チーム編成/初心者向け

Last-modified: 2024-09-05 (木) 16:07:26

攻略情報: チーム編成 初心者向け シアンの砂浜以降 特殊つよいポケモン 厳選小ネタ・裏技

概要

主に初心者向けのチーム編成について解説する。
内容が多岐に渡っているため、目次を上手く活用して欲しい。

このページでは、

  • 「少ないサブレをどのポケモンに使ったらいいか分からない」
  • 「まだ序盤で出現するポケモンの種類が少なく、強いとされるポケモンに出会えない」
  • 「どのようにチームを編成したらいいか分からない / チーム編成の際の指針が欲しい」

といった悩みを解消するため、まずは序盤から入手可能で中盤以降も役に立つポケモンを記載している。
それに併せて、望ましい育成のタイミングやそのポケモンが人気である理由等についても簡単に記している。

また、チーム編成のポイントや、チーム全体の強化・育成方針、ワカクサ本島における編成例なども記している。
これらは必要に応じて参照することが望ましいだろう。

もちろん、このページに書かれたことだけが正解ではない。自分で調べて、これは強いと思った編成にしても良いし、好きなポケモンで固めても良いだろう。このページは1つの指針に過ぎないことを心に留めておいてほしい。

結局のところ、自分の好きなポケモンと一緒に過ごす事が、このゲームを楽しむための最適解なのである。

 

目次

 

序盤の主軸となるポケモン

ピカチュウ

ピカチュウ
一番初めに仲間にできるポケモン。
おてつだい時間が短くとくせんリンゴとくせんリンゴの汎用性の高さもあり一切無駄がない。進化に必要なかみなりのいし寝顔図鑑の目標110種類の報酬で手に入る*1

でんきタイプのきのみウブのみが好みのカビゴンが生息するリサーチフィールドが未実装ではあるものの、進化後のライチュウきのみが得意なポケモンとして屈指の性能を持っており、せいかくサブスキルを気にせず育てても序盤のきのみエースとして活躍してくれる。

序盤は厳選せず、とりあえず進めることも大事ではあるが、もし仲間にしたい場合はワカクサ本島で出現する進化前のピチューの方が、仲間にしやすくて最終的に強くなるのでおすすめである*2

フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメ

フシギダネヒトカゲゼニガメ
チュートリアルおやつタイムで仲間になるポケモンたち。
せいかくサブスキルの組み合わせが気に入らない個体でもない限り、最初の一匹は編成に入れ続けてLv.30まで育ててしまってよい。

Lv.30になって第2食材枠を解放すると、せいかくサブスキルの組み合わせが多少悪くとも、バッグが溢れるほどの食材あまいミツマメミートモーモーミルクを調達してくれるようになる。

他のポケモンの厳選や育成が進み、第一線を退いた後でも料理レシピの兼ね合いで一時的に採用することもできるので、食材担当として長く主力となってくれるだろう。

睡眠リサーチでの出現率はあまり高くないが、できれば3匹とも揃えておきたい。3匹揃えば全ての料理に対応しやすくなる。

ただし、フシギダネは序盤はワカクサ本島にしか出現しないため、アメが集まりにくく、育成がやや難しい。後述するキャタピーが食材面で似た役割を担えるため、当座のおてつだいをキャタピーに任せつつ、その間に良い個体をじっくり厳選するのが良いだろう。

特に高く評価されているのは、Lv.30でリラックスカカオno link,リラックスカカオを持ってくる個体のゼニガメ
また、あまいミツあまいミツに特化(Lv.30の食材もあまいミツであるという意味)したフシギダネを評価する人もいるが、真価を発揮するのはだいぶ先である(プリンのプリンアラモードを作るのに有用なものの、なべ容量が55も必要)。

キャタピー

キャタピー
Lv.8で最終進化バタフリーに進化可能となる早熟さから序盤の評価はかなり高い。フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメと同様にメインスキル食材ゲットSを持っているため、現在のチームでは獲得できない食材をこのスキルでカバーする汎用枠として長く使うこともできる。

序盤の睡眠タイプがうとうとになった時には優先的に仲間にしたい。食材あまいミツあまいミツ食材とくいのフシギダネと被っているが、こちらはシアンの砂浜にも出現するため育てやすい。

きのみラムのみとくいのポケモンであるためピカチュウと同様にサブスキルきのみの数Sを持った個体が特に強力である。また、強力なメインスキルに注目して、Lv.10のサブスキルスキルレベルアップMが付いている個体もおすすめできる。

参考: 強力なサブスキル(きのみの数S)

内容の重複を避けるため、ここで初心者向けに1つの厳選基準を呈示する。繰り返しにはなるが、序盤は厳選せずに自身のサブレの数と相談しながら進めていくことも大事である。

以下のサブスキルは高く評価されている。有用となる時期に備え、Lv.10か25にこのサブスキルを持った個体を持っているなら、大事に育てておくことをおすすめしたい*3

きのみの数S

一度に持ってくるきのみの数が1個増える。(きのみとくいのポケモンの場合、きのみによる獲得エナジーが1.5倍になるのと同義)

特に、きのみとくいのポケモンが持っていた場合、そのきのみが好みのカビゴンが生息するリサーチフィールドでかなりの活躍が期待できる。

シアンの砂浜ではワニノコ/ドードリオ/ピィが、トープ洞窟ではヒノアラシ/ロコンが、ウノハナ雪原ではコラッタ/ナマケロ/タマザラシが、ラピスラズリ湖畔ではチコリータ/マンキーが特に活躍してくれるだろう。ピカチュウ/バタフリーも将来的に活躍することが期待されている。

ただし、頻繁に起動できるプレイヤーでなければ、食材とくいやメインスキルとくいのポケモンにはあまりおすすめできない。その詳細や他の有用なサブスキルについては 厳選 の頁を参照のこと。

睡眠タイプごとのおすすめポケモン(初期)

ここではカビゴンの評価が低いうちからワカクサ本島で出会えるおすすめのポケモンを睡眠タイプ別に掲載する。

睡眠タイプ:うとうと

マダツボミ_うとうと

マダツボミ
あんみんトマトがどの料理カテゴリでも使える。
リーフのいしが序盤で達成可能なアチーブメント報酬で1個手に入るので最終進化にしやすい。

中盤以降のLv.30のほっこりポテト解放のために育てるプレイヤーが多い*4
その観点での主な競合相手は食材とくいのイシツブテ

また、最初に解禁されるリサーチフィールドであるシアンの砂浜にて、非常に性能が近いマネネが出現する。

ゴース_うとうと

ゴース
おてつだい時間が短く、基礎エナジーの高いげきからハーブを持ってくる。
ただし序盤での用途が少ない食材であるため注意が必要。詳しくは後述
シアンの砂浜には出現せず、序盤の育成・進化はやや難しい。

最終進化形であるゲンガーは全ポケモン中最速のおてつだいスピードを誇る。
げきからハーブ要員としての他、Lv.30のあじわいキノコ解放のために育てるプレイヤーが多い。

ちなみに、最終進化に必要なつながりのヒモは1,400ポイントでの交換の他、フレンドと親密度3になることでも手に入る。たくさんのフレンドを登録して毎日リサーチを送りあっておくと良いだろう。

チコリータ_うとうと

チコリータ
リラックスカカオをワカクサ初期から確保できる貴重なポケモン。
とはいえ、きのみとくいであるため、持ってこれるカカオの数はそれほど多くはない。
おてつだい時間は短く、優秀である。

持っているポテンシャルは非常に高いものの、ドリのみが好物であるカビゴンが生息するラピスラズリ湖畔に行けるようになるのは初心者にとっては当分先の話であり、序盤においては育成の優先度は高くない。

ニャオハ_うとうと

ニャオハ
ほっこりポテトを持ってくる食材とくいのポケモン。
ほっこりポテトは、これまでレベル30以降のポケモンしか拾って来ることができなかったため、序盤では貴重な食材となる。
食材とくいとの相性が良いメインスキル、料理パワーアップSを持つのも大きな強み。
最終進化系であるマスカーニャに進化すると拾うきのみがドリのみからウイのみに変化するためウノハナ雪原で活躍することができる。

序盤は食材の要求量が少ない「じゅくせいスイートポテト」などを作るのに役に立つ。
将来的にはカレー/シチューの週で編成することが多くなる。

フシギダネ同様、序盤はワカクサ本島にしか出現しないため、アメが集まりにくく、育成がやや難しい。
そのため、ワカクサ本島のリサーチだけでなくフレンドからのソーシャルリサーチで少しずつアメを集めてじっくり育成と厳選を行うとよいだろう。

睡眠タイプ:すやすや

ヒノアラシ_すやすや

ヒノアラシ
特にトープ洞窟で活躍する。
おてつだい時間が短く、全ポケモンの中でもかなり強力な性能を持っている。
シアンの砂浜には出現せず、序盤の育成・進化はやや難しい。
食材はあったかジンジャー

トープ洞窟で好みに設定されているきのみがとくいなポケモンの中では最高峰の性能を誇るため、もし出会えたら最優先で仲間にしたい。

ロコン_すやすや

ロコン
イベント/ほのおタイプウィークから新たにリサーチできるようになったきのみとくいのポケモン。
ヒノアラシと同じくリサーチできるフィールドはワカクサ本島トープ洞窟のみでヒメリのみを拾うためトープ洞窟で活躍する。
食材はワカクサ大豆。メインスキル、げんきエールSを持つ。

レベルに関係なくキュウコンに進化できるのが強み。ただし、序盤だと1,400ポイントでほのおのいしを手に入れる必要がある。また、10匹をレベル25にするアチーブメント報酬でも入手できる。

ヒノアラシよりおてつだい時間が長いものの、食材とメインスキルは異なるため、ロコンも優先して仲間にしたい。

イーブイ_すやすや

イーブイ
進化先がどれも優秀で、いずれもレベルに関係なく進化できる。(詳しい条件についてはイーブイの頁を参照)

比較的簡単に進化させることができるため、進化前のポケモンばかりの序盤では、1匹だけ仲間にして進化させて使う分には活躍してくれるだろう。

ただし進化先が豊富な分、どのポケモンに優先して進化させるべきかが始めたてのうちは判断しにくいため、無計画に貴重なリソース(サブレやアメ、ゆめのかけら、進化アイテム)をつぎ込むことは、初心者に対してはお勧めできない。
ゲームシステムを理解し、ある程度チームの育成が進んでから本格的に厳選と育成を始めるのが良いだろう。その際は厳選の頁を参照しよう。

しっかりと厳選しつつメインスキルのたねを使って育てられれば非常に優秀なポケモンになる。

メリープ_すやすや

メリープ
強力なメインスキルであるエナジーチャージMを持ったスキルとくいのうち唯一の2進化ポケモン。Lv.30で貴重なとくせんエッグを持ってくる可能性がある。おてつだい時間も短く優秀である。

ただし、エナジーチャージMはスキルレベルを最大にした後は性能が頭打ちになってしまう。このため序盤においては非常に強力なのだが、レベル上昇による性能の上がり幅が大きいきのみとくいのポケモンなどと比較した場合、中盤以降は相対的に強いとは言い難い。同タイプに最高峰のエナジー効率を誇るピカチュウ系統がいることも評価を下げる。

総じて、最優先で捕まえる必要はないが、もし序盤のうちに良い個体を仲間に出来たならば、かなりの間非常に頼もしい存在になってくれるだろう。

ディグダ_すやすや

ディグダ
あんみんトマトがどの料理カテゴリでも使えて、特にサラダの週に単体で料理が作れるため序盤は重宝する。また、貴重かつ高い基礎エナジーを持つふといながねぎを持って来れるポケモンの1匹でもある。
トープ洞窟で活躍できる。

Lv.30のふといながねぎ解放のため育てるプレイヤーが多い*5
主な競合相手は、同じくふといながねぎを持ってくることが可能なメタモン
未進化の段階での性能は高くはない上、進化レベルが比較的高めなLv.20に設定されているため、進化後であるダグトリオの捕獲を直接狙っても良いだろう。

コラッタ_すやすや

コラッタ
出現率が高くてアメが集まりやすく、進化レベルも低めなので序盤の即戦力となるが、性能そのものは低め。
食材はピカチュウと同じとくせんリンゴである。

同じすやすやで出現するポケモンには、コラッタより出現率が低いものの性能は高いというポケモンが数多く存在するため、コラッタについては、チャンスが付いたときや、他に目当てのポケモンが出現しなかったときに仲間にするのが良いだろう。

コラッタは低エナジーでも数多く出現する他、ワカクサ本島からウノハナ雪原までの広範囲で出現するため非常にアメを集めやすい。優秀なサブスキルせいかくの個体を仲間にできたときに一気に育てることをオススメしたい。

しばらく先の話にはなるがウノハナ雪原で活躍することができる。

ナマケロ_すやすや

ナマケロ
かなり個性的な性能を持ったポケモン。
おてつだい時間やきのみの種類などはコラッタと同じで、進化後のヤルキモノラッタと基本的な性能は変わらない。
コラッタ系統との違いは、メインスキルが使い勝手の良い食材ゲットSである点。
また、最終進化形のケッキングおてつだいスピードが下がってしまうものの、代わりにメインスキル発生確率が大きく上昇するとされている。

ワカクサ本島ウノハナ雪原のみに生息し出現率がかなり低い。しばらく先の話にはなるがウノハナ雪原で活躍するため、もし出会えたのなら仲間にしてみても良いだろう。

ホゲータ_すやすや

ホゲータ
とくせんリンゴを持ってくる食材とくいのポケモン。
汎用性の高いとくせんリンゴを拾って来るため、ピカチュウが拾う分だけでは物足りない場合、とても頼りになる。
メインスキルのげんきチャージSによって高いげんきを維持しながら食材を集められるのも大きな強み。
最終進化系であるラウドボーンに進化すると拾うきのみがヒメリのみからブリーのみに変化する。

とくせんリンゴは単品で料理を作ることが出来るが、ホゲータと同じトープ洞窟に適性を持つディグダヨーギラスの食材を組み合わせることで「ひのこのジンジャーティー」や「マイペースやさいジュース」を作ることも出来る。

ヒトカゲと異なりシアンの砂浜でもリサーチができるためアメは集めやすい。
編成が難しいトープ洞窟ドリンク/デザート週においても活躍が期待できる。

睡眠タイプ:ぐっすり

ワニノコ_ぐっすり

ワニノコ
シアンの砂浜でエース級の活躍をする。

おてつだい時間はそこそこだが、きのみの基礎エナジーが高く、オーダイルまで進化させればきのみとくい全体で見ても非常に高い性能を持つため、見かけたら最優先で仲間にしたい。

ドードリオ_ぐっすり

no-link,ドードリオ
おてつだい時間が短く、シアンの砂浜オーダイルと並んでエース級の活躍をする。

ワカクサ本島のスーパー5以上で出現する。初心者でも、評価がある程度高くなった週末などに出会える可能性がある。
仲間にするのに必要なフレンドポイントは12。
出現するのはワカクサ本島ラピスラズリ湖畔であるため、育成(アメの確保)はやや難しい。

進化前のドードーは進化レベルが23と高めであるため、進化後のドードリオを即戦力としてゲットすることをおすすめしている。勿論ドードーから育て上げても悪くはない。

進化後のポケモンの採用に関してはこちらも参照のこと。

ピィ_ぐっすり

ピィ
満月前後のグッドスリープデーで出現率が高くなるポケモン。
きのみがカビゴンの好みとマッチするため、シアンの砂浜で特に活躍する。
食材はピカチュウと同じとくせんリンゴである。

レベルに関係なく2段階進化できる点が強み。ただし、序盤だと1,400ポイントでつきのいしを手に入れる必要がある。
つきのいしは、(初心者にとっては先の話になるが)チームSP4700以上のアチーブメントでも入手できる。現状ではピッピとプリンにしか使い道のないアイテムなので、これを目指しても良いだろう。
通常時の出現率が低いため、アメが集まりにくく、序盤の育成・進化はやや難しい。

他に優先したいポケモンがいない時は仲間にしても良いだろう。

ププリン_ぐっすり

ププリン
げんきオールSを持つヒーラー*6
特にシアンの砂浜で活躍でき、何かと重宝する。
食材はフシギダネ/キャタピーと同じあまいミツである。

レベルに関係なく2段階進化できる点が強み。ただし、序盤だと1,400ポイントでつきのいしを手に入れる必要がある。チームSP4700以上のアチーブメントでも入手できるのは上述の通り。
こちらはピィと比べて出現率が高く、比較的育てやすい。

すやすやで進化形のプリンも出てくるが、スキルレベルを高くするためにププリンから育てるほうがよいだろう。

どのタイミングでヒーラーを確保すべきか?というのはとても難しいテーマである。シアンの砂浜で特に活躍すること、レベル不問で最終進化まで可能なこと、低エナジーでも出現しアメの入手も簡単なことから、序盤に育てておくのも良いだろう。

一方で、貴重なアイテムであるメインスキルのたねを使用すること、チーム全体を強化するという性質を持つ(=チーム全体が育っているほうが効果が高い)こと、シアンの砂浜やその先のトープ洞窟でも出現することから、他のポケモンの育成をしてからしっかりと厳選して育成するのも良いだろう。

各自のプレイスタイル*7や考え方*8に従って決めると良い。

トゲピー_ぐっすり

トゲピー
メインスキルゆびをふるを持つスキルとくいのポケモン。シアンの砂浜で活躍できる。

初期食材は貴重なとくせんエッグである。序盤のうちにトゲピー(またはチルット)をワカクサ本島で仲間にして、とくせんエッグを図鑑に登録しておこう*9

レベルに関係なく最終進化にできるのが強みである。ただし、最終進化に必要なひかりのいしは1,400ポイントで交換する必要がある。さらに、シアンの砂浜には出現しないため、序盤の育成・進化は難しい。

イシツブテ_ぐっすり

イシツブテ
ワカクサ大豆を持ってくる食材とくいのポケモン。
トープ洞窟で活躍する。おてつだい時間は長いものの、食材確率が高く、優秀である*10

シアンの砂浜には出現しないため、序盤の育成・進化はやや難しい。また、最終進化にはつながりのヒモが必要となる(つながりのヒモについては上述も参考のこと)。

Lv.30のほっこりポテト解放のために育てるプレイヤーが多い。
その観点での主な競合相手はマダツボミ
また、ワカクサ大豆特化(Lv.30の食材も大豆)の個体を好むプレイヤーもいる。

タマザラシ_ぐっすり

タマザラシ
ウノハナ雪原で活躍する晩成型のポケモン。

進化前の性能が低く、進化に必要なレベルがかなり高いので、育てにくい。しかし、最終進化のトドゼルガウノハナ雪原で必須級の活躍をするため、厳選する価値は高い。余裕がある時にゆっくりと厳選するのが良いだろう。

コイル_ぐっすり

コイル
メインスキルなべを拡張できるスキルである料理パワーアップSを持った貴重なポケモン。ワカクサ本島にしか出現しない。

出現率はかなり低いので、余裕があれば仲間にしておきたい。Lv.10かLv.25のサブスキルは、スキル確率アップスキルレベルアップが望ましい。
進化前の性能は低く、食材が潤沢に手に入るようになってから本領を発揮するポケモンである点には注意したい。

中盤以降、貴重な料理を作る際に役立つだけでなく、グッドスリープデー等のイベント前の週末などに料理を一切せずにスキル効果を貯めて鍋容量を何度も増やし、次週の月曜日にスタートダッシュするといった使い方もできる*11

クワッス_ぐっすり

クワッス
イシツブテと同様、ワカクサ大豆を持ってくる食材とくいのポケモン。
イシツブテとは第2食材以降の食材や活躍出来るフィールドが異なるため、両方とも育成を行ってもよいだろう。
メインスキルのエナジーチャージMによってフィールドを問わずエナジーを稼ぐことができるのも大きな強み。
最終進化系であるウェーニバルに進化すると拾うきのみがオレンのみからクラボのみに変化するためラピスラズリ湖畔で活躍することができる。

序盤は食材の要求量が少ない「ねっぷうとうふサラダ」や「かるわざソイケーキ」を作るのに役に立つ。
将来的にワカクサ大豆を使用する大型レシピを作ることを考えて他の食材のポケモンたちも育成するとよいだろう。

ゼニガメ同様シアンの砂浜でもリサーチができるため育成を行いながらアメを集めることができる。
また、Lv.30のふといながねぎ解放を目的として育ててもよい。競合相手のディグダメタモンと比較して食材確率が高く、クワッスから育ててウェーニバルに進化させるとこの中では最大所持数が一番多くなる。
ワカクサ大豆との組み合わせは相性が良いが、基礎エナジーの関係で第2食材のふといながねぎは2個ずつしか持ってこれないことに注意しよう。

チーム編成のポイント

きのみが得意なポケモンはカビゴンの好物に合わせてチームに編成する

カビゴンの好物に設定されているきのみは獲得エナジーが2倍になるため、きのみ集めが得意なポケモンはなるべくカビゴンの好物に合わせて編成したい。

ワカクサ本島のカビゴンはきのみの好みが週によってランダムだが、それ以外のフィールドではカビゴンの好みが固定されている。

特に、解禁時期が早いシアンの砂浜向けのワニノコなどは早めに仲間にしておきたいところである。

食材集めが得意なポケモンはチームに複数匹編成する

料理は多くの食材を入れるほど獲得エナジーが増加する。また「ごちゃまぜ〇〇」という名の付く料理以外は獲得エナジーに応じてレシピレベルが上昇し、効率的にエナジーを稼げるようになる。

そのため、なべ容量いっぱいの量を常に調達できることが理想となるが、まずはごちゃまぜ料理以外を3食作れるだけの量と種類を確保したい。序盤は食材とくいのポケモンを2匹以上編成するのが良いだろう。

フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメ/キャタピーメインスキル食材ゲットSを持ち、1種類で料理が作れる食材を持って来るので、とりあえずチームに入れておくと便利。

スキルが得意なポケモンは運用が難しい

序盤のメインスキルは発動率/効果量が低いため、スキルとくいのポケモンはきのみも食材も1個ずつしか拾ってこないだけの足手まといになりがちである。

メインスキルを充分に活用するためには、良いせいかくサブスキルを持った個体を引き、課金なしでは入手が難しいメインスキルのたねサブスキルのたねを注ぎ込む必要がある。よって、無課金プレイヤーや課金勢の初心者はきのみ・食材とくいのポケモンを優先した方が良いだろう。

なお、メインスキルについてはつよいポケモンの頁も参照することが望ましい。

進化条件がゆるいポケモンを優先して育てる

ポケモンは進化することで能力が大幅に強化されるため、なるべく早く進化させたい。なお、強化される能力の詳細は進化の頁を参照。

特に序盤においては、

  • 低レベルで進化できるポケモン
  • 進化に必要などうぐが入手しやすいポケモン
  • 一緒に寝た時間が進化条件に設定されているポケモン
  • 遭遇確率が高くアメが溜まりやすいポケモン

を中心に編成することをおすすめしたい。

進化後の野生ポケモンの長所と短所

進化後のポケモンを直接仲間にした場合、進化に必要なレベルやアメ等の条件を無視できるうえ、おてつだい時間が短く即戦力としての活躍を期待できる。

しかし、進化によるさまざまな恩恵を受けられないため、最終的には進化前から育てたポケモンに取って代わられる可能性がある。

とはいえ、いつ現れるかもわからない優秀な個体の厳選にかまけてカビゴンの育成が滞っては本末転倒なので、より優秀なポケモンに取って代わられるまで進化後のポケモンに活躍してもらう、というのも一つの戦略であろう。

序盤の運用に注意が必要な食材

食材の中には序盤で入手してもなべの容量により作れる料理が限定されており、使い道がほとんどないものがある。
日曜日であればなべの容量が倍増するためそういった食材にも用途ができるが、それ以外では余った枠に入れるかごちゃまぜ料理にするしかない。

  • ピュアなオイル.pngピュアなオイル
    初期のなべ容量15で作れる料理はカレー/シチューの「ひでりカツレツカレー」しかない。
    次に食材の合計が少ない料理は食材を17個使う「みだれづきコーンサラダ」である。
  • あったかジンジャー.pngあったかジンジャー
    初期のなべ容量15で作れる料理は無く、*12もっとも簡単に作れるのは食材を16個使う「ひのこのジンジャーティー」である。
  • リラックスカカオ.pngリラックスカカオ
    初期のなべ容量15で作れる料理はなく、もっとも簡単に作れる料理は食材を22個使う「はなびらのまいチョコタルト」である。
げきからハーブの序盤の運用についての考察

用途について
げきからハーブを使用する料理は限られており、序盤のなべ容量ではカレー/シチューの週にサンパワートマトカレーを作る以外に使い道がない。
寝顔を35種類以上集めてなべ拡張ができれば、サラダの週にねっぷうとうふサラダを作れるようになる。

それ以外の使い道が増えるのは寝顔を70種類集め、さらになべの拡張を行った後である。ただし、メインスキル料理パワーアップを持ったポケモンがいれば話は別である。

なお、デザート/ドリンクの週にげきからハーブを使う料理は一切存在しない。

料理に必要な、ハーブ以外の食材について
サンパワートマトカレーにはあんみんトマトが、ねっぷうとうふサラダにはワカクサ大豆がそれぞれ必要になる。

あんみんトマトは序盤で出会うことができるポケモンの中では、マダツボミディグダナマケロウソッキーが持って来ることが可能である。初心者にはマダツボミがおすすめである。

ワカクサ大豆ゴクリンロコンドードーイシツブテクワッスが持って来れる。
基本的にはイシツブテクワッスがおすすめである。

イシツブテマダツボミは、どちらも優秀な食材とくいポケモンだが、第二食材(Lv.30で解放される食材)がほっこりポテトで被ってしまっている。捕まえたイシツブテの第二食材がほっこりポテトの場合で、食材解放の効率を重視するならば、マダツボミの代わりにディグダを採用すると効率がよい。
イシツブテの第二食材がワカクサ大豆であれば、第二食材がほっこりポテトマダツボミでも問題ない。
また、1周年記念フェスティバルからリサーチ出来るようになったニャオハは第一食材からほっこりポテトを拾うためニャオハに食材解放を任せてもよいだろう。

ロコンドードーワカクサ大豆を持って来れる。食材率は低いが、常に編成し続けていれば多少は集められる。きのみのオマケにワカクサ大豆がついてくると思えば悪くない選択肢ではあろう。

まとめ
まとめると、げきからハーブを料理に活用したい場合、カレー/シチューの週ではディグダマダツボミを、寝顔を70種類集めた以降のサラダの週ではイシツブテクワッスを同時に採用することをおすすめする。

デザート/ドリンク週では編成から外すか、基礎エナジーの高さに期待してなべの空きを埋めるのに使うと良いだろう。

同じ系統のポケモンの複数採用は基本的に避ける

タマザラシタマザラシタマザラシタマザラシタマザラシ

同じ系統のポケモンを複数同時にチームに入れることは基本的には避けた方がよい。
系統でチームを固めてしまうと、リサーチ時にその系統のポケモンが出なかった時にチームを強化出来ない上、ポケモン同士でアメが取り合いになってしまう。
チームのポケモンがバラけている方がリサーチで入手したアメを有効活用でき、より早いレベルアップに繋がる。

一方で、すべて同じ系統のポケモンで編成するとおてつだいで時々入手できるアメが1種類になるというメリットがある。
厳選の末に理想の個体を入手できたので一刻も早く主力として活躍させたいという場合には、
育てたいポケモン+同系統のポケモン×4といった編成でアメを集め、
理想個体に注ぎ込んで目的のレベルを目指す…といった作戦も考えられる。

ワカクサ本島で編成するにあたって

初めに序盤の舞台となるワカクサ本島において、チュートリアルでゲットしたポケモンごとに、食材重視のチームを組む上で重要となる食材をまとめる。

最低限これだけは重視して、上で紹介したポケモンを編成しながらゲームに慣れていくのが良いだろう。
ある程度慣れてきたなら、下記の編成例も参考にすると良い。

フシギダネの場合

フシギダネ
サラダの週ではフシギダネが持ってくるあまいミツの使い道がないため、マメミートあんみんトマトを持ってくるポケモンと併せて使いたい。

ヒトカゲの場合

ヒトカゲ
デザート/ドリンクの週ではヒトカゲが持ってくるマメミートの使い道はないので、あまいミツモーモーミルクを持ってくるポケモンを入れておきたい。
マメミートモーモーミルクの相性が良いため、特におすすめの組み合わせである。

ゼニガメの場合

ゼニガメ
ゼニガメのモーモーミルクはどのカテゴリでも用途があるが、なべを拡張するまではサラダ週での使い道がない。マメミートあんみんトマトのポケモンを入れておきたい。

ワカクサ本島での編成例

チュートリアルのポケモンを含めた、実際のワカクサにおける編成例を紹介する。

きのみとくいの編成についてはワカクサ本島ではカビゴンのきのみの好みがランダムのため、ここでは取り上げない。

なお、編成例はあくまで例に過ぎず、手持ちのポケモンのサブスキル*13せいかくレベル等に応じて加入優先度を柔軟に変更させていくことが重要である。自身の心身の健康のために、ゆっくりと厳選して行こう。

ヒトカゲ中心のチーム編成

ピカチュウヒトカゲキャタピーゼニガメトゲピー

チームコンセプト
ヒトカゲをエースとして据えるチーム編成。
料理は基本的にヒトカゲのマメミートで作り、ドリンク/デザートの週はピカチュウのとくせんリンゴとキャタピーのあまいミツを使ってやりくりする。

自由枠におすすめのポケモン

  • ゼニガメ:
    ヒトカゲとの相性が良く、特にLv30での食材がリラックスカカオの場合、コンビを結成して末永く使うことができる。また、カビゴンの好みとマッチするため、シアンの砂浜で特に活躍するだろう。

ゼニガメ中心のチーム編成

ゼニガメマダツボミワニノコキャタピーコイル

チームコンセプト

  • ゼニガメをエースとして据えるチーム編成。
    料理は基本的にゼニガメのモーモーミルクで作り、サラダの週はマダツボミのあんみんトマトとワニノコのマメミートでやりくりする。
    ゼニガメが持ってくるモーモーミルクは非常に汎用性の高い食材で様々な使い道が存在する。
    さらに、先の話にはなるが、第二食材にもこだわれば、なべ容量の小さい序盤から、なべ容量が増えていく終盤まで、どんどん作れる料理が増えていく。
    エナジーを稼ぐ軸は料理なので、どんな好物きのみのフィールドであっても強いのが最大の魅力である。
  • また、好みきのみの相性が良いので、解放され次第シアンの砂浜を目指したい。

代用可能なポケモン*14

ゼニガメの代用
  • イーブイ
    ゼニガメと全く同じ組み合わせで食材を持ってこれる。特にシャワーズであればメインスキルもタイプも同じである。食材とくいではないため、ゼニガメほど安定してモーモーミルクを持ってこれない点に注意。
マダツボミの代用
ワニノコの代用
  • ヒトカゲ
    マメミートを持ってくる頻度で言えばヒトカゲの方が勝っているため、使い分けることもできる。
  • マンキー/アーボ
    共にマメミートを持ってこれるポケモン。ただし、性能はワニノコに劣る上、得意フィールドもない点に注意。
キャタピーの代用

自由枠におすすめのポケモン

メインで作る料理

画像料理名食材エナ
ジー
04dreameaterbuttercurry.pngぜったいねむりバターカレー [tip]ほっこりポテトほっこりポテト×18
リラックスカカオリラックスカカオ×12
あんみんトマトあんみんトマト×15
モーモーミルクモーモーミルク×10
559010
08heartycheeseburgercurry.png満腹チーズバーグカレー [tip]モーモーミルクモーモーミルク×8
マメミートマメミート×8
161910
10simplechowder.pngたんじゅんホワイトシチュー [tip]モーモーミルクモーモーミルク×77814
12mildhoneycurry.pngベイビィハニーカレー [tip]あまいミツあまいミツ×77839
画像料理名食材エナ
ジー
03snowcloakcaesarsalad.pngゆきかきシーザーサラダ [tip]モーモーミルクモーモーミルク×10
マメミートマメミート×6
161898
07beanhamsalad.pngマメハムサラダ [tip]マメミートマメミート×88978
08snoozytomatosalad.pngあんみんトマトサラダ [tip]あんみんトマトあんみんトマト×881045
09moomoocapresesalad.pngモーモーカプレーゼ [tip]モーモーミルクモーモーミルク×12
あんみんトマトあんみんトマト×6
ピュアなオイルピュアなオイル×5
232942
10contrarychocolatemeatsalad.pngムラっけチョコミートサラダ [tip]リラックスカカオリラックスカカオ×14
マメミートマメミート×9
233665
画像料理名食材エナ
ジー
01fluffysweetpotatoes.pngじゅくせいスイートポテト [tip]ほっこりポテトほっこりポテト×9
モーモーミルクモーモーミルク×5
141907
07lovelykisssmoothie.pngあくまのキッスフルーツオレ [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×11
モーモーミルクモーモーミルク×9
あまいミツあまいミツ×7
リラックスカカオリラックスカカオ×8
354734
10sweetscentchocolatecake.pngあまいかおりチョコケーキ [tip]あまいミツあまいミツ×9
リラックスカカオリラックスカカオ×8
モーモーミルクモーモーミルク×7
243378
11warmmoomoomilk.pngモーモーホットミルク [tip]モーモーミルクモーモーミルク×77814
15bigmalasada.pngおおきいマラサダ [tip]ピュアなオイルピュアなオイル×10
モーモーミルクモーモーミルク×7
あまいミツあまいミツ×6
233015

チームのアレンジ
マメミート枠をワニノコにしていれば、シアンの砂浜攻略まで同じチーム編成を使っていける。
トープ洞窟攻略もマメミート枠をリザードン、自由枠にブースターヒノアラシを育てておけば十分使える。
ウノハナ雪原を攻略する際は、マメミート枠を第二食材枠を厳選したタマザラシあまいミツ枠を第二食材枠を厳選したナマケロ、自由枠にグレイシアラッタなどを育てておけば使える。
このように様々なアレンジが効くのでオススメである。

睡眠時間が不足しがちな人向けのチーム編成

ププリンマダツボミゼニガメアーボコラッタ

チームコンセプト
※ 以下はVer.1.9.0 以前の情報です。

代用可能なポケモン

ププリンの代用

あまいミツを持って来れる以下のポケモンで代用はできるが、チームの核となる存在なのであくまで『代用』に過ぎない。

マダツボミの代用
ゼニガメの代用
アーボの代用

マメミートとくせんエッグの組み合わせを持って来れるのはアーボ系統しかいない。

コラッタの代用

とくせんリンゴを持って来れるポケモンならなんでも良い。

メインで作る料理

画像料理名食材エナ
ジー
01fancyapplecurry.pngとくせんリンゴカレー [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×77748
04dreameaterbuttercurry.pngぜったいねむりバターカレー [tip]ほっこりポテトほっこりポテト×18
リラックスカカオリラックスカカオ×12
あんみんトマトあんみんトマト×15
モーモーミルクモーモーミルク×10
559010
07eggbombcurry.pngおやこあいカレー [tip]あまいミツあまいミツ×12
とくせんエッグとくせんエッグ×8
とくせんリンゴとくせんリンゴ×11
ほっこりポテトほっこりポテト×4
354523
08heartycheeseburgercurry.png満腹チーズバーグカレー [tip]モーモーミルクモーモーミルク×8
マメミートマメミート×8
161910
10simplechowder.pngたんじゅんホワイトシチュー [tip]モーモーミルクモーモーミルク×77814
11beanburgercurry.pngマメバーグカレー [tip]マメミートマメミート×77856
12mildhoneycurry.pngベイビィハニーカレー [tip]あまいミツあまいミツ×77839
15meltyomelettecurry.pngとけるオムカレー [tip]とくせんエッグとくせんエッグ×10
あんみんトマトあんみんトマト×6
162150
画像料理名食材エナ
ジー
03snowcloakcaesarsalad.pngゆきかきシーザーサラダ [tip]モーモーミルクモーモーミルク×10
マメミートマメミート×6
161898
04gluttonypotatosalad.pngくいしんぼうポテトサラダ [tip]ほっこりポテトほっこりポテト×14
とくせんエッグとくせんエッグ×9
マメミートマメミート×7
とくせんリンゴとくせんリンゴ×6
365040
07beanhamsalad.pngマメハムサラダ [tip]マメミートマメミート×88978
08snoozytomatosalad.pngあんみんトマトサラダ [tip]あんみんトマトあんみんトマト×881045
10contrarychocolatemeatsalad.pngムラっけチョコミートサラダ [tip]リラックスカカオリラックスカカオ×14
マメミートマメミート×9
233665
12fancyapplesalad.pngとくせんリンゴサラダ [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×88855
画像料理名食材エナ
ジー
01fluffysweetpotatoes.pngじゅくせいスイートポテト [tip]ほっこりポテトほっこりポテト×9
モーモーミルクモーモーミルク×5
141907
03fancyapplejuice.pngとくせんリンゴジュース [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×88855
04craftsodapop.pngクラフトサイコソーダ [tip]あまいミツあまいミツ×991079
06jigglypuff'sfruityflan.pngプリンのプリンアラモード [tip]あまいミツあまいミツ×20
とくせんエッグとくせんエッグ×15
とくせんリンゴとくせんリンゴ×10
モーモーミルクモーモーミルク×10
557594
07lovelykisssmoothie.pngあくまのキッスフルーツオレ [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×11
モーモーミルクモーモーミルク×9
あまいミツあまいミツ×7
リラックスカカオリラックスカカオ×8
354734
08luckychantapplepie.pngねがいごとアップルパイ [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×12
モーモーミルクモーモーミルク×4
161748
10sweetscentchocolatecake.pngあまいかおりチョコケーキ [tip]あまいミツあまいミツ×9
リラックスカカオリラックスカカオ×8
モーモーミルクモーモーミルク×7
243378
11warmmoomoomilk.pngモーモーホットミルク [tip]モーモーミルクモーモーミルク×77814
14stalwartvegetablejuice.pngマイペースやさいジュース [tip]とくせんリンゴとくせんリンゴ×7
あんみんトマトあんみんトマト×9
161924
15bigmalasada.pngおおきいマラサダ [tip]ピュアなオイルピュアなオイル×10
モーモーミルクモーモーミルク×7
あまいミツあまいミツ×6
233015

チームのアレンジ
シアンの砂浜はそのまま挑戦しても良いだろう。アーボの代わりにワニノコチルットを採用しても良い。
トープ洞窟ウノハナ雪原はかなり苦手である。このゲームの性質上、睡眠習慣を改善するというのが最も有効な攻略手段となる。上述の『ゼニガメを中心としたチーム』とチームの構成自体は似ているため、参考にすると良いだろう。

コメント

▶過去ログ
このページに関する意見などを話し合う場合に使ってください。

zawazawaの使い方

コメントの練習について

サンドボックスにzawazawaのコメントを練習できる場所が設置されています。
コメントテストや機能のお試しにお使いください。

返信するには?

zawazawaの使い方_返信.png
返信したいコメントの左下に「+」ボタンがあります。
このボタンをクリック/タップするとコメントフォームがその下まで移動するので、返信できるようになります。

画像を貼るには?

zawazawaの使い方_画像添付1.png
コメントフォームをクリック/タップすると、文字装飾ボタンが複数出てきます。
」ボタンを選ぶと画像アップロードポップアップが出現します。
スマホからでは「」ボタンをタップすると「」ボタンが出てきます。
zawazawaの使い方_画像添付2.png
」ボタンを押すと画像を選択できます。
画像を選択した状態で「 アップロード 」を押すと画像を添付することができます。
アップロードを押さないと画像が貼られないので注意。「プレビュー」ボタンでちゃんと貼れているか確認できます。
「サムネイルリンク」「テキストリンク」「本文上で最大サイズ表示」の3つを選択できますが、「テキストリンク」が幅を取らないため雑談板などではこちらをお勧めします。
「サムネイルリンク」は適切なサイズで表示されつつ負荷も少ないため育成相談板などでお勧めしています。

 

コメントを後から編集・削除するには?

zawazawaの使い方_編集削除1.png
自分のコメントの日付をクリック/タップすると、zawazawaのページに移動します。
zawazawaの使い方_編集削除2.png
右下に「 修正」「 削除」ボタンがあるのでそれぞれクリック/タップすると編集・削除できます。
ただし、IPアドレス/ブラウザ/Cookieが変わっていると編集や削除ができなくなることもあります。

 

問題のある書き込みを見つけたら

zawazawaの使い方_ミュート.png
あまり見たくない人のコメントはミュートできます。
コメント本文をマウスオーバー/タップすると右上に「ミュート」ボタンが現れます。
選択すると同じIDの人のコメントを隠すことができます。


zawazawaの使い方_編集削除1.png
荒らしを見つけたら通報をお願いします。
荒らしのコメントを日付をクリック/タップすると、zawazawaのページに移動します。
zawazawaの使い方_通報.png
右下に「通報 …」ボタンがあるのでクリック/タップすると、通報フォームが開きます。
理由を添えて「 送信 」で通報できます。

 

最新の10件を表示しています

*1 プレミアムパス加入者であればおおよそ2ヶ月で達成可能。他にも、ノーマル交換所にて1,400ポイントで交換できる。ポイントの使い道についてはこちらショップ関連を参照のこと。
*2 進化前から育てる利点は進化の頁を参照のこと
*3 なお、食材とくいのポケモンやスキルとくいのポケモンには付けない方が良いと考えるプレイヤーもいる。詳しくは厳選の頁を参照。
*4 ただし、食材解放は食材バックが溢れる遠因になるため無課金・微課金プレイヤーは注意が必要。こまめに食材バック拡張をダイヤで購入することが望ましい。なお、ダイヤ等の使い道に関してはこちらショップ関連を参照。
*5 特に、ゲンガーあったかジンジャーを持って来れるリザードンとの相性に優れている
*6 ニンフィアラルトスも同じスキルを持っている
*7 具体的には、1日の中で何回ポケモンスリープを開くことができるか?編成の切替を実施できるか?睡眠不足の頻度はどのくらいか?など
*8 具体的には、元気の維持をどれだけ重視するか?100%を超える元気量の恩恵をどれだけ重視するか?確率的な成果の変動をどのくらい許容できるか?など
*9 フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメ/キャタピーのメインスキルである食材ゲットSは、入手したことがある食材をランダムで入手するスキルである。よって最低でも1匹は確保してとくせんエッグを登録しておきたい。
*10 食材確率の具体的なパラメータは検証中なので、あくまで経験則である
*11 こまめに食材バッグを拡張しておこう。
*12 「めんえきねぎサラダ」は15個の食材で作れるが、上位食材であるふといながねぎが必要
*13 特に、おてつだいボーナス / 睡眠EXPボーナス など
*14 人によって出やすい睡眠タイプが異なるため、狙ったポケモンを捕まえることは難しいため、代用可能なポケモンを載せておく
*15 ただし、ヒーラーの元気が回復しなければ、そもそものスキル確率が低くなってしまうという問題を抱えていることに注意。