No.516 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 大和 改二重(やまと) | 改大和型 1番艦 航空戦艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 98 | 火力 | 108 / 152 | |
装甲 | -- / 128 | 雷装 | 0 | |
回避 | 25 / 60 | 対空 | 65 / 112 | |
搭載 | 36 | 対潜 | 16 / 48 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 20 / 68 | |
射程 | 超長 | 運 | 18 / 108 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 300 | 弾薬 | 400 | |
艦載 | 装備 | |||
2 | 未装備 | |||
2 | 未装備 | |||
8 | 未装備 | |||
22 | 未装備 | |||
2 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
大和 → 大和改(Lv60) → 大和改二(Lv88+改装設計図x3+新型砲熕兵装資材x3+戦闘詳報+新型高温高圧缶x2)⇔*1 大和改二重(Lv93) | ||||
図鑑説明 | ||||
大和型戦艦一番艦、大和です。 艦隊決戦の切り札として、呉海軍工廠で極秘建造されました。 当時の最高技術の粋を結集されたこの体、二番艦の武蔵とともに、連合艦隊の中枢戦力として頑張ります! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:竹達彩奈、イラストレーター:しずまよしのり
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大 和 | 大 和 改 | 改 二 | 改 二 重 | 追加 | ||||
入手/ログイン | 大和型戦艦、一番艦、大和。推して参ります! | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
大和型戦艦一番艦大和、対空火器を大幅に強化致しました。 | × | ◯ | × | × | 編集 | |||
改大和型戦艦、大和。推して参ります! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
改大和型航空戦艦、大和。推して参ります! | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
母港*2 | 編集 | |||||||
母港1 | 詳細 | 提督、なんでしょう? | ◯ | × | × | × | 編集 | |
提督~? あの~、いえ、いいですけど… | × | ◯ | × | × | 編集 | |||
提督、これからも共に! | × | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
母港2 | ホテルですって?ち、違います! | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
んもぉ~、ホテルなんて言わせませんよ! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
大和も、新たな戦いに備えます。 | × | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
母港3 | あの、そんなに気になります?やっぱり副砲がちょっと多いの……? | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
提督? あの、まあ…居住性は他の娘とは段違いではあるのだけれど…いいの? | × | ◯ | × | × | 編集 | |||
あの、提督。勿論火力も居住性も自信あるのだけれど…。い、いいのかしら…もうっ! | × | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
ケッコンカッコカリ | 提督、いつもありがとうございます。連合艦隊の旗艦を務めるよりも、敵戦艦と撃ちあうよりも、今、こうしている時が私は一番好き。大和は…ずっと提督の、あなたの側で、頑張ります。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | 提督、少しお疲れではないですか? | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
提督、少しお疲れではないですか?大和が特製紅茶、お入れしましょうか。気持ちが休まりますよ。ちょっと、待っていて下さいね。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
放置時 | ん……あ……提督ごめんなさい。主砲ちょっと邪魔ですか? | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | |||||||
編成 | 戦艦大和。連合艦隊、出撃です。 | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
旗艦大和、出撃します! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
出撃 | 戦艦大和。連合艦隊、出撃です。 | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
旗艦大和、出撃します! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
戦艦大和。推して参ります。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
開戦・攻撃*3 | 編集 | |||||||
戦闘1 | 昼戦開始 | さぁ、やるわ。砲雷撃戦、用意! | ◯ | × | × | × | 編集 | |
大和、砲雷撃戦、はじめます! | × | ◯ | × | × | 編集 | |||
改大和型の火力、存分にお見せします! お任せ下さい! 砲戦、用意! | × | × | ◯ | × | 編集 | |||
敵艦隊、発見。大和航空隊、発艦始めて下さい。航空打撃戦、この大和が指揮を執ります。 | × | × | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘2 | 昼戦攻撃 | 第一、第二主砲。斉射、始め! | ◯ | × | × | × | 編集 | |
敵艦捕捉、全主砲薙ぎ払え! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
戦闘3 | 夜戦開始 | 戦艦大和!夜戦を敢行します! | ◯ | × | × | × | 編集 | |
戦艦大和、突撃します! | × | ◯ | × | × | 編集 | |||
いい?いくわ!てー!!!!! | × | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
戦闘4 | 夜戦攻撃 | 夾叉か…… うん、次は直撃させます! | ◯ | × | × | × | 編集 | |
そうか・・・それなら・・・やるしかないわね! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
特殊攻撃*4 | 編集 | |||||||
号令 | 大和、突撃します!武蔵続いて!第一戦隊、全主砲、全力斉射! | × | × | ◯ | ◯ | 【大和、突撃します!二番艦も続いてください!】(2番艦が武蔵改二) 【第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ! 】 | 編集 | |
大和、突撃します!二番艦も続いてください!全主砲、斉射! | 【大和、突撃します!二番艦も続いてください!】(2番艦が武蔵改二以外) | 編集 | ||||||
戦闘時ステータス*5 | 編集 | |||||||
小破 | そ、それで直撃のつもりなの!? | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
傾斜復元しないと……。注水を急いで! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | く……こ、こんな所で大和は沈みません……! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | また……逝くのね……。総員……最上……甲板……。武蔵、信濃、後は頼みます…… | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*6 | 編集 | |||||||
勝利MVP | 大和が1番ですか。少し晴れがましいですね。次の海戦もお任せ下さいね。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | 傾斜復元しないと……。注水を急いで! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*7 | 編集 | |||||||
装備1 | 改修/改造 | 改装ですね?ありがたいです。 | ◯ | × | × | × | 編集 | |
対空、対艦。どちら重視かなぁ? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
装備2 | あ……ありがとうございます! | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
大和、嬉しい。提督、感謝です♪ | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | 行くわ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||||
帰投 | お疲れ様です。艦隊、帰投しました。 | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
艦隊が無事帰投しました。良かったぁ~! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
補給 | ありがたくいただきます。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | ちょっと、お風呂に行ってきます。 | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
短めのお風呂、いただきます。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
入渠(中破以上) | 痛た…… ごめんなさい、私がここまでやられるなんて…… | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
あ、甘く見た訳じゃないんだけど、ごめんなさい。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
建造完了 | 新造艦の建造が完了したようです。 | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
新しい艦娘が戦列に加わりました。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
戦績表示 | 大本営からの通信ですか? | ◯ | × | × | × | 編集 | ||
我が艦隊の戦績ですか?楽しみです。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大 和 | 大 和 改 | 改 二 | 改 二 重 | 追加 | |||
00 | マルマルマルマル。深夜ですね。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
01 | マルヒトマルマル。提督、そろそろお休みにならないと。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
02 | 提督、まだ寝なくて大丈夫ですか? 現在時刻、マルフタマルマルです。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
03 | マルサンマルマル。そろそろ流石にお疲れじゃないですか? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
04 | 現在時刻、マルヨンマルマルです。提督、そろそろ朝になっちゃいます。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
05 | 提督、マルゴーマルマルです。空が、白み始めてきちゃいましたね。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
06 | 朝です。マルロクマルマル。提督、朝は本当にお早いですね。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
07 | マルナナマルマル。朝食の時間♪ 大和ホテル自慢のコンソメ、お飲みになります? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
08 | 現在時刻、マルハチマルマルです。連合艦隊旗艦として、そろそろ動きますね。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
09 | マルキューマルマルです。提督、今日の作戦行動はどうされますか? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
10 | 提督、他の艦隊の運用はどうされます? 時刻は今、ヒトマルマルマルです。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
11 | ヒトヒトマルマル。そろそろ昼食の準備をしないと。何がいいですか? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
12 | ヒトフタマルマル。ランチタイム♪ 大和ホテル自慢の、ぁ…ぅ…ホテルじゃないですっ! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
13 | ヒトサンマルマルです。食後は少し眠くなりますね…。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
14 | ヒトヨンマルマルです。ふぁ~……っ!? あ、寝てませんよ! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
15 | ヒトゴーマルマル。提督、ラムネでも飲まれますか? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
16 | ヒトロクマルマルです。そろそろ夕暮れ時ですね。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
17 | ヒトナナマルマル。提督、そろそろ日が暮れてきました。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
18 | 現在時刻、ヒトハチマルマルです。今日は、半舷上陸にしちゃいます? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
19 | ヒトキューマルマル。艦隊執務はここまでにして、お夕食にしましょう。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
20 | フタマルマルマルです。ディナーはフルコースですよ? なんたって大和ホテルの! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
21 | フタヒトマルマル。提督、大和の居住性、いかがでしょうか? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
22 | 現在時刻、フタフタマルマルです。そろそろ、お風呂タイムかな。 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
23 | 時刻はフタサンマルマルです。提督、本日も1日本当にお疲れさまでした。 | ◯ | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大 和 | 大 和 改 | 改 二 | 改 二 重 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 提督、雛祭りですか? あら、可愛い!良いですねぇ~ 武蔵、何を照れてるの?良いじゃない、ね? | ◯ | ◯ | 2016 | 編集 | ||
春の訪れ | 編集 | |||||||
ホワイトデー | 提督? いいんですか、大和もいただいて? すみません。ありがとうございます。いただきますね? 来年は、頑張りますから! | ◯ | ◯ | 2016 | 編集 | |||
春 | もうすぐ春、か……。うふふっ。桜を見ると、不思議な気持ちになるわ。不思議……。え……? これは、涙? 何で? | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
春本番 | 編集 | |||||||
夏 | 梅雨 | アイオワ、さん? あ、可愛いですね、そのてるてる坊主。ね、良かったら一緒に作りましょ? 大和のはね、ここをこうして… | ◯ | ◯ | 編集 | |||
初夏 | 提督、少し暑くなってきましたね。今年も、夏が来るのですね。え? 水着、ですか? あ、はい、一応、武蔵と一緒に買ってあって…… | ◯ | ◯ | 2017 | 編集 | |||
夏 | 提督、そんなに見ないで下さい。赤と白で少し派手だったかしら…そ、そうですか? なら、良かったです。提督、ご一緒に♪ | ◯ | ◯ | ◯ | 2016 | 編集 | ||
矢矧、貴方も水着に? ……え、そうなの? 残念。 | × | × | ◯ | 編集 | ||||
盛夏 | 編集 | |||||||
夏祭り | 編集 | |||||||
秋 | 秋 | 提督、秋ですね。秋は食べ物が美味しい季節。私も「新しいフルコース」考えちゃいますね! | ◯ | ◯ | 〇 | 編集 | ||
この季節、デザートもいいですよね。私も冷たいデザート、新作ご用意してみますね。楽しみ♪ | ◯ | ◯ | 2020/8/27追加 | 編集 | ||||
秋刀魚 | 秋刀魚?秋刀魚漁支援ですか? 了解しました。 この戦艦大和、北方海域に向かいましょう! | ◯ | ◯ | 〇 | 編集 | |||
晩秋 | 武蔵?どうしたの?寒いの?機関部の調子でも悪いの? そう、ならいいけれど…、何かあったらお姉さんに相談してね。 | ◯ | ◯ | 〇 | ◯ | 編集 | ||
ハロウィン | 編集 | |||||||
秋のワイン | 編集 | |||||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||||
師走 | 編集 | |||||||
クリスマス | メリー・クリスマース! 提督、大和烹炊所フルパワーで、クリスマススペシャルディナーをご用意しました。七面鳥も焼きあがりましたよ。……あ、あれ? 瑞鶴、さん? | ◯ | ◯ | 〇 | ◯ | 2016 | 編集 | |
年末 | 鳳翔さん、これはどこにしまえば……、あ、そこですね。了解です。はぁ~。大掃除は大変。提督は、大和に任せてゆっくりしていて下さいね。 | ◯ | ◯ | 2016 | 編集 | |||
新年 | 提督! 新年明けましておめでとうございます! 本年も、大和と、第一戦隊を、どうぞよろしくお願い申し上げます。さあ、行きましょう! | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
節分 | 編集 | |||||||
バレンタイン | よーし! 大和の烹炊所フル活用しちゃった。チョコレートの前菜に、チョコスープ。メインディッシュは、ステーキのチョコレートソース掛け! | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
もちろんデザートは、大和特製ハート型チョコケーキ。よし、完璧。さあ、提督をお呼びしましょう。提督、提督ぅー……あれ?提督? | ◯ | ◯ | 編集 | |||||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||||
三周年記念 | 提督、艦隊は三周年を迎えました。おめでとうございます! 大和も、大和も嬉しいです! ラムネで、乾杯しましょう♪ | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
四周年記念 | 提督、艦隊はついに四周年を迎えました! 感謝ですね。大和も本当に嬉しいです。ラムネで…いえ、フルコースでお祝いしましょう♪ | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
五周年記念 | 提督、艦隊はついに五周年を迎えました! おめでとうございます! 大和も本当に感謝です。ラムネで……いえ、ワインとフルコースでお祝いしましょう♪ | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
六周年記念 | 提督、艦隊は、ついに六周年を迎えました! 本当におめでとうございます! 感謝ですね。大和も嬉しいです! お祝いのフルコース、腕によりをかけて、ご用意しますね♪ | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
七周年記念 | 提督、艦隊は、遂に七周年を迎えました! おめでとうございます! 七年……感慨深いですね。大和ラムネで……いえ、とっておきのワインで乾杯しましょう! | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
八周年記念 | あら矢矧、お疲れ様。二水戦はいいの? ……大和は元気ですよ。心配してくれてありがとう。これからも一緒に頑張りましょう? | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
九周年記念 | 提督、艦隊は、九周年を迎えました! おめでとうございます! 大和も本当に嬉しいです。 ラムネで……いえ、とっておきのシャンパンで、乾杯しましょう! | ◯ | ◯ | 編集 | ||||
イ ベ ン ト | 激闘!R方面作戦 | 大和も、新たな戦いに備えます。 | ◯ | ◯ | 2022年春イベ | 編集 | ||
そ の 他 | 瑞雲祭り | 瑞雲…祭りですか?日向さん? はい、大和にも確かにそういった計画もあったのですが… え?それとは、違う? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
血戦!異聞坊ノ岬沖海戦! | 提督、大和を信頼してくれてありがとう。 | 〇 | 編集 | |||||
カレー | この季節のカレー、いいですね。元気が出ますもの。 | 〇 | 〇 | 2022 | 編集 | |||
呉鎮守府、呉の港も懐かしいですね。大和も、特別な気持ちになります。 | 〇 | 〇 | 2023 | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2022年6月8日実装。Lv93で大和改二からコンバート可能な低速航空戦艦。
- 改二→改二重の際は、弾薬3600,鋼材3300を消費する。こちらも特別な改装演出がある。
- 改二重→改二の際は、弾薬3300,鋼材3600と、高速建造材50,開発資材50を消費する。
- 任務の都合上、一度はこの形態にする必要がある。
- ただコンバートに必要な資源はそれなりなので、状況に応じて改二⇔改二重を使い分けるのも良いだろう。無論2隻持つのも手だが
- 素対潜値を持つため海防艦による対潜改修が可能。
改修分対潜値はコンバート改造しても持ち越されるため、対潜値を持つ大和改二が作成できる。
基本性能 
- 重武装によって燃料弾薬の消費は改二から更に増大し、燃300/弾400の合計消費量700は全艦娘中最大となった。
一般的な駆逐艦(15/20)の、実に20隻分に相当する資源消費量である。- 裏返せばケッコンによる消費軽減も最も大きい(一般的な駆逐艦3隻分)。特殊砲撃の発動率もより高められるのでケッコンする価値は高いと言えるだろう。
- 火力は152、装甲は128となり、あの武蔵改二をも抜き堂々の全艦娘中トップに躍り出た。霧の艦隊のハルナすら上回る
- 装備ボーナスのかかる試製51cm連装砲、51cm連装砲を1基ずつ装備するだけで火力216となり、ちょうど単縦・同航での昼砲撃戦火力キャップに到達する。
- また、改二重のみ51cm級主砲をペナルティなしで運用可能
とされているが実際にはペナルティがある。
大和型改の時点では試製51cm連装砲等51cm系列は(フィット命中補正の)命中ペナなしで運用可能と検証されている。
しかし大和型改よりもペナルティが大きく*9砲単体の装備ボーナスの補正を加味してもマイナス。
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所の命中+10とシナジーボーナスが加われば51cm系列を2本のせた状態でもトータルでプラスとなる。
- また、改二重のみ51cm級主砲をペナルティなしで運用可能
- 実装されている最強の主砲である試製51cm三連装砲2基に加え、一式徹甲弾改★+9、15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所を装備すると実質火力は250に達し、夜戦連撃で300に到達できる。
しかも電探を増設スロットに装備させれば2スロット余るという、まさに改大和型の名に恥じないステータスとなる。
ちなみにその2スロットに一式徹甲弾改★+9をもう1つ、水爆に射撃回避の関係上優先度は低いがSwordfish Mk.III改(水上機型)系列のものを採用し、増設を三式弾改二★+4に差し替えると、戦艦の鉄板である「主砲×2、水偵(水爆)、徹甲弾」の構成を維持したままちょうど単縦・反航での昼砲撃戦火力キャップ(271)に到達する。
三式弾改二が★+9の場合、夜戦連撃の攻撃力は零式水上偵察機11型乙改(夜偵)・Loire 130Mの夜間触接下においては345まで伸び、高火力駆逐艦改二の魚雷×3積みのカットインにすら引けを取らない威力に。
- 装備ボーナスのかかる試製51cm連装砲、51cm連装砲を1基ずつ装備するだけで火力216となり、ちょうど単縦・同航での昼砲撃戦火力キャップに到達する。
運用について 
- 低速航空戦艦としての特徴は扶桑型改二に近い。
- 航空戦艦なので改二から引き続き水上爆撃機、水上戦闘機 、回転翼機 が装備できる。
- 改装航空戦艦となった伊勢型改二とは異なり、艦上機(艦戦・艦爆・艦偵)は搭載できないのは、全通甲板を持たないためか。
- 全通甲板の制限が無いためか、主砲の装備位置の制限がない*12。
速力について 
対地攻撃について 
- 改二重では、対地装備の上陸用舟艇/特型内火艇、WG42等が装備可能になった。
- 神州丸と違い補強増設にAB挺は搭載できないが、最初から5スロに装備できる上に高火力なので絶大な対地艦としての運用も可。
- また、主主水偵(爆)徹の基本形に戦車系を装備することで、水上艦と陸上型の両方に対応できる。
- 戦車系2+内火艇2を装備した上で、主砲と増設副砲で夜戦連撃も可能。
夜戦重視ならこちらもあり。まあ当たれば集積地は焼ける - 「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★max」x2、「特二式内火艇★max」x2、「装甲艇(AB艇)★max」or「武装大発★max」、補強増設に測距儀と装備して武蔵改二の特殊砲撃で集積地に攻撃すると9999ダメージが確定する、クリティカルなら表示はされないが24000程のダメージになる計算。
- 現在では「特大発動艇+チハ改★+1」、「特大発動艇+III号戦車J型★+2」、「特二式内火艇★max」x2、「装甲艇(AB艇)★max」or「武装大発★max」、補強増設に「三式弾改二★max」と装備すると集積地に対しての攻撃力が10000を超える。
- 神州丸と違い補強増設にAB挺は搭載できないが、最初から5スロに装備できる上に高火力なので絶大な対地艦としての運用も可。
輸送について 
- 輸送連合にも編成できるようになった。
- 5スロに大発5個を搭載するとS勝利時にはTPが47となる。
特殊砲撃・対空カットインについて 
- 大和改二と同様、特殊砲撃「第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!」や大和型改二専用対空CIが発動する。
詳細は大和改二の当該ページを参照。- 特徴として、特殊砲撃で大和改二重を2番艦にすると基礎倍率に×1.25が追加で適用される。
補強増設について 
- 大和改二と同様、詳細は大和改二の当該ページを参照。
キャラクター設定について 
- 改二から主砲が三連装に、甲板が茶色に変わり、桜が舞っている。
- 改二では副砲として10cm高角砲の連装砲塔が描かれていたが、改二重では12.7cm高角砲の爆風シールド付き連装砲架に似た外観の砲に変更されている。外観以上のことは推測になるものの、史実における改大和型や超大和型の装備案、"戦艦"信濃における装備案、ゲーム中における装備ボーナス等を踏まえると、この砲は爆風シールド砲架仕様の10cm連装高角砲群 集中配備かもしれない。
- 超巨大な艤装に隠れているのか立ち絵では扶桑型や伊勢型のような飛行甲板やカタパルトは見当たらないため一見すると航空戦艦には見えない。
- 元々艦娘としての大和型のデザインに航空艤装の配置された後部甲板は反映されておらず、史実にて検討されていたといわれる瑞雲搭載計画においても伊勢型のような大改装は予定されていなかった。
- 裏を返せば、それだけ大和型の航空艤装は余裕を持ったキャパシティの設計であったと言える。
性能比較(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運(初期 /最大) | 搭 載 | 速力 | 燃 料 | 弾 薬 | 燃+弾 | 備考 | 追加 |
516 | 大和改二重 | 93 | 98 | 128 | 60 | 152 | 0 | 112 | 48 | 68 | 18/108 | 36(2,2,8,22,2) | 低速 | 300 | 400 | 700 | 艦種:航戦、5スロ、射程:超長、水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー・大発/特二内火艇搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
346 | 武蔵改二 | 89 +図3砲3報 | 99 | 125 | 65 | 145 | 0 | 105 | 0 | 58 | 10/88 | 28(5,5,5,8,5) | 低速 | 275 | 350 | 625 | 5スロ、射程:超長、水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
391 | 金剛改二丙 | 92+図2砲2報開300 | 86 | 91 | 75 | 99 | 44 | 89 | 0 | 51 | 18/98 | 13(2,2,3,6) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*13 | 編集 |
211 | 扶桑改二 | 80 +図 | 77 | 90 | 69 | 99 | 0 | 88 | 28 | 59 | 13/69 | 40(4,4,9,23) | 低速 | 105 | 140 | 245 | 艦種:航戦、爆雷搭載可 | 編集 |
178 | Bismarck drei | 75 +図2 | 96 | 95 | 74 | 99 | 36 | 70 | 0 | 59 | 22/84 | 16 | 高速 | 110 | 155 | 265 | 雷撃可、魚雷搭載可 | 編集 |
392 | 比叡改二丙 | 90+図2砲2報開330 | 86 | 90 | 73 | 98 | 47 | 85 | 0 | 53 | 15/88 | 8 | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*14 | 編集 |
212 | 山城改二 | 80 +図 | 77 | 91 | 69 | 98 | 0 | 87 | 29 | 59 | 14/70 | 40(4,4,9,23) | 低速 | 105 | 140 | 245 | 艦種:航戦、爆雷搭載可 | 編集 |
535b | Jean Bart改 | 45 | 88 | 96 | 73 | 97 | 0 | 76 | 0 | 53 | 22/94 | 12 | 高速 | 100 | 130 | 230 | Late 298Bに限り、水爆搭載可 | 編集 |
554 | 榛名改二丙 | 90+建35開55 | 85 | 93 | 73 | 96 | 43 | 91 | 0 | 52 | 48/118 | 10(1,2,4,3) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー・特二内火艇搭載可、特殊攻撃*15 | 編集 |
292b | Richelieu改 | 45 | 89 | 96 | 73 | 96 | 0 | 78 | 0 | 54 | 24/95 | 12 | 高速 | 100 | 130 | 230 | Late 298Bに限り、水爆搭載可 | 編集 |
479 | Conte di Cavour nuovo | 74+建20開50 | 78 | 91 | 70 | 95 | 30 | 90 | 0 | 58 | 24/88 | 9(1,1,3,4) | 高速 | 85 | 115 | 200 | 雷撃可、魚雷・水爆・水戦・航空要員・対地装備・小型ソナー搭載可 | 編集 |
393 | 榛名改二乙 | 88+図2兵2報開390 | 85 | 93 | 75 | 94 | 40 | 94 | 0 | 53 | 48/118 | 12(1,2,5,4) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦/水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*16 | 編集 |
316 | Гангут два | 75 | 77 | 95 | 68 | 90 | 32 | 72 | 0 | 38 | 35/88 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 85 | 110 | 195 | 雷撃可(魚雷搭載不可)、連合艦隊第二艦隊に編成可能 | 編集 |
353 | 伊勢改二 | 88 +図2カ報 | 78 | 94 | 82 | 88 | 0 | 85 | 0 | 72 | 40/92 | 57(2,2,22,22,9) | 低速 | 110 | 145 | 255 | 艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中 | 編集 |
354 | 日向改二 | 90 +図2カ報航 | 78 | 94 | 83 | 86 | 0 | 84 | 85 | 75 | 40/93 | 57(2,8,24,12,11) | 低速 | 115 | 140 | 255 | 艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中、先制対潜可、小型ソナー装備可 | 編集 |
511 | 大和改二 | 88 +図3砲3報缶2 | 98 | 122 | 67 | 144 | 0 | 108 | 0 | 59 | 18/108 | 22(4,4,4,8,2) | 高速 | 290 | 350 | 640 | 5スロ、射程:超長、中口径砲・水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
341 | 長門改二 | 88 +図 | 91 | 110 | 70 | 118 | 0 | 100 | 0 | 55 | 40/108 | 15(3,3,6,3) | 低速 | 180 | 225 | 405 | 小口径砲・大発/特二内火艇・水戦・51cm砲搭載可、特殊攻撃*17 | 編集 |
373 | 陸奥改二 | 89 +図 | 91 | 109 | 71 | 118 | 0 | 102 | 0 | 56 | 16/88 | 15(2,3,3,7) | 低速 | 180 | 225 | 405 | 特二内火艇・対地装備・水戦・回転翼機・51cm砲搭載可、特殊攻撃*18 | 編集 |
240b | Iowa改 | 50 | 92 | 107 | 70 | 116 | 0 | 120 | 0 | 71 | 40/99 | 16 | 高速 | 200 | 275 | 475 | 編集 | |
376 | Nelson改 | 50 | 93 | 104 | 58 | 114 | 0 | 92 | 0 | 48 | 28/98 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 95 | 175 | 270 | 特殊攻撃*19 | 編集 |
377 | Rodney改 | 50 | 92 | 105 | 59 | 114 | 0 | 94 | 0 | 48 | 27/97 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 95 | 175 | 270 | 特殊攻撃*20 | 編集 |
407 | South Dakota改 | 48 | 91 | 108 | 65 | 109 | 0 | 108 | 0 | 60 | 36/98 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 160 | 200 | 360 | 編集 | |
538 | Massachusetts改 | 48 | 91 | 109 | 66 | 108 | 0 | 108 | 0 | 59 | 45/125 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 160 | 200 | 360 | 編集 | |
239b | Warspite改 | 75 | 82 | 93 | 67 | 107 | 0 | 98 | 0 | 60 | 70/117 | 12 | 低速 | 90 | 110 | 200 | 編集 | |
459 | Washington改 | 47 | 93 | 104 | 66 | 107 | 0 | 106 | 0 | 62 | 38/108 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 150 | 195 | 345 | 編集 | |
518 | Maryland改 | 45 | 91 | 98 | 53 | 106 | 0 | 102 | 0 | 51 | 38/108 | 5(1,1,1,2) | 低速 | 95 | 165 | 260 | 特殊攻撃*21 | 編集 |
247 | Roma改 | 35 +図 | 92 | 90 | 71 | 105 | 0 | 94 | 0 | 52 | 8/57 | 12 | 高速 | 140 | 170 | 310 | 射程:超長、水戦/水爆搭載可 | 編集 |
406 | Colorado改 | 45 | 91 | 99 | 54 | 105 | 0 | 100 | 0 | 53 | 40/110 | 5(1,1,1,2) | 低速 | 95 | 165 | 260 | 特殊攻撃*22 | 編集 |
152 | 霧島改二 | 75 | 82 | 92 | 72 | 104 | 0 | 82 | 0 | 49 | 14/84 | 12 | 高速 | 100 | 125 | 225 | 編集 | |
536 | Nevada改 Mod.2 | 60 | 90 | 96 | 67 | 103 | 0 | 96 | 0 | 52 | 45/118 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 90 | 150 | 240 | 編集 | |
246 | Italia | 35 +図 | 92 | 92 | 76 | 102 | 0 | 90 | 0 | 52 | 30/79 | 12 | 高速 | 140 | 170 | 310 | 射程:超長、水戦/水爆搭載可 | 編集 |
備考が無ければ艦種・射程は基本的に戦艦・長。搭載数の表記がない場合は均等。
期間限定グラフィック 
- 2022/08/04のアップデートで、無印や改と別に夏の期間限定グラフィックの水着modeが実装された。
- 改二との差異は髪飾りで、改二重は飾りが多いものが使われている。
限定グラフィック:水着mode
小ネタ 
- 航空戦艦への改装が計画されていた、と言われているが具体的な資料などはなくこちらもif仕様。
- ただしもともとの航空機搭載量の多さや格納庫構造から、航空戦艦的な運用自体は考えられてはいたらしい。
瑞雲祭りの限定母港台詞は伏線だった…?- その内訳は格納庫に7機、後部甲板上に残り15機の合計22機を搭載するというもの。4スロット目の搭載数はこれにちなんだものか。
- 架空戦記
などでは大和もしくは大和型をモデルとした航空戦艦が多数登場する。
- ただしもともとの航空機搭載量の多さや格納庫構造から、航空戦艦的な運用自体は考えられてはいたらしい。
この艦娘についてのコメント 
- 難易度インフレが悪いのか、それとも大和重がわるいのか、高速縛り輸送連合(軽空母不可で道中優勢250)に量産大和改二使って難易度下げる提督が悪いのか…? -- 2022-09-27 (火) 21:04:38
- やっぱりと言うかE6-4甲はやまオワタッチがタコ姫ぶち抜いてイベントクリア。道中から昼戦でタコ姫吹っ飛ばすの何度もあって、ラスダンでもやるんじゃないかと思ってたから苦笑いしか出ないw結構な戦力揃えてた夜戦部隊も終盤は応援団ムードだったな。 -- 2022-09-28 (水) 17:13:56
- 沼るくらいならやまむさ切っとけって流れができつつあるが、それでも資材の減りを考えるとまずは使わない編成を検討して、しかるのちにやまむさ投入を熟慮するべきだと痛感した… -- 2022-09-29 (木) 03:52:18
- さすがにギミック解除の間も常にやまむさ出しっぱなしは資源が勿体ないなぁと思ったよ(別にやまむさを使うまでもない難易度のギミックだとなおのこと) -- 2022-09-29 (木) 17:31:54
- ギミックでS勝利とか求められてなくA勝利でいいならやまむさ使う必要はないな。E5-4の破砕ギミックでは特定のマスでA勝利3回なんて条件あったけど、やまむさコンビで3周はさすがに資源に厳しすぎた -- 2022-09-29 (木) 18:03:17
- 当初ながむつで余裕とか思ってたんだど6-4噂によると厳しそうだからやっぱ大和改二重にして攻略しようかな。缶不足がネックなんだよなぁ、 -- 2022-09-30 (金) 10:54:44
- 大和を使う方が楽だけど、厳しいようならまずはながむつで行けるとこまで行ってみれば良い。もうすぐ友軍も来るみたいだし。 -- 2022-09-30 (金) 11:06:18
- ちな告知によると、もうすぐ来る友軍先行隊はE3とE5にしか来ないです... -- 2022-09-30 (金) 11:41:15
- 第3と第5を中心に、だから他にもいくらかはくるんじゃない -- 2022-09-30 (金) 12:07:54
- 確かにE6-4もワンチャンはあるか、と思って友軍来てる所見たらE6-3... -- 1葉? 2022-10-01 (土) 19:55:47
- 大和を使う方が楽だけど、厳しいようならまずはながむつで行けるとこまで行ってみれば良い。もうすぐ友軍も来るみたいだし。 -- 2022-09-30 (金) 11:06:18
- 大和型改二全般に言えるんだけど、元から昼キャップ火力装備になりがちなので昼に対地戦闘をする場合、対地装備そのものがほぼ無駄になる(キャップ後がある眼鏡除く)ってのは今後も知識チェックになりそうだなって思った(今回大和にアフリカ3号入れるのはイベ特効が別枠だから) -- 2022-10-02 (日) 09:57:50
- 演習して気づいた、対潜もできるせいでバッキバキに強まったイベント編成とか相手だと、潜水艦隊ですら負けるときがある… -- 2022-10-03 (月) 11:01:37
- イベントの水上打撃艦隊って分岐条件もあって軽量艦が結構たくさん第一に配置されるから大和改二と並んでるとマジで勝てないよね。当然演習で制空なんて取ってられないし。そろそろ演習用のスロット作ってくれませんかねー -- 2022-10-05 (水) 16:47:29
- 今回みたいに要求制空値が高いと、それに対抗するのつらいよね。雑に何も考えずに組むと水戦6枠とか入れても劣勢になったりするのはつらみ。編成から行先・制空値の予測つくから拮抗調整できなくもないのは救いだけど。 -- 2022-10-05 (水) 17:02:49
- ガンビーちゃん入りだと先制対潜までしてくるぞ -- 2022-10-06 (木) 00:37:47
- イベントの水上打撃艦隊って分岐条件もあって軽量艦が結構たくさん第一に配置されるから大和改二と並んでるとマジで勝てないよね。当然演習で制空なんて取ってられないし。そろそろ演習用のスロット作ってくれませんかねー -- 2022-10-05 (水) 16:47:29
- 大武編成にしても3回に2回は発動前にどっちか潰されるわ。こんなんでボスマスでタッチ発動しないからマジ友軍頼みになってきた -- 2022-10-11 (火) 21:49:08
- 道中にネカスとかBBAとかホイホイ置かれると、たどり着いた時点で潰されてたりするよね -- 2022-10-14 (金) 15:57:40
- 集積ちゃん確定9999は草 -- 2022-10-12 (水) 22:33:08
- 2人目を改二重から高速の改二に戻そうと思ったものの、資材の消費量を見てやっぱ止めたw -- 2022-10-16 (日) 22:57:41
- 改二重にするとフィットが変わるのか体感できるレベルで攻撃当たらなくなるのウチだけ? -- 2022-10-24 (月) 22:08:26
- どの主砲を、どういう載せ方をして、何回中何回外したのかなるべく具体的に示してくれないと何とも言えないね -- 2022-10-24 (月) 22:15:51
- 重の方が外すの?ちなみにどんな装備? -- 2022-10-24 (月) 22:27:58
- 51cm系使ってると明らかに重の方が当てるよな -- 2022-10-27 (木) 08:03:06
- うちは春イベで重にしてから戻してない&サブいないんで改二とは比較できんのだけど、ずっとLv99に51三連装+連装★6でガンガン当ててる印象しかない。46系とかだとまた違うのかな -- 2022-10-29 (土) 03:40:16
- ptを殴ってる可能性… -- 2022-10-29 (土) 12:21:49
- 新型高温高圧缶(何れも未装備)を4個持っていますが、「新型高温高圧缶」が不足している事になっていて改二にできない…ナゼニ? -- -? 2022-11-06 (日) 11:20:35
- ロックは外してる? -- 2022-11-06 (日) 11:21:40
- ロックしてました… お騒がせしました。 -- -? 2022-11-06 (日) 11:30:52
- ロックは外してる? -- 2022-11-06 (日) 11:21:40
- 長門陸奥は使いたくない(タッチ率的に)ので、大和改二を増産する人は割といる? -- 2022-12-23 (金) 11:40:28
- 甲勢なら沢山いると思うぞ。うちも素と重合わせて三隻おる。 -- 2022-12-23 (金) 11:53:07
- やっぱりそんな感じかー。自分も何隻か作っておくかな。 -- 2022-12-23 (金) 14:01:36
- わいも大和3人持ち。だがしかし武蔵は1人 -- not枝? 2022-12-23 (金) 15:15:41
- ウチはメインやまむさ171が1セット、サブ95が1セット、サブやま45が2隻だな。サブやま2隻は改二まで育成はする -- 2022-12-23 (金) 15:37:37
- まず大和改二が実装されるまでナガムツをサブのサブまで作ってた人沢山いるだろうしなぁ -- 2022-12-23 (金) 16:59:30
- 長陸奥はそれの為に陣形とか弾着とか結構天秤にかけるけど大和の場合何一つ穴ないからな。制空補助や対空CIすら出来るし。 -- 2022-12-23 (金) 18:18:54
- 唯一の欠点は運用コストが重いことぐらいだしな。それでも難関海域の勝率上がるなら安いもんだし。海域難度の基準になる裏の問題点もありそうだけど… -- 2022-12-24 (土) 07:47:53
- 将来的に見ても大和を超える戦艦はほぼ出ない だから設計図無駄になる心配が無い 仮に出るとしたら実装艦の中だとアイオワぐらい それも史実的武装で考えれば砲火力より対地・対空に能力を割り振るだろうから -- 2023-01-27 (金) 07:00:23
- ハープーンと対艦トマホーク積んでるのに火力無いはねーわ。どっちかと言うとシースパローが無いから対空に不安があったんだが、バルカンファランクスの時点で第二次大戦基準だとアホ対空になる罠 -- 2023-01-27 (金) 18:13:05
- 更にIF改修のフェイズⅡならプラスでシーハリアー&シーホークにVLS装備だからVLSだけでも対艦&対潜&対空いけるんだが? 大和だって改二と改二重のコンバートだったから、アイオワだってフエイズⅠとフェイズⅡのコンバートの可能性だってあるだろ。 実際にフェイズⅠには改修されてるんだし。 -- 2023-01-28 (土) 20:50:36
- いつ改二来るんだろうなぁ… -- 2023-01-28 (土) 20:51:45
- まあ積んでた装備がどうとか活躍がどうとかはステータスの設定やら使い道やらにあんまり影響がないのが艦これだからなあ。鳳翔が火力トップクラスになるゲームだし。とはいえしずま艦だから性能盛ってくるとは思うけどね -- 2023-01-28 (土) 22:01:36
- ↑↑↑↑どこにも火力が無いなんて書いてないよ 砲火力って書いてる ハープーンやトマホークは砲じゃないからな 先制雷撃や噴式航空機のようにダメージの出し方は色々ある まぁここの運営がどう扱うかは分からないけど -- 2023-02-15 (水) 06:32:40
- 対地対空に能力を割り振ると書いてある以上、対艦火力の意味で砲火力使ってるんでしょうよ -- 2023-02-15 (水) 07:12:11
- ↑思い込み乙 -- 2023-04-09 (日) 14:43:06
- この文章の書き方だと論理的にそうとしか取りようが無い。というか史実だとむしろ対地担当が砲火力なんで、どの道、木がおかしい -- 2023-05-08 (月) 21:58:40
- いや、お前がおかしい -- 2023-10-24 (火) 21:40:43
- 対地でも対空でもない砲火力とは何か。残ってるのは対艦と対潜なんだけど対潜火力なわけないよね。 -- 2023-10-31 (火) 04:33:18
- 甲勢なら沢山いると思うぞ。うちも素と重合わせて三隻おる。 -- 2022-12-23 (金) 11:53:07
- 大和改二重「航空戦艦です」羅針盤「ヨシ!通れ!」こんな感じで非力な艦隊に紛れ込んで暴れる悪い艦娘だよね… -- 2023-01-21 (土) 13:23:16
- イケナイ事する大和ちゃん…ウッイケナイコトサレタイ -- 2023-01-28 (土) 21:27:04
- 武蔵狙いで4人目の大和出たんだけど、サブにするには流石に過剰かな? -- 2023-02-02 (木) 09:56:50
- 札の数だけ欲しい -- 2023-02-02 (木) 10:05:50
- 大和の方なら4隻くらいまでは無駄にならんと思う。 -- 2023-02-02 (木) 11:32:17
- 返信ありがとうございます! とりあえず改のまま改二レベルまで育成しておいて、必要な時がきたら投入できるようにしておこうかな -- 木主? 2023-02-02 (木) 20:24:08
- 夜間瑞雲を手に入れて禁断の昼夜二重タッチまで… -- 2023-02-15 (水) 04:50:31
- 22スロで回避強なら滅多に枯れないだろうね これはちょっと凄いね -- 2023-02-15 (水) 06:41:16
- ただ、現実的に使えるだろう場面は5-5くらいだね。イベントだと大和を起用するのってほとんど連合艦隊だし。 -- 2023-02-15 (水) 07:54:13
- レベルカンストで宇宙戦艦化改装とか来ないかなぁ… -- 2023-02-20 (月) 20:59:42
- そうなると更にグレートヤマト、大ヤマトとだな・・・。 -- 2023-04-16 (日) 19:24:05
- 今回のイベントでも資材を枯らしてくれるんだろうなあ… -- 2023-02-28 (火) 07:19:55
- 早速E1-1ラスダンで出撃して貰いました。 甲とはいえ雅かこんな所で沼ると思ってなかったので、一寸イラッ☆として決戦支援で大和改二重、武蔵改二、アイオワ改、軽空母、駆逐艦x2で遠征出して初撃スナイプでオーバーキルしてくれた、弾薬が800台で減ったように見えたけど・・・。 -- 2023-03-11 (土) 17:34:22
- 今E5-3で重から改二に戻して運用してるんだけど、潜水幼女に攻撃したぞ...これバグだったよね?治ってなかったの?しかもその後エラー猫出て強制撤退だし... -- 2023-03-21 (火) 14:54:53
- 改二とケッコンしても改二重の方にはケッコンムービーの図鑑登録されないんかな…されないんだろうな…(そもそも一隻めは改二実装前にケッコンしているので、どっちもケッコンムービーは図鑑登録されていない訳ですが -- 2023-04-09 (日) 14:37:41
- されないな。 金剛改二とケッコンしてるが、改二丙の方にはケッコンムービーは登録されてないから。 -- 2023-04-16 (日) 19:21:46
- 4-5ラスダンワンコに一式積んだだけで夜戦で184ダメ+442ダメとか無傷でも確殺とか容赦無いっすね・・・。 イベ中に何やってんだwというツッコミは不要の方向で -- 2023-04-16 (日) 19:27:49
- なんか砲フィットに組み合わせが存在するって最近知って頭こんがらがってきた。今まで大和改二重には51三連と強アイオワ砲☆MAXでずっと使ってきたんだが、他に試製51連装があるけど強アイオワ砲をこれに載せ替えて細々と改修や更新しながら使った方が良いのかね?今のままだとなにか損をしているんだろうか?一応無印51連装☆MAXはあるにはあるんだがタッチを考えたときに武蔵との火力差が気になって51三連との相対として武蔵に付けてるんだよね。その辺りの兼ね合いも含めてなにが最適解なのかここしばらく考えてるんだがなんか式でもあればどこになにが代入されるからとか一目瞭然なんだがなぁ… -- 2023-04-23 (日) 07:48:48
- 大和型で51と他口径混載すると命中ペナなかったっけ? -- 2023-04-23 (日) 09:26:47
- そうそう、ここだか改二の方のコメ欄でそういうの見てそこに強アイオワ砲は命中高いからみたいな話もあったけど、結局その度合いがそのコメント内でハッキリしなくてググってもそれぞれについては書いてあるけど並べてキッチリ比較した話は全く見あたらなくて自分の場合に置き換えられるだけの情報が得られなかったんだよね。訳わからなくなっちゃってさ、もうね。 -- 木? 2023-04-23 (日) 10:15:04
- それはたぶん大和改二の話と混同してるね。今のところ大和改二重にペナがあるとされるのは46㎝砲と51㎝砲だけど、これらは同じグループの主砲として扱われる。また46㎝砲の方はペナと同時にフィットもあるので、例えば46㎝砲改(+7のフィット補正あり)を装備するとペナはかなり軽減される(ケッコンしてる場合はフィットがペナを上回る)。 -- 2023-04-23 (日) 16:44:52
- ありがとう。ただしっかり数字で差を知って火力とのトレードオフの価値があるのかを考えたかったんだ。意図が伝えられずに申し訳ない。 -- 木? 2023-04-25 (火) 09:20:33
- 大和改二重に限っていえばアイオワ砲★MAX + 51cm三連装砲でも良いと思うよ。まず51cm砲の方は-8(ケッコン時は-4.8)のペナがあるけど測距儀を載せればそれを上回る命中プラスになる。アイオワ砲の方はフィットペナとも不明とはいえ、例えば51cm砲以上のペナでもない限りは命中プラスになる。後は火力が反航戦キャップになるように装備を組み合わせれば良い。 -- 2023-04-23 (日) 16:43:10
- あ~なるほど。現状重の51系ペナは-8なのか。ありがとう助かった。Twitterの仕様変わってゲストは検索できなくなってから検証勢の皆さんの情報が仕入れられなくて曖昧な話を曖昧なまま検討するしかない状態だったんだ。てことはうちはケッカリ済みだから51ペアの場合(-8×0.8)×√2≒-6.8のペナで51+強アイオワ砲だと[(-8×0.8)×√1]+[(-X×0.8)×√1]=-4.8-0.8Xになって各々の命中プラス値と改修値が載るけど、強アイオワ砲の場合ペナルティ値が不明ながらも元々砲に付いてる命中プラス値がペナを上回っていると思われるため命中の面で見た場合は損はしていない。だからあとは反航キャップを考えて各々良きに計らえって理解で良いかな?うちは武蔵電探☆MAXも積むけどそうすると51三連+試製51連装のペアでもペナルティは余裕で回避出来るけど強アイオワ砲のペナ超えた命中プラス値分命中では損をしているわけか。で、その損の幅が現状不明と。重使う場合は間違いなくタッチ目当てだから梯形陣だと反航キャップなんてどうやったって届かないから強アイオワ砲→試製51連装の積み替えを検討しているときに解決できなかった問題だったからこの話を元にそれぞれのペアの時の火力の上がり幅と命中の上がり幅を天秤に掛けてもうちょっと悩んでみるよ。ありがとう。 -- 木? 2023-04-25 (火) 09:13:46
- しまった。計算式のケッカリの減算分0.8って書いちゃったけど本当は0.6だった。訂正。51ペアの場合(-8×0.6)×√2≒-6.8、51+強アイオワ砲の場合[(-8×0.6)×√1]+[(-X×0.6)×√1]=-4.8-0.6Xだ。申し訳ない。 -- 木? 2023-04-25 (火) 09:46:30
- 前計算したけど大和改二からはどちらの形態でも46改2本積みが最適という結論に達した。ケッコンしていても同様。重は46改と上位徹甲弾改修が済んでいれば連合反航キャップに無理なく達す、改二も副砲が必要だが載せる余裕があれば到達可能。到達してしまえばわざわざ低くなる砲を持つ必要も無い。51三連装はどちらかというと武蔵が適任。あちらは高速形態が無い。大和なら高速統一必要な場面でもフル装備で出せるが武蔵はそうじゃない。高速化させた状態で反航キャップに到達するには51三連装の火力が必須。51三連装×2と徹甲弾改☆9+強大和電探でピッタリキャップ。ペナルティも大和より軽い。低速可能でスロ潰れないなら46改+51連装(三連装ではない)が最適。 -- 2023-04-29 (土) 14:20:48
- 今このコメントが付いてることに気づいた。ありがとう。武蔵の51砲のペナルティが大和の両改二よりも低いことは知らなかった。ただ実はもうイベントへの参加の意志はとうになくなってしまっているのでキャップは通常艦隊のみで大和タッチ前提だから梯形でのことを考えてるんだ。だから反航キャップにはなに積んでも届かない計算になったんだが、もしかして俺なにか見落としてる項があったりするんだろうか?その上で武蔵改二は今42種対空CIに51連装☆MAXと一式改の徹甲で5-5専属にしてるんだが、大和改二重との火力差が開くばかりなのが気になってたんだ。三連装を武蔵改二に移せる根拠が聞けてよかった。今後ウチでは用意できるかの関係で片方が51連装×2+上位徹甲+15.5副改+夜偵+武蔵電探、もう片方を51三連+上位徹甲+ボフォース+長10cm群集中配備×2+武蔵電探の組み合わせにしようと思う。と言うか火力差を抑えるならロールの入れ替えも検討した方が良さそうだからそうすることにした。とても参考になった。繰り返しになるけど、ありがとう。 -- 2023-06-13 (火) 02:00:04
- 自分も激遅返信。タッチ可能な連合第四はキャップ前1.1倍なのに対して、梯形陣は0.75倍だから基本いくら火力あっても足りないと思っていい。なので火力だけ見ると51系×2でも問題無い。ただ通常海域レベルだと過剰火力&外すほうが痛いんで、やっぱり46改2が良いかなぁっていう個人的感想。武蔵はお好みで。後通常なら夜戦も想定して副砲はNG、あるいは砲1本にして副2という構成になる。大和副砲が10cm集中なら強CIも出来てお得。後武蔵に51三連装×2で反航キャップは自分の勘違いでした。51連装も三連装も累積不可のボーナスみたいなのあるようで、連装と三連装の混載が最も火力出て、他最高の構成にしても反航キャップに1足りないという状態になりました。(三連装2本では却って火力を下げ改修分命中も下がる) -- 2023-06-22 (木) 23:24:56
- 大和型で51と他口径混載すると命中ペナなかったっけ? -- 2023-04-23 (日) 09:26:47
- 4-5ワンコにワンパン大破された際に初めて入渠で48時間+資源1600見たわ・・・大和改二重、名前の通り色々と重いッスね・・・。 -- 2023-05-05 (金) 19:53:48
- 既に指摘されている方もいらっしゃいますが、大和改二重のイラストに描かれている副砲について当記事では「10cm連装高角砲群」としているところ、実際にイラストを見ると爆風シールド付きの12.7cm連装高角砲に似ています。描かれている副砲が10cm連装高角砲群であるとするのは、公式の言及等があっての記載なのでしょうか。 -- 2023-05-07 (日) 17:38:10
- 51cm連装砲搭載の超大和型及び紀伊に関しては当初より10cm連装広角砲搭載予定であり、発売済みのプラモデルの超大和型及び紀伊も10cm連装広角砲で立体化されています。 浅慮ですね、先ずは艦これ公式云々よりも実艦についての次級や改修予定を自身で調べる事をお勧め致します。 大和改二重にしても51cm連装砲搭載の超大和級(改二)+大和の航空戦艦への改修案(搭載予定の瑞雲が間に合わず未改修)ですし。 -- 2023-05-07 (日) 18:25:47
- 質問主です。実史における大和型の後継艦については存じていますが、ここで質問していたのはあくまで艦これにおける大和改二重のイラストについてです。大和改二のイラストにおいては明らかに長10cm砲が描かれていたのに改二重においては12.7cm高角砲に似た副砲に変更されており、これは装備として実装されている10cm連装高角砲群とも似ていません。にもかかわらず10cm連装高角砲群と断言しているには何か理由があるのでしょうか。 -- 2023-05-07 (日) 18:46:50
- 質問主です。先に述べた副砲に関する記述は、実史における改・超大和型の案やゲーム本編中の装備補正等を基にした思い込みによるものではないでしょうか。または、しずま氏が長10cm砲の「大和改二重バージョン」としてデザインしたものであっても、その情報が公開されないうちは妄想の域を出ないものではないでしょうか。 -- 2023-05-07 (日) 23:42:51
- 質問主です。「キャラクター設定について」の副砲の記述を、断定から推測という形に変更しました。 -- 2023-05-08 (月) 20:08:31
- 横から失礼します、もしご存知であれば申し訳ないのですが、これはもしかすると五式(あるいは試製一式)12.7cm高角砲、いわゆる「長12.7cm砲」をモデルとしている可能性があるかもしれません。これは、資料によってその経緯や試作の有無が分かれていますが、概ね八九式12.7cm高角砲を元に単装砲架(計画あるいは試作で連装砲架も)で開発していた、とされています。各種性能は順当に向上しているものの、大型化したため当然ながら重量も増大(八九式連装高角砲が20tのところ単装でも20t、連装では48t)し、重量過大で艦載には不適当ということで最終的には陸用とされたようです。名称に関しては、試製一式12.7cm高角砲を制式化した際に五式12.7cm高角砲と変更されたものと言われています。そこで”重“の名を冠するからには、こういったものが搭載された可能性もあり得るのではないかと考えた次第です。砲身が八九式(大和型用A1型改3)より長く描かれているように見えるのも、五式が50口径と八九式の40口径と比べ長砲身化されているゆえ...との解釈も可能です。これが長12.7であるかどうかは、いずれもただの妄想でしかありませんが...ご参考になれば。お目汚し失礼しました。 -- 2023-05-08 (月) 22:51:05
- 質問主です。ご回答いただき、そして貴重な情報をありがとうございます。五式が八九式をもとに開発されているなら、シールド砲架の外観は似たものになるかもしれません。長10cm連装砲塔より重いようですが、大和改二"重"であることを踏まえれば、可能性はあると思います。しかし、結局のところイラストの外観以外にこれといった手掛かりがないので、しずま氏による解説でもなければ正体がはっきりしないところでもありますね。 -- 2023-05-08 (月) 23:18:02
- このWiki内でも12.7cm連装高角砲のページにスペック共々多少記述があったりしますのでそちらも一応 -- 4枝? 2023-05-08 (月) 23:23:02
- 51cm連装砲搭載の超大和型及び紀伊に関しては当初より10cm連装広角砲搭載予定であり、発売済みのプラモデルの超大和型及び紀伊も10cm連装広角砲で立体化されています。 浅慮ですね、先ずは艦これ公式云々よりも実艦についての次級や改修予定を自身で調べる事をお勧め致します。 大和改二重にしても51cm連装砲搭載の超大和級(改二)+大和の航空戦艦への改修案(搭載予定の瑞雲が間に合わず未改修)ですし。 -- 2023-05-07 (日) 18:25:47
- おっとコメが入れ違いに。参考になったのであれば幸いです。そうですね、結局はいずれも推測の域を出ませんが、そういったところを妄想するも個人的には楽しいところです。返信ありがとうございました。 -- 4枝? 2023-05-08 (月) 23:27:42
- ぐっ...返信を焦るあまり枝付け忘れ...申し訳ないです。 -- 上の4枝? 2023-05-08 (月) 23:29:11
- 「夜戦連撃において全艦娘中最強の攻撃力を叩き出せる艦であると言えよう」これだけ言うと凄いけど、イベント海域でそれを活かせる機会がなさそうという大問題ががが今後大和を通常艦隊に入れて決戦やる機会あるんだろうか -- 2023-06-13 (火) 01:19:57
- なんかこの間は連合艦隊だったけど、本来は坊の岬って遊撃部隊だから -- 2023-06-14 (水) 07:34:45
- 遊撃(着底) -- 2023-06-14 (水) 08:53:58
- E2-1なんかでは昼でネ改ぶち抜きつつ夜戦も生き残っていればいい感じのダメージ出すって芸当してたな。なおサブが居ないと次で詰む模様。 -- 2023-06-22 (木) 23:10:31
- なんかこの間は連合艦隊だったけど、本来は坊の岬って遊撃部隊だから -- 2023-06-14 (水) 07:34:45
- 大和武蔵信濃の最強タッチが欲しい……… -- 2023-07-04 (火) 12:24:24
- コロメリタッチと同じく連合編成とかルート条件怪しくなる -- 2023-07-04 (火) 12:35:43
- 梅雨任務にて… 5-3 大和改二「高速戦艦です」羅針盤「ヨシ!通れ!」 7-4 大和改二重「航空戦艦です」羅針盤「ヨシ!通れ!」 これは羅針盤を騙す悪い艦娘 -- 2023-07-04 (火) 13:29:39
- 新型高温高圧缶★7があれば、高速+化に要するスロット数が大和改二と変わらなくなりましたね -- 2023-07-09 (日) 03:00:14
- 高速+にするなら、という話では同じになったというのは特筆事項かもしれない。あと「その気になれば最速でも主主瑞雲の制空貢献と最低限の昼連撃も維持できるし、陸戦隊などで陸上だって焼ける」ことに。 -- 2023-07-10 (月) 00:41:54
- いくら高速+化出来てもそんなデカい図体でちょこまか走られたら笑うしかないんだよちょっと見てみたい -- 2023-07-11 (火) 20:11:14
- 考えてみれば大和改二重って主砲2+徹甲弾+偵察機の弾着標準装備+三式弾(増設)とやってさらに特式内火艇なり大発系統なりの対地装備乗せられるんだな。そこまで対地特効盛る必要性があるかは知らんけど -- 2023-07-11 (火) 20:23:00
- 直近の欧州のラスボスがアフリカ大発でキャップ後補正あったばかりに、全艦ワンパン圏で2艦タッチなら2回殴れて昼で3隻ワンパンとかやらかしてたんだけどね。後大和に関しては電探がタッチ時キャップ後補正掛かるのに対して三式弾は対陸上でもキャップ前補正しかないから、昼火力重視なら増設は電探でいい。長門ネルソンコロラドは素火力や陣形の問題でキャップ到達が絶望的でキャップ前補正も馬鹿にならないから相性いいのはそっちかな。 -- 2023-07-14 (金) 14:41:24
- 火力が630でやっと250になるんだっけ? -- 2023-07-14 (金) 14:43:12
- 直近の欧州のラスボスがアフリカ大発でキャップ後補正あったばかりに、全艦ワンパン圏で2艦タッチなら2回殴れて昼で3隻ワンパンとかやらかしてたんだけどね。後大和に関しては電探がタッチ時キャップ後補正掛かるのに対して三式弾は対陸上でもキャップ前補正しかないから、昼火力重視なら増設は電探でいい。長門ネルソンコロラドは素火力や陣形の問題でキャップ到達が絶望的でキャップ前補正も馬鹿にならないから相性いいのはそっちかな。 -- 2023-07-14 (金) 14:41:24
- 重い女… -- 2023-07-23 (日) 21:01:13
- 大和さんに重いくらい愛情向けられるなら…っていう人は少なくないと思う。自分がまずそうだし… -- 2023-07-25 (火) 00:26:13
- これなら鈴谷に腕相撲負けなそう -- 2023-07-25 (火) 15:03:40
- 体重が重い女? -- 2023-07-25 (火) 20:18:29
- 改二重の安心感にかまけて5-5を任務がてら上ルート攻略してたらボス前エリネに大和ワンパン大破させられたわ。あまりにもあんまりなんで目を疑ったよね。 -- 2023-07-24 (月) 23:50:03
- 単縦&T有利&クリティカルの場合、火力95単発→装甲133で最大86ダメージいく計算。 -- 2023-07-25 (火) 07:41:34
- 右の火力がヤバすぎ定期。小学生のチャンバラに半グレが釘バットで参戦くらい酷い。 -- 2023-07-26 (水) 06:13:47
- うっわほぼ最大ダメージ食らったのか。まあそこまで行くと本当に運が無かったってことで諦められるね。 -- 2023-07-26 (水) 12:43:55
- バルジ叩けってことか… -- 2023-07-26 (水) 12:49:59
- 大和重でも耐久はほぼフラル、装甲はル改に毛が生えた程度だから…振れ幅大きい艦これでは巡洋艦でも圏内よ -- 2023-07-25 (火) 12:26:10
- 艦娘の防御性能に関しては基本的に低性能だからなぁ… -- 2023-07-25 (火) 12:32:49
- スパロボみたいなもんよね -- 2023-07-25 (火) 21:50:07
- スパロボのほうが精神コマンドなりあるからまだまし… -- 2023-07-26 (水) 07:02:43
- もう最後は合体巨艦ヤマトでいいんじゃないかなぁ(ホジホジ -- 2023-08-18 (金) 11:16:36
- 単縦&T有利&クリティカルの場合、火力95単発→装甲133で最大86ダメージいく計算。 -- 2023-07-25 (火) 07:41:34
- なんか超大和型にでもなったんかこの娘は・・・ -- 2023-08-05 (土) 04:10:33
- おっぱいでかいな。 -- 名無し? 2023-08-25 (金) 05:45:36
- 試しに大型回したら一発で来た! 今月の運使い果たしたわ -- 2023-09-01 (金) 18:18:47
- ここまで育てるのにはまだコストかかるから頑張れ! -- 2023-09-01 (金) 18:21:38
- いやあ、やっちまった。E6-3で大和型コンビ使おうとしたら、連合組んでなくて誤札だよ、参っちゃうね。仕方ないのでプランBでいく。サブネルソンとサブウォー様に準備をお願いだ。特効もあるしいけるだろ。 -- 2023-09-11 (月) 16:54:01
- E7-5甲ラスダンわーお、期待はしてたがやまむさタッチからの弾着観測射撃でボスを昼の内に沈めてくれたなあ。彼女は本当に磨り潰すって言葉が似合う。夏に限っては圧し潰すだが。 -- 2023-10-04 (水) 12:49:18
- どこぞのすりおろし戦艦ならぬ、すりつぶし戦艦か -- 2023-10-04 (水) 13:01:27
- 神威が溜まってたからとりあえず武蔵の耐久改修したんだけどこっちは改修するか迷う。ケッコンした大和重の耐久が107で4n-1で美しいなと思うんだけど多分素の耐久で耐える場面の方が多いよな… -- 2023-10-04 (水) 16:55:30
- 最初に実装された時は「輸送連合にも入れられるぜ!w」ってのは半分ネタで言われてた記憶あるんだけど夏イベはリアルに大和入り輸送連合でゴリ押してる人をちょくちょく見かけたな…… -- 2023-10-10 (火) 20:06:27
- 最初から本気で言ってたというか、輸送連合で難敵殴れってケースはちょくちょくあったから -- 2023-10-11 (水) 05:14:27
- みんな作ってるみたいだし俺も3隻目いこうかな。素体は建造ドッグに5年モノくらいのがあるw -- 2023-10-11 (水) 15:24:38
- あとは武蔵改二重が来て、武蔵と連なるかっこいいタッチグラが来て、信濃が来たらもう思い残すことはない -- 2023-10-21 (土) 21:54:37
- 信濃出すって言ってからもう10年経ってるんですよ…無理なんじゃないかなぁ -- 2023-10-22 (日) 12:45:52
- もう信濃実装します=艦これ終了のお知らせという認識・・・。 -- 2023-10-24 (火) 21:56:06
- 信濃出すって言ってからもう10年経ってるんですよ…無理なんじゃないかなぁ -- 2023-10-22 (日) 12:45:52
- 大和改二と大和改二・重のいい所が組み合わせた、大和改二・極(仮)みたいのが出ませんかね。 -- 2023-10-22 (日) 12:22:04
- 英国でやってください、第一海軍卿。 -- 2023-10-22 (日) 13:05:16
- 伊勢型改二みたいに全通式飛行甲板にして空母寄りにするとか、ジャン・バールの試案の防空戦艦第一案&第二案みたいなのならまだしも、双方の良い所取りとか運営がやるとは思えん。 -- 2023-10-22 (日) 13:08:41
- 良い所も何も 大和改二の時点で十分だから 特殊砲撃の倍率と搭載数と火力 それらを重に合わせても大して変わらない -- 2023-10-24 (火) 22:17:37
- ザっと保有艦娘見てたら大和改二重の近代化改修が終了してなくて、まだ火力やら装甲やらに余裕があったんよね。あんたそんな状態で5-5やら前イベ最終海域で敵艦を薙ぎ払ってたんかよ -- 2023-11-04 (土) 15:28:50
- 対集積地で10000超えるぽい組み合わせあったんで追加した -- 2023-11-09 (木) 21:34:28
- 超弩級航空海防輸送戦艦 大和級接近! -- 2023-11-09 (木) 21:42:01
- 耐久はMAXで109か、ちょっとキリが悪いな -- 2023-11-23 (木) 14:12:52
- タッチと夜間瑞雲で5-5もかなり簡単になったな -- 2023-11-26 (日) 12:02:25
- タッチと夜間瑞雲で5-5もかなり簡単になったな -- 2023-11-26 (日) 12:02:34
- 大和改二重まほろば説浮上 -- 2023-11-26 (日) 22:40:07
- 大和一隻なら改二と重どっち使いがいいの? -- 2023-11-28 (火) 07:18:02