スキルはPvPエリアだけでなく通常のエリアでも使用可能
[注意]:記載されているスキルの値はすべて基本値であり、ゲーム内での実際の値は異なる。実際の値は基本値をもとにキャラクタ-レベル、スキルラインレベル、装備などの様々な要素を上乗せて算出される。
アルティメットアビリティ 
アクティブアビリティ 
パッシブアビリティ 
メモ 
PvPに関連したスキルラインだがPvEでも有用なスキルが揃う。
特にクラス問わず使える回復スキルの活力系、次点で高機動系やカミソリの鉄びしがPvEで便利。
- 活力
スタミナを消費して自身と範囲内の味方に継続回復を付与する。
費用対効果が高く、PvP、PvEやクラスロール問わずお世話になるスキル。
すぐに習得できるのでPvPに興味が無くとも取りに行く価値がある。 - 鉄びし
半径の広い円型AoEスキル。
鈍足効果があるためPvEではマラソンの際に使われる。- 対騎兵の鉄びし
効果時間が伸びるがPvEでは変異前と大して変わらないため実質PvPのための変異。
落馬硬直は致命的な隙であるため追撃キルしやすく、足止めにもなりやすい。
これが地面にあると突っ切るのを躊躇させられるので撤退支援に向く。 - カミソリの鉄びし
PvPでも便利だがPvEで真価を発揮する変異。
破壊杖の属性弱体と同等の耐性ダウンを鈍足と共に範囲でばら撒くため雑魚掃討の初手で強力。
効果時間は4秒と短いが、鉄びしの継続ダメージ毎に入るため効果範囲内にいる間は気にする必要はない。
ダメージ量はスタミナ依存だが、追加効果がメインなためマジカビルドでも入れる価値がある。
- 対騎兵の鉄びし
コメント 
- Rapid Maneuver取得で強力な移動速度バフを通常のエリアでも使用可能なので非常に優秀 -- 2016-07-24 (日) 00:19:53
- Vigorは自己回復手段の乏しい系クラスにおけるスタミナビルドにとっての救世主的かゆいところに手が届くスキル。CaltropsはIDで使っても、範囲も十分で効果時間がずば抜けて長く優秀。PvEビルドでも、組み込みたいスキルたち。 -- 2016-07-31 (日) 15:13:23
- vigorはマジカなら尚更良いけどスタミナビルドだとなんか使い辛い。 -- 新参者? 2016-08-30 (火) 08:54:05
- こんなこと言う人が本当にvigorを解除したのかと問いたい -- 2017-05-20 (土) 19:53:22
- それはない -- 2016-09-06 (火) 18:45:00
- 高機動がpvpで経験値を積まないと使用できなくなった仕様に変更されたのが納得いかんわ。いっそ別カテゴリーに移動させてくれよ… -- 2020-08-28 (金) 23:35:41
- 馬の調教がRapid Maneuver -- 2016-11-21 (月) 15:59:21