概要 
2015年春のESOの月額料金無料化に合わせて料金プランも刷新。
公式サイト上の「Store」でUS$を支払い、
プレミアム会員権を手に入れたり、ゲーム内課金通貨Crownを購入したりという形態。
プレミアム会員になると経験値ブーストや購入した月数に応じたCrownが付く。
Crownはゲーム内のCrown storeで使用可能な専用通貨。
主に派手な騎乗動物や衣装、プレイの時間短縮に使う消耗品等を購入することが出来る。
なお、最強武器スーパーマキシマムミリタントデスソードみたいな物は売っておらず、Pay to Win要素は皆無。
このページは海外PC版を基に書かれています。
日本語版ではDMM.comのサイト上から日本円でクラウン(Crown)やプレミアム会員権を購入可能です。
Store(公式サイト上課金ストア) 
ESO公式サイトからアクセスし、US$を支払い、プレミアム会員権やCrownを単品購入する場所。
日本からのアクセスを考えると、基本的にクレジットカードかそれに類するものが必要。
ゲーム本体の購入をここで行うことも出来る。
ESO Plus Membership(プレミアム会員) 
ESO Plus Membershipと呼ばれるESOのプレミアム会員権を購入することで以下の特典を得られる。
- プレミアム会員権が有効である間、ダウンロードコンテンツ全てにアクセス可能。
- 30日分のプレミアム会員権を購入する毎に1650Crownを得られる(2018/11/14よりそれまでの1500crownからUP)。
- キャラクターの成長速度に10%のボーナス。
- 装備品解体時の獲得インスピレーションに10%のボーナス。
- 敵から獲得するゴールドに10%のボーナス。
- 装備品のTrait(特性)研究時間を10%短縮。
- Craft Bagが使用可能に。2016/05/31からの追加要素。
生産関係の材料に限り無制限に収納可能なバッグ。実質持ち運び可能なバンクというか四次元ポケットというか。
バンクっぽく中身はアカウント内のキャラで共有。同時にバッグっぽくCrafting Wirts対象材料の納品にも対応。 - Costume及びHatの染色が染色台にて可能に。2016/08/01からの追加要素。
- 自宅に設置可能な調度品やCollectionsの数が2倍に。2017/02/06からの追加要素。
- 銀行容量が2倍に。2017/05/22からの追加要素。
クラウンストアやゲーム内で銀行屋から容量を追加する時も、これまでの10スロットずつの増加から20スロットずつの増加になる。 - Transmute Crystals(変性クリスタル)の容量が2倍に。
- Crown Storeにて特別アイテムを無料或いは安価にて入手可能に。2018/11/14からの追加要素。
- Crown Storeにてアイテムを割引で購入可能に。2018/11/14からの追加要素。
基本的に、ESO Plus加入時のみ得られる各種10%ボーナス以外のものは、ESO Plusの有効期間が切れたからと言ってロストしたりすることはない。
有効期間終了後でも、DLC地域内でしか入手出来ないものがインベントリやコレクション等から消えたりはしないし、
Craft Bagもアイテムの追加は出来なくなるが取り出すことは可能。
自宅の調度品設置限度や銀行容量も通常の量に戻りはするが、その容量を超えた分も消えることなく取り出しは可能。
纏まった月数分を購入することにより多少の割引がある。
期間 | 価格 | 価格 (US$/月) | 日本語版 |
1ヶ月 | $14.99 | $14.99 | ¥1,944 |
3ヶ月 | $41.97 | $13.99 | ¥5,400 (¥1,800/月) |
6ヶ月 | $77.94 | $12.99 | ¥10,044 (¥1,674/月) |
Crown Pack(クラウンの単品購入) 
プレミアム会員特典なんて要らない!クラウンだけあればいい!という人用。
もしくは、クラウンストアのアレもコレも欲しくなってしまった時用。
Crown量 | 価格 | 価格 (Crown/US$) | 日本語版価格 |
750 | $7.99 | 93.9C | ¥1,036 |
1500 | $14.99 | 100.1C | ¥1,944 |
3000 | $24.99 | 120.0C | ¥3,240 |
5500 | $39.99 | 137.5C | ¥5,184 |
10,500 | - | - | ¥9,774 |
14,000 | $99.99 | 140.01C | - |
21,000 | $149.99 | 140.00C | ¥19,440 |
14,000クラウン以上のパックは日本語版2017/08/31、海外版2017/09/06に追加
日本語版では2017/12/11に14,000クラウンのパックが販売終了し、代わりに10,500クラウンのパックが新たに追加された。
たまに訪れるセール期間だとこういう値付けで売られたりした。タイミングだいじ
Crown量 | 価格 | 価格 (Crown/US$) | 備考 |
750 | $5.99 | 125.2C | |
1500 | $11.24 | 133.5C | |
3000 | $16.74 | 179.2C | |
5500 | $23.99 | 229.3C |
Crown store(ゲーム内課金通貨ストア) 
公式サイト上で購入したCrownを用いて決済するゲーム内ストア。
アクセスはメニュー内の左上、王冠のアイコンから。
主に派手な騎乗動物や衣装、時短アイテムが手に入る。プレミアムパッケージの特典部分の事後購入もここで。
なお、固定ラインナップはあるものの、一部は頻繁に入れ替わるためいわゆる期間限定要素多め。
クラウンストアプレビューということで、マメに更新追いかけてくれる方いたらお願いします。
ギフト機能 
2018/05/21のSummerset導入以降、アイテムをギフトとしてフレンドなどの他の人へと贈ることが可能になった。
ギフトに出来ないもの(2021年2月時点)
- Special Offers(特別オファー)各種(※Any Race, Any Alliance Bundle、Steadfast Stablemaster Bundleはギフト可)
- Skill Line(スキルライン)各種(※吸血症&人狼病の罹患or治癒はギフト可)
- Skyshard(スカイシャード)各種
- ESO Plus加入者のみの特典アイテム
贈ったものが14日以内に受け取られない場合、贈り主に返却される。
贈り主は返却されたものを自分のものとすることは出来ないが、他の誰かに贈り直すことは可能。
SPECIAL OFFERS(特別オファー) 
- Any Race, Any Alliance Bundle : 2000crown
種族と所属アライアンスの縛りを解除。
所属によって見た目の変わる衣装、帽子、ペットの犬、騎乗用の馬も付く。
更に種族&名前変更トークンが1つ、経験値の巻物3つ、宝の地図のセット(各同盟1つずつ&コールドハーバー1つ)も付いてくる。
- Starter Pack:500crown
クラウン印の食べ物×5、3種回復ポーション×30、毒×240、魂石×10、修理キット×5、経験値ブーストの巻物×5、
上記に加えて更にStriped Senche-Pantherの幼獣ペットが付いてくる。
個別に買えば3000crown以上相当の品々、合計7アイテムのセット
- Starter Pack, Adept:1000crown
クラウン印の食べ物×10、3種回復ポーション×90、毒×255、魂石×20、修理キット×10、経験値ブーストの巻物×10、
騎乗レッスン本3種各5、スタンプ限定色1つを含むDye Stamp×3、コスチューム3種、騎乗馬White Mane Horse。
個別に買えば10000crownくらいはかかりそうな品々、合計14アイテムのセット
- Steadfast Stablemaster Bundle:1800crown
騎乗動物(馬)1と騎乗レッスン本3種各1に、馬小屋って感じの家具9、合計13アイテムのセット
CROWN CRATES(クラウン木枠箱) 
- Crates
15個セット:5000crown
4個セット:1500crown
1個単品:400crown
要はガチャのような、開けるまで何が出るか分からない仕組みのアイテムであり、箱を開封すると運次第で様々な報酬を得る事が出来る。
今はもう取り扱われていない、過去の期間限定品を入手出来る可能性もある。
出る可能性のあるものは一応一通りクラウンストア上のCROWN CRATESカテゴリ内で確認出来る(プレビューも可能)。
中にはGem交換では得られないカードから限定のシークレットな騎乗生物や、大量のGemと交換出来るスイートロールなどの特別なアイテムもあったり…
ちなみにCrates開封を担当するカジートは、木工スキルのLumberjack Hirelingで雇える樵のPacrootiだったりする。
シーズン毎にテーマが設定されており、そのテーマに沿ったモチーフの騎乗生物などの特別なアイテムを手に入れられることも。
シーズンはquarterly、つまり1シーズンにつき3ヶ月ほどの期間がある。
切り替え目安は3月、6月、9月、12月。
テーマ(1年目) | 開始・切替日 | テーマ(2年目) | 切替日 | テーマ(3年目) | 切替日 | ||
Storm Atronach (嵐の精霊) | 2016/12/01 | Flame Atronach (炎の精霊) | 2017/11/28 | Xanmeer (ザンミーア) | 2018/12/06 | ||
Wild Hunt (ワイルドハント) | 2017/03/02 | Scalecaller (スケイルコーラー) | 2018/03/15 | Dragonscale (竜鱗) | 2019/03/28 | ||
Dwarven (ドワーフ) | 2017/06/22 | Psijic (サイジック) | 2018/06/21 | Baandari Pedlar (バーンダリ行商) | 2019/07/03 | ||
Reaper’s Harvest (死神の収穫) | 2017/09/28 | Hollowjack (ホロウジャック) | 2018/09/20 | New Moon (新たなる月) | 2019/09/19 |
※日本語版での木枠箱提供は2017年11月28日より開始された。
(参考:【重要】クラウン木枠箱について - TESO/ESO~エルダー・スクロールズ・オンライン~ DMM GAMES)
箱を開封すると1箱につき4枚のカードがサーブされ(偶にボーナスで5枚になることも)、そのカードに描かれているものを得る事が出来る。
それが既に購入・獲得済みのアイテムだった場合は、自動的にCrown Gemと引き替えになる。
ポーションや毒などのUTILITYカテゴリのアイテム、ミミックストーン等は任意でGemに交換可能。
※Crates開封で得られたUTILITYカテゴリアイテムのみ交換可能であり、クラウンストアのUTILITYカテゴリにて購入したものをGemに交換したりは出来ない。
そうやって貯めたGemを消費して、Cratesで当たるのを待たずにクラウンストア上で直接お目当てのものを得るということも出来る。
ダブった場合のGem変換レート
グレード | Gem |
Apex | 132 |
Legendary | 33 |
Epic | 13 |
Superior | 5 |
Fine以下はダブりという概念は無く、1カード分が1gemと交換になる。
(例:5個セットのポーションを5回引いて得た25個のポーション全部をgemと交換した場合は5gemとなる)
- Apex Rewards:400gemで個別交換可能
シーズンのテーマに沿ったビジュアルの熊、ラクダ、グアル、馬、センチ、狼の騎乗生物各種など。
- Legendary Rewards:100gemで個別交換可能
過去に期間限定品として扱われたアイテムや、Cratesでのみ得る事の出来るアイテム。
騎乗生物やペット、帽子やスキン、memento、モチーフ本、Grandな経験値ブースト巻物(150%アップ)など様々。
- Epic Rewards:40gemで個別交換可能
過去に期間限定品として扱われたアイテムや、Cratesでのみ得る事の出来るアイテム。
騎乗生物やペット、帽子やコスチューム、タトゥー、装飾、memento、Majorな経験値ブースト巻物(100%アップ)など様々。
- Superior Rewards:16gemで個別交換可能
過去に期間限定品として扱われたアイテムや、Cratesでのみ得る事の出来るアイテム。
ペットや帽子、コスチュームやタトゥー、装飾、髪型、mementoなど様々。
- Fine Rewards:5gemで個別交換可能
クラウン印の経験値ブースト巻物(50%アップ)や食べ物、飲み物、騎乗レッスン本各種、リペアキット、ソウルジェム(各1個)等。
- Common Rewards:3gemで個別交換可能
クラウン印の各ポーション(5個セット)や毒(25個セット)、ミミックストーン(1個)等。
UTILITYカテゴリでも購入出来る三種回復ポーションと毒に加え、透明薬や以下の効果のあるマジカ特化、ヘルス特化、スタミナ特化の回復薬も。- Spellcaster's Elixir(マジカ回復&再生+Major Sorcery&Major Prophecy《スペルダメージ&スペルクリティカル大上昇》)
- Survivor's Elixir(ヘルス回復&再生+透明化+Unstoppable[CCブレイク&免疫])
- Swift Survivor's Elixir(ヘルス回復&再生+移動速度アップ+Unstoppable[CCブレイク&免疫])
- Warrior's Elixir(スタミナ回復&再生+Major Brutality&Major Savagery《武器ダメージ&武器クリティカル大上昇》)
※経験値ブースト巻物と食べ物・飲み物はUTILITYカテゴリで購入出来るものと少々違っており、効果時間があちらは2時間なのに対してこちらは1時間である。
DLC 
購入するとESO Plusに未加入or期限切れでもアクセス可能になる。
- Dark Brotherhood:2000crown
DLC Dark Brotherhoodへの永久アクセス権。
- Dragon Bones:1500crown
DLC Dragon Bonesへの永久アクセス権。
- Dragonhold:2000crown
DLC Dragonholdへの永久アクセス権。
- Elsweyr:3500crown
DLC Elsweyrへの永久アクセス権。※Collector's Packは含まれない。
- Guilds and Glory: The 4-DLC Mega Pack:4000crown
4つのDLC(DLC Imperial City・DLC Orsinium・DLC Thieves Guild・DLC Dark Brotherhood)への永久アクセス権。
- Harrowstorm:1500crown
DLC Harrowstormへの永久アクセス権。
- Horns of the Reach:1500crown
DLC Horns of the Reachへの永久アクセス権。
- Markarth:2000crown
DLC Markarthへの永久アクセス権。
- Markarth Collector's Bundle:4000crown
DLC Markarthへの永久アクセス権+経験値アップ巻物5つ+ペットシャウラス+騎乗動物(馬)の詰め合わせ
- Imperial City : FREE
DLC Imperial Cityへの永久アクセス権。
- Morrowind:3500crown
DLC Morrowindへの永久アクセス権。※Collector's Pack、Class:Wardenは含まれない。
- Murkmire:2000crown
DLC Murkmireへの永久アクセス権。
- Orsinium : 3000crown
DLC Orsiniumへの永久アクセス権。
- Scalebreaker:1500crown
DLC Scalebreakerへの永久アクセス権。
- Shadows of the Hist:1500crown
DLC Shadows of the Histへの永久アクセス権。
- Stonethorn:1500crown
DLC Stonethornへの永久アクセス権。
- Summerset:3500crown
DLC Summersetへの永久アクセス権。※Collector's Packは含まれない。
- The Clockwork City:2000crown
DLC Clockwork Cityへの永久アクセス権。
- Thieves Guild:2000crown
DLC Thieves Guildへの永久アクセス権。
- Wolfhunter:1500crown
DLC Wolfhunterへの永久アクセス権。
- Wrathstone:1500crown
DLC Wrathstoneへの永久アクセス権。
QUEST STARTERS(スタータークエスト) 
いろんなイベントやらのクエストを開始する為のトリガー。概ね無料で購入?出来る。
All(全て) 
- "Room to Spare" Housing Brochure:FREE
ハウジング関連のクエストを開始する為のトリガー。わざわざ銀行行ってNPC探したり掲示板見たりするのが面倒な時にどうぞ。
Prologue(プロローグ) 
- Prologue Quest: The Coven Conspiracy:FREE
Greymoorのプロローグクエスト
- Prologue Quest: The Demon Weapon:FREE
DLC Elsweyrのプロローグクエスト
- Prologue Quest: The Dragonguard's Legacy:FREE
DLC Dragonholdのプロローグクエスト
- Prologue Quest: The Ravenwatch Inquiry:FREE
DLC Markarthのプロローグクエスト
UPGRADES(アップグレード) 
Account(アカウント) 
- Additional Character Slot:1500crown
作成出来るプレーヤーキャラクター枠を1つ増やす。購入出来るのは1アカウントにつき10個まで。
デフォルトの8枠を使いきってなくても購入可能。
- Digital Imperial Edition Upgrade : 2100crown
インペリアル族でゲーム開始可能に。
乗用白馬、蟹ペット、愛の女神の結婚指輪付き。
要するにプレミアムパッケージImperial Editionの特典部分の事後購入。
- Elsweyr Collector's Pack:2100crown
ElsweyrがChapterとして購入可能だった際、Collector's Editionに付いていた特典まとめ。
乗用センチラート、ペットのジェルボアとドラゴンインプ、Outfit Systemで使用出来るDragon Bone(ドラゴンの骨)Style、コスチューム、記念品、などなど。
ただしDLC Elsweyrは含まれない。あくまでも特典部分のみ。
- Morrowind Collector's Pack:2100crown
MorrowindがChapterとして購入可能だった際、Collector's Editionに付いていた特典まとめ。
乗用ドワーフ馬、ペットのドワーフスパイダーと犬、Outfit Systemで使用出来るMolag Tong Style、Wardenでプレイ時の熊の色を灰色に変更、などなど。
ただしDLC Morrowind、Class:Wardenは含まれない。あくまでも特典部分のみ。
- Summerset Collector's Pack:2100crown
SummersetがChapterとして購入可能だった際、Collector's Editionに付いていた特典まとめ。
乗用死霊馬、ペットのヒナグリフォンとサラマンダー、Outfit Systemで使用出来るDivine Prosecution(神聖執行局)Style、コスチューム、記念品、などなど。
ただしDLC Summersetは含まれない。あくまでも特典部分のみ。
Assistants(助手) 
ペットと同じようにCollectionsメニューからアクティベートして呼び出す。
召喚した本人とそのグループメンバーのみ利用可能。
CyrodiilとBattlegrounds以外の何処でも召喚出来る。
- Ezabi the Banker:5000crown
銀行屋(取り扱いは個人バンクのみ)。アルフィク(カジート)女性。
- Fezez the Merchant:5000crown
商人(装備品の修理はしない)。アルフィク(カジート)男性。
- Nuzhimeh the Merchant:5000crown
商人(装備品の修理はしない)。レッドガード女性。
- Tythis Andromo, the Banker:5000crown
銀行屋(取り扱いは個人バンクのみ)。ダンマー男性。
Class(クラス) 
- Class:Warden:1500crown
キャラ作成時にWardenでプレイ可能になる。
- Class:Necromancer:1500crown
キャラ作成時にNecromancerでプレイ可能になる。
Inventory(所持品) 
- Bag Space Upgrade : 1000crown
キャラのインベントリ拡張を1回行える。
後半数万ゴールドかかる拡張料金が惜しい人向け。
- Bank Space Upgrade : 1000crown
銀行の収納スペース拡張を1回行える。
後半数万ゴールドかかる拡張料金が惜しい人向け。
Riding Lesson(騎乗レッスン) 
- Crown Lesson Riding Speed : 1000crown
騎乗時のスピードを1段階成長させる本。10冊セット。
騎乗スキルの成長は現実の時間を必要とするため、急速成長させたい場合に。
- Crown Lesson Riding Stamina : 1000crown
騎乗動物のスタミナを1段階成長させる本。10冊セット。
騎乗スキルの成長は現実の時間を必要とするため、急速成長させたい場合に。
- Crown Lesson Riding Capacity : 1000crown
騎乗スキル成長を通じてキャラのバッグ容量を1段階成長させる本。10冊セット。
騎乗スキルの成長は現実の時間を必要とするため、急速成長させたい場合に。
Service Tokens(サービストークン) 
購入後はキャラクター選択画面でのみ使用可能。1つにつき1キャラクターへ適用出来る。
- Alliance Change Token:2500crown
所属同盟を変更出来る。
- Appearance Change Token:1000crown
性別を含めた外見の変更が出来る。ただし種族は変更不可。
- Name and Race Change:3500crown
下記の名前変更トークンと種族変更トークンの詰め合わせ。
- Name Change Token:2500crown
名前の変更が出来る。
- Race Change Token:3000crown
外見変更トークンの内容に加えて種族も変更出来る。
変更出来る種族はアカウントの状況による。種族と所属勢力の縛りを解除してあれば所属に関わらず全ての種族に変更可能。
Skill Line(スキルライン) 
持ちキャラの誰かが該当するスキルラインを既にレベルMAXにしていれば、MAXに達していない別のキャラでも即スキルレベルをMAXにすることが可能な課金アイテム。
購入したキャラでのみ有効になるので注意。
- Alliance War:3000crown
- Dark Brotherhood:2000crown
- Fighters Guild:3000crown
- Legerdemain:2000crown
- Mages Guild:3000crown
- Psijic Order:3000crown
- Soul Magic:3000crown
- Thieves Guild:2000crown
- Undaunted:3000crown
- Vampire:3000crown
- Werewolf:3000crown
吸血症&人狼病の罹患/治癒関連
購入すると必要クエストすっ飛ばして即時・吸血鬼orウェアウルフ状態になったりそれを治癒したりするので注意。
- Curse of Vampirism : 1500crown
吸血鬼になれる。人狼病になっている時は購入不可。
- Vampire/Werewolf Cure:800crown
吸血症or人狼病を治癒する。それらに罹患していない時は購入不可。
- Werewolf's Bite : 1500crown
ウェアウルフになれる。吸血症になっている時は購入不可。
Skyshards(スカイシャード) 
持ちキャラの誰かが「Skyshards Hunter(スカイシャードハンター)」の実績を得ているマップのスカイシャードを、
該当実績を得ていない別のキャラでも収集したことにして、解除されたスカイシャードの量に応じたスキルポイントを獲得することが出来る課金アイテム。
購入したキャラでのみ有効になるので注意。
- 150crown(3 Skyshards・1 Skill Points)
- Bal Foyen
- Betnikh
- Bleakrock Isle
- Stros M'Kai
- 300crown(6 Skyshards・2 Skill Points)
- Clockwork City
- Gold Coast
- Hew's Bane
- Khenarthi's Roost
- Murkmire
- Southern Elsweyr
- 650crown(13 Skyshards・4 1/3 Skill Points)
- Imperial City
- 750crown(15 Skyshards・5 Skill Points)
- Cyrodiil Aldmeri
- Cyrodiil Daggerfall
- Cyrodiil Ebonheart
- 800crown(16 Skyshards・5 1/3 Skill Points)
- Alik'r Desert
- Auridon
- Bangkorai
- Coldharbour
- Deshaan
- Eastmarch
- Glenumbra
- Grahtwood
- Greenshade
- Malabal Tor
- Reaper's March
- Rivenspire
- Shadowfen
- Stonefalls
- Stormhaven
- The Rift
- 850crown(17 Skyshards・5 2/3 Skill Points)
- Wrothgar
- 900crown(18 Skyshards・6 Skill Points)
- Craglorn
- Northern Elsweyr
- Summerset
- The Reach
- Vvardenfell
- Western Skyrim
UTILITY(ユーティリティ) 
Bundles(セット) 
- Crown Supply Kit : 500crown
クラウンストア版の、リペアキット、ソウルジェム、Meal、経験値スクロール各1個、
Crown Tri-Restoration Potion 10個、Crown Lethal Poison 80個。計6種のセット。
- Crown Supply Kit: Giant-Sized : 1500crown
クラウンストア版の、リペアキット、ソウルジェム、Meal、経験値スクロール各5個、
Crown Tri-Restoration Potion 20個、Crown Lethal Poison 160個。計6種のセット。
Experience(経験) 
- Alliance War Skill Line Scroll : 400crown
使用後1時間の間、Alliance War Skillの経験値に50%のボーナスが付くスクロール。
残り時間のカウントはログイン時のみ行われ、オフラインの時はポーズ状態になる。
レベル10以上のキャラクターのみ使用可能。
- Crown Experience Scroll : 300crown
使用後2時間の間、経験値に50%のボーナスが付くスクロール。
残り時間のカウントはログイン時のみ行われ、オフラインの時はポーズ状態になる。
- Crown Experience Scroll Pack : 1000crown
上記スクロールの5枚パック。
- Pledge of Mara : 1000crown
愛の女神の結婚指輪。
承諾してくれた他プレイヤーのキャラ1人と儀式を行うことで、
以後一緒に居る間は10%の経験値ボーナスを得られるようになる。- 詳細など
各国首都にあるMaraの祭壇で、スクロール状のアイテムPledge of Maraをクイックスロットに入れた状態で、
契約を結びたい他キャラクターをターゲットしながら該当アイテムを使用する。
使用すると双方のプレイヤーの画面に、このアカウント名のこのキャラ名のキャラと誓をたてますか?の旨がプロンプトに表示されるので、
双方が承諾をすることで儀式完了。二人が回転しながら浮き上がりファーンピカーン
この後、双方のインベントリ内に金品質の指輪が入る。これが契約の証。
双方のキャラクターがこの指輪を装備し同一PTにいる状態で同一マップに居る場合契約による経験値ボーナスを得られる。- 同一マップに居るという判定が文字通りで広く、Stone fallsやDeshaanといった地図上の同一大マップ上に居れば良い。
つまり一方がDavons watchの街、他方がEbonheartの街に居るという位置関係でもボーナスが得られる。
- 同一マップに居るという判定が文字通りで広く、Stone fallsやDeshaanといった地図上の同一大マップ上に居れば良い。
- 詳細など
Respecs(再設定) 
- Attribute Respecification Scroll : 700crown
特性値のリセットと振り直しを行えるようになる。
ゲーム内ゴールドで行うのが惜しいと思った人向け。
- Skill Respecification Scroll : 700crown
スキルのリセットと振り直しを行えるようになる。
ゲーム内のゴールドで行うのが惜しいと思った人向け。
Supplies(物資) 
- Crown Fortifying Meal : 400crown
食事バフアイテムのクラウンストア版。Health、Stamina、Magica最大値上昇。10個セット。
自分で手を動かして兵站を用意するのが面倒な人向け。
- Crown Lethal Poison:200crown
クラウンストア版の毒80個セット。
- Crown Refreshing Drink : 400crown
食事バフアイテムのクラウンストア版。Health、Stamina、Magica回復力上昇。10個セット。
自分で手を動かして兵站を用意するのが面倒な人向け。
- Crown Repair Kit Pack : 400crown
リペアキットの10個セット。リペアキットを買うゴールドが惜しい人向け。
通常のリペアキットと違い、レベル条件等が無い上に1個で身に付けている鎧全部を一遍に修理できる。
- Crown Soul Gem Pack : 400crown
Soul Gemの補充がメンドクサイひと向け。10個セット。
- Crown Tri-Restoration Potion : 200crown
Health、Stamina、Magicaを同時回復するポーションの10個セット。
アルケミ産品を補充するのがメンドクサイひと向け。
HOUSES(家) 
Crown Storeで購入する場合はゲーム内通貨使用の場合と違って実績取得状況等は関係無いので、実績条件及びゲーム内通貨での金額については記載省略。
インペリアル様式の家はインペリアルエディションでなければ所有できないが、
DLCやChapterで追加される土地にある家は該当DLCやChapterを購入していなくても所有出来る。
(ただしその家から出ると家に移動する直前の場所へ戻る。)
Staple Homes(一般的な家) 
- Autumn's-Gate Small 家具付き:2900crown 家具無し:2350crown
Riftにあるノルド様式の家。平屋で庭付き
- Barbed Hook Private Room Apartment 家具付き:800crown 家具無し:600crown
Auridonにあるハイエルフ様式の一室
- Black Vine Villa Small 家具付き:2800crown 家具無し:2250crown
Malabal Torにあるハイエルフ様式の家。平屋で庭付き
- Captain Margaux's Place Small 家具付き:2900crown 家具無し:2300crown
Glenumbraにあるブレトン様式の家。平屋で庭は無い
- Cyrodilic Jungle House Small 家具付き:3200crown 家具無し:2550crown
Malabal Torにあるインペリアル様式の家。平屋で庭付き、庭の方が広い
- Flaming Nix Deluxe Garret Apartment 家具付き:800crown 家具無し:660crown
Deshaanにあるダークエルフ様式の一室
- Hammerdeath Bungalow Small 家具付き:3000crown 家具無し:2400crown
Stormhavenにあるオーク様式の家。平屋で庭は無い
- Humblemud Small 家具付き:2600crown 家具無し:2100crown
Bal Foyenにあるアルゴニアン様式の家。平屋で庭付き
- Kragenhome Small 家具付き:3100crown 家具無し:2500crown
Stonefallsのダークエルフ様式の家。平屋で庭は無い
- Moonmirth House Small 家具付き:2800crown 家具無し:2200crown
Khenarthi's Roostにあるカジート様式の家。平屋で庭は無い
- Sisters of the Sands Apartment Apartment 家具付き:800crown 家具無し:640crown
Alik'r Desertにあるレッドガード様式の一室
- Snugpod Small 家具付き:2700crown 家具無し:2150crown
Grahtwoodにあるウッドエルフ様式の家。平屋で庭は無い
- Twin Arches Small 家具付き:3300crown 家具無し:2600crown
Bangkoraiにあるレッドガード様式の家。平屋で庭付き
Classic Homes(古典的な家) 
- Ald Velothi Harbor House Medium 家具付き:5000crown 家具無し:4000crown
Vvardenfellにあるお馴染みの虫の外殻を使ったレドラン様式の家。屋根裏のような二階と中二階、地下室がある。庭付き
- Alinor Crest Townhouse Large 家具付き:7500crown 家具無し:6000crown
Summersetにある洗練されたハイエルフ様式の家。一階+二階+屋根裏っぽい部分。広いテラスもある。
- Amaya Lake Lodge Large 家具付き:8800crown 家具無し:7000crown
Vvardenfellにあるフラール様式の家。展望台もある3階建ての家。広い庭にはStorehouseなるものもある。
- Bouldertree Refuge Medium 家具付き:4400crown 家具無し:3500crown
Greenshadeにあるウッドエルフ様式の家。平屋の家が2つに広い庭
- Cliffshade Medium 家具付き:4500crown 家具無し:3600crown
Greenshadeにあるハイエルフ様式の家。2階建てで庭は無い
- Dawnshadow Large 家具付き:7800crown 家具無し:6200crown
Reaper's Marchにあるカジート様式の家。2階建てで庭付き
- Domus Phrasticus Medium 家具付き:5000crown 家具無し:4000crown
Craglornにあるインペリアル様式の家。2階建てで庭付き
- Forsaken Stronghold Large 家具付き:8000crown 家具無し:6400crown
Bangkoraiにあるオーク様式の家。広々とした庭に2階建て
- Gardner House Large 家具付き:7100crown 家具無し:5700crown
Stormhavenにあるブレトン様式の家。2階建てで地下室と庭付き
- Grymharth's Woe Medium 家具付き:4800crown 家具無し:3800crown
Eastmarchにあるノルド様式の家。2階建てで庭は無い
- House of the Silent Magnifico Medium 家具付き:5100crown 家具無し:4100crown
Alik'r Desertにあるレッドガード様式の家。2階建てで庭は無い
- Hunding's Palatial Hall Large 家具付き:8100crown 家具無し:6500crown
Stros M'Kaiにあるレッドガード様式の家。2階建てで広々とした庭付き…というかプライベードビーチ付き
- Lucky Cat Landing Large 家具付き:5500crown 家具無し:4400crown
Southern Elsweyrにあるカジート様式の木造と石造を合わせたような家。2階建てでテラスとポーチ付き。
- Mathiisen Manor Large 家具付き:7500crown 家具無し:6400crown
Auridonにあるハイエルフ様式の家。2階建てで庭付き
- Mournoth Keep Medium 家具付き:5400crown 家具無し:4300crown
Bangkoraiにあるオーク様式の家。2階建てで庭付き
- Old Mistveil Manor Large 家具付き:7300crown 家具無し:5800crown
Riftにあるノルド様式の家。2階建てで庭付き
- Proudspire Manor Large 家具付き:7500crown 家具無し:6000crown
Solitudeにあるノルド様式の家。中庭付き3階建て
- Quondam Indorilia Large 家具付き:7600crown 家具無し:6100crown
Deshaanにあるダークエルフ様式の家。2階建てで地下室と庭付き
- Ravenhurst Medium 家具付き:4400crown 家具無し:3500crown
Rivenspireにあるブレトン様式の家。2階建てで庭付き
- Sleek Creek House Medium 家具付き:5500crown 家具無し:4400crown
Reaper's Marchにあるカジート様式の家。建物自体は高床式の平屋?で庭付き
- Stay-Moist Mansion Large 家具付き:6900crown 家具無し:5500crown
Shadowfenにあるアルゴニアン様式の家。2階建てで庭付き
- Strident Springs Demesne Large 家具付き:7900crown 家具無し:6300crown
Reaper's Marchにあるインペリアル様式の家。2階建てで広々とした庭付き、滝もある
- The Ample Domicile Medium 家具付き:4400crown 家具無し:3520crown
Shadowfenにあるアルゴニアン様式の家。平屋で庭付き
- The Gorinir Estate Large 家具付き:7000crown 家具無し:5600crown
Grahtwoodにあるウッドエルフ様式の家。平屋の家が3つに広々とした庭
- Velothi Reverie Medium 家具付き:5300crown 家具無し:4200crown
Deshaanにあるダークエルフ様式の家。2階建てで庭付き
Notable Homes(高名な家) 
- Coldharbour Surreal Estate Manor 家具付き:- 家具無し:5600crown
Coldharbourの中心部付近に浮く土地。土地である。面積は広大だが建物は一切無く、家具付きバージョンも取り扱い無し。
- Daggerfall Overlook Manor 家具付き:13,800crown 家具無し:11,000crown
Glenumbraの海を見下ろせる場所にあるブレトン様式のカバナントの豪邸。というかちょっとした城
- Earthtear Cavern Manor 家具付き:16,300crown 家具無し:13,000crown
Craglornの人里離れた場所にある元はネードの遺跡だった洞窟。洞窟とは言うが壁が崩れているので開放的。庭は無いがプール代わりの湖付き。
- Ebonheart Chateau Manor 家具付き:15,000crown 家具無し:12,000crown
Stonefallsの噴煙上げる火山を背に立つダークエルフ様式のパクトの豪邸。やっぱりちょっとした城
- Hakkvild's High Hall Manor 家具付き:15,000crown 家具無し:12,000crown
Falkreath Holdの元首長の家だが位置的にはCraglorn。ノルド様式の豪邸で広い庭には古代ノルドの遺跡もある。
- Moon-Sugar Meadow Manor 家具付き:- 家具無し:6400crown
Northern Elsweyrの南端中央部東寄りにある牧草地。カジート様式の建造物も一応あるが基本的には土地のみ。家具付きバージョンも取り扱い無し。
- Serenity Falls Estate Manor 家具付き:12,500crown 家具無し:10,000crown
Reaper's Marchの乾燥地帯にあるカジート様式のドミニオンの豪邸。まだお屋敷感はあるが庭が広めで滝もある。
- Stillwaters Retreat Manor 家具付き:- 家具無し:7000crown
Western Skyrimの東端にある雪に覆われた湖。ドゥエマー様式の屋内部分もあるが大部分は凍った湖。家具付きバージョンも取り扱い無し。
- The Orbservatory Prior Manor 家具付き:15,000crown 家具無し:12,000crown
Clockwork Cityの西の方にあるドゥエマー様式?のメカニカルな豪邸。二階建て?で庭というか展望台みたいなものがある。
FURNITURE(家具) 
Housing Editorでも個別に購入することが出来るがこちらではセットで購入可能
Houseguests(家の客) 
家に置いて歩き回らせたりPCと会話をしたりすることが出来る。
- Acolyte Deras Arelas:800crown
ダンマー男性の侍者。
- Biro-dar:1500crown
カジート男性の学者。
- Prince Irnskar:2500crown
ノルド男性の王子。Jorunn the Skald-King(スカルド王ジョルン)の息子。
- Solitude Guard Jorn:800crown
ノルド男性の衛兵。
Special(スペシャル) 
- Furnishing Bundle: Vampiric Libations:4000crown
吸血鬼用家具セット。
攻撃しても血を吸っても良い標的ダミー1体、吸血症ステージを1つ下げられる泉1つの合計2アイテム。
- Furnishing Pack: Khajiiti Life:3500crown
カジート文化の家具セット。ムーンシュガー栽培したい人にはうってつけ。
- Music Box, Blood and Glory:800crown
テーマ曲である"For Blood, For Glory, For Honor"を奏でるオルゴールの家具。
- Music Box, Flickering Shadows:800crown
Coldharbourでよく耳にするBGM "Flickering Shadows" を奏でるオルゴールの家具。
- Music Box, Hymn of Five-Hundred Axes:1000crown
ノルドが好むと言う"Hymn of Five-Hundred Axes"を奏でるオルゴールの家具。
Storage(収納) 
- Storage Chest, Fortified:2000crown
蓋付きの大きな箱型収納家具。容量は60スロット
- Storage Chest, Oaken:2000crown
蓋付きの大きな箱型収納家具。容量は60スロット
- Storage Chest, Secure:2000crown
蓋付きの大きな箱型収納家具。容量は60スロット
- Storage Chest, Sturdy:2000crown
蓋付きの大きな箱型収納家具。容量は60スロット
- Storage Coffer, Oaken:1000crown
トランク型収納家具。容量は30スロット
- Storage Coffer, Secure:1000crown
トランク型収納家具。容量は30スロット
- Storage Coffer, Sturdy:1000crown
トランク型収納家具。容量は30スロット
Accessory Sets(アクセサリセット) 
- Craglorn Multicultural Knick-Knacks Pack:1500crown
Earthtear Cavernでの使用を想定したラ・ガーダ(レッドガード)様式の小間物家具35アイテムのセット
- Formal Garden Shrubbery Pack:500crown
垣根などの刈り込みや手入れされた低木など庭園を造る為の26アイテムのセット
- Summerset Noble's Bathing Pack:2500crown
ハイエルフの貴族が使ってそうなお風呂家具14個セット
- Tamrielic Household Necessities Pack:200crown
木枠箱、樽、カップや皿なのテーブル用品と言った基本的な雑貨15アイテムのセット
- Trees of Tamriel Garden Pack:400crown
花や茂み、低木、普通の木などの緑化23アイテムのセット
Bedroom Sets(ベッドセット) 
- Craglorn Multicultural Bedroom Pack:3000crown
Earthtear Cavernでの使用を想定したラ・ガーダ(レッドガード)様式の寝室アイテム20個のセット
- Home in Nibenay Bedroom Pack:750crown
ニベネイあたりの文化における一般的な寝室10アイテムのセット
- Summerset Noble's Bedroom Pack:2000crown
ハイエルフの貴族が使ってそうな寝室家具14個セット
Kitchen Sets(キッチンセット) 
- Craglorn Multicultural Kitchen Pack:2500crown
Earthtear Cavernでの使用を想定したラ・ガーダ(レッドガード)様式のキッチン的アイテム17個のセット
- Niben Valley Kitchen Pack:750crown
ニベン風のキッチン…というよりはダイニング?的な9アイテムのセット
- Summerset Noble's Kitchen Pack:2000crown
ハイエルフの貴族が使ってそうなキッチン家具16個セット
Living Room Sets(リビングセット) 
- Craglorn Multicultural Parlor Pack:4000crown
Earthtear Cavernでの使用を想定したラ・ガーダ(レッドガード)様式のリビングルームアイテム24個のセット
- Cyrodilic Parlor Pack:750crown
シロディール風リビングルームな10アイテムのセット
- Summerset Noble's Parlor Pack:4000crown
ハイエルフの貴族が使ってそうな応接間家具11個セット
STYLE PARLOR(スタイルパーラー) 
髪型、タトゥー、装飾など。
それぞれCollectionsのAppearance内に新たにカテゴリが追加され、Costume類のようにプレイ中に任意のタイミングでいろいろと変更することが出来るようになる。
ただしCostume類やHat類とは違って、適用出来る種族や性別に制限があったりする。
基本的に部位が別れているものは併用可能。
Adornments(装飾) 
クラウンストア上ではAdornmentsとして一括りになっているが、コレクション内では装飾品類と髭・睫毛類は別カテゴリなので併用が可能。
- Barbarian Warrior Pack:1000crown
蛮族の戦士っぽい荒々しさのある髪型、髭、戦化粧、顔飾り、頭飾りのセット。獣人種は非対応。
髪型は長い髪を頭頂部付近で纏めたちょんまげとポニーテールの間みたいなスタイル。
髭は口髭+顎髭がもっさりたっぷり。顎髭は結んでいる部分もある。髭は男性のみ。
戦化粧は顔面左側で白色の太い線状のものをぺったり。
顔飾りは眉間と鼻と左耳軟骨部分に輪状のピアス。
頭飾りは額にベルト状のもの。
- Barbaric Beauty Pack:1000crown
蛮族的な美しさを表す髪型、睫毛、タトゥー、顔飾り、イヤリングのセット。獣人種は非対応。
髪型は胸元までのロングヘアーを真ん中分けで下ろしたもの。
睫毛は暗い色のもの。
タトゥーは左目の目尻から周辺をイバラが覆うような感じのもの。
顔飾りは顔面右側を覆う細いワイヤーで編み込まれた感じのもの。
イヤリングは両耳の耳朶から細い飾りが数本垂れ下がる感じのもの。
- Cosmetic Pack: Adornments:1000crown
キャラクリ時に選べる装飾をプレイ中に任意のタイミングで着脱出来る。
キャラクリ時に選んだ装飾とは部位が被らなければ併用可能な様子。装飾無しの状態にすることも可能。
中身は119種含まれているが性別・種族によって適用出来ないものもある。
- Covenant Lion Circlet:200crown
カバナントイメージで中央にライオンを模した飾りのあるサークレット。宝石っぽいアクセントはなく無骨。
男女兼用でアルゴニアン以外の全種族が使用可。
- Covenant Lion Coronet:200crown
上記のアルゴニアン専用装備。サークレットとは違ってライオンを模した飾り部分のみといった感じ。
- Dominion Topaz Circlet:200crown
ドミニオンイメージで中央にトパーズの飾りのあるサークレット。細やかで如何にもエルフの装飾品といった感じの品。
男女兼用でアルゴニアン以外の全種族が使用可。
- Dominion Topaz Coronet:200crown
上記のアルゴニアン専用装備。トパーズとちょっとした装飾がある。
- Four-Spike Wattle:200crown
アルゴニアン専用の装飾。喉仏あたりにトゲを4つほど追加。
- Golden Brow Wing:200crown
アルゴニアン専用の装飾。額だか眉間だかに逆三角形っぽいプレートが付く。
- Goldenwing Circlet:200crown
上記のエルフ・人間・カジート用装飾。こちらは額当て風。
- Head Horns Aplenty:100crown
アルゴニアン専用の装飾。頭ではなく顎に角を生やす。顎の左右に下向きの牛のような角。
- Pact Dragonclaw Circlet:200crown
パクトイメージで中央に赤い宝石のアクセントのあるドラゴンを模したサークレット。ドラゴンの翼が角のようになる。
男女兼用でアルゴニアン以外の全種族が使用可。
- Pact Dragonclaw Coronet:200crown
上記のアルゴニアン専用装備。サークレットよりコンパクトだが赤い宝石のアクセントとドラゴンが翼を立てているデザインなのは共通。
- Sabre Cat Ear-Fang:200crown
アルゴニアン以外の全種族用装飾。サーベルキャットの長い牙を使用した左耳のみのピアス。
- Sabre Cat Ear Spike:200crown
上記のアルゴニアン専用装飾。左右の眉にあたる位置から三本のサーベルキャットの牙がにょっきり。
- Talon Veil:200crown
エルフ・人間・カジート専用の装飾。額部分から垂れ下がる。Hat類とは併用出来ない
- Tousled Temple Tufts:200crown
カジート専用の装飾。耳の手前から毛がフサフサ
Emotes(感情表現) 
- Admire Me:500crown
Emoteにモーションを一つ追加する。両腕を広げて肩の高さくらいに上げて見て見て!な感じの動作。
- Muscle Flex:500crown
Emoteにモーションを一つ追加する。力こぶを作って力強さをアピール。
- Dragon Hunter Emote Pack:800crown
Emoteに追加されるモーション3つ詰め合わせ。
Dragon Callで笛?吹いてみたり、Drink From Hornで角から飲んでみたり、Polish Dragon Trophyでドラゴンの爪?磨いてみたり。
Hair Styles(髪型) 
- Cosmetic Pack: Hair Styles:1000crown
プレーヤーキャラクターの全ての髪型を利用出来るようにする。92種類。
92種とは言うが、性別や種族によって適用出来ない髪型もある。
- Covenant Lizard-Plumes:400crown
カバナントイメージのアルゴニアン専用髪型。後頭部に立派な羽根飾り?羽毛?が生える。
- Covenant War-Locks:400crown
上記のアルゴニアン以外の全種族用髪型。肩に付かない程度の真ん中分けでちょっとウェービー。
正面からだと右目がちょっと隠れる。耳は出ない。
- Crest with Pony Braid:400crown
カジート専用髪型。頭頂部から後ろに三つ編みのポニーテールが一本。
- Dominion Lizard-Locks:400crown
ドミニオンイメージのアルゴニアン専用髪型。頭頂部に網?っぽい部分があり後頭部には羽根飾りが2つ。
- Dominion War-Locks:400crown
上記のアルゴニアン以外の全種族用髪型。これまた如何にもエルフといった感じのするスタイル。
全体的に肩甲骨くらいまでの長さ。前髪は両サイドに数束であとは後ろへ。後ろは手間の掛かった感じで耳は全体が露出する。
- Fine Upstanding Spines:400crown
アルゴニアン専用髪型。額から頭頂部あたりにかけて羽根かトゲのようなものがわさわさと生える。
- Lizard Rhinoceros:500crown
アルゴニアン専用髪?型。頭頂部と後頭部に立派な角が生える。
- Long Elven Braid:500crown
カジート専用髪型。ロングヘア基調に両サイド2本、後ろ1本の編み髪
- Long Foregathered Mane:500crown
カジート専用髪型。まるでライオンのようなヘアスタイル。両サイドのもみあげ部分からの束には飾りが付いている。
- Long Wild Locks:500crown
エルフ・人間種専用髪型。うなじに掛かる程度の長さの無雑作感ある髪型。前髪は長め、耳は出る。
- Multi-Spined Skull Fin:200crown
アルゴニアン専用髪?型。モヒカンのような形で毛の代わりに無数のトゲが生える。
- Pact Lizard Battle Crest:400crown
パクトイメージのアルゴニアン専用髪型。頭頂部にモヒカンのように毛?が生える。
- Pact Veteran's Battle Crest:400crown
上記のアルゴニアン以外の全種族用髪型。頭頂部周辺以外の髪を全て刈り上げ、残った部分で編み込んだような感じ。
当然耳は丸出し。
- Ragged Royal Page Cut:500crown
全種族用髪型。人間・エルフ・カジートだと肩に付くか付かないかくらいの長さで前髪は真ん中で分けて耳の方へ流す。
アルゴニアンだと額辺りから生えた羽根数本を後頭部へ流した感じ。
- Short-Spiked Crest:500crown
アルゴニアン専用髪型…?頭頂部にトゲトゲ
- Sidelong Sweep:400crown
全種族用髪型。長く伸ばした頭頂部の毛だけを残して他は全部剃り上げたようなスタイル。残った毛は左サイドに垂らしている。
- The Standing Wave:400crown
全種族用髪型。エルフ・人間種用だとツーブロックなソフトモヒカン?? アルゴニアンだと頭頂部に毛の代わりに羽根が立つ。
- The Tousled Bard:400crowm
エルフ・人間種・カジート専用髪型。長い髪を後ろで纏めてお団子、サイドは緩くウェーブがかった髪を垂らす。
カジートは耳が出るがエルフと人間は耳が隠れる。エルフの場合は耳の先が見える場合も
Markings(タトゥー) 
テーマでパックになっているものは概ね胴用と頭用の2つセット。
ヘッドタトゥーとボディタトゥーは別カテゴリなので、それぞれ別のタトゥーを使用することも出来る。
基本的に種族制限はあっても性別による制限は無い。
- Aldmeri Dominion Tattoos:300crown
ドミニオンイメージのタトゥー。全種族使用可能。
ヘッドタトゥーは両頬と後頭部をぐるりと覆う。ボディは首から手足の甲まで。植物の蔦っぽい紋様が主。
- Chevron Slash Markings:300crown
アルゴニアン専用タトゥー。顔と胴前面・背面、腕に模様を追加。頭部用のは2種類ある。
- Climbing Briar Face Tattoo:200crown
全種族使用可能なフェイスタトゥー。顔面右側を顎から額までイバラ状の模様が這う形。
- Cosmetic Pack: Body Markings:500crown
キャラクリ時に選択出来るやつ全119種のボディタトゥーパック。
プレイ中に任意のタイミングで切り換え出来る。タトゥー無しの状態にすることも可能。
中身は119種含まれているが種族によって適用出来ないものもある。
- Cosmetic Pack: Face Markings:500crown
キャラクリ時に選択出来るやつ全122種のフェイスタトゥーパック。
プレイ中に任意のタイミングで切り換え出来る。タトゥー無しの状態にすることも可能。
中身は122種含まれているが種族によって適用出来ないものもある。
- Daggerfall Covenant Tattoos:300crown
カバナントイメージのタトゥー。全種族使用可能。
ヘッドタトゥーは顔前面のみ。ボディは首から手足首まで。ライオンのモチーフが主。
- Dark Moons Markings:300crown
カジート専用タトゥー。顔と胴前面・背面、腕に模様を追加。
- Ebonheart Pact Tattoos:300crown
パクトイメージのタトゥー。全種族使用可能。
ヘッドタトゥーは顎の付け根と後頭部にあっさりめ。ボディは首から手足首まで。幾何学模様。
- Winged Herald Markings:300crown
エルフ・人間種専用タトゥー。背中と胸と眉毛部分に翼モチーフのものを加える。
Personalities(個性) 
それぞれアイドルモーションや移動モーションなどの武器を構えていない時の普段の動作と、感情表現として行うエモート動作の一部を変更する。
適用中の個性はログイン時のキャラ選択画面におけるキャラの立ち姿にも反映される。
- Commander:700crown
モーションを指揮官っぽい威厳溢れる感じに変更する。
変更される特定モーション:「Rub Hands(揉み手する)」「Hands on Hips(手を腰に置く)」「Brush off Shoulder(肩を払う)」
- Duchess:1000crown
モーションを気高くお上品な公爵夫人風に変更する。
変更される特定モーション:「Flirt(いちゃつく)」「Preening(身繕いをする)」「Tilt Head(頭を傾ける)」
「Idle Royalty(王族のようにたたずむ)」「Idle Casual(カジュアルにたたずむ)」
- Personality Emotions Pack:500crown
Cheerful(快活)、Furious(激怒)、Melancholy(憂鬱)の3種類のモーションパック。
変更される特定モーション:
Cheerful…「Stretch(ストレッチする)」「Idle Royalty(王族のようにたたずむ)」
Furious…「Arms Crossed(腕組みをする)」
Melancholy…「Sigh(ため息をつく)」「No(拒否する)」
- Thief:1200crown
モーションをこそこそした感じの盗賊っぽいものに変更する。
変更される特定モーション:「Idle Royalty(王族のようにたたずむ)」「Idle Casual(カジュアルにたたずむ)」「Rub Hands(揉み手する)」
Skins(スキン) 
- Blood-Forged:1200crown
肌の様相を変える。赤く燃える炭っぽい見た目。
WARDROBE(ワードローブ) 
いわゆるアバターアイテム。装備している鎧を無視した容姿になる。
Costume、Hat、Skin、Polymorphsの種別があり、前者3つは併用可能。
購入後はメニュー内Collectionsに登録され、そこから選んで着用する。
CostumeとHatは基本的に染色可能なので、此処で記述されている色はあくまでもデフォルトのもの。
なお厨二要素をくすぐる装備はあるが、ぱんつが見える装備というベクトルの商品は無い。
衣装の着用にキャラの性別の縛りは無く、女PCでのスーツ系はもちろん、男PCでもドレス系着用可能。
Costume(コスチューム) 
- "Alinor Twilight" Dancing Dress:700crown
ハイエルフ女性風の舞踏用衣装。胸元は空くが長袖でドレス丈も下に付くほど。
- "Drifting Sand" Tunic and Sash:500crown
上衣は肘まで、下衣は膝までで袖や裾は絞ってある仕様。腰のサッシュがアクセント。足元はサンダル。
- "Ever Auridon" Sateen Gown:500crown
ハイエルフ女性風の庶民用衣装。上衣の袖は肘を隠すくらいでリストバンドっぽいものをしている。スカート丈は長めで下に付く。
- "Ever Damp" Reed-Fiber Kilt:500crown
アルゴニアン風衣装。上半身は左肩から腹部・背中の中央辺りへ一枚布を下ろしただけ。
下衣は膝丈キルト、要するにスカート。足はサンダル。
- "Holiday in Balmora" Outfit:500crown
Vvardenfellで見られるダークエルフ女性風衣装。胸元が開いていて谷間がチラリするセクシーさ。ニーハイブーツ。
- Ancestral Honor Garments:500crown
ハイエルフ男性風の衣装。長袖の上衣に細身のパンツ、膝下丈のブーツ。
- Budi-Shirt and Galligaskins:500crown
カジートの農民風衣装。半袖に膝下丈のズボンという簡素な衣装で足は裸足。頭には編み笠を被る。
- Crystal Tower Sapiarchs' Gown:1000crown
水晶の塔のSapiarchが着る正装ドレスにインスパイアされた衣装。胸元・肩あたりに少々露出があるが長袖でドレス丈も長い。
- Dark Passions Regalia:1000crown
開いた胸元とホットパンツ丈の下位がセクシーな吸血鬼向け衣装。ブーツはニーハイ。
- Deepwoods Pod-Singer Tunic:500crown
ボズマー風衣装。袖なしで足はサンダル。全部動物由来の素材で出来ているらしい。
- Forge-Wife's Impervious Frock:500crown
オークの鍛冶夫人が着るという衣装。コートっぽい上衣に膝下丈ブーツ。暖かそうな見た目。
- Jarl's Justice Formal Frock:1000crown
ノルドの首長が審議を下す時に着るという正装。胸元は開いており、肩の部分と腕の部分は胴部分とは別。
- Logger:1000crown
樵風衣装。フードを被り、鞄と薪を背負う。この衣装をアクティブ中は装備している盾が隠れる。杖などの両手武器は表示される。
- Magnifica's Sundas Wear:700crown
レッドガードの貴族女性風衣装。ゆったりした袖でハイネックな上衣に踝丈スカート。布を垂らした帽子付き。
- New Moons Cross-Sash Robe:1000crown
カジート風衣装。その名の通り2枚のサッシュを身体の前面と背面でクロスするように身に付けたデザイン。
袖の形状が独特。裾は足首が見える長さ。
- Noble Dress : 700crown
小奇麗に見える貴族女性風のドレス。着用者のウエストをとても細く見せる。
- Noble Suit : 700crown
実業家としてガンガン活動してそうな貴族男性風スーツ。グエン・ラインフォード。
- Nordic Knot Doublet and Breeches:700crown
ノルド風衣装。デフォルトの色だと何となくピーターパンっぽさがある。
- Ranger's Crocskin Overkilt:700crown
ノースリーブな膝丈スカート。上半身は背後で生地がクロスしている。右脇がセクシー。
- Rawhide-Laced Riften Jerkin:700crown
ノルド風衣装。下記Solitude~のJerkinと似たような造りでちょっと上品にした感じ。ノルドらしくノースリーブ。
- Reeve's Formal Apparel:700crown
ハイエルフの地方執行官が正装に着るという衣装。ハイエルフの正装と言うだけにかっちりとした印象の装い。
- Royal Court Jester : 700crown
テンプレートな道化師衣装。仮面付き。
- Rumare Waterfront Casual Wear:500crown
黒が基調のインペリアル衣装。上は袖無し、下は膝丈、足はサンダル。
- Sand-kissed Salwar Ensemble:500crown
レッドガード女性の衣装。上半身の露出が多め。
- Sentinel Vest and Salvar:500crown
レッドガード女性風衣装。胸元は開いているが露出の少ないゆったりした上衣に、裾の絞られたこれまたゆったりした長ズボン。
足はサンダル。
- Singing Skald:1000crown
派手な吟遊詩人風衣装。帽子に付いた赤い羽根が特徴的。
- Solitude Stevedore's Jerkin:500crown
ソリチュードの港湾労働者が着るらしいノルドの衣装。ノルドらしくノースリーブ。
- Vampire Noble:1000crown
貴族の紳士風吸血鬼向け衣装。下記Wedding Suitより本格的な吸血鬼っぽさ。
- Vengeance Day Dress:700crown
オーク女性風衣装。オーク風衣装の例に漏れず地球で言うところのモンゴル衣装っぽさがある。
- Wedding Dress : 700crown
純白の花嫁衣装。ヴェール付き。
繰り返しになるが、衣装の着用にキャラの性別の縛りは無い。
- Wedding Suit : 700crown
新郎の黒スーツ。という名前ではあるが燕尾だったりはしない。
むしろテンプレヴァンパイアの風体になる装備。当然のようにそういう使われ方をする。
Hats(帽子) 
- Abah's Watch Turban:500crown
Hew's Baneで見る衛兵が身に付けてるターバン。青色。頭部を全体的に覆うので髪の毛は表示されない。
- Abah's Watch Turban with Mask:500crown
上記のターバンに鼻から下を覆うマスクが付いたもの。赤い。
- House of Reveries Mask Pack:700crown
Summersetに居る役者集団が身に付ける仮面4つセット。
フード付き仮面で頭部を完全に隠蔽する。
- Reveries Operatic Mask Pack:1000crown
Summersetに居る役者集団が身に付ける仮面4つセット、その2。
フード付き仮面で頭部を完全に隠蔽する。
- Silvenari Felt Bycoket:400crown
ウッドエルフのエリート射手が被るという帽子。髪の毛は全体的に覆われるので生え際以外は表示されない。
DYES(染料) 
CostumeやHatを染色するのに用いるスタンプ。(参考:DLC Shadows of the Hist > Costume dyeing)
1つにつき1回のみ使用可能な使い捨てアイテムだが、いずれも50〜100crownほどと安価で、複数個購入可。
それぞれ3色パック(色の順序は固定)で毎週ラインナップが変更される。クラウンストアの品揃えが変わってもスタンプ自体に使用期限などは無いので、買い溜めておいて使用は後日という手もアリ。
諸々のイベント期間にはそのイベントにちなんだ色のスタンプが並ぶ。時には染色台には無いイベント限定の特別な色を含んだスタンプが売られることも。
ESO Plusに非加入の場合はこのアイテムを使うのが唯一のCostume&Hatの染色方法となるが、ESO Plusに非加入だとこれで染めたCostume類を元の色に戻すことは出来ない。
使用するその時に着用しているCostume及びHatを全て染めるので、染めたい物だけ身に付けて使用すること。
使用時には一応プレビューと共に本当に適用するかどうかの確認が入る。
CRAFTING(クラフト) 
Outfit Slots(スタイルスロット) 
- Outfit Slot Upgrade:1500crown
変更可能なOutfitスロットを1つにつき1つ増やす。最大10個まで所持可能なので9つまで買い足せる(各キャラ最初から1つは既に持っている仕様)。
この追加スロットは買ったキャラでのみ有効なので、他のキャラでもスロットを増やしたければ別途購入する必要がある。
Outfit Tokens(スタイルストーン) 
- Outfit Change Token:400crown
Outfitの変更を1回無料にしてくれる。レアモチーフのスタイルに変更したり変更箇所が多かったりと、ゴールドだと値が嵩む時等に。
Mimic Stones(ミミックストーン) 
Mimic Stoneとは、各Motifを作る際に必要なracial itemの代用品である。
どんなMotifにも使用出来るので、これさえあれば各Motif用の素材をそれぞれ集めなくても済むようになる。
- Crown Mimic Stone(12):600crown
Mimic Stoneを12個詰め合わせ。
- Crown Mimic Stone(26):1200crown
Mimic Stoneを26個詰め合わせ。
- Crown Mimic Stone(54):2400crown
Mimic Stoneを54個詰め合わせ。
Outfit Styles(スタイル) 
- Legendary Dragon Armor Pack:2000crown
伝説的なドラゴン防具セット。
緑色の竜鱗や牙?角?が要所にあしらわれている。兜はフルフェイスで露出部分無し、2本角。
防具7点セットに加えてOutfit Change Tokenも1つ付いてくる。
- Legendary Dragon Arms Pack:1500crown
伝説的なのドラゴン武器セット。
緑色の竜鱗や牙?角?が要所にあしらわれている。剣は片手も両手も片刃。
弓・両手剣・盾・杖・片手剣の5つセットに加えてOutfit Change Tokenも1つ付いてくる。
- モンスタースタイル用武器パック(月替わり):2500crown
弓、杖、盾各1つと両手武器1種、片手武器1種の計5つ。
Outfit Change Tokenも1つ付いてくる。
販売期間中は該当モンスタースタイルのマスクや肩防具のスタイルページを、ゲーム内アクティビティで得られるようにもなる。
Research(研究) 
特性研究中のアイテムの残りの研究時間を短縮する。3個研究中なら3個全てに効く。
残り時間が効果時間未満のアイテムは使用すると直ちに研究が終了する。
依頼達成証と交換で得られる物と違って、こちらは再使用までのクールダウン時間が存在しない。
- Instant Blacksmithing Research:400crown
鍛冶用。短縮時間は1日分 - Instant Blacksmithing Research, Major:2500crown
同上。短縮時間は7日分 - Instant Blacksmithing Research, Grand:5000crown
同上。短縮時間は15日分
- Instant Clothing Research:400crown
縫製用。短縮時間は1日分 - Instant Clothing Research, Major:2500crown
同上。短縮時間は7日分 - Instant Clothing Research, Grand:5000crown
同上。短縮時間は15日分
- Instant Jewelry Crafting Research:400crown
宝飾用。短縮時間は1日分 - Instant Jewelry Crafting Research, Major:2500crown
同上。短縮時間は7日分 - Instant Jewelry Crafting Research, Grand:5000crown
同上。短縮時間は15日分
- Instant Woodworking Research:400crown
木工用。短縮時間は1日分 - Instant Woodworking Research, Major:2500crown
同上。短縮時間は7日分 - Instant Woodworking Research, Grand:5000crown
同上。短縮時間は15日分
Motifs(モチーフ) 
様々なモチーフの装備を生産可能にするアイテム群。
通常の手順だとゲーム内で結構な手間がかかるものが多いが、そのショートカット用。
クラウンストアで購入したモチーフ本は、キャラクターの生産スキルのランクに関係無く習得が可能である。
尚、基本9種族のコモンモチーフセット以外は全てMimic stone ×5 が同梱されている。
- Crown Crafting Motif: Arkthzand Armory:5000crown
DLC Markarthのデイリークエスト(Delve&World Boss)の報酬で入手機会のあるArkthzand様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Blackreach Vanguard : 4000crown
Greymoorのデイリークエスト(Delve&World Boss)の報酬で入手機会のあるBlackreach Vanguard様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Greymoor : 5000crown
Greymoorのデイリークエスト(Harrowstorm)の報酬で入手機会のあるGreymoor様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Hazardous Alchemy:5000crown
DLC StonethornのStone Gardenで入手機会のあるHazardous Alchemy様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Icereach Coven : 5000crown
DLC HarrowstormのIcereachで入手機会のあるIcereach Coven様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Meridian : 6000crown
DLC WrathstoneのDepth of Malatarで入手機会のあるMeridian様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Pyre Watch:5000crown
DLC HarrowstormのUnhallowed Graveで入手機会のあるPyre Watch様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motif: Refabricated:5000crown
DLC MorrowindのTrialで入手機会のあるRefabricated様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motifs Pack: Covenant Races : 500crown
DC軍勢のブレトン、レッドガード、オークのコモンモチーフセット。
- Crown Crafting Motifs Pack: Dominion Races:500crown
AD軍勢のハイエルフ、ウッドエルフ、カジートのコモンモチーフセット。
- Crown Crafting Motifs Pack: Pact Races:500crown
EP軍勢のノルド、ダークエルフ、アルゴニアンのコモンモチーフセット。
- Crown Crafting Motifs Pack: Rare Styles : 5000crown
通常はゲーム内通常ゾーンで入手機会のあるレアモチーフ、
Ancient Elf、Barbaric、Daedric、Primalの4種セット。
- Crown Crafting Motifs: Assassins League:3000crown
DLC Dark Brotherhoodの拡張ゾーン内で入手機会のあるAssassins League様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motifs: Covenant Style:5000crown
通常はImperial CityかCyrodiilで入手機会のあるDC軍の兵士モチーフ単品売り。
- Crown Crafting Motifs: Dominion Style:5000crown
通常はImperial CityかCyrodiilで入手機会のあるAD軍の兵士モチーフ単品売り。
- Crown Crafting Motifs: Dwemer : 5000crown
通常はDwemer遺跡のコンテナから入手機会のあるレアモチーフ、Dwemerの単品売り。
- Crown Crafting Motifs: Imperial : 5000crown
プレミアムパッケージのImperial editionで使用可能な種族Imperialのモチーフ本。
- Crown Crafting Motifs: Pact Style:5000crown
通常はImperial CityかCyrodiilで入手機会のあるEP軍の兵士モチーフ単品売り。
- Crown Crafting Motifs: Thieves Guild:3000crown
Thieves Guildのデイリークエスト完了時に入手機会のあるThieves Guild様式のモチーフ本。
- Crown Crafting Motifs: Xivkyn : 5000crown
DLC Imperial Cityの拡張ゾーン内で入手機会のあるXivkyn様式のモチーフ本。
MOUNTS(騎乗動物) 
色々な種類の乗用動物を販売。ただし性能は非クラウンで手に入る物と同じ。
Bipedals(二足歩行)
- Tessellated Guar : 1300crown
ダークエルフが家畜化してる二足歩行トカゲGuarのグレー地に黒の六角斑点版。
Camelids(ラクダ)
- Hammerfell Camel:1800crown
ラクダ。オーソドックスなベージュ色。
Canines(犬)
- Highland Wolf Mount:1800crown
乗用狼。黒灰色の毛並み。
Cervines(鹿)
- Yorgrim River Ram:3000crown
巻角が雄々しい白山羊…ではなく白羊。
Equines(馬)
- Auroran Warhorse:3000crown
金色の鎧を纏わせた白馬。
- Chaurus Egg Chaser's Horse:3000crown
茶色ベースに黄土色の斑模様がある馬。騎乗中、騎乗者はシャウラスの卵の入った籠を持つ。
- Nightmare Courser : 2500crown
漆黒の魔法馬。目と鼻からは炎が漏れ、蹄にも炎を纏う。
- White Mane Horse : 900crown
黒地の毛並みに白たてがみの馬。
Felines(猫)
- Pride-King Lion:1800crown
乗用ライオン。立派なタテガミのあるオス。
Ursines(熊)
- Cave Bear Mount : 1800crown
乗用熊。でかい。クマー!
NON-COMBAT PETS(非戦闘ペット) 
プレイヤーの後をついてまわる小動物。Inventoryカテゴリのもの以外は見て楽しむ他に特別な機能は無い。
放っておくと何かを捕食したり鳴き声を上げたりと、それぞれに固有のアイドルモーションがある。
名前を付けてあげることも可能。
Inventory(所持品)
いろいろ荷物を背負っているおかげか、購入するとアカウント内の全キャラで所持品のスロットが5枠増える。
購入時点でスロット増なので連れ歩かなくても有効。
- Bristleneck War Boar:1200crown
なんだかいろいろ荷物を背負った黒い猪。
- Mournhold Packrat:1200crown
なんだかいろいろ荷物を背負った黒鼠。スキーヴァーサイズ。
Daedric(デイドラ)
- Fiendroth:700crown
虫。敵の悲鳴や悲嘆を食べるとかなんとか。
- Larval Yaghra:1000crown
蜘蛛っぽいけど蜘蛛じゃないトゲトゲの海洋性生物。青い。
Domestic(家畜)
- Anthorbred Avalanche Dog:1000crown
首元に小さな樽をつけた所謂セントバーナード。
- Markarth Bear-Dog:700crown
ゴツくて強そうなグレーの犬。
- Psijic Domino Pig:400crown
白と黒のブタ。サイジック育ち。結構存在感がある。
- Wrothgar Buck Goat:700crown
波打つ形の立派な角に体の前半分が茶色っぽく後ろ半分が白いヤギ。
Exotic(エキゾチック)
- Cave Bear Cub : 700crown
小熊ペット。こぐまではなく小熊。ぬいぐるみチックではなく北海道の木彫のあれチック。
- Desert Lynx:700crown
所謂カラカル。耳の先の飛び出た毛が特徴的。毛皮は無地で尻尾が短い。
- Fawn Echalette:700crown
オルシニウムに居る不思議な虫っぽい獣の子ども。ふさふさ。
- Kindlespit Dragon Frog:700crown
コウモリのような羽根が生えたトカゲ。カエルのように飛び跳ね、時々炎を吐く。
- Moonlight Senche-Panther : 700crown
黒い縞模様のある白豹。青い目。
- Prong-Eared Grimalkin:1000crown
青い目をしたヒマラヤンっぽい長毛種の猫。ふっさふさ。耳は4つ。
- Senche-Lion Cub:700crown
ライオンの子ども。可愛らしさが武器。
- Skald-Muse Fledgling Gryphon:1000crown
孔雀のような極彩色をしたグリフォンの雛。
- Teacup Chaurus Chitterling:1000crown
とてもティーカップサイズではないが小型ではある灰色のシャウラス。
コメント 
- DLCのダンジョンって、実はあまりセールにならないです?始めて1年半くらい経つけど、見た事無い気がする。。。ゾーンの方はちょくちょくあるけど。 -- 2021-05-27 (木) 08:54:03
- Thieves GuildやDark Brotherhoodはこれにスポットがあたったイベントで割引あった気がしますが必ずしも年1毎じゃないですね。ダンジョンDLCの割引は記憶にないかもしれません。 -- 2021-05-27 (木) 12:48:10
- やっぱ無いんですね~残念。ちょっと興味ある装備があったんですけど、次の無料Plus期間中にでも掘りに行くかぁ(←どケチ笑)。ともあれ、返信ありがとうございました。 -- 2021-05-29 (土) 06:51:18
- Thieves GuildやDark Brotherhoodはこれにスポットがあたったイベントで割引あった気がしますが必ずしも年1毎じゃないですね。ダンジョンDLCの割引は記憶にないかもしれません。 -- 2021-05-27 (木) 12:48:10