Ebonheart Pact(エボンハート・パクト) 
エボンハート・パクトは3つの同盟の中で最もありえない関係である。
ノルド(Nord)とダークエルフ(Dunmer)は長い争いの歴史を持っており、アルゴニアン(Argonian)は何千年もの間ダークエルフの奴隷にされていた。
そんな彼らの結束を築き上げたのはアカヴィリ(Akaviri)による侵略だった。
今、彼らは故郷を守りながら、帝国を打ち破ることにより自身の運命を切り開こうとしている。
最前線に立つノルドは勇敢な戦士であるとともに武器のエキスパートでもある。
ダークエルフは魔法のための自然な調和力を持っている。
アルゴニアンはタムリエル(Tamriel)における最も優秀なゲリラである。
これらのありそうもない同盟が結集したエボンハート・パクトは並外れた力を持つ戦闘部隊となった。
種族 
Argonian(アルゴニアン)、Dunmer(ダークエルフ)、Nord(ノルド)により構成される
メモ 
Cyrodiil(シロディール)(PVPエリア)では北東に本拠地を持つ
小国の集まりで他国から政治的に不安定で攻めやすいと思われているのか、迎撃の戦争仕立てのクエスト多め。
地元の神様の力を借りて人外パワーで追い返したり、
「ここは任せて先へ行け、俺のことは気にするな・・あばよ!」な展開度々で色々熱い。
コイツらは喧嘩が好き過ぎる。
侵略してくる主な勢力はDaggerfall Convenant(主要構成種族はブレトン・レッドガード・オーク)。
ブレトン辺りは旧作の人気種族で、昔の癖で味方と思って近づくと全力で魔法攻撃受けるなど精神的にダメージを受けるかも。
南部ではAldmeri Dominionも侵攻してくる。
Ebonheart Pactの構成種族はトカゲや青肌のダークエルフなどやや癖がある。
ただ、ある筋によると男性アルゴニアンに人気声優があてられているらしい。重低音の渋い声が好きな人はいいかもしれない。
ノルドは人間族最高の身長とオークに比肩する体格を持つ。単純な身長でハイエルフ男性に劣るが、横方向にも強靭で総じてNPCもムキムキかガチムチ。
第一マップの拠点Davon's Watchは、銀行と生産テーブルがDaggerfallに次いで近く、納品所も近いなど序盤の生産に向いている。
Way Shrineのみ少し離れているが街の機能はコンパクトに纏まっている。Lock Pickお探しの際は銀行前の宿屋の店主か広場の犬連れのオバちゃんの所へ。
時代背景メモ 
- ESO開始より少し前にスカイリム・モロウウィンドがアカヴィリ軍に攻められており、舞台の丁度10年前にJorunn the Skald-Kingやトリビュナルが撃退に成功している。この影響によりSkyrimのウィンドヘルムは破壊され、現在再建工事の真っ只中である。
- Jorunn王は王宮より街の再建を優先したため、彼の城は未だ住める状態に無く、彼の仮住まいはWindhelmのエンチャント屋隣のこじんまりとした平屋となっている。
- この時代の前にブラックマーシュではナハテン風邪が流行しており、アルゴニアン以外の人間集落はほぼ全滅。南のエルスウェーアにも伝播し猛威を奮っていた模様。
- Skyrimでお馴染みの人間の神Talosは、ESOの時代では生まれてすらいない。よって彼関連の出来事は一切ない。
日本語版と表記が違う人たちについて 
外人さんとボイチャする機会が多い人向け
英語版表記/近い音 | 日本語版表記 | 備考 |
Jorunn ヨルン | ジョルン | 我らがEbonheart Pactのリーダースカルドキング。 JormungandrがヨルムンガンドであるようにY音のJ。北欧ダシナ |
Naryu ナーユ | ナリュー | ダークエルフのエロカッコイイエージェント。 Nar-yuとNa-ryuと何処で区切るかの問題 |
Sinmur シムーないしシンムー | シンムール | ワームカルトが呼び出して力を利用しようとした伝説の巨人 Sin-murという区切りでイメージしやすいと思われ。最後のrは子音。 |
Dreugh ドレッグ | ドゥルー | Pact領を中心に生息する蟹人間っぽいクリーチャー。 他の日本語版カナ表記みたいに綴りを素直に読めばいいものを何故捻ったし。 |
コメント 
- TES3であんな事になっちゃったアルマレクシアが普通に統治者やってるのは新鮮に感じるかもしれない・・・ -- 2015-12-31 (木) 16:36:16
- TESV(スカイリム)ではアルゴニアンが少なかったから、今作は沢山登場して個人的には嬉しい -- 2016-07-05 (火) 20:46:03
- TES3とTESVの世界観が似てる部分が多いから(トリビューナルとかノルドの墓とか)日本人が多いかと思ったら、そうでもなかったな -- 2016-07-08 (金) 07:45:48
- ダークエルフどもがドクズ過ぎて助ける気が起こらない。いやまぁ、前から(TES2)からそうだったと言われればそうなんだが。アルゴニアンは技術レベルが低いだけで精神文明レベルはの高さがノルドはバカだけど -- 2018-04-03 (火) 17:01:19
- 投稿ミス。アルゴニアンは精神文明のレベルは高くて頭良いなって思う。ノルドはバカだけど義理人情には厚い。 -- 2018-04-03 (火) 17:04:49
- ノルドは脳筋だと思われがちだけど、メイジギルドのシャリドール、あいつノルドなんだぜ。脳筋とインテリメイジを両立するのがノルド。STRで魔法威力アップ! -- 2018-04-03 (火) 18:33:39
- 投稿ミス。アルゴニアンは精神文明のレベルは高くて頭良いなって思う。ノルドはバカだけど義理人情には厚い。 -- 2018-04-03 (火) 17:04:49
- 声フェチって言葉はおかしい、フェチとは通常好きではないはずのものが好きなことなので -- 2018-04-25 (水) 09:15:00
- なんか変な感じがするなというのはそうなんだけど、それのみならず一帯全部消しちゃう編集はどうかと思うよ?たとえば、ノルド&ダークエルフの口からは戦いが好きって出るし。せっかく他の人が書いてくれた文なので、原文残しつつ明確に間違いと言える所の表現を修正する形でなるべくお願いします。 -- 2018-04-25 (水) 12:06:13