小ネタ

Last-modified: 2022-12-08 (木) 18:12:56

メモ帳代わりの雑記。書く場所が思いつかないが掲示板に埋もれるのもな…みたいな情報を置けばいいのだろう、多分。
多少は他ページと重複することもあるかもしれない。

 

クライアントの動作環境

初期の設定ではクラインアントは32ビット/DirextX 9.0なので、ランチャーの設定(タスクバーの右上)で変更すると良い。多少変わったかなぐらいの変化だが。

 

課金の仕方

PC版はDMMポイントによる課金が可能となっています。
PS4の場合は、プリペイドカードなどで「ウォレット」にチャージして、ホームからPS storeに直接。もしくはゲーム内の「ストア」からコインやパックを購入出来ます。
Xbox oneの場合もPS4と同じように、ストアへチャージして購入出来ます。

 

ちなみにコインを直接買うよりはゲーム内の車両パックを買って付属するアイテム類を売った方が結果的に安値でより多くのゲーム内コインを獲得できます。セールの時期などを狙うことをお勧めします。

 

一日の始まりは……

crossout内での一日の始まりは、日本時間の午前9時。
燃料はもちろんバッジ交換リストやデイリーチャレンジ、名声ボーナスなどの項目は、その時に更新される。
サーバー側の都合なのか更新タイミングが少しずれることもある。

 

ダメージ表示について

敵にダメージを与えた時、白文字で表示されるのがパーツに与えたダメージで、黄色文字で表示されるのがキャビン・ジェネレーター・燃料タンクに与えたダメージ。

 

塗料

いくら使っても無くならないので好きに色をつけよう。
ただし、現在の車両(リヴァイアサン含む)に使用している塗料は売れないので、その場合は他の色で上書きするか溶剤(Paint thinner)で初期化を。

 

ミッションバトルでの勝敗判定

全滅か基地占領3ポイント(あるいは基地2つを占領)で決着。
タイムアップ時は、「占領ポイント>生存数」で判定され、同じなら引き分け(双方敗北扱い)。
つまり、占領ポイントが優勢なら最後の一人でも逃げ切れば勝ちになる。

 

空飛ぶビルド

実用的かどうかは置いといて、ブースターを複数搭載した軽量機は組み方を工夫すれば空を飛ぶことができる。
例えばブースターをいくつか屋根の上に高く伸ばしたヤグラに後ろ向きに付け、その推力で強制的に車体を垂直に立てる。あとは残りの大量のブースターが上を向いている状態になるのでそれで空を飛ぶという具合である。

 

飛べる軽さと大量のブースターにエネルギーを使う都合上戦力外ネタビルドの域を出ないが、通常は絶対登れないような山の上からいきなり現れてミサイルを複数撃ち込んでまた山の向こうに引っ込む……といったイロモノ戦法は、敵としては迎撃も難しいため使いようによっては無視できないくらいのウザさはある。

 

ジャッキじゃ復帰できない!

通常、車が横転するなどした場合にはマップに自動で救援マークが出るが、このマークが出ていないのに「救援求む!」を連呼している人がいたりする。そういう場合は出来るだけ行ってあげよう。

 

車体が地形に引っかかって「スタック状態」の場合があるからだ。車幅やホイールベースが長いタイヤ機で最低地上高が低いとなりやすいが、そういうビルドでなくてもスタックする時はする。この状態は、時間を掛ければ自力で復帰できることもあるが、自力復帰不能な場合も結構ある。
前後からぶつかったり押してあげるだけでも脱出できることもあるので、貴重な戦力を犬死させないためにも極力助けてあげたいものである。

 

その場に踏ん張る力

停車時の車体は、タイヤなどのムーブメントが付いている状態だと外からぶつけて押してもその場に踏みとどまろうとする摩擦が強く働く。
しかしタイヤを全部射撃で剥がしてフレームが直接接地する状態にしてしまうと、自分より明らかに重量のある相手でも押して動かせるようになる。
撃破後の残骸でもこの法則は適用されるので覚えておくと役立つかもしれない。

 

誘導ミサイルランチャーの設置

入手した人の半分は既に試していそうなものだが、ミサイルランチャーは発射口をどの向きに向けても発射可能なため、上向きに撃てば一旦上空まで登ってから真下に落ちるトップアタック仕様に出来る。

 

車両上部は装甲が手薄なことが多い、急角度で来るので迎撃されにくい、発射後遮蔽物に隠れてもミサイルが遮蔽物を飛び越えて当たるなど、メリットは多い。
一方で、ある程度離れないとミサイルが旋回しきれず全く当たらない、離れすぎてもミサイルの飛行時間の上限を超えて当たる前に自壊してしまう、そもそも自分や相手が屋根のある場所にいると使えないなど、多大なデメリットもあるので、ある意味賭けである。

 

また、「ファントム」パックの車両のように横向きに設置すれば、発射時に一旦上に進む挙動が無くなるので普通なら近すぎて当たらない位置の敵にも当たるようになる。ただし、これは地形に引っかかって途中で爆発してしまうリスクもあるため、後輪のタイヤに前輪よりも小さなものを採用するなどして微妙に後ろが低い状態にする(わずかに角度をつける)などの工夫をした方がいいだろう。

 

キャノンの設置

複数設置する人は大抵横に二門並べるだろうが、たまには上下に二門、それも前後にずらして設置してみよう。
同時発射すれば疑似的にタンデム弾頭となり、前方に設置したキャノンの砲弾が堅い装甲を破壊した後、後方に設置したキャノンの砲弾が中まで届くといった具合で、同時着弾よりもダメージを稼げる期待が高まる。

 

バンパーの防御力

バンパー類は近接ダメージを9割軽減できる耐性があるが、一部のバンパーは近接武器の種類次第では攻撃判定を貫通させてしまうものがあり、それらは当然バンパーの奥のパーツに直接ダメージが行ってしまうことになる。近接対策で使用する際は注意されたし。

 

例:ドリルが確実に貫通することが確認できたもの(バージョン0.12.50現在)

貫通爆破とキャビン

プロセキューターエクスキューショナーの攻撃が、キャビンで受け止めたにもかかわらずその裏にある爆発性モジュールを破壊して大ダメージを受けてしまうことがある。これは何故だろうか。

 

シューティングゲームでは時々壁の中に入れてしまうバグのようなものが起きることがあり、そういう場合は壁の内側から外に向けて普通に撃ててしまったりする…つまり、壁の当たり判定は、「外側 ➡ 内側」には機能するが、「内側 ➡ 外側」には機能していないということである。

 

ということは……わかるな?
要は、耐久値に関係なく確実に貫通するこのキャノン2種は、キャビンに着弾した場合キャビン内部で爆発が起き、その爆風が半径6マス以内ならキャビンの外側にも到達している可能性が高い、ということだ。一時期のネストが恐ろしく強かったのも貫通性能のおかげで同様の誘爆が起きた結果と思われる。

 

射撃ボタン関連

キャノンを複数門搭載する際にそれぞれを別の射撃ボタンに設定すると、最初の一発を外してもすぐに照準を補正した2発目をお見舞いできる。同時に押せば一回のチャンスに大火力攻撃も出来るし、一門ずつ撃てば高頻度の爆破攻撃で相手に心理的圧迫を与えられるかもしれない。詳しくはビルドテクニックを参照。

 

遊び的なものとして、オートキャノンショットガンを二門搭載する際に射撃ボタンを2つに分けてややズレたタイミングで撃つと、二門の連射タイミングがズレて倍の速度で連射している気になれる。当然、特に何か効果があるわけではない。むしろ射撃操作に使う指が増える分操作に悪影響である。

 

ターレットを複数設置する時、射出方向をすべて同じ向きにしておくと、射撃ボタンが同じでも一回押すごとにそれらのうち一つしか設置されなくなることがある。一回のボタン操作で複数同時に展開したい場合、射出方向をずらして設置しよう。

 

やりくりの基本

資源を稼ぐ
 
このゲームにはチャレンジと呼ばれる、特定条件の達成で報酬がもらえる仕組みがある。
条件達成を意識しつつゲームをすると同じプレイ時間でも獲得資源の量がぐんと増えるので、お金をかけずに色々なアイテムを手に入れたいと思っている人は出来るだけ達成するといいだろう。
 
「デイリーチャレンジ」は条件を達成することでまとまった量のスクラップが貰える。
例えば「パーツを一個製造する」「マーケットで一回取引する」は毎日交互に出てくるが、数十秒で達成可能なうえに激安で資源のかからないコモンパーツを作成→翌日売る、と達成すれば、合計でそのパーツを製造する数倍のスクラップがもらえることになる。
 
「ウィークリーチャレンジ」は条件を達成することでエンジニアとの取引で使える「バッジ」という、ポイントのようなものが貰える。
バッジは専用画面でリソースや一部の外装、ランダムな装備の入ったコンテナ等と交換してもらえる。今では期間限定のバトルパス報酬の外装パーツも後日ここで引き換え可能になり、シーズン期間内にレベル上げに必死にならなくてもお目当ての外装パーツを入手できる有難い仕様になっている。
スクラップやはバトルの報酬でもそこそこ得られるのだが、上位の資源ほどバトル報酬で貰える量が少なくなり集めるのが大変になるため、人によっては実質的にチャレンジ報酬がメインの入手手段と言ってもいいくらいお世話になる制度である。
 
※チャレンジ達成を意識しすぎるとゲームが苦行になるので注意しましょう
マーケットでの取引
 
製造できる物を手に入れる時は、「素材の値段+製造費」と「アイテムの値段―手数料1割」を見て、買うのと製造どちらがお得か判断しましょう。換金目的でアイテムを製造して売るか素材のまま売るかを決める時も同様です。
 
売買する際はトレード画面を出し、手動で売値と買値を決めるようにしましょう。即買いは最高値で買い、即売りは最安値で売る機能なので、基本的に損をします。
特に、期間限定のパック発売や製造イベント、アップデートでアイテムの性能が変更されるタイミングでは値段が大きく変動します。
投資目的で売買するならゲームの最新情報をしっかり確認しましょう。
 

レイドバトル

燃料(Fuel)を消費して出撃する、プレイヤー2~4人で協力してNPCの敵集団と戦うPvEモード。
詳細はレイドバトルを参照。

 
  • 燃料
     
    参加する際の消費量はレイドの難易度に応じて増える。
    手持ちの燃料の初期最大値は100、エンジニアレベルの上昇により最大200まで増える。消費された燃料は、現実で午前9時になるかエンジニアのレベルが上がると全回復する*1。なので、無駄を嫌うなら燃料は毎日使い切ること。
    また、ミッションにドラム缶バレルを積んで出撃し、破壊されずに勝利すると燃料を5~15入手できる。ただし、同じ種類の燃料缶を複数積んでも入手できる数は変わらない。(ドラム缶+バレルで最大15)
    報酬として入手した燃料は、ストレージの「リソース」の項目で管理され、売買が可能。また、レイド出撃時などに消費することで燃料値を回復できる。
    レイドでは燃料は貰えないので、リスク要因でしかないドラム缶やバレルは外そう。
     
  • ビルド
     
    現在は全体的に敵の武装や行動パターンなどが強化され、以前に比べて下手なビルドで考えなしに戦うとすぐにボコボコにされる難度になった。それなりの準備をして臨もう。
     
    使用する車両は、キャビン周りに集中的に装甲を貼り付けるといい。AIはキャビン中心を狙ってくるので、露出しているとすぐに耐久値を削られてしまう。
    一方で、車両上部に積んだ武器にはダメージが溜まりにくいので、対人戦ほど武器防護を意識する必要はない。それより、多数の敵に囲まれることが多いので射界確保を優先した方がいい。
     
    レイドには一定割合で近接武器を積んだ近接特化機が出現する。それらはフレームブロックムーブメントに痛撃を与えてくる可能性が高いので、バンパーなどの近接耐性のあるパーツで足元を守ろう。
    細いフレームを使っている車両だと、あっという間にフレームごと後輪をもがれて動けなくなる……なんてことになりがちなので、できれば前方だけでなく後方にもバンパーを付けたいところ。
    ドリル等の近接武器はある程度パーツを貫通するので、単に耐性のある細いバンパーを付けたただけでは貫通して直接フレームを削られてしまうこともある。除雪用バンパーなどの、大きさに余裕のあるものを使ったり、ハチェット等でスペースを取るなどの入念に対策を。
     
    武器はマシンガン系が無難。素早く照準でき、武器やムーブメントを正確に狙える精度があるうえ、多少弾を外してもそこまで痛くないのが強み。
    それ以外の武器種は、ある程度の腕がないと戦況に貢献できないどころか高難度では迷惑扱いされる。
     
    パーツごとの詳しい評価などはレイド攻略装備を参照。
     
  • 不具合
     
    まれに、開始されるもプレイヤー不足によってセッションが中断されることがある*2
    要因としては、回線の不具合や、セッションの開始とテストドライブ開始時の読み込みがかち合いフリーズした状態などが挙げられる。
     
    めったに見ないことではあるが、敵がステージの外で固まってこちらの攻撃の届く範囲にいつまで経っても出てきてくれない時がある。
    Crossout_レイドでの不具合.jpg
    こうなると焼却炉榴弾砲持ちがいないとほぼ詰みだが、粘り強くちょっかいを出し続ければ何らかのフラグを立ててステージ内に進入させられることもある。(筆者の経験だがなにがフラグになったのかは未だ分からず…)
     
  • その他
     
    いつの頃からかステージに敷設されている地雷は、地雷を探知可能なレーダーを装備して本来探知可能な距離にまで近づいても、マーカーが表示されなくなった。
    つまり、レーダーを付けても地雷を余裕のある距離から簡単に認識できなくなっている。一度探知すれば距離が離れても表示されっぱなしだが、ともかくキャビンの下などに爆発物を内蔵しているようなビルドの場合は特に足元に注意しよう。
     

CK(カスタマイズキット)の適用がダルすぎる!

CKを適用したければ、該当するCKを選択したあと、パーツを選んで右下にある「適用ボタン」を押せばよく、複数個の場合も同じことを繰り返せばいい……が、この一連の作業を省略する方法がある。
やり方は簡単。「適用ボタン」を連打連打連打アタタタタ!!! 残念ながらCKを外す時は別途確認が入るためこの技は通じないが、それでも有用だろう。
なお、一般的にパソコンの処理遅延は連打で解決しない(むしろ悪化する)ので、そういうときは大人しくビルドでも考えながら待とう。

 

通常フレームと軽量フレーム

フレームには近接耐性50%と、ダメージ透過90%が付いている。つまり、非常に高い耐久性がある。
ただし、フレーム自体は頑丈だがダメージ透過のせいで攻撃を防いではくれないので、車体下に爆発物をしまう際は注意しよう。

 

また、軽量フレームは通常フレームの半分の重量なので、簡単に百kg単位の軽量化が可能なので重宝するが、重心が上がり重量バランスが取り難くなることは考慮しなければならない。

 

積載量とタイヤ

各キャビンには重量制限(Mass Limit)と、その6割前後の積載量(Tonnage)がある。

 

重量制限は積める重さの上限で、重量制限を超えると数値が赤になりほぼ動けなくなる上に、バトルに出撃出来なくなる。
この数値からキャビン自体の重量を引いた数値が武器やパーツを積める限界となる。
一部を除くエンジンにこの上限を拡大する効果がある。

 

積載量は無理なく動ける上限の重さで、車重が積載量を超過すると数値がオレンジ色になる。
これ以降、重量増に対する機動力の低下が著しくなるため積載量を大きく超えない車重に抑えるのが無難。
タイヤなどのムーブメントには積載量(+何kg)が設定されており、取り付けることで車両の積載量を増やすことができる。
一部を除くエンジンにも積載量を拡大する効果がある。
当然これらのパーツにも重量が設定されているので、積載量の+値が大きいのに実際の積載量があまり増えない、ということもある。

 

タイヤには直進のみのノーマルと、左右旋回できるST(ステアリング)があるが、STはノーマルの6割ほどの積載量しかない。
積載超過で加速が悪くなったときは、軽いパーツに置き換えるだけでなく、タイヤをSTからノーマルに変更することも選択肢のひとつだ。

 

最強の爆発攻撃

それは自爆である!
その爆発半径はなんと49マス。レジェンド級キャノンのマンモスでさえ12マス、オプション最大発揮時で威力272ということを考えると単発爆破ではゲーム中ダントツに最強である*3。全武器を失っても誰でもこれを発動できるので有効に使いたい。

キャビン間の距離ダメージキャビン間の距離ダメージキャビン間の距離ダメージ
0マス28017マス20234マス123
1マス27618マス19835マス119
2マス27119マス19336マス114
3マス26720マス18937マス110
4マス26221マス18438マス105
5マス25722マス18039マス101
6マス25323マス17540マス96
7マス24824マス17141マス92
8マス24425マス16742マス87
9マス23926マス16243マス83
10マス23527マス15744マス78
11マス23028マス15345マス73
12マス22529マス14846マス69
13マス22130マス14247マス64
14マス21631マス13848マス59
15マス21132マス13449マス55
16マス20733マス12950マス0

※バージョン0.12.50時点。

 

装飾品

ブレーキランプは車両に取り付けるとブレーキに連動して本当に点灯する。サイドブレーキボタンも押している間点灯する為、その気になればモールス信号じみた合図を送れる。尚ブレーキランプには点灯時に周囲を赤く照らす効果があるが、通常のライトは点灯時に周囲を照らす処理自体ないので、壁に密着させて点灯しても壁には何の変化もなく後ろから見ればついているのかわからない。

 

エキゾースト系のいわゆるマフラーパーツは、装着するとスロットルの開閉の切り替え時にアフターファイア(ボンッ!という火)が出るものがある。その仕様上からストップ&ゴーの多い状況でよく確認できる。何故かエンジンを取り付けるとアフターファイアが出なくなる。

 

エンジンの効果音

アップデート0.9.75以降、エンジン音が変更されたが、それぞれ本物の車のエンジン音を録音してベースにしている。

 

例えば「ハードコア」は、プリムス・ヘミ クーダ、「チーター」のサウンドは、プリムス・ロードランナーのエンジンをベースとしている。
「コロッサス」に至ってはレオパルト2のエンジン音というこだわりっぷりである。
他にはポルシェ・カイエンやアウディ・R8、UAZ・ハンターなどが使われた模様。

 

マシンのPSと武器のPS

このゲームのビルドで重要なことは、マシンの格に適した火力を確保することである。
逆に言えば、「火力に適切な範囲内にマシンのPSを抑えること」ということになる。では具体的にはどの程度なのだろう?
とりあえず下位ファクションの設計図の車両の全体PSにおける、火力が占めるPSの割合を求めてみた。(2022年1月時点)

 
ルナティック火力PS率ノーマッド火力PS率スカベンジャー火力PS率
クイックショット45.8%パスファインダー61%ハウラー36%
リーチ41%ノマド53%スタッグ46%
ドドーン53%アドベンチャー58%クラックスカル43%
ロケット!52%探検家54%ライノ29%
スラッシャー53%アーキオロジスト46%巨人43%
ビースト58%ワンダラー45%ザ・ロック41%
 

ライノの29%の低さが突出している…現在のキャノンの性能でこの比率なら弱いわけだ。
これらの車両はミッションでも数合わせのNPCとして敵対することになるので、大体40%以上が最低火力という認識でビルドするといいのではないだろうか。

 

レベルアップに必要な経験値

車体製造に使う装甲材は各勢力のレベルを上げることで手に入れるのが基本のこのゲーム。
プレイスタイルによっては全パーツのコンプリートは非現実的かもしれない。
自身がどの程度の期間でどの辺まで手に入れられるかの判断材料になればと思う。

必要経験値(情報募集中)

※中位勢力と上位勢力が必要経験値が同じか分からなかったのでとりあえず別枠にしてます。

レベルエンジニア中位勢力上位勢力
Lv.1
Lv.2
Lv.3
Lv.4
Lv.5
Lv.6
Lv.7251000
Lv.8305000
Lv.9
Lv.10495000
Lv.11
Lv.12
Lv.13801000
Lv.14
Lv.15
Lv.16--
Lv.17--
Lv.18--
Lv.19--
Lv.20--
Lv.21--
Lv.22--
Lv.23--
Lv.24--
Lv.25--
Lv.26--
Lv.27--
Lv.28--
Lv.29--
Lv.30--
 

エネルギー供給優先度

ビルド中に載せていたジェネレーターを外したり、出力の小さいものに変えたり、また戦闘中に壊されるなどすると「エネルギー不足」が発生します。(不足した装置は機能停止)
……ですがその際に動かなくなるのはどの装置か?エネルギーの供給優先順位を調べてみました。(検証・加筆修正歓迎)

 

法則1:パッシブ系装置>アクティブ系装置>武器
法則2:ビルド時に先に載せていた装置>後から乗せた装置

 

大なりの方にエネルギーは供給され、小なりの方は欠乏します。
法則1と2では1が先に働きます。

 

(パッシブ:ランス系・冷却モジュール・ジャッキ・レーダーなど機体性能を底上げする類いのもの、検証困難でこれより細かい優先度は不明)
(アクティブ:ドローン系・スコープ・ブースターなど入力キーが追加されそのキーを押すことで発動させる類)

 

テスト画面でジェネレーターぶつけながら検証した結果、以上2法則を確認しました。
大切な武器を機能不全させたくないがジェネレーターを仕込むスペースがない時は、
無くてもいいパッシブをジェネレーターに括り付けて防爆構造の一部として一緒にボンッという手も?

 

日本以外を対象としたキャンペーンへの参加のしかた

PC日本版はDMMGAMESを介しているため、METAL MAX Xenoコラボレーションのように独自の展開があった反面、本国発のコラボレーションの中には通常の方法では参加できないものがあるという非常にガラパゴス的な仕様となっています。

アクセスの手引き

キャンペーンの中には、特定のサイトを踏んでから公式サイトにアクセスするというものがあります。
その際に障害となるのが国識別IPでありアクセスするためにはVPNやProxyまたはブラウザの拡張機能などを使ってIPを偽装する必要があります。

 

例:ブラウザの拡張機能の場合
1.chromeウェブストアやfirefoxの拡張機能からIP偽装ツールをダウンロードします。仮にanonymoXとします。
2.アクセス権限等の確認を終えたら、ブラウザ右上に“X”の拡張ボタンが表示されるので、下記のコラボ先にアクセスして偽装する国を選択しましょう。
3.ログイン状態を維持しない人や、入力することに不安のある方は、使用しているブラウザを既定のブラウザーに設定し、ゲームを立ち上げてストアの購入から公式ページにログインすると楽です。
4.指定の公式リンクに表示されたボタンを押してログインするか、すでにしていれば受け取り画面へと遷移します。3の方法でうまくいかない場合は、ログインしているページが偽装できていない可能性があるのでそのページをリロードするなどしてください。
5.ReceiveやПолучатьといった受け取りボタンを押して、ゲームのガレージにアクセスすれば対象のアイテムが届いています。
※分かりにくかったり間違いがあったら修正お願いします

 

・PewDiePie
https://www.youtube.com/watch?v=M_rfdz7vplU
CROSSOUT公式ページ
https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqbmoySThWVzRGQTJhRTgxYWJaVjRvR0JwTXBUd3xBQ3Jtc0tuYUNFM0JTQ2huME5vdlcyR3A1UXJSS1Q2Q2QyNFlJYTJxRjNxYWtqS3lhZHpCalZ5RUNDMU9JNVB0VWxOM0N4Rkx2TDYtTUtEZ1RRRlZKWFdBOGkyakVXRWthSWw1a29HZloxMXoxeFhiTTlpZUdqNA&q=https%3A%2F%2Fxo.link%2FPewDiePie

 

・MORGENSHTERN
https://www.reddit.com/r/Crossout/comments/q3ym7n/free_morgenshtern_bundle_available_link_in/
CROSSOUT公式ページ
https://crossout.net/ru/play4free?r=youblog_morgenshtern#/

 

・Marmok
https://crossout.fandom.com/ru/wiki/%D0%9D%D0%B0%D0%B1%D0%BE%D1%80_%D0%9C%D0%B0%D1%80%D0%BC%D0%BE%D0%BA
CROSSOUT公式ページ
https://xo.pub/marmok

コメント欄


  • 自爆って車両HPとか残装甲とかで威力が変わってくる、みたいな話を聞いた覚えがある -- 2021-05-21 (金) 23:13:29
    • まじか。後で調べてみる。なお昔検証した記憶だとキャビンの種類は関係ないようだ。 -- 2021-05-22 (土) 02:26:35
      • 確認したけど車両HPとか装甲の量は関係ないみたいだな。ついでにキャビンごとの差も測ったがどうも誤差レベルならある、爆発判定の発生範囲がキャビン形状に沿っているとかで差が出るのかもしれない。 -- 2021-05-23 (日) 14:03:33
    • 自爆ダメージとは少し違うけど、自爆したときに、自爆ダメージで自分が装備してる爆発物を壊せる場合、爆発物破壊による爆発ダメージも同時に発生する。ウェッジ『されてる』時に自爆すると超火力が出たりするのはそのあたりが原因。 -- 2021-05-23 (日) 14:32:09
      • 自爆に最適化されてるガスジェネレータ。 -- 2021-05-23 (日) 14:37:06
      • 大型除雪バンパーの裏にガスジェネ積んでスキンナーで密着自爆とかやったわ。 -- 2021-05-25 (火) 18:46:52
  • IP偽装のやり方を丁寧に解説してくれたようなので「よくある質問」ページに書いたのは消しておく。 -- 2021-12-31 (金) 03:45:32
    • ちなみにPlayStationプレイヤーには無条件で全員に配布される模様。 -- 2021-12-31 (金) 03:47:48
      • PS版で配布されるってことは公には認められてると思っていい気がするけど、なんなんでしょうね。DMMの責任で海外サイトに誘導させたくないみたいな話なんでしょうか… -- 2021-12-31 (金) 05:25:50
    • 被ってしまってましたね…申し訳ない。疑問としてはよくある質問のほうが適切と思えたので項目だけでも復活させて頂きました -- 2021-12-31 (金) 05:20:20
  • アドベンチャーでミッション「脳みそを欲する」をやるとよくわかるが、以前はマクスウェル積んどきゃ楽勝だったが今は積んでもマーカーが出なくなっているので楽できなくなった。トラック護衛系のレイドに出てくる地雷もそうだと思うがな、対人戦のキングの話ではないんだ。修正合戦も困るので言っておく。 -- (´・_・`)? 2022-07-26 (火) 06:48:26

*1 エンジニアのレベルが名誉レベル1以上だと回復効果は無くなる
*2 開始後一定時間が経過するまでの間に接続人数が1人だけの場合。
*3 バージョン0.13.80でアバランチが登場したことで現在はその座を譲ることになった