Last-modified: 2024-11-14 (木) 14:10:47
収録拡張カード名カード種別効果
EmpiresTowerLandmarkWhen scoring, 1  VP per non-Victory card you have from an empty Supply pile.
帝国ランドマーク得点計算するときに、空になっているサプライの山札に由来する、勝利点でないカード1枚につき1 勝利点

概要

ゲーム終了時に、山札が切れているサプライに由来するカード1枚につき1勝利点を得るランドマーク
通常の属州レースに加えて「どの山札を切らすか?」という駆け引きが生まれる。
寵臣愚者の黄金のように集めれば集めるほど強いカードや、複数持っていても邪魔にならないキャントリップが多い場では大きな影響力を持つ。
一方で、重いターミナルアクションばかりの場では空気のまま終わることも。

利用法

  • 2人戦のカササギなら、運次第で属州1枚分くらいの差がつくことは覚悟しなければならない。
  • サプライで最も枚数の多い銅貨の山札を空にすることができれば相当な点数になる。
    • 0コストとはいえ購入増加程度では達成はほぼ不可能だが、物乞いなどの大量獲得手段があれば一考する価値があるだろう。
  • 銀貨も集める手段が豊富なので、サプライによっては狙うことができる。
    • 交易人封土を用いて大量獲得できるが、デッキが分厚くなるとこれら自身が手札に巡ってこなくなるため注意。名品なら繰り返し買える。
    • 銀貨を集める行為は、銅貨と違って属州の購入力が確保されるため、塔点だけで終わらないのが魅力。
  • 呪い廃墟の山札が切れた場合も得点になるため、よく考える必要がある。
    • これらを撒くべきかどうか、撒くとしたら最後の1枚を配ってまで自分のデッキ都合でプレイするのかなどを問われる。
  • 2人戦ではデッキパーツの枚数差程度で終わることが多いが、4人戦では容易に山枯れすることもあり上述した戦術ルートへの参入人数など駆け引きが発生する。
  • チョウの習性馬の習性交換などがある場合は、ゲーム終了直前に枯れていたはずのアクションカードのサプライの山が復活する場合があるので、注意が必要。

詳細なルール

  • 銅貨、銀貨金貨白金貨ポーション、呪い、廃墟の山札もサプライにあるため、空になった場合は塔の効果を適用して点数をカウントする。
    • 初期デッキとして持っている銅貨も、サプライの銅貨の山札が空であればこの点数にカウントする。
  • 分割された山札の一部のカードが無くなってもその山札は空ではない。
  • デイム・ジョセフィーヌなど、由来する山札の種類が勝利点でなくても、カードの種類に勝利点が含まれている場合は塔から点数を得ることができない。
  • 略奪品のようなサプライに置かない山札が空になっても、塔の点数にはカウントしない。

余談

  • インタラクションが強く、一層ボードゲームらしいプレイ感となる。
  • 帝国単独の公式サプライ「初心者向け」に使われているため、最もプレイ経験者の多いランドマークと思われる。

コメント

  • 銅貨枯れって現実的に引き起こせるんかな? タイマン戦で操舵手4枚並べたとして10T以上かかるし……先に他の山が枯れる予感しかしない。 -- 2023-05-02 (火) 17:02:42
  • 物乞いアストロラーベ縁日尽きぬ杯辺りは出来そうですね。不正利得掘出物も銅貨取れますが遅いと思います。 -- 2023-05-02 (火) 17:10:31
  • タイマン戦だと物乞いレベルでも結構難しそうですね。ある意味お互い協力体制にないとタイマン戦では不可能かと。 -- 2023-05-02 (火) 19:03:37
  • まぁ仮に操舵手アリの塔環境だとしても、普通に「枯れそうな4以下サプライ」をさっさと枯らしてしまう方がお得よね多分。よっぽど使い勝手の悪いターミナルだらけの環境ってんならまだしも。 -- 2023-05-02 (火) 19:36:04
  • 今は無いですが香具師も銅貨撒き効果+強烈な遅延効果で銅貨枯れ狙いやすかったイメージですね -- 2023-05-03 (水) 03:19:51
  • ちょっとAI戦で、物乞い塔で試してみた。放逐で銅貨をまとめてポイポイしつつ、大量ドローが可能なら割といける、が……対人戦で通る戦法なのかは未知数。とりあえず相手がこれやってきた場合、銅貨が枯れる前にどうにか勝負を終わらせられるかどうかが鍵やろなあ。 -- 2023-10-04 (水) 23:47:42