榛名改二乙

Last-modified: 2023-06-06 (火) 23:10:38
No.393
393.png榛名 改二乙(はるな)改金剛型 3番艦
高速戦艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久85火力74 / 94
装甲-- / 93雷装17 / 40
回避38 / 75対空51 / 94
搭載12対潜0
速力高速索敵16 / 53
射程48 / 118
最大消費量
燃料100弾薬160
艦載装備
1未装備
2未装備
5未装備
4未装備
改造チャート
榛名榛名改(Lv25) → 榛名改二(Lv80) →
榛名改二乙(Lv88+改装設計図x2+新型兵装資材x2+戦闘詳報+開発資材x390)
榛名改二丙(Lv90+高速建造材x35+開発資材x55)
図鑑説明
高速の巡洋戦艦、榛名です。
国産の四一式36センチ砲を装備しました。
呉鎮守府の江田島で最後まで空を睨んで奮戦したわ。
高速戦艦四姉妹で最期まで、戦い抜いた榛名のこと、覚えていてね。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:東山奈央、イラストレーター:コニシ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:東山奈央、イラストレーター:コニシ

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加



 
 




 




 





 





 
追加
入手/ログイン高速戦艦、榛名。着任しました。
あなたが提督なのね?よろしくお願い致します。
××編集
高速戦艦、榛名!提督、お待ちしておりました。
改金剛型の力、どうぞお役立てください。頑張ります!
×××編集
母港編集
母港1詳細ええ、榛名でいいなら、お相手しましょう!××編集
提督、ありがとうございます!榛名、頑張ります!×××編集
母港2はい、榛名は大丈夫です!編集
母港3提督は優しいのですね。榛名にまで気を遣ってくれて××編集
提督は…優しいのですね。榛名にずっと気を使っていただいて。
榛名も、しっかり…お返しできればいいのですが…
×××編集
ケッコンカッコカリなんでしょう…守りたい気持ちが、溢れてしまいます。仲間も…そして、提督…貴方のことも…編集
ケッコン後母港提督…優しくしてくれても、榛名、十分なお返しできません…××編集
提督…榛名、ケーキを焼いてみました。…どうでしょう?お口に合いますか?
はぁ~っよかった!榛名、嬉しいです!
×××編集
放置時榛名、待機命令、了解です…。×編集
編成出撃編集
編成榛名!いざ、出撃します!編集
出撃榛名!いざ、出撃します!編集
勝利を!提督に!!編集
開戦・攻撃編集
戦闘1昼戦開始主砲!砲撃開始!!乙の航空戦と併用編集
戦闘2昼戦攻撃榛名!全力で参ります!編集
勝手と・・・チョコレートの食べ残しは!榛名が!許しません!??バレンタイン編集
ここでの勝手は!榛名が!許しません!??××2018決戦編集
戦闘3夜戦開始夜戦なの?腕が鳴るわね。××戦闘においては未使用編集
これから夜戦ですか?榛名にどうぞ、お任せください!×××友軍艦隊と同様編集
戦闘4夜戦攻撃勝手は!榛名が!許しません!カットイン共用編集
特殊攻撃提督の前を遮る敵艦隊は…この榛名が、許しません!×××【僚艦夜戦突撃】号令編集
戦闘時ステータス編集
小破ひゃぁぁぁぁ!!編集
やだ!被弾した!?編集
やだ!被弾!?…でも、榛名は!進みます!??××2018決戦編集
中破/大破やだ、こんな…でも、まだやれます!××編集
やだ、艤装が!?…でも、まだ続けられます!×××編集
轟沈これが運命ならば…受け入れます…ごめんなさい??編集
戦闘終了編集
勝利MVP当然のことをしたまでです。特別な評価なんて…榛名には、もったいないです。編集
旗艦大破やだ!被弾した!?編集
装備・改修編集
装備1改修/改造力を感じます。お心遣い、ありがとうございます。編集
装備2これは…素敵です!ちょっと重い感じもしますけれど、でも、頑張ります!××編集
これは…っ素敵です!今の榛名なら…使いこなせそう×××編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見榛名、感激です!編集
その他編集
帰投作戦完了の報告書です。ご覧になりますか?編集
補給力を感じます。お心遣い、ありがとうございます。××××編集
ぁぁありがとうございます! 榛名戦えます!×編集
入渠(小破以下)いいのでしょうか?榛名がお休みしてて。編集
入渠(中破以上)私の疲れを見抜いたのですね…提督、ありがとうございます。お休みしますね。編集
建造完了新しい艦が誕生しました。編集
戦績表示提督、ご連絡です。編集


時報ボイス一覧

時刻セリフ改装段階備考追加



 
 




 




 





 





 
追加
00マルマルマルマル、提督、深夜の任務、お疲れ様です!×編集
01ん…マルヒトマルマル、榛名もご一緒します!眠くなんかありません!×編集
02マルフタマルマル、提督、気を抜いてはいけません!榛名も頑張ります!×編集
03マルサンマルマル…提督…ここは…榛名が見張りますから…先におやすみになっては…×編集
04マルヨン…マルマル。提督…榛名も一緒に休んでは…鎮守府のお守りが…×編集
05マルゴーマルマル。たしかに布団一組は狭いですね…。でも…榛名、暖かいです×編集
06マルロクマルマル。提督、朝ですね! 調子はいかがでしょうか?×編集
07マルナナマルマル。すっかり朝です! 提督は元気ですね。榛名も頑張ります。×編集
08マルハチマルマル。提督の朝食、榛名もご一緒してもいいですか?×編集
09マルキュウマルマル! 提督、出撃の用意は整っています!×編集
10ヒトマルマルマル。本日の作戦スケジュール、榛名にお任せください!×編集
11ヒトヒトマルマル。提督、榛名のオススメプランです。少し…休養をとられてはいかがでしょうか×編集
12ヒトフタマルマル。少し、休んでいただけますと…なぜかって…提督は忙しすぎますから。榛名のお願いです×編集
13ヒトサンマルマル。提督、こうしてゆっくり榛名とお昼をいただくことも…重要な任務です、なんて×編集
14ヒトヨンマルマル。艦娘たちの士気も向上しています! 一気にうってでましょう!×編集
15ヒトゴーマルマル。提督、成績が更新されますね。榛名と確認します?×編集
16ヒトロクマルマル。提督、艦隊司令部の情報コメントも、榛名と更新致しましょう!×編集
17ヒトナナマルマル。榛名、マイランクの前後の方のコメント、少し気になります×編集
18ヒトハチマルマル。提督、日が暮れましたね。そろそろ夜の時間です×編集
19ヒトキュウマルマル。提督の執務室からの夜景…榛名は大好きです×編集
20フタマルマルマル。頑張って働いているドックのクレーン。榛名、ちょっとロマンを感じます。×編集
21フタヒトマルマル。榛名もドックのクレーンのように働いて、提督と艦隊のお役に立てるよう、頑張りますね!×編集
22フタフタマルマル。今宵は榛名、少し、おしゃべりが過ぎました。ご容赦くださいね?×編集
23フタサンマルマル。提督、たまには、…早めにお休みください…ね?榛名のお願いです×編集


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加



 
 




 




 





 





 
追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデーえぇっ?チョコレートのお返しだなんて、そんな…榛名には、もったいないです……嬉しいです♪編集
編集
春本番編集
梅雨編集
初夏編集
編集
夏カレーわぁ~、いい香り。お姉さま、カレー作りですね?榛名もお手伝いします!
リンゴのすりおろし…ですね?お任せを!
編集
盛夏提督……ほぇっ? パーカー、ですか……? あっ……あの、その……ぁはは……。編集
夏祭り編集
編集
秋刀魚漁場での勝手は!榛名が!許しません!…はいっ提督。榛名、サンマ漁支援に出撃します!お任せください!編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマスメリークリスマス、提督。榛名、提督とまたクリスマスをご一緒できて、幸せです。提督、シャンパンをお開けしますね。はい、どうぞ!榛名も…いただきます♪編集
年末提督、大掃除の季節ですね。提督のお机、榛名がお掃除します。……はい、引き出しの中も、きちんと整理しておきますので、お任せ下さい! ……え、提督? ……あの、ひきだ……提督?編集
新年提督、新年あけまして、おめでとうございます! 本年、金剛型四姉妹と榛名を、どうぞ、よろしくお願いいたします。さあ、初詣に参りましょう。おみくじも、引いてみましょう編集
節分提督、節分ですね。福は~内! 鬼は~外! うふふ、楽しいですね。ぁ、提督、それはなんですか? 恵方、巻? 大きな、お寿司ですね! 榛名、初めて見ました!編集
バレンタイン提督…もし良かったら、この榛名のチョコレート…もらっていただけますか?編集

二周年記念提督、榛名と一緒に二周年を迎えて頂いて、本当にありがとうございます。榛名、感激です!編集
三周年記念提督。今年も、榛名と一緒に3周年を迎えていただいて、本っ当にありがとうございます! 榛名、感激です! ふふっ♪ ……提督。編集
四周年記念提督。今年も、榛名と一緒に4周年を迎えていただいて、本当に…本っ当に…ありがとうございます… 榛名、嬉しいです… ふふっ ……提督。編集
五周年記念提督……榛名と共に5周年を迎えていただいて、本当に……ありがとうございます……榛名、感激です!編集
六周年記念提督……榛名と提督は、六周年を迎えることになりました。本当に……ありがとうございます。榛名、感激です!編集
七周年記念榛名と提督は、遂に七周年を迎えることになりました。提督、……うっ……本当に……ありがとうございます。ううっ……榛名、感激です!編集



2018決戦前夜守りたい…榛名は、そう、思っています。?編集
2018決戦はい……榛名は出撃致します。 提督……あなたと……。?編集
2018帰投……はい、提督。榛名は、捷一号作戦は、大丈夫です。私たちの……連合艦隊の勝利です!??編集


お買物modeはい…提督とのお買い物、榛名大好きです。このお店、昔からあるんです。…ウフフ…がぉ~♪編集


ゲームにおいて

  • 2023/5/1実装。コンバート改装として榛名改二丙も同時に実装された。

基本性能

  • 榛名改二に比べ耐久+4、火力-2、雷装+40、回避-1、対空+1、索敵+2、運+7。
    • 榛名改二丙との比較では火力-2、雷装-3、回避+2、対空+3、搭載+1、索敵+1。

運用について

概ね姉達と同様の特性を引き継いでいるが、一部相違点がある

専用対空カットイン

榛名改二乙は特定装備の組み合わせで、専用対空カットイン(46種)を発動可能(固定ボーナス+8、変動ボーナス×1.55) *3

  • 必要装備は、35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)または35.6cm連装砲改四素対空9以上の機銃対空電探の3つ。
    • この性能はFletcher級(34/35/36/37種)*4以上、摩耶改二(10種)*5以下と言った所で、対空CIの中ではかなり上位に入る。
      また、両主砲は主砲としての純粋な性能でも上位クラスであるため、増設スロットを使えば戦艦の基本運用である弾着構成と無理なく両立できるのもポイント。
      対空電探の性能次第では夜戦僚艦突撃において発動率を高めるための水上電探の役割も兼ね、この点でも榛名の戦艦としての強みを大きく失うことなく自然な形で対空CIを両立させることが可能である。
      逆に言えばテンプレ構成に機銃を積んだだけで発動してしまうが、後述の上方修正により発動率を気にせず手軽に狙えるようになった。
      • さすがに徹甲弾を積むのは不可能であるため、戦艦としての火力を追求すべき状況であるのか、火力を多少落としても対空CI役を兼ねさせたい状況であるのかよく吟味するべし。
        ただ、対空CIをさせずに火力を求めるのであればそれこそコンバート先の榛名改二丙として投入するべき状況ではあるが。
    • 改二乙専用CIは、46種未満の全ての対空CIより先に判定されるため、本CIより性能の高い対空CIとの併用は注意が必要となる。
      具体的には、Atlanta(38/39/40/41種)との併用は避けた方が良い。
      同月26日のアップデートにて対空カットインの仕様が変更され、発動判定が被っても強力なカットインを優先的に発動していく形式となった。
      これにより、たとえAtlantaと判定が被っても、向こうのほうが優先されるため、安心して併用することが可能となった。
      • 秋月型(1種)・摩耶改二(10種)・大和改二(42,43種)は、本CIより全体的・局所的な性能が上回る。
        強力なカットインほど発動が優先されるため、他のカットインが不発したときの保険として使うというのも一つの手である。

装備ボーナス補正

性能比較(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます

黄色はトップ桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます

No名前改造Lv







運(初期
/最大)

速力

燃+弾備考追加
239bWarspite改7582936710709806070/11712低速90110200編集
538Massachusetts改489110966108010805945/1258(0,2,3,3)高速160200360編集
247Roma改35 +9290711050940528/5712高速140170310射程:超長、水戦/水爆搭載可編集
554榛名改二丙90+建35開5585937396439105248/11810(1,2,4,3)高速100160260雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー・特二内火艇搭載可、特殊攻撃*6編集
393榛名改二乙88+図2兵2開39085937594409405348/11812(1,2,5,4)高速100160260雷撃可、魚雷・水戦/水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*7編集
240bIowa改509210770116012007140/9916高速200275475編集
354日向改二90 +図278948386084857540/9357(2,8,24,12,11)低速115140255艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中、先制対潜可、小型ソナー装備可編集
353伊勢改二88 +図27894828808507240/9257(2,2,22,22,9)低速110145255艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中編集
406Colorado改45919954105010005340/1105(1,1,1,2)低速95165260特殊攻撃*8編集
341長門改二88 +9111070118010005540/10815(3,3,6,3)低速180225405小口径砲・大発/特二内火艇・水戦・51cm砲搭載可、特殊攻撃*9編集
459Washington改479310466107010606238/1088(0,2,3,3)高速150195345編集
518Maryland改45919853106010205138/1085(1,1,1,2)低速95165260特殊攻撃*10編集
407South Dakota改489110865109010806036/988(0,2,3,3)高速160200360編集
316Гангут два7577956890327203835/886(1,1,2,2)低速85110195雷撃可(魚雷搭載不可)、連合艦隊第二艦隊に編成可能編集
246Italia35 +92927610209005230/7912高速140170310射程:超長、水戦/水爆搭載可編集
376Nelson改50931045811409204828/986(1,1,2,2)低速95175270特殊攻撃*11編集
292bRichelieu改458996739607805424/9512高速100130230Late 298Bに限り、水爆搭載可編集
479Conte di Cavour nuovo74+建20開5078917095309005824/889(1,1,3,4)高速85115200雷撃可、魚雷・水爆・水戦・航空要員・対地装備・小型ソナー搭載可編集
535bJean Bart改458896739707605322/9412高速100130230Late 298Bに限り、水爆搭載可編集
178Bismarck drei75 +図296957499367005922/8416高速110155265雷撃可、魚雷搭載可編集
391金剛改二丙92+図2砲2開30086917599448905118/9813(2,2,3,6)高速100160260雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*12編集
516大和改二重9398128601520112486818/10836(2,2,8,22,2)低速300400700艦種:航戦、5スロ、射程:超長、水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー・大発/特二内火艇搭載可、特殊攻撃編集
511大和改二88 +図3砲3缶29812267144010805918/10822(4,4,4,8,2)高速2903506405スロ、射程:超長、中口径砲・水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃編集
373陸奥改二89 +9110971118010205616/8815(2,3,3,7)低速180225405特二内火艇・対地装備・水戦・回転翼機・51cm砲搭載可、特殊攻撃*13編集
392比叡改二丙90+図2砲2開33086907398478505315/888高速100160260雷撃可、魚雷・水戦・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*14編集
152霧島改二7582927210408204914/8412高速100125225編集
212山城改二80 +77916998087295914/7040(4,4,9,23)低速105140245艦種:航戦、爆雷搭載可編集
211扶桑改二80 +77906999088285913/6940(4,4,9,23)低速105140245艦種:航戦、爆雷搭載可編集
346武蔵改二89 +図3砲39912565145010505810/8828(5,5,5,8,5)低速2753506255スロ、射程:超長、水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃編集

備考が無ければ艦種・射程は基本的に戦艦・長。搭載数の表記がない場合は均等。

【榛名改二乙】僚艦夜戦突撃

基本的な仕様は金剛改二丙に準じるためそちらを参照。
細かい差異については要検証。

アップデート履歴

キャラクター設定について

  • 右手を軽く握り、左手は砲撃指揮のような開き手を前に出しており、榛名らしい乙女なポーズをとっている。
  • 改装以前と比べて提督との距離が縮まっており、どこか機械的で一線を引いたような台詞から一転、いつも自分を気遣ってくれる提督に恩返しをしたい旨を打ち明けるなど、自身の弱音を見せてくれるようになった。あとはようやく提督の顔を覚えてくれるようになった
  • 反面、自身に対し相応の自信がついたようで、改装時の台詞でもその様子が窺える。戦闘時の勇ましさも健在であり、僚艦夜戦突撃では先陣を切って敵艦隊を薙ぎ払ってくれるなお、新規の夜戦ボイスはどちらも友軍艦隊ボイスからの流用だったりする

小ネタ

  • 僚艦夜戦突撃の実装時に榛名と霧島にも第三改装が予定されている説明文があり、金剛と比叡が6,7周年にあわせて実装された事から8,9周年に実装されるのではと期待されていたが・・・
  • 22年1月には言及は中の人のブログに始まり、4ヶ月後のみたいな!vol.2で改二乙の先行書き下ろし表紙で登場など、大まかな外観や情報共有不十分説が飛び交うなど、実装前年は色々な情報が交錯していた。
    • さらにメロンブックスでフェアを行い、先行書き下ろし版のアクリルコースターを付属させるという暴挙に出た結果、唐突な供給に榛名村は歓喜の炎に焼かれることとなった。
    • そして年末の27日に行われたプチアプデにて、ダズル砲への更新が入り、ランカー報酬である35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)へ改修できるようになり、この時点で多くの提督は榛名関係で何かがあると予想しているものは多かった。
      そして明くる年の3日、新春ライブの昼公演にて深雪改二、時雨改三と共に榛名改二乙の春実装が発表された。
  • そして艦これ十周年のアプデにてついに実装…と思いきや、追加されたのは別の艦娘。それとなく運営電報からも結果を予想していた人がいたが、進水日と日にちが近いこともあり、同時実装を期待していた提督も多く、轟沈する提督も多かった。
    • その一週間後、比叡から約三年経った5月1日にようやく実装となった。
  • 艤装のデザインは概ね他の姉妹を踏襲しているが、艦首中甲板の魚雷発射管が高角砲に置き換えられ、ニーソを留める金具にも対空機銃が取り付けられている。
    • 防空戦艦と銘打った改装なだけに、呉空襲後に生き残っていたらというif改装と思われる。ちゃんと雷撃もできるので安心して欲しい
  • 今回も特殊演出での改装だが、開幕アップで映る部分が改二よりも成長した太ももであり、太ももフェチの榛名提督はこぞってハートを射抜かれたという太くねぇって!

この艦娘についてのコメント

  • く、釘が……死ぬ…… -- 2023-05-03 (水) 08:09:02
    • 釘なんぞ山ほどある なんて思ってここの書き込み見て何気なく在庫確認したら2000切っててびっくりした イベント終わったときにはたしかに2800位あったはずなんだけど・・・ そりゃコンバート改装だろうと予測して乙と丙両方作りましたけれども  -- 2023-05-03 (水) 17:21:32
    • 総備蓄の13%が持ってかれるのに三連ダズルの一本も手元に届かないからな…… -- 2023-05-04 (木) 01:27:03
  • 地味ながら嬉しいポイント 秘書艦にした時のログインボイスでの記憶喪失(?)がなくなった事 -- 2023-05-03 (水) 10:10:55
  • 新イラストは比叡の姉妹なんだなあという感じが出ていてよいと思った。でも榛名改二乙改装に開発資材390消費というのは少し多すぎでは。最近開発資材が必要な任務が多くて、2-3年前はカンストしてたのにずっと漸減傾向(今日時点で1,800とか)なのが少し怖い。 -- 2023-05-03 (水) 10:15:03
  • 対空CIの性能のソースどこにありますか -- 2023-05-03 (水) 11:47:14
  • 改二のキリッとした顔もよかったけど、この柔らかくなった顔も可愛い、むしろ素晴らしい -- 2023-05-03 (水) 12:04:56
    • わかる、表情がいい。あと一番すべすべしていい匂いしそうになったのも好き(ニチャア) -- 2023-05-03 (水) 13:46:50
    • なんか面長になって変だって言う人がいるけど、大人の顔立ちって大体ああいう感じだし。
      三越とかコンピの方が良かったって言われるけど、アレだってカメラワークの関係でああ見えるだけでたいして変わらんっていう -- 2023-05-03 (水) 16:11:15
      • 高校生ぐらいから20台になって面長になった人の例教えて -- 2023-05-03 (水) 19:26:12
      • シュルクとか?
        ゆるキャンのなでしこに関しては元より童顔だから大人になっても変わらんし、そもそもガチになって議論することでもないのでは? -- 2023-05-03 (水) 21:24:58
  • 雷装いらんなぁ。弾薬消費を抑えて雷装がないタイプのが欲しかった。コンバートの丙があるならなおさら。 -- 2023-05-03 (水) 12:30:20
    • だったら改二使ったら?って話だし
      無理に使うもんでもないでしょ -- 2023-05-03 (水) 14:43:03
      • じゃなんで実装したのさ -- 2023-05-03 (水) 20:10:25
      • もともと望んでた人がいるし、この仕様を喜んでる人もいる。 -- 2023-05-03 (水) 20:15:44
      • ↑↑実際に改装が来て喜んでいる人は何人もいるし、Twitterでサーチかけたら無数にいるぞ。
        そもそも燃費増すのも雷装追加されるのも金剛の頃からやってるから今更、改装するしないは各々の自由なんだから各個人が決めればいい話。自己都合だけでなんでこうなんだって周りを巻き込んで文句垂れるのは良くないぞ -- 枝主? 2023-05-03 (水) 21:32:47
      • というか新改装で低燃費型を望む方が少数派では… -- 2023-05-03 (水) 21:32:51
      • 支援艦隊とかで考えると明らかに雷装は不要だし、シナジー考えると改二でいいってわけにもいかない。乙と丙のコンバートを実装するならほとんど同じなのよりきちんと使い分けられるような差異があればいいのにってのはそんなおかしな意見じゃないと思うが? -- 2023-05-03 (水) 21:52:08
      • あればよかったけど現実にないんだから受け入れるしかない、って話でしょ。 -- 2023-05-03 (水) 22:00:45
      • つまり燃費を維持したまま火力強化しろってことでしょ?そこまで来たらただのわがままでは?そもそも雷装付く付かないに関わらず改装で燃費悪化しないことの方がレアなのに -- 2023-05-03 (水) 23:16:44
      • 支援艦隊を考えるとって、いままで榛名の入る枠はなかったのに改装することによって枠に入ることができたのなら、改装に意味あるじゃろ。 -- 2023-05-04 (木) 12:16:28
      • 元々運の高い榛名の入る枠がないってのはよく分からんな -- 2023-05-04 (木) 17:37:14
      • ↑ これまでは支援だと火力不足だったからね。ガチ支援はもちろん、比較的低燃費の支援でもウォースパイトやコロラド級、それより少しコスト重めなら長門型やネルソンあたりが優先されがちだったし。 -- 2023-05-04 (木) 17:56:26
      • ウォースパイト、コロちゃん、ダコワシあたりを複数用意して支援レギュラーって感じよね。榛名改二の火力96だと主砲三本で171に少し足りんのよな。 -- 2023-05-06 (土) 15:46:39
  • どうせ新改装くるんだったら、ついでで10年記念ボイスも欲しかったなぁ -- 2023-05-03 (水) 15:22:09
  • 自分まだ改装できてないからどなたかコンバート戻し費用教えていただきたい。 -- 2023-05-03 (水) 18:20:08
    • 乙↔丙 弾薬1300 鋼材1700がコンバート費用 -- 2023-05-03 (水) 18:49:50
      • 一応 改二から改二乙への改装費用は弾薬8300 鋼材7700ね -- 2023-05-03 (水) 19:00:58
    • 開発資材も忘れずに 乙->丙:55, 丙->乙:15 -- 2023-05-03 (水) 19:25:13
      • 情報ありがとうございます。 嫁艦は複数持ちたくないからコンバート戻して図鑑埋めるか -- 2023-05-03 (水) 20:23:37
      • 情報ありがとうございます。これで安心して丙にして図鑑うめて乙に再コンバートで戻せます。 -- 2023-05-04 (木) 06:45:10
  • 乙/丙/改二で揃えたくなってきた。2隻持ちしてたけど3隻目育てちゃおうかな… -- 2023-05-03 (水) 18:21:43
    • まぁ、金剛型の丙乙改装ってステはそんなに変わらないのに消費弾薬がかなり増えるって状態だしね。主主徹偵で昼砲戦する分には改装前の改二でも十分ではある。丙乙改装で装備可能になるものや僚艦突撃が不要の時は、改二使うってのもアリよ -- 2023-05-03 (水) 21:43:12
      • 35.6改三、改四とのシナジーあるから流石に改二と丙乙じゃ火力差かなりあるけど -- 2023-05-03 (水) 23:06:33
      • あ…そうか、改三・改四の実装で昼砲戦火力も状況変わるのか。となると、シナジー無し火力で通じる場所をどの程度と見積もるかってのも出てくるのか -- 1枝? 2023-05-03 (水) 23:48:31
    • 大鯨/龍鳳の全ての改造段階を別々に育成してる提督だっているし、実用性もその3隻なら十分。 イベントの札対策を考えつつカットイン要員として割り振るのにも便利。 -- 2023-05-03 (水) 21:52:52
  • 向かって右眉の、髪の毛が一房かかってる部分だけ修正してくれないかなぁと思う。太眉に見えるせいで別人に見えて違和感がすごい。 -- 2023-05-03 (水) 23:44:23
  • 設計図2枚か手持ちの勲章は震電のためにネジにしちまったよ… -- 2023-05-04 (木) 18:36:09
  • 求めていた榛名丙はこれだわ、微妙なバランスなんだろうけどこれなら2隻丙/乙にして3隻目も育てたのに -- 2023-05-04 (木) 18:36:32
  • 脱ぎが足りないと思うのだよ・・・・姉はチラってるのに・・・・ -- 2023-05-04 (木) 20:09:06
    • 今のままでも十分可愛いとは思うけど、もう少し脱げてもいいのよとは思うな。せめて胸元のサラシがチラ見えするくらいには -- 2023-05-04 (木) 22:44:02
      • 確かに改二まではサラシは見えてたし第三改装にしても他の姉二人に比べれば一番脱げてないな、即ち服の強度がパワーアップしたw -- 2023-05-07 (日) 21:16:31
  • 改二乙/丙任務、もしかして金剛改二丙任務しないと出てこない? -- 2023-05-04 (木) 23:26:48
  • 35.6砲改四や42号改二電探とか積ませると火力がえらいことになるな。二人目育てた方がいいのかなぁ。釘の使用量考えるとホイホイと何度もコンバートできるもんじゃないし…… -- 2023-05-05 (金) 01:19:42
    • とりあえず一旦時間を置いてみよう。ある程度時間が経って冷静になって、それてもなお重い改装コストを払ってまで作りたいと思えるなら作ればいい。 -- 2023-05-05 (金) 01:39:58
  • 贅沢を言わせてもらえば、去年のみたいなで発表された乙の画像を採用してほしかった。で、今回のを丙の画像にすれば二度おいしいと!いやでもなんで変えたんだろう?あれでもう完成してやん~あっちも好きだから全身見たかったのに・・ -- 2023-05-05 (金) 02:30:15
    • 運営に要望出してみるのもいいんじゃないかい、新しく描き下ろしてって訳ではないんだしワンチャンあるかもよ。自分もみたいな裏表紙のイラストのが好みだから送ってみようかね、あぁでも目線はこっちにほしいな -- 2023-05-07 (日) 16:47:18
  • ミッドウェー海戦時のみ、榛名霧島で組んでいます。 -- 2023-05-05 (金) 04:37:07
  • 細かいですが、基本性能の所 榛名改二と比べて火力ー2が抜けてません?間違ってたらすみません。 -- 2023-05-05 (金) 14:05:48
    • 追記しておきました。改二丙は改二と据え置きなので必要ないと思ったんでしょうか? -- 2023-05-05 (金) 14:52:36
  • 榛名乙旗艦で2番金剛丙の並びでも僚艦突撃ちゃんと出るんだな。榛名旗艦だと相方は誰まで範囲なのかな。コメログ見る感じ霧島は無理っぽく読み取れるけど -- 2023-05-06 (土) 00:44:55
  • 支援で火力重視で装備組むなら 改四改三改三46改+42号改二★4~ で火力210命中22 あたりかな  -- 2023-05-06 (土) 01:24:32
  • 改二まではミクさんっぽい感じだったけど、乙丙は元々の絵柄に戻った感じ。特に目の印象が変わったので正直戸惑っている、、、。ばっちりメイクしてた彼女のすっぴんを初めて見た時のような。 -- 2023-05-06 (土) 01:38:38
  • 第2艦隊側で、主銃魚魚電にして対空CIと魚雷CIを両立すりゃいいのかな、運改修した摩耶みたいな使い方 -- 2023-05-06 (土) 02:29:11
  • なんかどっかで見たけど乙丙にするとノーマルダズル改修は不可になる?改二持参の2本ぐらい三連ダズルにしようと改修中で中途半端なんだが。もし不可になるなら更新してから乙丙にしないといけないし。情報求。サイトとか見ても流石に個別の曜日までは分からなかった。 -- 2023-05-06 (土) 12:59:31
    • 改修表のコメント欄で確認できる。 -- 2023-05-06 (土) 13:12:40
      • 情報、ありがとうございます。 -- 2023-05-06 (土) 15:02:37
  • どっかで見た顔と思ったら、銀髪ロングにした深雪(改)にソックリ -- 2023-05-06 (土) 15:43:01
  • 金剛改二丙、比叡改二丙と来て榛名改二乙、コンバートで丙になるとはいえ、図鑑の並びからして榛名改二丙→榛名改二乙のコンバートがよかったな・・・この後隣は多分霧島の改三だろうけどこれで霧島改二甲→霧島改二丙のコンバートなら丙、乙、甲で逆順に並んでOKなんだが、まぁ運営そこまで考えてないだろうな。 -- 2023-05-07 (日) 07:46:34
    • そりゃまぁ運営がそこを気にする要素がないからなぁ -- 2023-05-07 (日) 07:51:44
    • 最大のメリットである金剛タッチの事を考えたら、昼戦主体の甲形態の採用はちょっとね…
      高速戦艦かつ昼戦火力のある米戦艦達より極端に強く出来ないので、素火力を滅茶苦茶盛る訳にもいかないだろうし、ソロモン戦をイメージしてるみたいだから甲形態なら三式弾特効(弾着可とか)、丙形態なら戦車/カミ車併用可にして対地の鬼にするとか? -- 2023-05-08 (月) 19:48:43
      • 意外とサウスダコタとのタッチとか? -- 木主? 2023-05-09 (火) 18:02:48
  • まさかプリキュアに続き艦これにも男キャラ実装とは・・・改装で性別変わるってどうなのさ? -- 2023-05-07 (日) 18:30:49
    • 削除依頼かけとくぞ -- 2023-05-07 (日) 19:23:37
    • 男に見えるって投稿を繰り返し行っているようですが、そう言っているのはあなた一人なのでそろそろ諦めて受け入れてください。あなたの感性がズレているのです。 -- 2023-05-07 (日) 20:21:19
      • 顔が面長で男っぽいし、髪の毛がカツラ付けているように見えるからじゃないか?早潮もなんか男が女装してる感あったし。 -- 2023-05-09 (火) 15:14:22
      • いやだからそれが個人の感想じゃないかって話
        主観での話をグチグチ繰り返すなって言ってるだけだって -- 2023-05-09 (火) 20:00:15
      • はっきり言ってブス。初期のほうがかわいかった -- 2023-05-09 (火) 23:32:22
      • ↑それってあなたの感想定期 -- 2葉? 2023-05-10 (水) 13:53:08
  • かわいい -- 2023-05-08 (月) 12:14:38
  • ははは…はやく乙でも試製35.6cm三連の更新できるようになっておくれ…。いや35.6系統長らく放置してた俺が悪いんやが… -- 2023-05-09 (火) 00:10:02
  • アイコンが戦乙になってるのは何か意味が? -- 2023-05-09 (火) 03:49:47
    • 推測でしかないが、恐らくコンバート故。金剛型は今まで丙改装しかなかったから乙改装は初めてだし -- 2023-05-09 (火) 16:48:36
    • カードイラストだけだとダズル迷彩とかが見えないからわかりやすいようにしてるとか?
      あとは艦種として他の金剛型とは少し違うからかな?重改装防空高速戦艦って言われてるしな -- 2023-05-10 (水) 16:41:02
  • 僚艦夜戦突撃の「以下の6つの条件」が見当たらないんだが -- 2023-05-11 (木) 11:41:54
    • 一時措置として金剛のページに誘導する形に修正。後ついでに何故か対空CIのソースが消されていたので復元。 -- 2023-05-11 (木) 13:03:52
      • ソース削除は意図が分からんけど、半端な状態で保存されていたのを見るに過去の記載とのマージを怠った可能性が高いな…、元の記載とのコピペのやり方が分かって無いか古いのから引っ張ったのだろう。最低限の編集作法すら理解してなくて結果的に記事を破壊する編集するのはかなりあかんな… -- 2023-05-11 (木) 13:06:49
  • 【意見募集】僚艦攻撃の説明が古いので金剛の分はアップデートしたんだけど、別々に修正するとメンテナンスの工数が掛かるので、比叡や榛名の分は基本的に金剛の方へ誘導して、個別仕様部分だけ記述するように改良したいと思うんだけど、どうかな? -- 2023-05-11 (木) 15:45:50
    • 細かな詳細は違えど内容は大体一緒ですし、いずれ霧島改二○が来てアップデートかかるのはほぼ確実なので一箇所にまとめた方が効率良さそうですね -- 2023-05-11 (木) 16:53:59
    • 誘導でさほど問題ないとは思うけど、各ページでも参照できるよう僚艦夜戦突撃の専用ページ作ってincludeするのも手 / 専用ページだと金剛旗艦以外のパターンの詳細書いても問題ないのは強み -- 2023-05-11 (木) 17:28:05
      • includeするレベルなら、ビッグセブンを含めて「戦闘について」に「タッチ攻撃」を別に立ててやった方が効率的だと思うんだけど、そうすると記載項目の標準化が必須になるんだよね…
        昔、「艦隊司令部施設」系の表を作って貼ったりしたけど、アレって書く項目を纏めるのが結構難しいよ
        金剛の第三改装系のシナジーも纏めるのが難しくて魚雷しか追記してない。マトリクスで書けば楽なんだけど、そうすると理解できる人が限られるので誰でも読めるwikiの意味が無くなってしまうし… -- 木主? 2023-05-11 (木) 21:55:22
    • 別々に書いた方がいいと思います -- 2023-05-11 (木) 19:30:52
    • 今のところは分ける必要はないかと
      もし組み合わせなんかが各艦で限定されるのだったら後からでも分割してもいいと思う -- 2023-05-11 (木) 19:45:26
    • こういうのって提案番とかで話すことじゃないの? -- 2023-05-12 (金) 07:06:08
    • 比叡/榛名のコメント欄で賛成が多かったので、金剛の僚艦突撃を汎用的な表現に修正しました。
      また、タッチ攻撃の標準的な記載を見据えて簡易的な纏め表も作成してみました。
      追加/修正が必要な部分があればコメント下さい。 -- 2023-05-13 (土) 00:31:56
  • ダズル改三★6 改四 Fumo 測距儀改 42改二★6で火力167命中36…で合ってる? -- 2023-05-12 (金) 00:47:35
    • 『作戦室 - jervis(ry』 でも、『制空権シミュレータ』でも、火力166、命中43になる、ます。 -- 2023-05-12 (金) 03:18:19
      • Lv.99想定。 -- 2023-05-12 (金) 03:19:39
      • 支援用の構成で、装備ボーナスと改修分の命中補正を除外すると命中36という計算か。 -- 2023-05-12 (金) 03:47:15
  • 僚艦突撃→高性能水上電探は「索敵8以上」の電探が対象。穴に42号改二(索敵6)を載せても効果ないのね -- 2023-05-12 (金) 23:28:39
  • 立ち絵に関して結構賛否両論あるけど自分はドストライクで大満足ですわ~けど…着任2年目にして開発資材390+55個は余りにもハードルが高すぎ…る…(残り460個) -- 2023-05-13 (土) 05:28:24
    • 二年目なら他にやらなければならないこと幾らでもあるでしょ -- 2023-05-13 (土) 18:12:02
      • 最初に99レベルになった艦娘だから思い入れが強いんだわ…本当は今すぐ改装したいけど資材がね… -- 2023-05-14 (日) 01:47:54
      • 愛っていうのは何に対しても勝るんだよ。好きな子を強くしたいというのも一つのプレイスタイルとしては正しい。着任から一週間で榛名を引いて半年で練度最大からの竣工日にケッコン指輪渡した俺が言うんだ、間違いない。 -- 2023-05-14 (日) 21:54:43
  • 「よってキャップ後攻撃力に対し、1.5x1.1=1.65倍のダメージを与えられる。」
    これは誤情報です。ダメージに対する直接の乗算補正は確認されておりません。 -- 2023-05-13 (土) 14:42:05
    • 確かに、変化するのは攻撃力(原因)であって、ダメージ(結果)がどうなるかというのは別問題ですね。ここと他の部分も修正しておきました。 -- 2023-05-13 (土) 17:47:24
      • 補正の字も「補整」って誤字があるのが気になるし、結構言葉の意味とか深く考えずに書いてる人っぽいよね… -- 2023-05-13 (土) 23:11:50
      • 補正:「誤った数値を”正す”」
        補整:「足りない物を”整える”」だから、「補正」の方が誤字だよ。 -- 2023-05-14 (日) 03:43:25
      • そもそも表記としては徹甲弾補正に限らず全ての記述について一貫して「補正」を使っていて、榛名乙絡みの追記した編集だけ「補整」を使いだしたんだよな。
        この件調査したけど、ゲームにおけるステータスの追加バフは「補正」を使うのが慣例になっており「補整 ゲーム」「補正 ゲーム」どちらでもゲーム補正に関する用語解説がヒットする。だからゲーム用語としては「補正」が正しいとみていい。 -- 2023-05-14 (日) 12:47:21
      • そもそも、艦これ公式からして「補正」を使ってる。「補整」「補正」というのは実の所修正先の「正しい状態」の定義次第でどうにでも転ぶものなので同じ用法で使える言葉であり、一例として「補正下着」「補整下着」が事実上の同義語になっている、という事例がある。 -- 2023-05-14 (日) 13:00:06
      • 問題の徹甲弾絡みについても公式が「補正」を使っている用例を発掘した。暫く反応見てこれ以上の異議がないなら修正でいいかな。変な意地張ってまで厳密な定義とやらに従うより公式と揃えた方が分かりやすい。 -- 2023-05-14 (日) 13:03:27
  • 連合第二で使う時、主主電徹銃?やはり主主電偵銃? -- 2023-05-14 (日) 14:05:41
    • 少なくとも「主主電徹銃」は無い、僚艦突撃に徹甲弾は関係ないので単純に弱いだけ。
      じゃあ「主主電偵銃」がいいかというと一概に言えない。そもそも第二に戦艦入れること自体がピンポイントな運用なので状況次第な所は大きい。突撃用の旗艦枠の装備としては結構いい感じではあると思う -- 2023-05-14 (日) 14:57:01
      • 僚艦突撃前提にすると、そもそも連合第二に高戦2も割ける枠あるのかって問題が付きまとうよね…過去のイベで第二に高戦2回す機会があったのはゼロではないけど -- 2023-05-14 (日) 15:53:41
      • 言うても1隻だって言うほど入れたいか?って所はあるし…。殆どの場面で雷巡の方が有益じゃんってのは全く否定できない。サブ使わない人ならそれはそれで榛名じゃなくてもいい役割に突撃というカードがある榛名を迂闊に切れないでしょって所あるし -- 2023-05-14 (日) 16:08:08
      • まぁ、ぶっちゃけその状況で特効とか一切考えないなら榛名切るより先に欧州艦を切るよね…って感もある -- 2023-05-14 (日) 18:32:07
      • 装甲値は米国戦艦の方が上だし、火力高いだけの榛名よりそっちの方が安定するんじゃねってのはあるな、機動連合だと元の命中が高めだから榛名がフィット補正取れる事の優位も大きくは無い -- 2023-05-14 (日) 19:16:07
      • そもそも昼火力、夜火力、対空CIをオールインワンが有効なのは連合ではなく、高難度通常艦隊と遊撃部隊想定だと思うがな。 -- 2023-05-14 (日) 19:28:50
    • 主主偵徹電でいいのでは?機動だと第2から始まるから徹甲弾載せて弾着は便利よ -- 2023-05-14 (日) 15:01:55
      • 増設電探では僚艦突撃の発動率が上がらないからその運用は僚艦突撃を捨てる事になる。正直単なる用心棒枠なら榛名である必要性は無いし、もっと言うと戦艦である必要性も無い。役割は考えるべき -- 2023-05-14 (日) 15:06:00
      • だってさ(下枝を見ながら そもそも僚艦突撃するなら金剛・比叡ペアでいいと思うんだ -- 2023-05-14 (日) 16:36:15
      • 特効の組み合わせが金剛・比叡より金剛・榛名の方が多いんで、突撃使うかどうかに依らず金剛・榛名ペアで運用したい事の方が多いと思うんだよなぁ -- 2023-05-14 (日) 16:42:38
      • 金剛榛名と比叡霧島がそれぞれセットで扱われてる感があるなぁ… -- 2023-05-14 (日) 16:44:58
      • マウント合戦楽しそう -- 2023-05-14 (日) 17:33:17
    • 木主です、言葉足らずで申し訳ありません、また第二と限定する必要もありませんでした。僚艦突撃を使わない、対空戦艦として単騎採用した場合の装備の話です。全て特効次第ではありますが、過去イベにおいて僚艦突撃が必要とされた覚えもなく、46種を生かすことしか念頭になかったので先の質問となります。 -- 2023-05-14 (日) 16:10:07
      • まず、第一艦隊に榛名を防空向けで採用したい事はまずないんでその考慮はいらない。
        第一戦艦はボス戦の主力で、その艦を弱体化させるデメリットがあまりにデカすぎて対空役を担える利点を破壊している。 -- 2023-05-14 (日) 16:27:09
      • だから第二戦艦で46種を使いたい場合は「主主電偵銃」で基本は良い、が結論。この編成は僚艦突撃時にも同様にスライドできるんで僚艦突撃を特別考慮外にする必要はない。
        46種なんか捨てて徹甲弾CIでいいだろって発想については、そもそも榛名を第二に入れる必要ある?って根本にぶつかりやすい。軽空母や雷巡とかの方が「ボス火力をそこまで妥協せずに」道中対策を担えるし、何なら潜水も抑えられる護衛空母の方が明らかに道中対策要員としては優位。結局のところ昼火力特化の高速戦艦はボス戦だと戦力外というのが最大の問題なので、他の艦の役割を上手く吸収させるという観点は重要 -- 2023-05-14 (日) 16:39:02
      • この手の議論は前提条件ださないと意味ないよ。「高速戦艦はボス戦だと戦力外」とはいうけど、前回のイベでもわかるとおり特効付いたり札の関係で火力艦として任せることも往々にして起きる -- 2023-05-14 (日) 16:48:23
      • そもそも特効が付いた戦艦を第二に入れて火力要員にするって想定が限定的過ぎる、その場合普通は第一に入れる。
        実の所そういうケースでも結局高速戦艦に夜戦火力は期待せず大型探照灯持たせて補助に回す運用が主流だったと記憶している。これは悪手なのではと上位勢では意見が分かれていた事も多い。 -- 2023-05-14 (日) 16:52:09
      • 特効加味して運用したい場合において徹甲弾着維持して夜間突撃の発動率下げるのでは本末転倒では? -- 2023-05-14 (日) 16:52:10
      • 突撃使わない前提らしい、そもそも第二に戦艦入れること自体が限定的なケースなのに更に限定狭めて強弁する意味が分からないけど。 -- 2023-05-14 (日) 16:57:11
      • 突撃使わないなら入れる理由がほぼなくね?夜キャップ余裕で出る突撃があるからこそ特効火力要員としてまだ可能性あるほうなのに… -- 2023-05-14 (日) 17:01:57
      • 一応魚雷CI戦艦と見ても運高いから強い、夜偵積む余裕無いからそれ雷巡で良くね感激しいけど。
        一応旗艦突撃随伴CIなら夜火力低下を最小限に出来てまぁまぁ良さそうだけど、結局昼火力犠牲にしているのは同じだから榛名に対空CIやらせてその分を別装備に回した方が良くねって気もする -- 2023-05-14 (日) 17:05:32
      • まぁでも、対空CIなんか要らないぜ女神で抜けてやる!って先行勢には有難み薄いのかもしれない。自分は先行勢じゃないし普通に友軍に頼るからそこまで尖らせず対空CIは使うけどね… -- 2023-05-14 (日) 17:08:30
      • イベントで機動連合第2に高戦入れて道中安定性とるのはよくやるけど、ぜかましコピペする人だとやらないのかもね。あそこは道中ノーガードボス全ツッパな編成が多いから -- 2023-05-14 (日) 17:26:16
      • 最近のぜかましはサブ無しの人向けの編成で高速戦艦入りは普通に組んでるぞ。安定性の問題とかじゃなく普通にサブ雷巡入れた方が強いから使わないってだけの話 -- 2023-05-14 (日) 18:53:30
      • サブ雷巡は開幕外すとキャットファイトになるのがデメリットかな。この木で話すことではないけども。とりあえず嫁提督とかが「榛名を起用したい」ってのを前提で「じゃあ装備はどうしようか?」っていうロジックで話さないと「榛名使うなら※※でよくね?」みたいなのは軽巡や航巡でもそうだけど不毛になりがち -- 2023-05-14 (日) 19:31:57
      • そもそも開幕外す前提だと同じ状況で戦艦がどうでもいい艦殴る確率も上がるだろ、戦艦入れた時だけ都合良く当てる前提で比較してんならそれは詭弁というもの。
        そもそも、榛名使うのが先で他の択は無いって前提とかそんな話はしてないと思う、あくまでも46種使うって前提を木主は提示している。そこ無視して46種イラネって話すっ飛ばしてる人は居るけどさ -- 2023-05-14 (日) 21:38:38
      • コメントしてる人たちのほとんどははどうせぜかましコピペしかしないくせになんでキャップがどうとか雷巡がどうとかしったかすんだろなって毎回思う なんか議論したり意見したいならぜかまし見てません、編成真似してませんってちゃんと証明しようぜ -- 2023-05-14 (日) 22:20:11
      • 議論せずに微妙な煽り入れるよりぜかまし編成使ってる奴のほうがよっぽどましな気もする。というかどうしてこう組んだか理解できないと自分のレベルに合わせたデチューン出来んし… -- 2023-05-14 (日) 22:24:14
      • 機動で道中安定なら雷巡2戦艦1で3射線雷撃と初手戦艦の弾着で割と安定するよ。雷巡3だとやわいのとサブ艦の数もあるので鎮守府次第かな。とりあえずこの木は木主の疑問に答える主旨の木なので、しまかぜの編成の話題なら雑談板かな? -- 2023-05-15 (月) 00:42:18
      • まず自由枠を3枠使える想定で動けるマップ自体が言うほどあった記憶は無い。結構駆逐数や泊地艦で制約付いて実質自由枠1~2が多かったと思うが。結局戦艦入れるのって自由枠1~2の中で大井北上とのトレードオフになる事が多くて、そもそも戦艦自体が羅針盤制約に掛かりやすいから採用しない事が殆どだったと思う。 -- 2023-05-15 (月) 08:13:46
      • 3葉がいってる「この手の議論は前提条件ださないと意味ない」ってやつだねえ -- 2023-05-15 (月) 11:14:57
      • 榛名に特効アリ、昼火力枠として第一に編成したい、他の防空艦の札状況やルート制御の条件上、榛名に対空CIさせる余地アリ
        そんな状況ならあり得る展開なのかな
        普通に主主電偵機銃の専用CIと昼連擊の両立構成以上のことを考える必要もあんまり無いと思うが -- 2023-05-17 (水) 10:28:40
  • そういや僚艦突撃と夜戦CIって両面待ちできるっけ? -- 2023-05-14 (日) 15:16:15
    • 普通にできた筈、少なくとも連撃とは共存可能。ただ、突撃出た時点でキャップ行くからCI向け装備は丸ごと無駄になりあまりメリットは無い。どちらかというと榛名を随伴に回して旗艦突撃榛名CIの構成の方が有用 -- 2023-05-14 (日) 15:37:43
      • カッコカリだけで運51超えるしな。ただ2番艦で丙向けだね。乙の対空CI構成だと夜キャップまでいかない。 -- 2023-05-14 (日) 19:58:53
      • 火力特化すれば別に乙でもキャップは行くぞ。
        対空CI共存の場合は主主電機副にすることで46種出しつつ夜キャップ単発攻撃が可能。46種切れば偵察機突っ込んで色々出来る。…これ真面目に使えそうだから加筆しておいていいかも -- 2023-05-14 (日) 22:06:38
      • 誤解招きそうだから補足しておくが、榛名乙でも魚雷CIのキャップは到達可能。副砲云々の話は対空CI他もろもろと共存しつつある程度の夜火力を出そうって話。別に46種使わないなら乙じゃなくてもいいが、どの道キャップ行くからコンバートしなくていいというのは評価に値すると思う -- 2023-05-14 (日) 22:21:39
  • この時期に立て襟見せられると、おハムのユニフォームを思いだしてしまう -- 2023-05-15 (月) 18:13:20
  • 面長顔嫌いだし、改装は丙共に無しかな -- 2023-05-16 (火) 23:37:50
    • 瓜実顔は古典的な美人顔なんだけど、現代となっては好みが分かれるかもね。 -- 2023-05-18 (木) 07:03:57
      • もともとの戦艦の進水日が大正2年の超古参艦娘だからな
        前にも言ってたけど顔の角度が違うだけで無印もみたいな!の頃も大して変わってないで改二はコニシニキがスランプだったころなんでだいぶ絵柄違うけどな -- 2023-05-18 (木) 11:25:36
      • フォギュアだって角度によって良く見えたり残念に見えたりするし三次フィギュアより見る角度が限定されるイラストではより重要なのでは……?調子に波があるのは仕方ないけど一年前に大和改装でなく榛名が改装だったらみたいな!のグラで実装されてたのでは無いかと考えてしまってな。……ツライのだ。 -- 2023-05-19 (金) 09:40:05
      • 基本榛名って大正時代のチャーミングレディーだからな。何故か金剛が古い物全部背負わされてるけど -- 2023-05-19 (金) 18:00:56
      • 最近だと「ハイカラ」というとハイボール&唐揚げセットなのでR ドッキリする程~綺麗な衣~、ビックリする程~優しい値段~ハイ、ハイ、ハイ、ハイカラ3が揚がる~ -- 2023-05-22 (月) 17:42:01
    • コニシ氏って新規絵出るたび文句言われてる印象があるわ -- 2023-05-19 (金) 09:53:36
      • 絵がその時その時でよく変わるってのもあるけど、元々の絵がいいから前の方がいいってパターンも結構あるな。そして今回の榛名改二乙丙は色んな負の状況があったってのも大きい。正直、タイミングと内容が悪過ぎた。とばっちり感もあるんだよな。 -- 2023-05-22 (月) 02:12:52
  • 増設電探を載せることでついに弾着と徹甲弾補正を両取りできるみたいな書き方されてるけど、徹甲弾補正の値が少し上がっただけでは?弾着も弱目のカットインが追加で出るようにはなってるけど… -- 2023-05-22 (月) 10:21:58
    • そだねえ。主主徹偵って構成でも、主+徹の1番弱い徹甲弾補正は貰えてるはずだもんな。 -- 2023-05-22 (月) 11:12:39
    • 何の事かと思って本文読んだけど、確かにこれ書き方がおかしいな(言わんとせん事は分からないでもない)。書き直すとしたら「弾着観測射撃と、主砲+徹甲弾+電探による徹甲弾補正を両方満たす事が出来るようになった。」みたいな感じかな。あと主砲+徹甲弾+副砲(+電探)を満たしつつ弾着可能な点も一応追記しても良いかも知れない(実際載せるのは装備シナジーの関係でほぼ電探オンリーだろうけど)。 -- 2023-05-22 (月) 19:28:16
    • 副砲なしで電探CIって出たっけ? -- 2023-05-22 (月) 19:45:37
      • 出ないハズ -- 2023-05-22 (月) 19:46:15
    • 別にちょっと弱いだけで徹甲弾補正は4スロテンプレ装備でも貰えてるんだよって感じで修正してみました。 -- 2023-05-24 (水) 22:36:59
      • 改二丙の方も同じような文章なんで修正お願いできます? -- 2023-05-24 (水) 22:57:04
      • やっときますねー -- 2023-05-24 (水) 23:06:27
  • アプデで対空カットインの優先順位に変動があったけど、何気にこれ恩恵増えない?
    アトランタとダブル併用で予備対空CI要因にもなるし -- 2023-05-26 (金) 19:54:51
    • 榛名単体でも、46種と32種の両面待ちとかできるようになるので、単独での防空力向上になってるかもしれない? -- 2023-05-31 (水) 01:50:57
  • 対空カットインの仕様変更に伴い専用対空カットインの内容を一部修正しておきました -- 2023-05-26 (金) 21:02:24
  • 改三砲(四砲未所持)+FCR砲+ポンポン機銃+対空電探で32種(英国式)と46種(榛名改二専用)の両方の判定が発生することを確認。英国式の方は性能としては弱いけど、46種不発の控えと考えとけば悪くないのでは、46種狙う時点で機銃必須だし。 -- 2023-05-27 (土) 04:43:06
  • 今更になるんだけど、榛名の顔の形って実艦の防空指揮所の形に由来してる可能性ない?
    参考にこれ置いとく -- 2023-05-29 (月) 12:57:41
  • なんで榛名さ、第三改装でそんなにおとなしい中破になってしまったん? 改二の時は切れそうなサラシとあふれそうなおぱーいが見えるくらいに派手にやってたじゃない!! -- 2023-05-29 (月) 13:55:28
    • ヒント:金剛型第三改装で唯一下がってない装甲値 -- 2023-05-29 (月) 15:44:16
    • 限定的なブラウザゲームとしてやっていくならともかく、多角的なコラボイベントや他企業とのグッズ販売をする際のことを考えてのことでしょう。 -- 2023-05-31 (水) 03:13:04
  • 震電で吹っ飛んだ開発資材が溜まったからようやく改装できるんだが、金剛は夜間瑞雲、比叡は震電が改装直後に来ちゃったせいで大量に開発資材が飛んだせいでなかなか踏み切れぬ。 -- 2023-05-31 (水) 22:14:41
  • ハイエンド装備なくても穴電探のお陰でダコタ級以上の支援能力簡単に出せるから楽でいいや -- 2023-06-04 (日) 07:15:09
  • 俺の榛名についに改二の次が来たと聞いて戻ってきたけど釘が足りなくて草。にしても数年見ない間に綺麗になったな榛名、とりあえず一緒に寝ようか? -- 2023-06-04 (日) 22:34:02
  • 補強増設にタービンが積めなくなって高速+以上にしづらくなったな。 -- 2023-06-06 (火) 19:35:12
    • 試してみたけどちゃんと増設にタービン詰めるし、缶と合わせれば高速+にもなったよ -- 2023-06-06 (火) 19:58:41
  • こういった二次元ゲームって、やっぱビジュアル第一なんだなって思い知らされた一件でした。 -- 2023-06-06 (火) 23:10:37