Midway/コメント
Last-modified: 2023-01-29 (日) 17:37:28
Midway
- とりあえず建てました。 --
- 空母は翔鶴かな?たぶん --
- 『第一航空戦隊の』っておかしくない? あと”第一航空艦隊”ね --
- 航空戦隊で合ってるよ。航空艦隊よりも細かい単位。 --
- 赤城・加賀が第一航空戦隊、飛龍・蒼龍が第二航空戦隊で正しいと思うんだけど、どういう風に違うのか教えてくれないか --
- 艦隊は戦隊の集まりの事だからちょっと違うね --
- ごめん明らかに言葉足らずだった 最初の『『第一航空戦隊の』って~』と『あと”第一航空艦隊”ね』は繋げて読んで欲しくなかった 第一、第二って言わずにストレートに”第一航空艦隊”って言った方がよくない?って意味だった --
- それでも第一航空艦隊ってすると護衛の軽巡・駆逐艦や、龍驤、祥鳳も入っちゃわない?間違った表現とはいわないけど航空戦隊のほうが表現としては正しい --
- 一航戦で何もおかしくないし普通にわかりやすいだろ。変える必要は全くない。第一航空艦隊って言うと四航戦、五航戦も含むからわかりにくくなるだけじゃん。 --
- せやな すまなかった --
- 着艦できるようになって好きなマップになった。ただ日本側は低空にいると対空がめんどいね --
- HBの日本軍空母は今のところ全部蒼龍みたいです --
- 説明にある赤城加賀~のとこは消したほうがよろしいか --
- ポートモレスビーに当たりまくってた頃は瑞鶴とかいたのにね --
- 4隻とも翔鶴型だったと思うけど変更きたってこと? --
- すみません正確に言うとカスタムバトルの[作戦]に分類されてるミッションでは全てでした。[制空]のペレリューでは翔鶴型の瑞鶴で統一されていました。ミッドウェーは[作戦]しかないのでやはり蒼龍でしたが --
- HBミッドウェー確認してきたけど4隻とも翔鶴型でした。 --
- 改めて確認してきましたが、水面下の艦首にバルバス・バウが採用されていないので翔鶴型でないことは明白です。その他の特徴から蒼龍だと推測されます。 --
- 空母レキシントンhttp://www.h2.dion.ne.jp/~sws6225/jiten/image/lexington_03.jpg
--
- あれこれ陸上機どうやって補給すんの? --
- 胴体着陸または普通に着艦後主翼を艦橋にぶつけて止める。でなければ頑張って地上基地を制圧する --
- Hero of Midwayのタイトルが欲しいのに全然ミッドウェーのマッチングがありません。どのランク帯でミッドウェーに出撃できるかの情報ありませんか? --
- 隼でも紫電改でもここに来たことあるし、マッチング先(ソか英米か)だけ決まったら後はランダムなんじゃないですかね?日替わりのイベントでたまにミッドウェーになるのでそこを狙うのが現実的かと。 --
- ありがとうございます。確かにそれが現実的ですね。イベントに来るのを待ってみます。 --
- 空母は沈められるのですか?その場合陸上基地頑張って制圧するしか無いですよね? --
- 沈められます。また空母が全滅した場合「基地空母艦隊は破壊されました」と表示され、飛行場基地が破壊された時と同じように上のメーターが減少していきます --
- 「日本軍隊」って日本語おかしくない? 「日本軍」か「日本軍上陸部隊」に直すべきじゃないか? --
- 日本語訳がまだ完全じゃない --
- 英語説明だけの所もあるし完全どころか不完全すぎるけどなw日本語訳も直訳かい!と突っ込みたくなる。 --
- 「すりばち山山」とかあるしな --
- 爆弾犯をストライキに --
- 全部蒼龍なんだよなぁ --
- 60kg爆弾1個/対地ロケット1発で轟沈するというあの蒼龍ですか... --
- 生き延びた零戦のベテランパイロットが --
- その後も本土に帰れず最前線ですり潰されるのか・・・ --
- 加筆 --
- 着艦識別文字が無いのは全部蒼龍だから(一応赤城はゲーム内でも再現されてるはずなんだが) --
- あ、あれ・・・?史実の日米の戦力差、おかしくない?? --
- 陸上機はどこでリロードすれば良いですか? --
- 景雲で着艦… 分かりました。ありがとうございます --
- 景雲改ならアプローチ速度そんなに高くないし機関砲の反動も使えるし、意外に簡単だゾ。不安ならテストフライトで練習して、どうぞ。 -- クルーの修理スキルが育ってるなら胴体着艦も可ゾ?
- NPCのPBYが多すぎて、零戦だと20mmが切れて落とし切れない --
- 今回のアップデートで、部屋にぶち込まれても爆撃機以外スポーンできないっていう致命的なバクが… 毎度外国人がチャットでざわついてて草 --
- 米軍優遇脳筋マップ。日本側が空中スポーンの艦上機が主力なのに対して米側は低ランクはP-39とかXP-50とか55が、ランク4付近はP-47とかP-51Dが何不自由なく簡単に上を取れるから工夫も何もない高高度芋なRBのゴミな所を集めたマップ。もし仮に壊滅寸前まで追い込んでも1機でも生き残っている限り日本側のゲージだけどんどん減少して負ける --
- それと日本軍上陸部隊(特にA側)を攻撃してる米軍機を野放しにしてる奴と不用意にBに近づきすぎて対空砲にやられる奴が多すぎ。 --
- 対空砲火による撃墜は近寄らなければ何とかなるけど地上攻撃でゲージを減らそうとする米軍機を撃墜しようと低空に行くと上昇組が延々と高度を取り続けて上空を制圧されるのがダルい木? --
- 日本でこのマップ当たるとどうしようもないわ。 --
- このマップ、「A拠点の占領」「敵機体の全滅」「時間制限以外の要因によるチケット0到達」以外の方法だと強制的に日本側敗北になるくさい。時間制限で双方0に近い時に対地で減らして有利にしても敗北判定になる。 --
- ゴルゴ対空砲もそうだし、日本側は空母しか「確実に使える飛行場」がないのは… 艦上機限定MAPでよくね? --
- このマップ米軍側優遇過ぎてひどい --
- 上陸用舟艇削られると辛いから対処しに行くとスナイパー対空砲…クソマップ --
- 日本空母の対空砲火弱すぎ ゴミマップ --
- このマップどうすりゃいいんだ --
- いいかげん艦載機も陸上スポーンにしてくれ 日本側不利すぎる --
- 訂正 空中スポーン --
- 艦載機空中スポーンじゃ面白みないから、米カスを飛行場スポーンにすればいいかと --
- ウォーサンダーのミッドウェイ海戦はなぜかマップに1942年6月同時にアッツ島いやキスカ島にいるはずの 翔鶴、瑞鶴が何でいるのかわかんないそれとウォーサンダーには赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴があるのだがなぜかウォーサンダーには加賀がない運営は何をしているのかわからないけど加賀も実装してほしいあと赤城と飛龍はミッドウェイ海戦時の日の丸が付いているけど蒼龍にはついていない瑞鶴も1944年の4つの海戦のエンガノ岬沖海戦の迷彩をつけて欲しい --