概要 
DLC Thieves GuildはESOにおいて3つ目、2016年最初のDLC。
舞台となるのはHammerfell南部のとある砂漠がちな半島Hew's Bane。TESシリーズで一度も描かれて居ない土地とのこと。
発売日は、PC版が2016/03/07、Xboxが同03/22、PS4が03/23の予定。
- プレイのためには月料金を支払いMEMBERSHIPを有効にしておくか、
クラウンストアで2000クラウンを支払い単品購入する必要がある。 - Thieves Guildに入会可能、ギルド員限定のパッシブスキルを獲得出来る
- 犯罪絡みの新クエスト追加
- 何時間にも及ぶストーリー仕立てのクエストがある
- 12人用の新しいTrailの追加
- 新しいセットアイテムの追加
等のPvE中心のDLC。
DLC未購入者にも、同時に行われるアップデートで、
- 戦闘バランス、シロディールキャンペーン、グルーピングツール拡張
- 64bit版クライアントの提供
等の変更が予告された。
該当パッチノート
http://forums.elderscrollsonline.com/en/discussion/251063/pc-mac-patch-notes-v2-3-5
DLC Thieves Guildへの支払いでアクセス可能になる要素 
DLC Thieves Guilは有料拡張パックだが、全プレイヤー向けの大規模アップデートの側面もあり、
上記方法で追加料金を支払うことでアクセス可能になるDLC GAME PACKと、
全プレイヤーに対するBASE-GAME PATCH部分に分けられる。ここでは前者DLC GAME PACKについて説明する。
Hew's Bane 
UIの中のCollectionsからDLCを選択して直接クエストを受けるか、各地のOutlaws Refugeに居るQuenに話し掛けてクエストを受ける。
そのクエストを終えれば晴れてHew's Baneへ。
このマップもOrsiniumと同じようにany level仕様。低レベルでも楽しめます。
尚、このマップにDolmen(Dark Anchor)はありません。
Abah's Landing 
Hew's Bane北東にある街。
文化圏的には地理的に近いDC領アラビア風味砂漠地帯だが、位置する半島の山岳が厳しく街は陸の孤島。
アクセスは事実上海路に限られ海運関係者が力を持っている模様。
中央の権力が及びにくく、地元の有力者の懐は交易で潤い、海賊紛いの輩がはびこり、Thieves Guildのホームタウンでもある。
治安とかはお察しください。
山がちな設定を活かし、街はOrsinium以上に立体的で、ゴミゴミゴチャゴチャとした生活感のある作り。
ここを舞台に盗賊と衛兵の捕物劇やハードボイルドな展開が待っています。
- Thieves Den
街の北西部にあるcisternの中。
街の入り口から城壁沿いに北へ少し行ったところにも出入り口がある。
ショートカットはもちろん賞金かかってて正面から街に入りにくい時などにどうぞ。
内部にはFence、商人、ギルドトレーダー、Moneylender(個人バンクのみ取り扱いのBanker)が揃っている。
Tip BoardとHeist Boardは内部に、Reacquisition Boardは外(街内部側出入り口の近く)にあります。
Thieves Guild関連 
Thieves Guildのクエスト 
メインのストーリーラインのクエストは他のDLCのものより若干短め。
その代わり繰り返し受けられるクエストが用意されている(下記参照)。
ギルドのメンバーから個人的な頼みとしてのクエストも多少。
基本的に侵入・潜入系のものが多く、スニーク関連の技術が試される。
Thieves Guildのストーリーラインの続きを見るためにはギルドのデイリークエストをこなし、
Thieves Guildスキルラインのレベルを所定の値まで上げる必要がある。
繰り返し受けられるクエスト(Larceny System) 
ストーリーラインのクエストの他に、繰り返し受けることの出来るクエストが存在する。
主に盗賊に関わる要素で固められたデイリークエスト。戦闘要素はすくなめ。
Thieves Guildの隠れ家内にある各種Boardより受注可能。
- Tip Board
担当は几帳面なノルド女性Kari。
ストーリーラインの "Partners in Crime" 完了後受注可能になる。
主に窃盗。タムリエル各地を回ってスリをしたり金庫破りしたりして目当ての物を得る。
クエスト受注は一度に一つだけだが時間制限は特にない。
報酬はゴールド、経験値、スキルラインへの経験値、Bounty Edicts、価値のあるアイテム。
1クリア毎に報告に戻るか次のマップで続行するか選択可能。一度の受注で3クリアまで可能。
クリア回数を重ねた方が報酬が良くなり、500G分のBounty Edictsも付く。少々荒っぽいスリをしてok。
- Heist Board
担当はタフなカジート男性Fa'ren-dar。
ストーリーラインの "The Long Game" 完了後受注可能になる。
都度用意されるHeist用の場所に行って潜入し、目的を達成する。腕試し的な要素がある。
場所はランダムで敵も毎回同じというわけではない。
受注は一日一度だが、フレンドと一緒に参加出来るので、自分が受けた分とフレンドが受けた分という形で何度も挑戦することは出来る。
制限時間内に達成すればボーナスが貰える。オーバーしてもクエストクリア自体は可能。
報酬はゴールド、経験値、スキルラインへの経験値、Bounty Edicts、価値のあるアイテム。
ボーナスを達成すれば更にThieves Guildのアイテムセットから一つを得られ、スキルラインへの経験値も大きくなる。
制限時間内(進行中確認不可)にクエストマーカーで示された宝物数個を集め、スタート地点に戻ってくるというミニゲーム。
ソリッドスネークor天誅ごっこ
Larceny Systemの中では最も気合の入ったフィーチャー。クリアはだけなら簡単だがボーナスを得るのはやや難しい。
クローク持ちのNBなら簡単だろ?と思いきや、
Abah's Landingでお馴染みハイド&インビジを破壊するランタンをもった衛兵や、トラバサミ、地雷、ワイヤートラップが大量配置。
敵性NPCに発見される毎に制限時間が減ってしまうため、NPCの目をかい潜るのは大事だが、マップ覚える方が重要。
- Reacquisition Board
担当はfancyなブレトン男性Spencer Rye。
ストーリーラインの "Partners in Crime" 完了後受注可能になる。
Hew's Bane周辺から依頼されたアイテムを取ってくる。
受注は一日一度、報酬はゴールド、経験値、スキルラインへの経験値。
大抵はDelve内なのだが、ワールドボス脇のオブジェクトだったりすることがあり、場合によっては頑張る必要もある。
一応Orsiniumのワールドボスよりは弱く、育ったキャラならソロでもヒーヒー言いながら倒せるレベル。
Thieves Guild入会で得られるパッシブスキル 
厳密を期すならば、DLCゾーンのHew's Bane到着時か、DLC Thieves Guildにアクセス可能な間にThieves Troveを拾得すると、
スキルラインThieves Guildが使用可能になる。
詳細 スキル:Thieves Guild
Bounty Edicts 
DLC Thieves Guild関連のクエスト報酬で手に入る。
使用すると自分に懸けられている賞金を額面分だけ減らしてくれるチケット。
Thieves Trove 
非DLC地域を含む野外に配置されるThieves Guildメンバー専用の宝箱。拾得にはDLCの有効化が必要。
雰囲気的には Treasure Chestだが未施錠で青い光を発する小さなコンテナ。
アクセスするとゴールドと少々の換金用盗品が手に入る。
Maw of Lorkhaj 
12人用Trialで、ValenwoodのReaper's March南部に追加されるカジートの寺院が舞台。
Abah's Landingからもボートで行ける(港に居るカジートのBakhumに話し掛けてクエストを受諾)。
- ノーマルバージョンとベテランバージョン有り
- 此処でしか手に入らないユニークなセット装備有り
- VR16でベテランバージョンに挑戦するとLeaderboardsの資格を得る
アシスタント 
ペットのような仕様で、商人やFence、BankerなどのNPCを召喚出来る仕組みがCollectionシステムに追加される。
- 戦闘には参加しない
- いつでも何処でも呼び出せる(Cyrodiil内は不可)
- 一度に1人だけ召喚可能(ペットと同時召喚は無理)
- 盗賊ギルドのクエストラインでFenceを1人アンロック、他はクラウンストアで購入
- 召喚したNPCは自分だけでなく近くに居る他のPCもまた利用可能
- 上記Fenceのみ利用出来るのは自分だけ
- クラウンストアで購入の場合は1人5000crownとちょっとお高め
- 呼び出したFenceとの遣り取りには通常Fenceと比べて35%の手数料が発生する
BASE-GAME PATCH(追加料金と関係無い拡張部分) 
DLC Thieves Guildは有料拡張パックだが、全プレイヤー向けの大規模アップデートの側面もあり、
上記方法で追加料金を支払うことでアクセス可能になるDLC GAME PACKと、
全プレイヤーに対するBASE-GAME PATCH部分に分けられる。ここでは後者BASE-GAME PATCHについて説明する。
- Scrolling Combat Text(SCT)
- Combat Textを表示するかどうかを設定メニューのinterfaceセクションへ追加。
- ダメージ量、回復量、標的へのcrowd control effectsを表示する。
- デフォルトではオフ。
- Combat Textを表示するかどうかを設定メニューのinterfaceセクションへ追加。
- Soul ReservoirとVitality Bonus
- Soul Reservoirシステムを撤廃しVitality Bonusシステムで置き換え。
- Vitality Bonusは死因を記録するTrials(Hel Ra Citadel、Aetherian Archive、Sanctum Ophidia、Maw of Lorkhaj)に追加される新機能で、残りのlifeに基づいたポイントを与える。
- 各TrialにはTrial特有のlifeの最大値があり、各lifeは1000ポイント相当である。
- Trial終了時に残ったlifeとそれらのポイントを掛け合わせたものをスコアとし、そのスコアに更にTime Modifierを掛けて最終的なスコアになる。補足情報と共にその値は表示される。
- 要するにTrialにおいて死は時間よりも重要なものとなる。死ねば死ぬほど最終的なスコアは減ってしまう。
- スコアと残りlifeはTialかArena中にHUDにて確認することが可能。
- Soul Reservoirシステムを撤廃しVitality Bonusシステムで置き換え。
- 64bit版クライアント
- PCとMac向けに64bit版クライアントを追加。
- PCで64bit版を使用したい場合は手動でESO64.exeを起動させる必要がある。
- 今後Macは64bit版のみがサポートされる(PCは32bit版もサポート継続)。
- これによりMacはよりRAMを必要とし、8GB推奨へ。
- DirectX 11へアップグレード
- Mac OpenGL4.1へアップグレード
- Cyrodiil
- Azura's Starと全ての非ベテランキャンペーンはチャンピオンシステムが制限される。
- これらのキャンペーンに居る間、チャンピオンポイントを消費することは出来ず、全てのチャンピオンアビリティは非アクティブになる。
- チャンピオン経験値を稼ぐことは該当キャンペーン内でも可能。
- Axe of BelharzaキャンペーンはPCのNA鯖EU鯖両方で閉鎖。
- 新しいレアアイテム商人、Adhazabi Aba-daro the Golden登場
- 週末のみ。彼女はUTC/GMTの金曜日夜0時に到着し、UTC/GMTの月曜12時に店を閉める。
- Western Elsweyr Gate、Northern Highrock Gate、Southern Morrowind Gateで会える。
- Forward Camp(Keepの所有権を気にしたり拠点でリスポンしたりすること無くどこでもリスポン出来るアイテム)が以下の変更と共に復帰。
- Foward Campの範囲内で死んだらその範囲内でのみリスポン可能。
- Foward Campの範囲は当初よりかなり狭くなっている。
- あるFoward Campでリスポンした場合、2分間のグローバルリスポンタイムが存在し、そのクールダウン期間中は他のFoward Campでリスポンすることが制限される。
- Foward Campは攻城兵器商人から20,000APで購入出来る。
- Foward Campを購入&配置するには、Alliance Rankが6以上であることが必須。
- 一度配置したFoward Campは、同じ同盟の味方なら誰でも使用可能。
- 報酬アイテムをいくつか更新。
- Azura's Starと全ての非ベテランキャンペーンはチャンピオンシステムが制限される。
- チャンピオンシステムの改良
- Cadwell's Silver and Gold
- Silver and Gold alliancesはCadwellのクエスト完了ではなくVR1到達をアンロックのトリガーに。
- VR1に到達してなくてもCadwellのクエストを既に受諾していた場合も直ちにアンロックされる。
- Silverを完了するとSoul-Shriven Style Motif bookが得られ、Goldを完了するとCadwell自身からユニークなCollectibleを得られる。
- 既に完了していた場合は自動的に報酬を受け取る。Silverのはmailで、GoldのはCollections UIに直接追加される。
- Silver and Gold alliancesはCadwellのクエスト完了ではなくVR1到達をアンロックのトリガーに。
- 新しいCrafting Motif
- Outlaw:Hew's Baneのdelvesとワールドボスから得られる
- Trinimac:Orsiniumのデイリーdelveクエスト
- Malacath:Orsiniumのデイリーワールドボスクエスト
- Alliance Motifs:CyrodiilとImperial Cityのチェストから発見出来る
- Soul-Shriven:CadwellのSilverクエスト
- Goldクエスト完了のスペシャルアイテムは多分頭に被れる感じの
- Crown Mimic Stone
- どのスタイル用にも、裁縫にも鍛冶にも木工にも使える魔法のスタイルアイテム。
- これを使用して作ったアイテムを分解すると、Mimic stoneは返ってこない代わりに本来のスタイルアイテムを手に入れることが出来る。
- Mementos
- パブリックダンジョン攻略の報酬として得ていたアイテムをCollectionsシステムに収録する新機能。これにより報酬がインベントリを圧迫しなくなった。
- 一度報酬を得ていれば既に破棄していたとしても取得扱いになり自動的に収録される。
- 収録アイテムは以下の通り
- Almalexia's Lantern
- Battered Bear Trap
- Blackfeather Court Whistle
- Bonesnap Binding Stone
- Discourse Amaranthine
- Fetish of Anger
- Finvir's Trinket
- Glanir's Smoke Bomb
- Justal's Falcon
- Lena's Wand of Finding
- Lodorr's Crown
- Malacath's Wrathful Flame
- Mezha-dro's Sealing Amulet
- Nanwen's Sword
- Nirnroot Wine
- Questionable Meat Sack
- Rkindaleft's Hidden Pressure Vent
- Sanguine's Goblet
- Token of Root Sunder
- Yokudan Totem
- Provisioningのアップデート
- Provisioning Writsで使用したレシピをVendorsが売るようになる。
- foodのレシピはChefが、drinkのレシピはBrewerが扱う。
- レシピはプレーヤーのRecipe Improvementの現在レベルに基づいて提供される。
- Provisioning Writsはこれらのレシピを報酬にはしない。
- Provisioning Writsで使用したレシピをVendorsが売るようになる。
コメント 
- パッチ情報も出てないようだし。ちゃんと仕事しろよ。 -- 声でねえじゃねえか? 2016-07-09 (土) 14:54:38
- NPCの会話音声が無い -- 2016-07-10 (日) 00:58:36
- 今回のUpdate12で日本語音声も出るようにはなったけど口パクは相変わらず機能してなくて口閉じたまま喋ってる状態に… -- 2016-10-09 (日) 06:49:18
- バーラハの闇の中にあるスカイシャドーを取るのに数多くのプレイヤー達を悩ましたお陰で肝心のストーリがボヤけてしまった。 -- 新参者? 2016-11-02 (水) 14:07:34
- デイリーの強奪は、アイテム取るごとに時間加算されらば難易度さがったかも。スリは成功させる条件の合うNPC探す時間かかりすぎ。金庫破りは、鍵つき民家に押込み強盗した方が楽。懸賞金かかるのが嫌なら、暗殺スキルで倒すのが良い。但し広い屋敷に限るけど。 -- 新参者? 2016-11-02 (水) 14:31:35