収録拡張 | 種別 | 効果 |
帝国 | ランドマーク | あなたが財宝カードを1枚獲得するとき、その山札から1勝利点トークンをこの上に移す。 あなたが勝利点カードを1枚獲得するとき、この上にあるすべての勝利点トークンを受け取る。 -------------------- 準備:銀貨と金貨の山札に8勝利点トークンを置く。 |
概要 
銀貨か金貨を獲得すると勝利点トークンが貯まり、勝利点カードを獲得するとその点数を総取りできるランドマーク。
銀貨・金貨を一切獲得しないゲームは少なくないので、どのタイミングで勝利点を買うかが重要になる。
プレイヤーの趣味嗜好によって何点くらいがボーダーになるかは変わってきたりもする。
自分のターンに銀貨・金貨を獲得しつつ勝利点を購入できるのであれば、相手に利用されるタイミングが挟まれないため安心。
利用法 
- よろずやや従者のような、銀貨・金貨を獲得できるアクションがあると点数がどんどん水道橋の上に乗っていく。よろずやなら勝利点トークン回収のために買った屋敷も処理できる。
- 総督なら金貨・銀貨獲得で勝利点トークンを乗せ、金貨を変換することで属州も獲得できるので、水道橋の力を存分に発揮できる。
詳細なルール 
水道橋は獲得時効果2つとゲームの準備における指示を備えている。
- 購入以外の手段で獲得した場合も勝利点トークンを移動する。
- 墓暴きなどでサプライ以外の場所からカードを獲得した場合でも、勝利点トークンを移動する。
- 財宝カードを獲得したときの効果はおおむね銀貨・金貨専用と考えてよい。他の財宝の山札に置いた勝利点トークンに影響する状況は稀であり、以下に列挙する。
- 勝利点カードを獲得したとき、獲得時効果を介して財宝カードの獲得が発生した場合、それにより水道橋に移動した勝利点トークンも得ることができる。
これは勝利点カードの獲得に対して水道橋を含む獲得時効果が同時に誘発し、処理順を選択できるためである*3。以下に例を挙げる。 - 他にも技術革新によって成立することがある。
- 同様に、財宝カードを獲得したとき、獲得時効果を介してその財宝カードの山札に勝利点トークンを置いた場合、そのトークンを水道橋に移動することができる。