LS-class

Last-modified: 2023-09-26 (火) 17:50:43

ドイツ RankI 高速魚雷艇 Leichte-Schnellboot LS

11.jpg

概要

そこの君、良い船を見つけたな!!
この船は知る人ぞ知るBR1.0最強と言っても過言ではない船だ。威力が高く沈黙しにくい銃座、優秀な機動力。強力過ぎる魚雷。特に機銃は破壊力が高いため、当たり所によれば10発程度で相手を撃破できる。砲手がむき出しの日本と違って沈黙もしにくい

艦艇情報(v1.81)

必要経費

必要研究値(RP)-
艦艇購入費(SL)-
乗員訓練費(SL)-
エキスパート化(SL)***
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)10
護符(GE)80

BR・報酬・修理

項目【AB/RB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング1.0 / 1.0
RP倍率1
SL倍率0.1 / 0.1
最大修理費(SL)-

艦艇性能

項目数値
【AB/RB】(初期⇒全改修完了後)
船体鋼, 5 mm
上部構造物鋼, 2 mm
排水量(t)11.9
最高速度(km/h)***⇒109 / ***⇒79
乗員数(人)7

武装

種類名称砲塔搭載基数弾薬数購入費用(SL)
主砲15 mm
MG 151
単装112006

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

機銃

武装名ベルト名ベルト内容貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
15 mm
MG 151
汎用API-T/HEF333125201715
APITベルトAPI-T/API-T/API-T/HEF333125201715
HEFITベルトHEF/HEFI-T*/HEF/API-T333125201715
 

追加武装*2

分類名称搭載数費用
(SL)
搭載条件
魚雷450 mm LT 1A/122-

魚雷

名称重量
(kg)
爆薬量(kg)水中最大速度
(km/h)
(初期⇒改修)
射程
(km)
(初期⇒改修)
450 mm
LT 1A/1
81225074⇒442.00⇒6.00

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前艦艇
派生艦艇
次艦艇(下)S-38
 
 

解説

特徴

--加筆求む--

 

【火力】
船体前方上部に全周旋回の15mm機銃が1門ついている。これの火力はかなり優秀で同ランクのたいていの魚雷艇や高速砲艇は撃破できる。
しかし、しばらく打ち続けていると銃身がオーバーヒートし弾詰まりしてしまうので撃ち過ぎには要注意だ。

 

【防御】
他予備機と同じく、皆無。

 

【機動性】
かなり優秀..と言うほどではないがそれなりに優秀。100km越えの速度が出せるので、高火力な15mm機銃と一緒に前線の押し上げに貢献できるだろう。

 

史実

LSシリーズは1930年代末にドイツ海軍が試作した小型魚雷艇。
製造したのは爆撃機や飛行艇で有名なおなじみドルニエ社である。
LSとはLeichte Schnellboote(小型魚雷艇)の頭文字。LS 3なら試作小型魚雷艇3号の意味。
1938年頃から、ドイツ海軍は沿岸用の小型艇として、そして仮装巡洋艦の艦載艇として、それまで開発していたSボートより小型の高速艇を開発しようとした。
このために建造されたのがLSシリーズである。
魚雷だけでなく爆雷や機雷も搭載できる多目的高速艇として設計された。

まず全木製のLS 1と全アルミ合金製のLS 2を別会社に競作させたが、全木製のLS 1は船体が重くなりすぎてしまいボツになった。
LS 2は当初の予定ではマイバッハ製ディーゼルエンジンの新型を積む予定だったが、間に合わなかったのでユンカース・ユモ205を積んだ。
LS 2は仮装巡洋艦「コメート」に搭載されたが、エンジン故障を起こして1940年末に自沈処分となった。
1940年春、LS 2を作ったドルニエ社にさらに武装型のLS 3~LS 6の4隻が発注された。
比較も兼ねて3と4には間に合ったマイバッハMB507、5と6にはユモ205が積まれた。
この後に建造された同型は全てユモを積んだので、MB507は不適とされたようだ。

LS 3は仮装巡洋艦「コルモラン」に搭載され、人員の移動や周囲警戒に使われた。
「コルモラン」は1941年11月29日。オーストラリアのパース級軽巡「シドニー」と死闘の果てに相討ちになって沈んだ。LS 3もこの時に失われたと思われる。

1941年中にLS 7~LS 34が発注されたが、戦争に間に合ったのはLS 12までだった。
LS 4は課金機体として実装されたため個別ページを参照のこと。
異色なのはLS 5で、フランス・スイスとの国境にあるボーデン湖で警備艇として使われ1943年に空襲で沈んだ。内陸の湖で意味のない爆雷はおそらく取り外してあったと思われる。
LS 6~11はエーゲ海で護衛・対潜に使われたが1943年から44年にすべて戦没した。
LS 12は水雷艇研究のためにユーゴスラヴィアに供与され、侵攻したソ連軍に鹵獲され戦後解体された。
建造が進んでいたLS 13~18は戦後フランスに運ばれたがその後は不明。
LS 19~34までの建造は1944年段階ですべて破棄された。
--加筆求む--

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • 遠くても無暗に乱射するのが多いがMG151である以上は注意するべし!特にFFしたらほぼ確実にキルできる威力なので…魚雷艇だけなので機銃掃射してたら味方にTKやFFされた時の死因がほぼコレ。(対空用途にはオススメ) -- 2018-10-26 (金) 05:32:32

*1 爆薬量はTNT換算
*2 爆薬量はTNT換算
閉じる