クラス(Class) 
キャラクター作成時に職業(Class)を決めるが、
種族(Racial)同様変更出来ないため、自分のヒーロー像に合うものを選びたい。
ESOにおいても過去TES作よろしくキャラの成長バリエーションが広く、
このクラスを選べばこのロール(戦闘中の役割、詳細は別項)が得意というのはあっても、このロールは出来ないというのは無い。
クラスとロールが不可分のゲームは多いため誤解の多い所ではあるが、ESOにおいては全クラス全ロール可能。無理をすればという話ではなく、難なく可能。
というのも、例えばEverQuest式ロールのタンクに必要なTauntと盾スキルは共通装備のOne-Handed and Shield内のスキルであるし、
ヒーリングスキルを使えるRestoration Staffも共通装備でありどのクラスでも装備可能であるため。
このようにESOにおいてロールは装備の種類とそれに伴う取得スキルで決定されます。
公式によるデザイン方針:https://www.elderscrollsonline.com/en-us/news/post/57025
同ページ日本語訳:http://eso.dmm.com/news/detail/5762?page=2
選択クラスの違いは装備武器に左右されないクラス専用スキルの違いであり、得意とするロールを中心に他クラスとの差別化をしてくれる。
- Dragonknightが剣装備ならクラススキルと合わせて接近戦エキスパートであるが、回復手段はRestoration Staffを装備しない限り乏しい。
Restoration Staffを持ったなら、火吹きと鎖での引き寄せに回復といたハイブリッドになる。 - TemplarがRestoration Staffを持って戦うなら、クラススキルと合わせて回復のエキスパートだが、
剣を持てば杖非装備でもクラス専用スキルで回復が可能な、物理殴りとヒーリングのハイブリッドといったキャラになる。
と言った具合。
各クラスの特徴 
自分の目指すプレイスタイルによって職業を選ぶ事をお勧めする。
クラス | 特徴 | |
![]() | Dragonknight(ドラゴンナイト) | 近距離DD。躊躇無く接近戦を行うための頑丈さの裏打ちとなるスキルを多く持つ。 戦場では前出た敵を鎖で引き寄せて集団で袋叩きとか致死性高いコンボの担い手。 演出は戦士なテンプラーと比べると、怪獣っぽいというかガォーな感じ。 |
![]() | Nightblade(ナイトブレイド) | 戦闘中に不意に消えたりステルス系特殊技が得意だけれど、 自他共微妙に回復できたり嫌なCC持ってたりと器用貧乏と言える程度に色々出来る。 演出はダークパワーな |
![]() | Sorcerer(ソーサラー) | 強力なCC系レンジ魔法と、召喚ペットを従えるクラス。あと短距離テレポの高速移動。 ローブ姿で魔法使いでございするか、金属装備で魔法戦士するかは好みで。 |
![]() | Templar(テンプラー) | 素で回復できる人。光る槍投げて吹き飛ばしたり、自分から凸って行ったり。 金属鎧着こめば聖騎士様、ローブ姿ならお坊さん。聖なる光ピカァー。 Templarの回復スキルは主にインスタント系。対して共有装備の回復杖はHoTが主。 |
![]() | Warden(ウォーデン) | 他プレイヤーへのサポートを得意とするが、盾役や回復も十分に可能で、火力も出そうと思えば。 TemplarとDragonknightを足して2で割った感じのクラス。 演出は動物召喚・植物召喚を行い、大自然の力で戦う。お供として熊を召喚可能。 |
![]() | Necromancer(ネクロマンサー) | 死体を使い捨て感の強いペットとして使役するクラス。 ペットや敵の死体を新機軸のリソースとして活用し、 強力な攻撃回復バフデバフと様々な効果を発揮させるテクニカルなプレイが可能。 |
- Wardenを選択するには、課金要素であるClass:Wardenを購入している必要がある。
- ただし最近Base gameを買ったという人は同梱されているため最初から使用可能。非所持の古いアカウントの人は依然購入の必要がある。
- Necromancerを選択するには、課金要素であるClass:Necromancerを購入している必要がある。
主要補助スキルの取得先一覧 
効率良く攻撃するためには攻撃力上昇バフは必要であるし、長生きしたいなら防御力アップやダメージシールドが必要。
クラス固有スキルでまかなえるなら手軽だが、無い系統については専用装備のスキルラインを修める必要があるかもしれない。
効果 | 共通 | Dragonknight | Nightblade | Sorcerer | Templar | Warden | Necromancer |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Major Brutality 武器ダメージ増加 | Two-Handed内 Momentum Dual Wield内 Hidden Blade Bow内 Venom Arrow | Earthen Heart内 Molten Weapons | Siphoning内 Drain Power | Storm Calling内 Surge | NA | Animal Companions内 Betty Netch | NA |
Major Sorcery スペルダメージ増加 | Mages Guild内 Degeneration | ||||||
Major Breach アーマー低下 | One-Handed and Shield内 Puncture Destruction Staff内 Weakness to Elements Assault内 Razor Caltrops | Ardent Flame内 Noxious Breath | Assassination内 Mark Target | NA | NA | Animal Companions内 Deep Fissure | Grave Lord内 Unnerving Boneyard |
Major Resolve アーマー増加 | Heavy Armor内 Immovable | Draconic Power内 Spiked Armor | Shadow内 *Shadow Barrier やや特殊 | Storm Calling内 Lightning Form | Restoring Light内 Rune Focus | Winter's Embrace内 Frost Cloak | Bone Tyrant内 Bone Armor |
Damage shield 規定量ダメージを無効化 | Undaunted内 Bone Shield Light Armor内 Annulment | Earthen Heart内 Obsidian Shield | NA | Daedric Summoning内 Conjured Ward | Aedric Spear内 Sun Shield | NA | NA |
コメント 
- 表を見る限り淋しげなのはテンプラーでは? -- 2016-10-04 (火) 08:42:30
- ああそれはですね、この段落作った時にDKのEarthen Heart内のスキルは今のバフ効果持ってなかったんですよ。説明の意図としたら、DKは近距離白兵タイプなのにそんな手札で大丈夫か?というようなのに答える感じです。テンプラーの方は既に記述されてる通り自前の回復魔法があるので、悪く言えばしわ寄せが来てるだけなので特筆することは無いかなと。 -- 2016-10-04 (火) 20:05:24
- 武器ULT導入されるから下駄履くまで分からんよね。どう化けるか楽しみ。ただ弓のULTは使えんと思う。発動中、移動出来れば良いけど、固定されれば絶対不利じゃん。モーションキャンセル可能願いたいね。 -- 新参者? 2016-10-04 (火) 10:55:20
- 下駄を履くまで(最後まで勝敗はわからない) -- 2016-11-16 (水) 15:40:15
- タンクの必須ラインはTauntスキルを持つことと、注意を引いた状態で落ちない耐久力を持つことという切り出しですから、 耐久力を上げる手段を個々に挙げるのは要点がぼけると思います。 それ書くとバフ類はDPSとHealerの方にも要りますし、この頁内には主要バフを攻防別に纏めた項が上にありますし、 書くなら下部に箇条書きにする方がいいです。 氷杖の記述も剣盾と比較する場合適切でないかと。鈍足もMaimも両方剣盾ラインにあります。 そもそもの話としてメイン記述が普通のタンク前提でMagica型にも触れておこうという話題なのと、 Magica型は氷杖が現仕様になる前から居るので、Magica型≠氷杖です。 あと初心者向けの記事で氷杖DPSはおすすめしたくない。HAからTaunt効果外せないのでDPSとしては使いにくく便利じゃないです。 リソース回復はサブ武器ですればいいけれど初心者相手のことですし、そのフォロー記述は必須ですし、そこまで書くとタンクの話題としたら蛇足です。 TempヒーラーにNovaは枝葉だと思います。グループへの防御性能だと例えばConsuming Darknessの方が上ですし、どちらかというとタンク寄りの能力ですし。 -- 2017-12-12 (火) 13:15:18
- 7番目のクラスはバトルメイジになるのかな -- 2020-08-07 (金) 22:45:29
- 訂正、クラスじゃなくてビルドの一例だったかも -- 2020-08-07 (金) 23:30:38
- 今年も新クラスはなしか。二年に一度は必ず来ると思っていたのに -- 2021-03-09 (火) 11:53:39
- クラスは迂闊に増やすと個性が薄れるからそれよりは武器を増やしてほしいかな。拳(格闘)とか槍を。クラスそれぞれどのロールも出来るんで実質18種あるみたいなものだし。 -- 2021-04-17 (土) 22:33:31
- EQはスキルとAAA習得内容が違うからWAR以外がメインタンクなんて無理ですよ -- 2021-05-05 (水) 01:36:42
- ウォーデンがベースゲーム化されたので修正 -- 主主影? 2022-08-26 (金) 15:23:04
- Morrowindのページの方に詳しく書きましたがベースゲーム化はされていません。最近の新規購入者はパッケに入っているため最初から使えますが、非所持の古いアカウントの人向けに販売は続いています。 -- 2022-08-27 (土) 03:21:09