パーツの概要

Last-modified: 2021-09-28 (火) 10:39:08

このページについて

各種パーツの説明がwiki内に分散・重複している為、それらをまとめるページです。
ここで紹介するのはあくまで概要なので、細かく突っ込んだ内容は各種個別ページで。


インデックス

パーツの特徴

フレーム

マシンの基本要素。マシンは最低限「本体」であるキャビンと「骨格」たるフレームブロックが揃っていないと完成したマシンと見なされず、出撃できない。
キャビンは車を組み立てるのに中心となるパーツ。多くは自動車がベースだが航空機から列車まで様々なモチーフのキャビンがある。
それぞれ7~12ポイントのエネルギーを有しており、武器・モジュールはキャビンのエネルギーの範囲内だけ搭載できる。
大きく分けて、軽量、中量、重量の三種類がある。最初にどのキャビンをベースに作り始めるかでマシンのおおよその方向性が決まる。

軽量キャビン
高速で低レアリティではエネルギーが多いが、パワーが乏しく重量制限が厳しいキャビン群。耐久値を上げて生き延びるのではなく、機動性で逃げ延びるのに向いており、速度を活かした一撃離脱や強襲戦法で戦場をかき回すのが得意。
中量キャビン
バランスに優れたキャビン群。最高速度・パワー・重量制限・耐久値のバランスが良いため扱いやすく、様々なプレイスタイルをこなせる拡張性がある。軽量キャビンや重量キャビンに近い特性のものもある。
重量キャビン
大型で高い重量制限を持つが、鈍足でエネルギーが少ないキャビン群。大重量の装備と大量の装甲を積みこめる容積があるので、非常に打たれ強い高耐久な車両を組むことができる。しかし、孤立すると鈍重でデカいだけの的になりかねず、必要パーツの多さもあって初心者には不向き。
フレームブロック
キャビンやムーブメントを設置するための骨格。現実の車のラダーフレームに近い捉え方でよい。
ナメた組み方をしているとちょっとした攻撃で駆動部が全壊したりするので、なかなかバカにできない部位。

武器

名称の通り、敵を攻撃するためのパーツ。設置するとキャビンのエネルギーを消費する。
例えばエネルギー10のキャビンには、消費エネルギー2のマシンガンなら5丁、消費エネルギー5のキャノンなら2門搭載できる。

連射武器
マシンガンショットガンなど、攻撃ボタンを押している間撃ち続けられる武器のこと。火力はそこそこだが継続して攻撃できる。
これらの武器には基本的に温度の概念があり、その武器で攻撃すると熱が溜まり、攻撃していない間は冷却されていく。上限まで熱が溜まるとオーバーヒート状態となり、完全に冷却されるまで使用不能になる。
装填武器
キャノンミサイル等のリロード系武器。一発の攻撃力が高いが、撃つたびに一定時間使用不能になるため、ミスすると痛い。
殆どの場合弾数制限があり、弾薬を積まないと満足に攻撃できない。
近接武器
目標に接触している間、持続的にダメージを与える武器。衝突した際に発生するダメージを増加する特性も持つ。
遠距離攻撃ができない、高速車両以外に積むとほぼ活躍できない等のデメリットと引き換えに、一度敵に食いつくと恐ろしい威力を発揮する。
自動兵器
展開すると、一定時間自動で敵を攻撃してくれるドローン兵装。
他の武器より安定して一定のスコアを出してくれるが、自動である分応用が利かない等のデメリットもある。

ハードウェア

武器の性能や車体自体の性能に影響を与える装備品。ほとんどのパーツは少量のエネルギーを必要とする。

冷却モジュール
マシンガン等の冷却式の武器に影響するパーツ群。
オーバーヒートしにくくなるラジエーター、冷却速度を速めるクーラーがある。
エンジン
車の速度や積載量、加速力を上げてくれる。一つしか搭載できず、基本的に少量のエネルギーを必要とする。
キャビンの重量制限ギリギリまで装備を詰め込むと重量との戦いになりやすいため、特に軽量キャビンを使う場合、エンジンの有無がビルドに大きく影響する。
レーダー
敵の探知範囲を大幅に広げてくれる装備。高性能なレーダーは少量のエネルギーを必要とする。
探知された敵はマップに表示されるほか、視界内でもアイコンが付加され捕捉しやすくなる。
レーダーの有無で戦いやすさが段違いに変わるので、近接戦特化ビルドでもなければ必須の装備と言える。
ジェネレーター
いわゆる発電機で、キャビンが使えるエネルギーを増加する。 一つしか搭載できない。
破壊されると爆発するため、マシンにとっては弱点を抱えることにもなる諸刃の剣。
弾薬箱
装填武器を始めとする弾数制限付きの武器の弾数を増やすことができる。
キャノンを主力にする場合ほぼ必須。こちらも破壊されると爆発するため弱点になる。
特殊モジュール
特異な効果を持つモジュール群。
代表的な物は、車両を転倒から復帰させるジャッキや、特殊なリソースの獲得に必要なドラム缶など。

ムーブメント

マシンを移動させるためのパーツ。ゲーム中では「シャーシ」と呼称されることもある。
これを着けなくても出撃できるが、その場合当然移動できない。ある意味最も重要なパーツ。

タイヤ
最も一般的なムーブメント。操作しやすく速度制限が無い。価格や大きさなど、種類が豊富。一応これもタイヤに属する。
各タイヤにはST(方向転換可能)と非STが用意されており、STタイヤを最低一つは積まないと方向転換できない。非STは方向転換できない代わりにパワーロスが少なく、積載量が多い。また、全輪STにするか一部だけSTにするかで操作性がかなり変わる。
欠点は、耐久値が低いため壊れやすいことと、後進時に重大な速度制限(約3分の1)が掛かること。
無限軌道
エピック級以降に登場する比較的大型のムーブメント。クローラーとも言う。大型の物ほど耐久値が高いが、速度は遅い。
地形の影響を受けにくく、クローラーのみの車両なら後退時も前進と同じ速度で動ける上、その場で高速の方向転換(超信地旋回)が可能。
銃撃などに対する耐性が設定されており、耐久値以上に頑丈で信頼性が高い。
機械脚
移動速度が最も遅いムーブメント。その場での旋回や水平移動が可能。
高耐久だが、的が大きく銃撃耐性を持たないため、意外に壊れやすい。しかし、無限軌道を超える走破性と安定性を持つ。
殆どの地形を難なく移動でき、スタック(地形に嵌まる)しにくく、反動の強い武器を撃ったり敵に体当たりされてもびくともしない。
ホバー
非常に独特なムーブメント。宙に浮いて移動するため、地形ペナルティを完全に無視する。その場での旋回・水平移動が可能。
とんでもない機動性を発揮する反面、操作性にかなり難がある、積載量が低い(というか機動性確保のために軽量化必須)などの欠点を抱える。
オーガー
クローラーの亜種。大型で鈍足、近接耐性を持つ頑丈なムーブメント。
挙動などは水平移動ができる以外クローラーとほぼ同じで、移動時に接触している敵に近接ダメージを与える。
回転式シャーシ
一見タイヤのような形状のムーブメント。かなりの最高速度とそこそこの耐久性を持ち、その場での旋回・水平移動が可能。
タイヤのような見た目だが挙動に関しては小型クローラーとほぼ同じ。パワーロスが少なく、積載量が多い。

外装パーツ

武器やモジュールに興味が行きがちだが、実際マシンは殆どが廃品から切り出したジャンクパーツで成り立っている。
これらをどう組み上げるかで、外見はもちろん材料が同じでも生存性が全く違ってくるのがこのゲームの奥深さである。
基本的に各ファクションのレベルを上げる度に少しずつ貰えるだけなので、集めるのが大変。

装甲パーツ
廃車や航空機、コンテナなど様々なものから切り出した有象無象のパーツ群。各ファクションごとに個性がある。
CROSSOUTのマシンたちはこれらを大量に着けることで形作られ、その身を守っている。
これら個別のパーツの耐久値がすべてキャビン本体にも加算されるという奇妙な仕様がある。
バンパー類
衝突された(あるいは衝突した)際の被ダメージを大幅に軽減するパーツ群。近接武器による接触ダメージすら軽減できる。
自分が衝突した時の与ダメージを増加させる効果もあり、物によってはむしろそっちが主目的。
装飾
お洒落目的のパーツ。着ける数に応じて勝利時に名声値ボーナスが貰える。
非常に壊れやすくマシン性能に関わらないくせにPSは少し上がる点に注意。
塗料
パーツの色や模様を好きに変えられるカラースプレー。一つ持っていればどのパーツにも好きなだけ塗れる。
当然マシンの性能には何も影響しない。
カスタマイズキット
既存パーツの外観だけを別のデザインに出来るキット。入手手段が限られている。
 

パラメータ

これパーツの概要ではないよなぁ……でも一応現段階では残しておく

共通

パワースコア(PS)
車両の総合的な性能を示す数値。高ければ高いほどデカくて強い車になりやすい。
ただし、飽くまでバトルのマッチングなどで参照される数値でしかなく、実際の性能とはかけ離れている事もある。
耐久値
敵の攻撃にどれくらい耐えられるかを表す数値。いわゆるHP。
全てのパーツに独自に設定されており、耐久値が無くなったパーツは剥がれて消える。
剥がれたパーツにしかくっついていなかったパーツは、耐久値に関係なく一緒に剥がれる。
キャビン耐久値
このゲームでは、装甲として使えるパーツに設定された耐久値のほとんどは、なぜかキャビン本体にも別途加算される。
例えば耐久値100のキャビンに耐久値100の装甲を貼ると、装甲そのものの耐久値とは別に、キャビン本体の耐久値が
100増えて200になるといった具合。細かい法則はややこしいので各種ページを参照してほしい。
重量
同じキャビンでも重いほど加速や最高速が下がっていく。上り坂は顕著になる。
また体当たり時に重いほど敵に与えるダメージが大きくなる。自分より重い相手だどこちらがダメージを負う。
透過
一部のパーツに設定されている、銃弾がすり抜ける属性。
透過90%のパーツなら、食らった攻撃のダメージの1割を本体が受け、9割はその後ろに飛んでいく。
つまり、後ろにあるパーツがダメージを受ける。
耐性
一部のパーツに設定されている、特定の種類の攻撃が効きにくくなる属性。
種類は、近接(接触ダメージ含む)・銃撃・爆破・炎熱・電撃の五つ。

キャビン

重量制限
車両の重量の上限。これを超えると出撃出来ない。
一部のエンジンで少し増やせる。
積載量
車両を動かす上で大きな問題が発生しない重量の上限。
積載量を上回ると、上回った分だけパワーが大幅に減少し、車両の最高速度が低下するようになる。
ムーブメントにも設定されており、それらをつけると車両の総積載量に加算されていく。
一部のエンジンでも少し増やせる。
パワー
トルクに近い概念。パワーが高いほど同じ重量でも加速が良くなる。
ムーブメントは、装着するとそれぞれ一定のパワーを消費するため、着ける数が多いほど機動性が悪化する。
パワーに余裕があればムーブメントを多く着けても機動性が下がりにくく、積載量と両立しやすい。
エンジンの搭載である程度増やせる。
最高速度
キャビンによって大体60から100km/hと設定されている。
エンジンで上限を上げることができる他、ブースターで一時的に最高速以上の速度を出せる。
タイヤ以外のムーブメントにはそれ自体に最高速度が設定されていて、最も最高速度の遅いムーブメントのものが適用される。

コメント欄


  • 何故かずっとなかったコメント欄を追加。このページはこんなものかな? -- 2021-09-17 (金) 19:45:23
    • お疲れ! -- 2021-09-18 (土) 00:09:36
    • このページは趣旨的に肥大化させない方がいいだろうし、パーツについてとなるともう手を入れるとこないかなっと -- 2021-09-18 (土) 07:13:50
    • そっすね。新たにパーツのカテゴリが増えたりとかしない限り、こんなもんだと思います。もちっと簡略化できないかなとは思うんですけど -- 2021-09-18 (土) 11:46:38
  • キャビンのとこ、簡略化しますた。ここで細かく説明しなくていいんで。あと、軽量キャビンはスペシャル以上では電力高いって訳じゃないよ -- 2021-09-28 (火) 10:39:08