】
【スライムエネルゴン】【ハートボイルド】【幽冥の緑石帝】
【スライムボーグ】
【ダークキング】
【つららスライム】
【つむりんママ】
【ハートナイト】
【ももいろ三姉妹】

DQ11

【マンドラ】【トマトマーレ】【アラウネ】【黄泉の花】
【スライムタール】
【ウルトラメタキン】(3DS版)

スライム系特効武器

DQ9・10・11ブーメラン全般
DQMJシリーズ・テリワン3D【てつのやり】【おおきづち】【アトラスのかなづち】
トルネコ3【ふつうの指輪】の異種合成能力
少年ヤンガス【スライムハンマー】

スライム系特効技

DQ8(3DS版)・DQ9・10・11【スライムブロウ】
DQM1・DQM2・少年ヤンガス【スライムたたき】
DQMJシリーズ【スライム斬り】

スライム系特効特性