MHWorldより登場した、爆鱗竜バゼルギウスの素材を用いた防具。
本項では、紅蓮滾るバゼルギウスの素材を用いた「プライドシリーズ」についても解説する。
目次
概要 
- バゼルギウスの背面に見られる甲殻を随所に用いたデザインの防具で、
一式を着込んだ外見は古代の重騎士といったところ。
爆鱗を鬣に見立てたのか獅子のモチーフがあしらわれており、
特に男性の頭防具はストレートに獅子の頭を模した形状になっている。
一方、女性版はショートヘアのウィッグに銀色のティアラを組み合わせたものになっている。- 女性版は前述した頭部位のデザインが、
型月作品におけるジャンヌ・ダルクや
漫画版『風の谷のナウシカ』のクシャナ殿下に似ていると評判。
とりわけ後者は銀色のスケイルアーマーを着用していたため、
ウロコ状の構造が目立つバゼル一式はよく似た出で立ちとなる。
- 女性版は前述した頭部位のデザインが、
- MRで作成できるバゼルXシリーズはデザインの方向性を維持しつつも、
翼膜を加工したマントや腰布が追加されたり、肩当てが左右非対称なデザインになるなどゴージャスな仕上がりに
なっている他、腹回り、太ももに爆腺を思わせるようなオレンジ色の発光部分を備える。- 男性用防具は上記のとおり、左右非対称で獅子のデザインが左肩にも追加され、
ガンランスを装備させたその姿は、まさに城を守護する鋼鉄の重騎兵。 - 女性用防具も、男性用防具と似たような方向性だが、
スマート且つ美麗なデザインで士気を上げる重厚な女騎士と言ったところか。
また、剣士/ガンナーが共用になった昨今では珍しく、女性の腕装備にはバックラーが据えられている。
- 男性用防具は上記のとおり、左右非対称で獅子のデザインが左肩にも追加され、
- 重装兵のような外見故か、ガード性能やガード強化といったガード武器向けのスキルが揃う。
さらにバゼルギウスの爆鱗に由来してか爆発関連のスキルも充実しており、特に砲術師が発動している作品では
ガンランスや榴弾チャアクの装備を組む際にお呼びが掛かる事も多い。
性能 
バゼルシリーズ 
MHWorld 
- この作品のみ、デザイン違いでバゼルαとバゼルβが存在する。
両者の見た目の変化は少なく、毛が増えたり小物の色が変化したりするだけである。
- スキルは以下の通り。
- 爆破属性強化やボマーはイメージ通りではあるが、
耳栓、ガード性能のような有用な防御系スキルや、貴重な抜刀術【技】がついている。
βは胴以外はレベル3のスロットが開くので拡張性はかなり高い。
バゼルメイルβと鉄壁の護石IIIでガード性能Lv5が、ヘルム・コイルのどちらかと耳栓の護石IIIで耳栓Lv5と、
これらの最大レベルが容易に発動できるので、この2つは需要があり、人気が高い。
爆鱗竜の守護は、防具で根性を発動させる唯一の手段だが、スキル自由度の関係上重視されない事が多い。- とはいえ、頭・腰(・胴)はスキルポイントとスロットの自由度から使用されやすいので、
スキルに余裕があれば付けておくのも良いだろう。
- とはいえ、頭・腰(・胴)はスキルポイントとスロットの自由度から使用されやすいので、
MHRise 
- Ver2.0のアップデートによりバゼルギウスが参戦し、この装備も登場。
スキルは以下の通り。
- 前作の耳栓や抜刀術といったスキルはなくなり、砲術や装填数UP、ガード強化が追加。
かなりガンランスに特化した防具となっている。
必要なスキルが似通っている榴弾ビンのチャージアックスなどでも使えるだろう。
スロットもかなり豊富で、腕と腰は有用なスキルが付いてLv2スロットが二つというのはかなり破格。
武器スロットや優秀なお守りがあれば物理面を強化するスキルや斬れ味ケアのスキルを付けることも可能。
武器種によっては一式で着込んでもほぼ問題ない、高性能な装備と言える。
MHR:S 
- アイスボーンでは後述のプライド装備に出番を取られていたが、サンブレイクでついにバゼルXシリーズが登場した。
その性能は
- 汎用性の高い業物が追加、挑戦者もLv5まで上昇し一段と使いやすくなった。
一式ではガンランスを担げと言わんばかりの構成であり、それに必要なスキルが全て備わっているのだ。
パーツ単位で見ていくと、腕と腰がチャージアックス向けに極めて優秀。
この2部位だけでガード性能2、ガード強化1、挑戦者2、砲弾装填2、業物1
が発動し、さらにLv2スロットが4つも空いている。
装飾品を詰めれば業物3、挑戦者5を2部位だけで実現可能。
先述のようにガンランス使い、チャ-ジアックス使いには御用達であり
他部位やお守りと合わせ、素晴らしいスキル自由度を約束してくれる。
プライドシリーズ 
- 紅蓮滾るバゼルギウスの素材から作られた装備。
バゼルシリーズ同様に獅子のモチーフがあしらわれているが、こちらは全体が灼け付いたような黒色になっている。
素材の宿す熱気故か、時折白熱化するのも特徴である。
- 乱入枠でタメを張り合うイビルジョーと同様、特殊個体専用のデザインで防具が実装された事になる。
あちらが7つの大罪の一つ「強欲(Greed)」から名前を取った事を鑑みると、
こちらの防具銘「プライド」は「傲慢(Pride)」の罪に由来するのだろうか。- 各装備の説明文には「安寧こそ仇敵。」やら「閑寂こそ宿怨。」やら「調和こそ憤怒。」やら、
「平和」という物に真正面からケンカを売るような過激な一言が添えられている。
獲物を仕留める際に周囲をも爆鱗で吹き飛ばすバゼルギウスの生き様を
「他人をも争いに巻き込んで憚らない傲慢」と捉えたらしい。 - イビルジョーの特殊個体の素材から作り出された装備の説明文に似た雰囲気である。
仮にも「大罪」の名を冠する装備が平和的なわけがない、という事だろうか。 - ちなみに前述のようにバゼルシリーズやプライドシリーズはライオンを模したデザインとなっているが、
ライオンは一頭ないし少数の雄と多数の雌や子供で構成された群れを形成する習性があり、
このようなライオンの群れを「プライド」と呼ぶ。
- 各装備の説明文には「安寧こそ仇敵。」やら「閑寂こそ宿怨。」やら「調和こそ憤怒。」やら、
MHW:I 
- 通常個体がマスターランクでは全て特殊個体に置き換わっている関係で、
EXバゼルシリーズの代わりにEXプライドシリーズとして初登場。
上で比較したイビルジョーのEXグリードシリーズと同様の状況になっており、
説明文やネーミングといい、あちらを強く意識しているのが伺える。
- スキルは以下の通り。
部位 α β スキル スロット スキル スロット 頭 耳栓+2 Lv2×1
Lv1×1耳栓+2 Lv4×1
Lv1×1爆破属性強化+2 爆破属性強化+1 胴 ガード性能+2 Lv1×2 ガード性能+2 Lv4×1
Lv1×2爆破やられ耐性+2 腕 抜刀術【技】+2 Lv3×1 抜刀術【技】+2 Lv4×1
Lv3×1耳栓+1 腰 ボマー+2 Lv3×1 ボマー+2 Lv4×1
Lv2×1抜刀術【技】+1 脚 耳栓+2 Lv3×1 耳栓+1 Lv4×1
Lv2×1ジャンプ鉄人+1 ジャンプ鉄人+1 一式 耳栓Lv5 Lv3×3
Lv2×1
Lv1×3耳栓Lv3 Lv4×5
Lv3×1
Lv2×2
Lv1×3ガード性能Lv2 ガード性能Lv2 抜刀術Lv3 抜刀術Lv2 ボマーLv2 ボマーLv2 爆破属性強化Lv2 爆破属性強化Lv1 爆破やられ耐性Lv2 ジャンプ鉄人Lv1 ジャンプ鉄人Lv1 シリーズ
スキル2部位以上・根性 - 上位のバゼルシリーズの純粋な強化版といった性能だが、
バゼルシリーズ時の腰の耳栓と脚のボマーが入れ替わっていることに注意。
シリーズスキルの発動条件が3部位から2部位に緩和されており、混合装備にも根性を組み込みやすくなっている。
MHR:S 
- 無料アップデート1弾で紅蓮滾るバゼルギウスが参戦したため、プライドシリーズも復活。
デザインはMHW:IのEXプライドαと同様だが、腰部の飾りパーツが一部省略されている。
おかげでタイプ02では太ももがはっきり見える部位 スキル スロット 頭 力の解放+2 Lv3×1
Lv2×1攻撃+1 耳栓+1 胴 根性+1 Lv3×1 攻撃+1 早食い+2 腕 根性+1 Lv3×1
Lv1×1弱点特効+1 耳栓+1 腰 力の解放+3 Lv2×1
Lv1×2スタミナ急速回復+1 耳栓+1 脚 根性+1 Lv2×2 スタミナ急速回復+2 スタミナ奪取+3 一式 根性Lv3 Lv3×3
Lv2×4
Lv1×3力の解放Lv5 攻撃Lv2 弱点特効Lv1 耳栓Lv3 早食いLv2 スタミナ急速回復Lv3 スタミナ奪取Lv3
- スキル版の根性が特徴である点こそMHW:Iと同じだが、今回はバゼルXシリーズが既に存在するため、
上位バゼルおよびバゼルXからスキル構成が大幅に刷新されている。
このためガンランス御用達のバゼル系と異なり、汎用的な根性組み込み装備となっている。- 根性を組み込む際に、胴は早食い、腕は耳栓、脚はスタミナ奪取が傀異錬成の餌にされやすい。
バゼルネコシリーズ 
- 爆鱗竜の素材から生産できる、オトモアイルー用の装備。
男性用装備をアイルーサイズに落とし込んだようなデザインとなっている。
武器の「バゼルネコメイス」は近接特化型。バゼル武器の例に漏れず高めの攻撃力と爆破属性が特徴。
プライドネコシリーズ 
- こちらは紅蓮滾るバゼルギウスのオトモ装備。
外見に大きな変化は無いが所々が赤く発光しており、頭装備の肉球模様が目を引くデザインとなっている。
バゼルネコシリーズと比較すると、
武器が属性寄りの性能になり会心率がマイナスに下がるというような変化が起きている。
バゼルガルシリーズ 
- MHRise無料大型アップデート、Ver2.0でバゼルギウスがまさかの登場。
ハンター、アイルーの装備に続きオトモガルク用のバゼル装備が登場した。
男性防具と同じくライオンをモチーフとした重厚なデザインで、
四足歩行のガルクの体格と合わさってライオンそのもののような見た目となっている。
犬から猫になってしまう
鎧のデザインから推察するに、
古代ローマ帝国の闘技場でライオンと戦っていたという闘士もモチーフに含まれていると考えられる。
プライドガルシリーズ 
- MHR:Sの無料アップデート第1弾(Ver11.0.1)で紅蓮滾るバゼルギウスが実装された為、
アイルー用のプライドネコシリーズに加えてガルク用のこのオトモ装備も登場した。
見た目はバゼルガルシリーズと比較して、外装が増えて豪華さが増した他、
黒灰色の鬣が白色となり、防具の鱗の間からこの特殊個体特有の明るい赤色の光が放たれている。 - 武器のプライドガルメイスは、通常個体と同じく爆破属性の打撃武器であり、
近接攻撃力280、遠隔攻撃力250、爆破属性27と、
バゼルXガルメイス(近接270、遠隔240、爆破属性24)の上位互換となっている。 - 防具の方は、バゼルXガルシリーズと比較して順当に防御力が上がっており、
雷耐性は-2とバゼルXより少し上がったのと引き換えに、氷耐性は-4と大幅に下がっている。
関連項目 
モンスター/バゼルギウス
モンスター/紅蓮滾るバゼルギウス
武器/バゼル武器
武器/ガンランス - 本防具の内包するスキルと相性抜群の武器種(MHRise,MHR:S)。
防具/バンギスシリーズ - 特殊個体防具が"七つの大罪"の名を冠する先輩。(強欲/Greed)
防具/ミラバルカンシリーズ - 同上。(憤怒/Wrath)