人格/イサン/ロボトミーE.G.O/厳粛な哀悼

Last-modified: 2024-09-22 (日) 20:21:24


死に関するそなたの意見はよく分かれり。暫し、衝動的なる心はさておき、いま少し対話してみぬか。

一丁は彼岸(ヒガン)へ逝きし者に対する祝辞を、一丁は此岸(シガン)にて命に縛られ生き続くる者に対する厳粛な哀悼をば。葬儀はイサンより、以上。

基本情報

拡張表示
ロボトミーE.G.O::厳粛な哀悼
イサン
745ee637e68c6a748daccf947e3cd4bf.png
fcd62a1a8f7f8e4e055a8d0e9e6c0547.png
シーズンヴァルプルギス
000
所属*1旧L社
体力*268~169
防御レベル人格レベル+2
速度範囲値3~6
3~7
3~8
混乱区間*360%/30%/15%
(101/50/25)
パニックタイプパニック
耐性情報
斬撃斬撃普通
[×1]
貫通貫通耐性
[×0.5]
打撃打撃脆弱
[×2]
スキル1征にし者へ祝辞を×3
罪悪属性攻撃タイプマッチ威力基本威力コイン威力コイン個数スキルレベル攻撃加重値
傲慢貫通貫通3~11
4~12
3
4
+42人格レベル+21
保有した生きた蝶・死んだ蝶が10以上なら、マッチ威力+1
対象の沈潜と全てのの合計が6以上なら、コイン威力+1
[マッチ勝利時]沈潜回数が2増加
生きた蝶・死んだ蝶を1消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
生きた蝶・死んだ蝶を1消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
スキル2残りし者へ厳粛な哀悼を×2
罪悪属性攻撃タイプマッチ威力基本威力コイン威力コイン個数スキルレベル攻撃加重値
憂鬱貫通貫通4~14
4~16
4+5
+6
2人格レベル+21
保有した生きた蝶・死んだ蝶が10以上なら、マッチ威力+1
対象の沈潜と全てのの合計が6以上なら、コイン威力+1/合計6につき、コイン威力+1(最大2)
[マッチ勝利時]沈潜回数が1増加
[攻撃後]最大共鳴数だけ生きた蝶・死んだ蝶を得る(最大6)
-該当共鳴が完全共鳴なら、(最大共鳴数×2)だけ得る(最大12)

-該当共鳴が完全共鳴4以上なら*4、代わりに再装填
生きた蝶・死んだ蝶を5消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
生きた蝶・死んだ蝶を1消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
スキル3葬儀はイサンより、以上。×1
罪悪属性攻撃タイプマッチ威力基本威力コイン威力コイン個数スキルレベル攻撃加重値
怠惰貫通貫通4~164+34人格レベル+51
保有した生きた蝶・死んだ蝶10/5につき、基本威力+1(最大2/4)
対象の沈潜と全てのの合計6につき、コイン威力+1(最大2)
[マッチ勝利時]沈潜回数が3増加
[攻撃後]再装填
生きた蝶・死んだ蝶を1消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
生きた蝶・死んだ蝶を6消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
生きた蝶・死んだ蝶を全て消耗
 [的中時]消耗した生きた蝶・死んだ蝶だけを付与
 [的中時]このスキルで消耗した生きた蝶・死んだ蝶1につきダメージ量+2/4%
Ⅳ[的中時]対象の全てのだけ憂鬱ダメージ
-生きた蝶と死んだ蝶の合計で計算
守備スキル棺より蝶が飛び来む
罪悪属性守備タイプマッチ威力基本威力コイン威力コイン個数スキルレベル攻撃加重値
憂鬱
同期化段階Ⅳで取得
防御防御10~1410+41人格レベル+1-
[戦闘開始時]再装填(1ターンにつき1回)
[戦闘開始時]体力最大値の(指定対象の全ての)%だけバリアを得る。(1ターンにつき最大20%)
バトル死にゆく蝶を見る。パッシブ効果
必要資源条件戦闘開始時、生きた蝶・死んだ蝶をそれぞれ10ずつ保有。
生きた蝶・死んだ蝶を消耗するとき、該当効果の生きた蝶(威力)と死んだ蝶(回数)をランダムに消耗。
を付与するとき、該当コインで消耗した生きた蝶・死んだ蝶によって、
-生きた蝶を消耗したなら、消耗した値だけ生きた蝶を付与。
-死んだ蝶を消耗したなら、消耗した値だけ死んだ蝶を付与。
スキル使用中に生きた蝶・死んだ蝶が足りなくなったら、次のコインを全てキャンセルして再装填
再装填をするか生きた蝶・死んだ蝶を得るとき、現在の精神力によって得る蝶が決まる。
-精神力が0以上なら30%の確率で生きた蝶、70%の確率で死んだ蝶を得る。
-精神力が0未満なら70%の確率で生きた蝶、30%の確率で死んだ蝶を得る。
確率はそれぞれの弾丸ごとに個別適用。
※戦闘参加中に有効
なし常時発動
撃て。撃たん。パッシブ効果
必要資源条件攻撃終了時、自分のスキルによって対象が死亡したなら再装填
生きた蝶・死んだ蝶を得れば、次のターンにクイック2を得る(1ターンにつき1回)
同期化段階Ⅱで取得/戦闘参加中に有効
憂鬱×3共鳴
サポート救いの手
必要資源条件パッシブ効果
憂鬱×6保有味方のスキル的中時、対象の沈潜を2消耗して1を付与(1ターンにつき3回)
同期化段階Ⅲで取得/編成中かつ戦闘不参加時に有効
特性キーワードロボトミー本社
  • 同期化段階 / / で表示
戦闘SD
0110SD.jpg

Lv別データ

#体力防御レベルスキル1スキル2スキル3守備
Lv16811111
Lv10891010101010
Lv151001515151515
Lv201122020202020
Lv251232525252525
Lv301343030303030
Lv351463535353535
Lv401574040404040
Lv451694545454545
 

専用効果

蝶特殊沈潜
基本値 : 0、最大値 : 15
この効果の威力を生きた蝶、回数を死んだ蝶とみなす。
被ダメージ時、攻撃者の精神力を(生きた蝶÷4)だけ回復(最低1。小数点切り捨て)
被ダメージ時に精神力が0未満なら、死んだ蝶1につき(沈潜威力÷5)だけ憂鬱ダメージを受ける。(最大憂鬱ダメージ値 : 30。小数点切り捨て。精神力が無い対象にはダメージを半減して適用)
ターン終了時にこの効果の死んだ蝶が0に初期化。この効果の生きた蝶だけ沈潜付与後、生きた蝶が死んだ蝶へ変換される。
この効果の付与値は外部効果で増やすことができない。沈潜付与値+の効果を受けた場合、追加付与値だけ蝶の代わりに沈潜が付与される。
生きた蝶と死んだ蝶が全て0になると効果が除去される。
生きた蝶・死んだ蝶生きた蝶・死んだ蝶特殊弾丸
威力+回数の最大値 : 20
特定スキル使用時に消耗。
消耗時、この効果の生きた蝶(威力)と死んだ蝶(回数)をランダムに消耗。
消耗時に数値が足りないなら、攻撃がキャンセルされる。
-
再装填再装填生きた蝶・死んだ蝶(特殊弾丸)に適用される効果
精神力を((30-保有する生きた蝶・死んだ蝶)÷2)だけ消耗。(小数点切り捨て)
保有した生きた蝶・死んだ蝶を0にして、生きた蝶・死んだ蝶を合計で最大値だけパッシブ'死にゆく蝶を見る。'を確率で獲得。
再装填時、生きた蝶と死んだ蝶を最低1ずつ得る。
-
 

テキスト

人格ストーリー

台詞

 

性能解説

  • 2024/09/05開始の特定抽出「第四回 ヴァルプルギスの夜」にて実装されたイサンの星3人格。「ヴァルプルギスの夜」開催中のみ抽出/自販機で入手可能。
    • 前々作で登場したロボトミーE.G.O「厳粛な哀悼*5」を装備した人格。向けた先から蝶が生まれる二丁の拳銃で戦う。
  • 沈潜編成の火力を大きく向上させてくれる貫通アタッカーで、マッチ威力にも優れる。
    沈潜殺到で大ダメージを出すことに優れていた壇香梅人格とはまた異なるタイプ。詳細な比較は後述。
    単独でもそれなりに高いマッチ力と火力を提供してくれるため、汎用性の高い人格といえる。
    • 体力は最低クラスな点と、守備スキルが防御な点には注意したい。
      頻繁に精神力が減少してしまうのも合わさり、周りのサポートがないと常に安定した強さは出しづらい。

  • 独自のデバフ「」を全てのスキルで付与する。効果は大きく分けて二つ。
    • 一つは「付与した敵を攻撃した味方の精神力が回復する」効果。
      回復量は基本的には1と微々たるものだが全ての攻撃で付与できるのがありがたく、
      攻撃中に自分の精神を僅かに回復できるほか、単体のボスを相手にしている際は味方への恩恵もバカにならない。
    • もう一つは「沈潜が発動した際追加で憂鬱ダメージを受ける」効果。
      事実上は沈潜の強化に近いが、精神力を持つ敵にもダメージを与えられる点が強力。
      精神がない敵に発動した時の2倍のダメージを与えられる事もあり、精神力を持つ敵に対しては明確に有利
    • なお前者の効果は付与したターン中しか発動しないが、後者は事実上2ターン続く。
      付与したターンの終了時に沈潜威力を付与できる効果も内包しているため、次ターンの方がダメージを与えやすい。
  • 攻撃時には特殊弾丸「生きた蝶・死んだ蝶」を消費し、「再装填」で弾丸を補充する。
    • 弾切れで戦えなくなるリスクはないが、再装填の際は使った弾丸の数に応じて5~15の精神力を消耗する
      これにより、生きた蝶の精神回復を鑑みてもこの人格はやや精神力の確保が難しいため注意。
    • なお、精神力が0以上のときは再装填する弾丸の割合が死んだ蝶多めになる。
      生きた蝶を8以上付与しての高速の精神回復は序盤以外では難しい。
  • スキル1《征にし者へ祝辞を》は安定した性能。
    • 高い威力とマッチ威力増加効果により、5-13というマッチ威力をほぼ常に発揮できる。
      コイン威力増加効果も発動しやすく強力。
    • マッチ勝利すればスキル1ながら沈潜回数を2増加できる。沈潜回数を減らさずに攻撃できる利点は大きい。
    • 弾丸の消費数が少なく、また生きた蝶は1でも付与できれば精神回復の効果を発動できるのもありがたい。
      蝶の付与数が少なすぎて生きた蝶を付与し損ねる事もあるのはご愛敬。
  • スキル2《残りし者へ厳粛な哀悼を》は蝶を多めに付与できる。
    • スキル1同様マッチ威力に優れ、また蝶の付与数が多い。
      沈潜によるダメージの加速に使えるほか、自身のスキルの強化も狙いやすくなる。
    • そのぶん弾丸の消費はやや激しいため、できれば共鳴による弾数回復を狙いたい。
      再装填には精神が減少するデメリットもあるため、完全共鳴3による6発回復あたりが狙い目。
      • なお、この効果によりパッシブのクイック獲得効果の発動が狙える。属性も憂鬱なため相性が良い。
  • スキル3《葬儀はイサンより、以上。》は威力、デバフともに絶大な大技。
    • 残弾数に応じて強化されるため1ターン目から8-20という威力を発揮できるほか、
      敵に付与されたデバフ次第で8-28まで強化される
      • 攻撃時に弾丸を消耗するが、これによって攻撃中に基本威力が下がっても2コイン目以降の威力が下がることはないため、事実上は使用時効果と思って良い。また一つ最終威力と基本威力の違いが判明した
    • マッチ勝利で敵の沈潜回数を増加させたのち、所持する全ての弾丸を叩き込んで大量の蝶を付与する。
      既に沈潜が溜まった敵に使っても、沈潜威力を付与しつつ次のターンに死んだ蝶を残すように使っても強力で使いやすい。
    • 高い最低値を目当てに1,2ターン目に使用する使い方もある。
      再装填の精神減少こそ痛いものの、敵の強力なスキルにも確実にマッチ勝利しつつ生きた蝶を10付与*6することで味方全体の立ち上がりに貢献できる
    • スキル自体の火力も魅力的。
      コイン効果の蝶付与のため攻撃時には確実にコイン威力増加を発動でき、4コイン目ではまとまった量の追加ダメージを与えられる。
      また小賢しくも3コイン目という中途半端な位置に最大+80%ものダメージ量増加効果があり、
      偶然にも弾丸を全消費するコインにダメージが集中する形となる。(→シナジー)
    • 攻撃後に再装填する。一気に弾丸を20発補充できるのは良いが精神力を(ほぼ)確定で15消耗するため注意
  • 防御スキルは《棺より蝶が飛び来む》
    • 戦闘開始時に再装填する。
      通常戦闘ではウェーブを跨ぐ直前で攻撃の手が余った時、
      集中戦闘ではそれに加え敵の守備スキルの相殺が必要な時などに使うことで効率的に弾丸の補給が可能。
      逆に攻撃したくないなどの理由で守備スキルを使いたい時、再装填により必ず精神力を消耗する必要があるという点には注意が必要。
    • 威力が低く使用すると防御レベルが下がる特徴があるが、
      敵に付与された蝶に応じてバリアを追加で得るためタイミングによっては悪くない防御手段にもなり得る。
  • 〈死にゆく蝶を見る。〉は常時発動パッシブで、特殊弾丸と再装填に関するもの。内容は先述した通りのため割愛。
  • もう一つのバトルパッシブ〈撃て。撃たん。〉は、沈潜人格恒例の憂鬱共鳴3で発動。
    • 敵討伐時に再装填する効果と、弾丸の獲得時にクイックを得る効果。
      シンプルながら有用で、クイックは味方に先んじて行動することで蝶の効果を最大限活用するのに使われる。
      • スキル3で敵討伐した場合、2回再装填することはない
  • サポートパッシブ〈救いの手〉は蝶を付与できる効果。憂鬱保有3で発動。
    • 攻撃する味方を問わず、沈潜が2以上付与された敵に攻撃が的中した際に沈潜2を消費し蝶を付与する。
      「ランダムに」などの文言はないが、実際に付与される蝶はランダム。
    • 沈潜が削れるデメリットが大きく、鏡ダンジョンなどよほど沈潜が溢れている状況でなければ割に合わない。
      沈潜編成で控えさせるにしても、それは壇香梅イサンとこの人格の両欠席を意味するためほぼメリットが無い。

  • 編成をマッチ・火力・精神回復と様々な面から支えてくれる沈潜編成のエースとなりうる人格。
    シーズン4のヴァルプルギス人格だけあって、シーズン2の壇香梅イサンよりも総合的な戦闘力は高く、特に精神力を持つボスに対しては滅法強い。
    一見すると銃弾の管理などが難しそうに見えるが、頻繁に再装填するためあまり気にせずスキルを切っていって問題無い。
    • 最大の欠点は再装填時に精神力がガクっと落ちる点。
      スキル3と防御使用時に確定で再装填するため、いつの間にか精神力がマイナスになっている事もある。
      要約すれば「精神力のケアは必要だがマッチに強い沈潜人格」。
      精神力は生きた蝶付与で多少カバーはできるものの、ストーリー戦などでは他のサポートも用意するべきだろう。
    • 沈潜殺到や強力なパッシブなど壇香梅イサンにしかない個性もあるほか、
      沈潜編成は暴食属性が不足しやすいといった欠点もあるため、上手く使い分けていきたい。
 

同期段階による変化

第2段階

  • 沈潜回数付与とスキル2強化がメイン。
    スキル2は共鳴すれば弾丸補給も可能になるのが大きい。
  • バトルパッシブは強力だが、積極的に活かそうとするほどでもない。

第3段階

  • スキル3開放で初動・瞬間火力に大きな磨きがかかる。
    大量の蝶付与で間接的に味方の手助けにもなる。
  • サポートパッシブはもはや空気。活かせる場面が無いし活かした方が編成としては弱い。

第4段階

  • 全スキルに条件付きで威力増加が付く。
    特にスキル1,2はほぼ無条件でマッチ威力増加が付くため、マッチ強者に変貌。
  • スキル2に再装填能力が付く。邪魔。
    憂鬱の多い沈潜編成では完全共鳴がしやすく、頻繁に弾丸を最大保持できる。
  • 守備スキルに憂鬱属性が付く。蝶を参照してバリア獲得もできるため、若干使い勝手が向上。
  • 沈潜付与の能力に関しては一切ノータッチ。
    沈潜編成では優先度は低いが、単体性能が向上するため同期化はしておきたい。

スキル効果・バトルパッシブも加味したマッチ時の最大威力を表記*7

#人格囚人LvS1S2S3Lv守備
0110
ロボトミーE.G.O::
厳粛な哀悼
イサン3-847.47.5015*8
4(+4)*2
21*9
4(+6)*2
28*10
4(+3)*4
防御4648*11
10(+4)*1
10.52.0
 

シナジー

囚人人格/E.G.O説明
良秀LCCB係長サポートパッシブ〈ラスト一本〉と好相性。
要求資源も集めやすく、スキル3を使用する度に大きな追加ダメージを与えることができる。
 

小ネタ

  • パッシブ名の「死にゆく蝶を見る。」「撃て。撃たん。」はイサンのモデルである李箱の詩『烏瞰図』の第十号『蝶』、第九号『銃口』からそれぞれ引用されたフレーズ。
  • EX CLEAR戦闘勝利の台詞の英訳は「Thus yield into solemnity, all; now grieve them nevermore.」である。
    文末の"nevermore"は"エドガー・アラン・ポー"の『大鴉』から引用されている。
  • スキル3 "葬儀はイサンより、以上。"の英訳"Goodbye Now, A Sorrow In You"であるが、最初のアルファベットだけ離して逆に読むと"YISANG"になる。
  • 同期後イラストの左下を見るとお前、ハゲだよ...のギフトを付け、壁に向かう女のEGO、「悲鳴」を装備した職員がいる。この世界のL社にはこの2体も収容されているようだ。
    white武器なので、しっかり理解の果実の弱点をつけていたりもする。
    当然のようにハゲなのでハゲ専属なのだろう。
 

同期化イラスト

79e7d8da8e96281a91b02cd70a96fd8c.gif

 

コメント

  • 情報に誤記不足ありましたらコメントください。

Tag: ヴァルプルギスの夜 所属/旧L社 沈潜 弾丸 特性/ロボトミー本社


*1 推定、特定パッシブで参照される
*2 Lv1~Lv45
*3 Lv45時
*4 注:完全共鳴数の合計ではなく最大完全共鳴数が条件
*5 旧:崇高な誓い
*6 精神回復の効果量が2になる
*7 注釈で条件記載
*8 12→15:保有した生きた蝶・死んだ蝶が10以上なら、マッチ威力+1
対象の沈潜と全ての蝶の合計が6以上なら、コイン威力+1

*9 16→21:保有した生きた蝶・死んだ蝶が10以上なら、マッチ威力+1
対象の沈潜と全ての蝶の合計6につき、コイン威力+1(最大2)

*10 16→28:保有した生きた蝶・死んだ蝶5につき、基本威力+1(最大4)
対象の沈潜と全ての蝶の合計6につき、コイン威力+1(最大2)

*11 14→(48):体力最大値の(指定対象の全ての蝶)%だけバリアを得る(1ターンにつき最大20%)