ソビエト連邦 RankIII 駆逐戦車 SU-57B 
ちんちくりんな機体形状
概要 
Ver1.83にて追加されたソ連ランク3の駆逐戦車。ダンゴムシともアルマジロとも言えない車体形状と、異様に長い砲身が特徴。なんとも寸詰まりでちんちくりんな姿をしている。
車両情報(v1.**) 
必要経費 
必要研究値(RP) | 18,000 |
---|---|
車両購入費(SL) | 77,000 |
乗員訓練費(SL) | 22,000 |
エキスパート化(SL) | *** |
エース化(GE) | *** |
エース化無料(RP) | *** |
バックアップ(GE) | *** |
護符(GE) | *** |
BR・報酬・修理 
項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 3.3 / 3.7 / 3.7 |
RP倍率 | *** |
SL倍率 | *** / *** / *** |
最大修理費(SL) | ***⇒*** / ***⇒*** / ***⇒*** |
車両性能 
項目 | 数値 |
---|---|
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後) | |
砲塔旋回速度(°/s) | **.*⇒**.* / **.*⇒**.* |
俯角/仰角(°) | -**/** |
リロード速度(秒) (初期⇒スキルMAX+エース化) | **.*⇒**.* |
車体装甲厚 (前/側/後)(mm) | *** / *** / *** |
砲塔装甲厚 (前/側/後)(mm) | *** / *** / *** |
重量(t) | **.* |
エンジン出力(hp) | ***⇒*** / ***⇒*** |
*,***rpm | |
最高速度(km/h) | *** / *** |
実測前進~後退速度(km/h) | *** ~ -*** / *** ~ -*** |
最大登坂能力(°) | ***⇒*** / ***⇒*** |
視界(%) | *** |
乗員数(人) | * |
武装 
名称 | 搭載弾薬数 | |
---|---|---|
主砲 | △△ | ** |
機銃 | △△ | ** |
弾薬*1 
名称 | 弾種 | 弾頭 重量 (kg) | 爆薬量 (g) | 初速 (m/s) | 貫徹力(mm) | 購入 費用 (SL) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | ||||||
△△ | △△ | **.* | **.* | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | - |
△△ | △△ | **.* | **.* | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | - |
△△ | △△ | **.* | **.* | *** | *** | - |
車両改良 
Tier | 名称 | 必要RP | 購入費(SL) |
---|---|---|---|
I | 履帯 | *** | *** |
修理キット | |||
砲塔駆動機構 | |||
弾薬開発1 | |||
II | サスペンション | *** | *** |
ブレーキシステム | |||
手動消火器 | |||
火砲調整 | |||
弾薬開発2 | |||
III | フィルター | *** | *** |
救急セット | |||
昇降機構 | |||
弾薬開発3 | |||
IV | 変速機 | *** | *** |
エンジン | |||
追加装甲 | |||
砲撃支援 |
カモフラージュ 
研究ツリー 
解説 
特徴 
比較的低い車高、薄い装甲を持つある意味典型的なソ連の駆逐戦車。T-34-57と同じ57mm ZIS-4対戦車砲を搭載している。
【火力】
先述の通り、T-34-57と同型の砲を搭載しており、高貫徹、高初速、低威力、そしてそこそこの精度の砲である。T-34-57と比べると、BRが下がっているため、貫徹力に関してはほぼ問題ないだろう(RB,SBで会敵しうるM4A3E2シャーマンジャンボは別)。火力はソ連戦車にしては低いため、弱点狙撃を心がけよう。
砲の射界はそれ程広くなく、ソ連戦車の宿命である俯角のなさもつきまとっている。
【防御】
一言で言うと紙である。前方は25mm、傾斜込みで30mmほどしかない。傾斜もそれ程キツいものではなく、跳弾も見込めない。また、横は垂直装甲、後部はやや傾斜のかかった16mmの装甲となっており、アメリカツリーの戦車がよく搭載しているM2で簡単に抜かれる。さらに酷いことに、上部に至っては10mmほどしかないため、場合によっては航空機の機銃掃射でさえも脅威になりうる。
【機動性】
前進も後進もソ連の駆逐戦車としては比較的遅めの方である。中戦車であるT-34-57よりも遅い。また馬力が貧弱なせいか坂を登るのに一苦労する。
【総評】
高い貫徹力を誇るZIS-4対戦車砲を比較的低いBRで運用でき、隠蔽性のやや高い小さな車体になった代わりに、射界と機動力と装甲を失った車両である。ABよりもRB,SBでの活躍が見込めるだろう。戦闘室を密閉式にして若干装甲厚を増やした代わりに車体がデカくなったASU-57と言った方が話が早い。
史実 
SU-57B(SU-74B)ソ連で1943年にゴーリキー自動車設計局で試作された駆逐戦車。もちろんベースとなった車輌はT-70。またこいつか…
火力は初速900m/sを誇る長砲身のZIS-4 57mm対戦車砲を搭載し、装甲も最大で25mm、ドイツの突撃砲の影響を受けて密閉式戦闘室を採用したものとなっている。側面や正面に部分には銃眼が設けられ、自衛戦闘の際はここから拳銃や短機関銃を発射する。
エンジンは最大104hpのZIS-16Fを搭載しているが後述のようにいろいろと問題があった。
テストを行ってみたところ貧弱すぎるエンジンを原因とする機動性の低さが露見、他に問題になったのが不整地走行の際主砲が地面に突き刺さるということもあって採用されることは無かった。
小ネタ 
--加筆求む--
外部リンク 
コメント 
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
コメントはありません。 SU-57B/コメント?