砂場

Last-modified: 2023-07-01 (土) 20:51:40

概要

試したいことがあればご自由にお使い下さい。

 

画像添付の練習

とりあえずこのページに添付した「サンプル画像.jpg」というやつを載せてみる
整形ルールのページには二種類あったが…

「アンド」記号のやつ

サンプル画像.jpg

「ハッシュ」記号のやつ
サンプル画像.jpg

ウィンドウサイズに対しての画像サイズの追従の仕方に差が出るっぽいのか?

自分がよく使うのは&とref();の間にattachを入れるやつだが

サンプル画像.jpg

うーん…違いが分からん(´・ω・`)

ついでに書いとくと、新規の画像を載せる場合は
「画像を添付ページからアップロードして編集ページでファイル名を指定」
って個人的に面倒なので、まずは上の三つ目のやつをファイル指定無し(下記画像)で載せている。
編集1.jpg
こう書いて更新すると実際のページでは
編集2.jpg
となる。添付を直接クリックしてパソコン内の画像を選べばそのまま載せられて楽。
尚かっこの中にbuttonと書くとちょっと見た目がマシになるが、まぁ別にどっちでもいいだろ
編集4.jpg

別のページに添付された画像を貼る

あと質問ページで「既に別のページに添付された画像を貼る」方法を教えてもらえたので、
そっちが埋もれてもすぐ参照できるようにここにも書いておく。

&attachrefの後のかっこに、(ページ名/ファイル名);という形で指定する

編集5.jpg
そうすることで

Huntsman001.png
こうなるわけだ。

画像のサイズを調整する

画像をそのまま載せるとデカすぎる場合は、ファイル名の後にたとえば「,300x300」のように
寸法の指定を追加する。buttonと書く場合は(,200x200,button)のように寸法より後で。
Huntsman001.png
「数値×数値」の前半の数値のみ参照してそれに合わせるため、寸法の比率は気にしなくていい。
上の画像は300x5というふざけた数値にしているが5の方は無視されている。

(´;ω;`)

と、経験の範囲で色々書いてみたはいいが、この法則通りに書いているのになぜか上手くいかないことがままある。
上の「サンプル画像」も画像サイズ指定とかをすると

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filname)[添付]

こうなってしまう。なぜだ?なぜなんだ!?

あとコメント欄で添付ボタンを作ってからそこを押して投稿を図ると「添付は成功するのに表示されず添付ボタンの表示のまま」というわけわからん事態にもよく遭遇するので、ちょっと法則性が分かるまでここのコメント欄で試行錯誤すると思うけど許しておくれ(´・ω・`)

「砂場」ページで[添付]をクリックしして投稿
  → アップロードはされるが外見は全く変化なし

「砂場/コメント」のページで[添付]をクリックして投稿だ
  →「砂場/コメント」のページは正しく表示されるが「砂場」ページは文字化け

ざっくり解説ページの書式案

ちょっといろいろなパターンを試してみようかな
あくまで書式の見やすさのテストなので文章の妥当性はどうでもいいのよ

軽量キャビン

軽量キャビン
小型で高速だがあまり重いものは積めないキャビン。撃たれ弱さを機動力で補え。
低ランクでは他キャビンよりエネルギーが多い。

ダスター
軽量キャビン入門。あまりにエンジンが非力すぎてレイドの雑魚くらいの車しか作れない。
グロウル
ダスターから正統進化したキャビン。デザイン変更でボロくなったのは秘密。
そこそこまともな機体を組めるのでパワースコアを抑える用途にも使われる。
バット
性能は総合的に向上しているが凡庸過ぎて製造素材程度の存在感しかない可哀想な奴。
ブライト
火炎系攻撃の威力と射程を一定時間強化できる放火魔キャビン。
強化中は炎がなぜか銅を混ぜたような色になる。
グリフォン
自分と近くの味方を敵のレーダーから一時的に消せる忍者キャビン。
重量キャビン

重量キャビン
巨体と圧倒的な積載量を活かして打たれ強さや持久戦に活路を見出すキャビン群。
的のデカさや鈍足といった弱点を突かれない為の賢いビルドと立ち回りが求められる。

重量キャビン
 ドッカー.jpgドッカー

一番簡単に手に入る重量キャビン。
このジャンルにしては最小の中量級サイズだが、エネルギーが7しかないのがキツい。
 トラッカー.jpgトラッカー

ひとつランクアップしただけで急にデカくなった本格重キャビンの入門種。
これといった強みは無いが、キャビンを盾にする設計思想に慣れるにはちょうど良い。
 ジョーブレーカー.jpgジョーブレーカー

元々はレア格の中量キャビンだった事もあり小さ目のキャビン。
性能自体は可もなく不可もない。
 screenshot-190419-194432.jpgバスティオン

いわゆるブルドーザー。前面のブレードで攻撃を受け止めればダメージが半減する。
ただしエネルギー兵器のダメージは減らせないのが弱点。
 コホート ガレージ.jpgコホート

自分と味方に一定時間のダメージ耐性を与えられる支援型キャビン。
クラン戦などの協力プレイにはもってこい。
 

装甲パーツのページ案

現状どのパーツをいつ何個もらえるかが各勢力の頁で抜けてる要素となる。一覧を作ってはどうか。

レベル別エンジニア外装パーツ

レベル別エンジニア外装パーツ
ビルドに最重要なフレームやグリル類と耐久値が加算される装甲パーツをもらえるタイミング。
装飾や訓練場の方の置物は除外した。

うーん、やっぱりわかりにくいか。
レベルごとより個別の装甲パーツのページにどのレベルで何個もらえるか書いた方がいいんかなぁ…そうしとこう。
ところで装甲の一覧のページも画像があった方が分かりやすくね?と思ったので試しに作った。

エンジニア外装パーツ「バンのパーツ」

エンジニア外装パーツ「バンのパーツ」

外観名称PS耐久重量耐久100辺り取得可能数
PS重量
screenshot-190713-170917.jpgバンのスロープ4612kg66.7200kg12
screenshot-190713-171129.jpgステップ131534kg86.7226.7kg6
screenshot-190713-171427.jpgサイドボード182045kg90225kg7
screenshot-190713-171612.jpgウインドー202351kg87221.7kg8
screenshot-190713-171824.jpgミニバン・サイドボード222556kg88224kg10
screenshot-190713-172048.jpgフェンダー222556kg88224kg8
screenshot-190713-172341.jpgキャンバスルーフ5360135kg88.3225kg6
screenshot-190713-172549.jpgバックドア7786196kg89.5227.9kg3

ソート機能は画像に無くてもいいとは思うが個別に外すのわからんしあっても支障ないからそのまま。

コメント欄


  • コメントテストD(below以降) -- 2021-09-27 (月) 18:08:21
  • コメントテストA -- 2021-09-27 (月) 18:07:05
  • コメントテストB -- 2021-09-27 (月) 18:07:13
    • コメントテストC -- 2021-09-27 (月) 18:07:24
      • コメントテストD -- 2023-07-01 (土) 20:51:40