エデン

Last-modified: 2025-04-28 (月) 00:07:44

eden_fc1.png
そこらの天使ならともかく、このエデン……
イリアス様を見誤るなど、ありえません!!

概要

正史世界にも存在している熾天使で、女神イリアスの最も忠実な僕ですね。
天界の天使たちを統率する政務官の立場でもあり、卓越した行政能力を持つ彼女の働きによって天界の官僚機構は効率的に動作していたという重鎮です。
聖魔大戦以前から生き続ける猛者でもあり、魔王を含め地上の魔物程度では相手になりません。

活躍

正史

女神イリアスの手によってミカエラルシフィナの次に生み出された三番目の天使であり、聖魔大戦では三人の熾天使の一角として六祖の蛭蟲とも対決しました。
イリアスへの忠誠心はあらゆる天使の中でも群を抜いて高く、くえ本編では姉二人が離反していることからイリアス第一の僕として天使たちを統率する天使長の地位にあります。
……と書くとかなり凄そうであり、くえ当時は「六祖は数の差で有利だったって話だしミカエラには及ばなくてもヒルコって奴よりは強いのかな?」くらいに思われていた時期もあったのですが、実は姉二人や六祖と比べると圧倒的に格落ちの天使であり、まともに戦っては足止めもままなりません*1
これは事実上女神イリアスの分身であるルシミカと違いエデンのみ製法が異なるためであり、正史ではエネルギー消費の問題や、ルシミカ級の天使を大量生産すると造反の危険性が跳ね上がっていく事への懸念から、エデンだけは地上物質へのエネルギー投射で創られています。
そのため邪神勝利世界における六祖もルシフィナミカエラの脅威は口々に語る一方で基本的にエデンの事は歯牙にもかけておらず蛭蟲が捕食対象として執着している以外では話題にすら出しません。*2
女神勝利世界においてもカテゴリ的には同じ熾天使だったミカエラは新たに生み出された六人の強力な天使と合わせ七大天使として扱われるようになった一方でエデンの方はそちらには含まれず熾天使の地位に据え置きとなり、研究班によって新たに製造された天使を同僚として配され新たに三人の熾天使をやっているという具合です。
「三人の熾天使」と並び称されながらも姉二人と比べ能力面で圧倒的に劣る「三番目」であり、にもかかわらず離反した二人の穴埋めとして天使長の地位にあるという事実はエデンにとって非常に大きなコンプレックスとなっており、異常に強い忠誠心も姉二人と比べて圧倒的に劣る自らの拠り所を信仰に求めた結果という部分もあるのでしょう。
このコンプレックスから正史のエデンは非常に視野狭窄的・教条主義的であり、再創生計画では稚拙な用兵で次々と戦局を逆転され、更には逆臣であるプロメスティン及び黒のアリスの策謀、そしてそれをも見透かして利用していた主君イリアスの手によって散々に陥れられ、最後はルカと戦って敗北し復活は悠久の時の果て…みたいな殆どいいとこ無しの扱いでした。可哀想に…誰がこんな事を…。
イリアス様第一で許可が無ければ粛清等も行えないため戦えば秒殺できるプロメスティンや苦も無く捻じ伏せられる黒のアリスにも愚弄され放題であり、囲まれて無能だの三番目だの罵られまくっても耐えるしかなく、にもかかわらずイリアスからも便利な道具程度の扱いで、(演技の必要があったとは言え)役立たずと吐き捨てられる哀れさ、そして何故か常時全裸である*3事などから彼女はいつしか人々から「エデンさん」と呼ばれネタキャラとして愛されるようになって行きました…。
一応フォローをしておくと黒のアリスとプロメスティンからは「用兵は無能だが、イリアス亡き後の天界最強なのは間違いない」と評されており、ルカとぶつけたのもエデンの力を警戒していたがゆえではあります。

中章

とまあ本編では散々だったエデンですが、ぱらどっくすにおける特異点世界では30年前の大異変によって天界が地上に墜落、大半の天使が死亡し主君イリアスも行方不明となった事で「イリアス配下の管理職」としてでなく、イリアス抜きに本当の意味で「天使達の長」として先頭に立つ必要に迫られ、天使達を率いての地上暮らしを模索し始めます。
元々平時の執政官としては極めて優秀だったのですが、天使全体が苦難に晒され、更に自分しか皆を庇護できる者がいない……という状況で指導者としての才能が開花。混乱する天使達を率いて共同体スノウヘブンを築き上げました。
絶対者であったイリアスを失った事で頑なな教条主義からもある程度脱却、魔物であるシロクマ娘等との交渉・交流を行うといった柔軟さも獲得しており人物的に大きく成長している事が伺えますね……。
エデンは今作のスノウヘブンにおいても天使長と呼ばれていますが、制度が異なるのか天界時代からそうだったわけではなく地上で指導者として振舞ううちに皆が自然とそう呼ぶようになったとの事であり、非常に慕われているようです。
共同体としてスノウヘブンが安定したのを見届けて以降は配下のラナエルに長の立場を委任し、同様に墜落してきたイリアス神殿から広がる異界化現象を食い止めるため、またイリアスの帰還を待つため雪のほこらから祈りを捧げ神殿を封印し続けていました。
ルカ一行はこの封印されたイリアス神殿に入るために雪のほこらを訪れエデンと出会う事になります。
アリスルートではパーティがエデンを説得できる材料を持っていなかったため神殿を踏み荒らされたくないエデンと対立、長年の封印術の行使ですっかり弱体化していたエデンを倒す事に。最終的にルカがルシフィナの息子である事を知ったエデンをうまく丸め込んで結界の解除に持ち込むものの、エデン本人はイリアスの帰還を祈り続けるため祠にとどまりパーティ入りはしません。感心ですね…。
その後は魔王城に到着したイリアスパーティにその姿を見る事ができ、ルカ達の足跡を追っていたイリアスにハインリヒ共々回収され、イヌエル・プルエルらと一緒に供をしていたようです。
一方我がイリアスルートでは「イリアスを名乗る不届きな天使がいる」との報告を受けて待ち受けていたのですが、対面した私を前に本当にイリアスであると見抜き即座にパーティ入り。以降私の最も忠実な僕となります。他の天使は私の正体を見抜けなかったのですがやはりエデンは一味違いますね…
サブイベントでは私の智謀によって「畏怖の対象の姉が蘇るのでなくあなたの妹として新生する」と丸め込まれた結果私と協力し創世の館でルシフィナミカエラを妹として再臨させ、「エデンお姉さん」として彼女らと家族の交わりを持つように。
埋められたり吹き飛ばされたりとちびっこ熾天使のパワーに翻弄されながらもエデンは大層幸せそうな様子でした。ああ~。
妹のために私にお願いをし、世話を焼いてはあらあらうふふなエデンの姿には創造主である私も正直驚きを隠せず「エデンが私にお願いをするなど初めての事」「あんなに幸せそうなエデンは初めて見た」「エデンがあんなに面倒見がいいとは知らなかった」と述べており、本編でのエデンの醜態はあまりにも環境が厳しく拗らせてしまった結果である事がわかりますね…。
またこの妹たちとの交流によって本心では敬愛していた「姉」のルシフィナの教えを思い返し、昔の己の過ちを認めるなど精神的な成長とわだかまりの解消もサブイベントで触れられていますよ。

天界の破壊者

魔界に味方する場合、女神イリアスの忠実なる僕であるエデンは当然イリアス側のパーティに属し、それまでの経緯に関わらずルカ達とは袂を分かつことになります。
道中で敵対する小イリアス側のパーティは天界エデンを筆頭とする熾天使を従えているため特異点世界のエデンとはなかなか会う機会が無いのですが、終盤では聖山アモスからイリアス大陸への突入を試みるルカ達を阻むべく登場。
蓄えた聖素によって本編同様の最終形態、いわゆるエデン神社に変身して対決……するものの力及ばず死亡します。地味に全作を通して全裸エデンが戦死する唯一の事例ですね…。
なお、月からエデンの死を見ていたルシフィナは「あの子は褒められたかった」「お馬鹿で可愛くて可哀想な妹」「あなたが身を滅ぼしてもイリアスは眉一つ動かさない、本当に可哀想な子」と述べており、表面的な態度や格差に反してルシフィナとエデンの間には姉妹としての情はあったようです。
…ところでこの時こき下ろされている「イリアス」とはサブイリアスの事であって私の事ではありませんので注意してくださいね。散々に利用して使い捨てるとは娘に対する愛情は無いのでしょうか…本当にサブイリアスはカスですね…。

魔界の審判

天界に味方する場合、女神イリアスの忠実なる僕であるエデンは当然イリアス側のパーティに属し、それまでの経緯に関わらずルカ達と同行する事になります。
七大天使が早々に封印された後は軍団指揮官としてヘルゴンドの大陸に残された天界エデンに代わりシオン・グノーシスと共に三大熾天使として付き従い*4、離脱も殆どしないため最後まで主力にした「」カも多いのではないでしょうか。
自らと異なりサブイリアスから聖槍ロンギヌスを託されている天界エデンをうらやんだり、女神イリアスを見限り痛罵する魔界エデンに驚いたりといった場面もあったものの、常にイリアス第一の僕として尽くし続け、お互いの人格の改善もあり信頼関係を築いていきます。
道中私はそれぞれ他のエデンを指してではありますが「エデンは私にとって最も近くにある者」「エデンに無視されるのは思った以上に堪える、次に無視されたら意外にガラスだった私のハートは粉々になってしまう」と述べており、過去雑に扱っていた事自体エデンはどうせ自分に従順であるというある種の信頼・甘えでもあったのかもしれません。

中盤のヤマタイ攻略戦では玉藻及び洗脳されたメタトローネ・サンダルフォーネを相手にサリエラ・魔界エデン天界エデンと協力して私たちの脱出をアシスト、時間稼ぎには成功したものの特異点エデンは乱戦の中で攻撃を受け遥か南に墜落してしまいます。
天界軍・魔界反乱軍共に救援を出す余裕は無く、天界・魔界エデンもそれぞれ「エデンは救助よりも都市の防衛を望む」「エデンは頑丈なので自力で復帰できる」「エデンはそう簡単に倒れない」と判断したため特に救出は為されませんでした。
果たしてヤマタイの遥か南、フィノアに到着した私達が対面したのは
eden_mummy.png
ハーピィ族に救助され包帯ミイラとなったエデンだったのです。
実際の所エデン達が担当していた相手は天軍の剣*5級の威力を持つアトミックヘブンを連発できるサンメタ姉妹であり、その一撃はかすっただけでも致命傷は免れないという事なので*6生きていただけでも御の字でしょう。なるほどエデンは頑丈です。
この頃になると私もエデンを大切にするようになってきていたため、「魔物だがエデンを助けてもらった恩がある」という事でハーピィ達を守って戦ったり、お礼を言ったり、エデン本人にも世界樹の実をアーンしてやったりといった歩み寄りを見せました。女神の慈悲が染み渡りますね…。
eden_finoa.png
私のアーンの甲斐もあってエデンは翌日には全快してパーティに復帰、またこき使えるようになって一安心です。
なお、看護に当たっていたハーピィは「回復が異常に早いから一か月もあれば快復する」という見立てをしていたため、エデンの回復力にドン引きしていました。
時系列を整理するとエデンは私たちがフィノアに到着した日の午前中に瀕死で墜落してきて翌朝には全快していた事になり、瀕死からの全快に正味一日も要してない事になりますから無理もない所でしょう…。流石エデンは頑丈です。…頑丈過ぎませんか…?

次に活躍(?)するのはサン・イリア攻略戦であり、魔界クロムが降霊術師として名を挙げている事を悪用利用し特異点クロムが成り代わって招待客として登城、他のメンバーはクロムの弟子、もしくは奴隷という設定で帯同する作戦が取られます。
元々社交慣れしているクロムの立ち回りもあり違和感なく場内を移動できるようになったクロム様御一行でしたが、この時運悪く魔界ファッションリーダーの目に留まりファッションチェックを受ける事になってしまうのです。面倒くさいのに捕まりましたね…。
実際に神話の天使であるルシミカやイカれた僧侶スタイルのソニアなどはそのテーマ性を高く評価されて審査をパス、しかし女装ルカは醸し出す色香で魔界ファッションリーダーを惑わしてしまい雲行きが怪しく…というところで最後にチェック対象となったのがよりによってエデン。
当然ながら特異点エデンは全裸であり、万事休す…。
eden_zenra.png
…と思われましたが、なんと自信に満ちた態度と堂々たる肉体美によって魔界ファッションリーダーを圧倒、「服を着ているこちらが間違っているかのよう」という感想を抱かせた事で我々はファッションチェックに満点で合格。全裸の衝撃でルカの色香の件も忘れ去られ、検問の突破に一役買いました。これエデンを美しく創った私の功績って事になりませんか?

裏切者のせいでサバサ攻略に失敗し敗走した後は魔界エデンの情報でエンリカを訪れ、再臨したミカエラの現役復帰を促そうとしますが、同じくミカエラの再臨を知って妨害しに来た蛭蟲と遭遇。
ミカエラは戦争に参加する意思がない事を示し穏便に切り抜けようとするものの、蛭蟲は魔界・天界・特異点世界の3エデンの揃い踏みに大興奮、交戦する羽目になります。もちろんエデンは全員めちゃくちゃ嫌がっていました…。エデンはそんなにおいしいのでしょうか…。
「エデンを囮にして逃げる」という昔の私なら本当に言いそうな女神ジョークを真に受けられたりしつつも、私たちは一丸となって蛭蟲と対決。
死力を尽くした奮戦とミカエラの口車によって何とか蛭蟲を撃退した後は初めて3エデンが一堂に会したという事で戦力アップのために合一を試みます。
eden_3.png
…が、なぜかここでの合一には失敗してしまいました。何がいけなかったのでしょうか…?
デミウルゴス攻略戦ではサリエラの犠牲によって妖星中枢の破壊及び玉藻の撃破にこそ成功するものの、余力の無い状態でまたしても蛭蟲の追撃を受けてしまいます。
この際、蛭蟲の自らへの執着を利用し時間稼ぎを買って出る天界エデンに対し、私は敵う相手ではないと止めるのですが、特異点エデンは「これこそがエデンの心からの望みである」として説得。
結局天界エデンは蛭蟲によって捕食、吸収されてしまうもののサブイリアスに授かっていたロンギヌスの魔力を自らに向ける事で一体化していた蛭蟲をも消滅させる事に成功、自らの命と引き換えに大金星を挙げました…。
三人のエデンはそれぞれ異なる人格ではありますが、この時期の私は全てのエデンを私なりに娘として尊重しており、それだけに彼女を亡くした事には大きなショックがありました…。
しかし特異点エデンはイリアスを守り蛭蟲を討ち滅ぼせた天界エデンに悔いなどないと断言し、私はエデンの見事な最期に賛辞を贈って妖星編は幕を閉じます。
eden_demiurge.png
なお、天界エデンの最期の言葉はイリアスからの賛辞を望むものだったのですが、上述の通り私は天界エデンの死と大戦功に対して悲しみながら「本当に立派だった」と述べており、その願いは果たされています。
一方で破壊者ルートにおいてルシフィナに「娘であるエデンが身を滅ぼしてもイリアスは眉一つ動かさない」と評されていたサブイリアスは、本当に「少ない駒の犠牲で多くの駒を取れた事」にご満悦であり*7、真のイリアスである私から多大な不興を買っていました。勝利によって増長したサブイリアスと地を這い成長した私の人格の相違が見て取れるシーンですね…。

最終決戦直前のキャンプでは死期を悟り空元気ではしゃぎまくる私に天使勢が違和感を抱く中、一人輪の外で佇んで涙を流している姿が見られました。
後の展開を考えるに特異点エデンだけは既に私から審判者降臨のために犠牲となるつもりである事を伝えられ、自らの死後は代わりに天使達を率いて魔界から離脱するよう遺言を託されていた可能性が高いですね…。
この役目に他の誰でもなくエデンが選ばれたのは腹心として真に信頼されるようになった事の現れですが、それ故の過酷な使命でもあります…。
その後邪神アリスフィーズ戦においてサブイリアスがポカをやった結果本当に選択の余地がなくなり私の犠牲によって審判者が降臨した際には遺言に従うとして消滅する魔界から天界軍と共に脱出。
イリアスとルカがもはや戻らないであろうことを伝え、両イリアス及び七大天使の内六人を失った天界を再建すべくメタトローネを天使長とした新体制を発足させることを決めました。
メタトローネの指導力は並み程度で実質核動力判子押しでしたが、天界の官僚機構は元々高度に発達していた上、補佐官であるエデンの行政能力が卓越していたため新体制はほどなく安定し、サブイリアスが思い描いていた理想郷としての箱舟世界が完成。
エンディングの見回りパートでは操作キャラに抜擢され箱舟世界の一部となったスノウヘブンに羽休めに戻ったエデンを操作し、安定した新世界の一端を見ることができます。サバサ農場は潰されたそうです。当然ですね…。
人間や魔物の受け入れも盛んに行われ、プロメスティンを学長に迎えたエデン大学までが設立された新しいスノウヘブンの姿には、旅を通じたエデンの成長が垣間見えます。
学長に就任させた事からもわかるように、くえ世界では「ふん、三番目が……」と毒づかれ、ぱら世界でも(うわ、エデンだ……)とか思われていたプロメスティンとの関係も改善されており、「無能の教条主義者は嫌いだが、今のあなたはそのような愚か者ではない」と評価されていました。まあ直後に研究の邪魔だから追い出されもしましたが…。
エデンは内心でイリアスを失ったことを悲しみつつも、もたらされた平和を享受し守る事が務めであるとして健気に帰りを待ち続けるのでした…。

第三の道

第三の道ではアピロ兎によってポ魔城が陥落した際、ルシフィナちゃんミカエラちゃんが混沌空間に投げ出されてしまい、エデンはそれを追って自らも混沌空間に飛び出しパーティを離脱します。
合一後の世界では行方不明となっているのですが、スノウヘブンを訪れると創世の館にこもっているという話が聞けますね。
何が起こっているのかを予感した私が迎えに行くと、そこにあったのはやはり必死に魔力を注いでルシフィナちゃんミカエラちゃんを再臨させようとしているエデンの姿でした。そう、ルシフィナちゃんミカエラちゃんは既に死んでしまっていたのです…。
原初の天使であるルシフィナすら衰弱を隠せなかった混沌空間の環境に未熟なルシフィナちゃんミカエラちゃんの身体は耐えられなかったのですね。
いかに熾天使とは言え女神以外の者に降臨の儀式を為すなど不可能であり、それを知りながらも私は姉なのだからと術を行使し続け生命と魔力を消耗していくエデンの姿にミカエラルシフィナは心を動かされ、私と協力して創造の奇跡を起こす事を決めます。
このシーンではやはり長姉二人がエデンを妹として大切に想っていた事が伺えて嬉しいですね…。
三者の協力によってルシフィナちゃんミカエラちゃんの再臨に成功したエデンは泣きながら妹二人を抱きしめるのでした。
この際ルシミカエデン+女神が協力したという事で割と魔力が余ったのでかつて欲しがっていたロンギヌスも精製してエデンに授けたのですが、地味にここも信頼関係の発展が見て取れます。
天界エデンにロンギヌスを授けていたサブイリアスと異なり、私はリスク回避志向だったので一度は作ったロンギヌスを危険すぎると処分していたんですよ。でもエデンに託すなら大丈夫です…。
この後エデンは妹たちと共にパーティに復帰しますが、パーティにいれておくと会話が多いので連れまわすと楽しいですよ。
ルシフィナの言動がルシフィナちゃんの教育に悪いと恐る恐る苦言を呈し、ルシフィナに気遣いを褒められるシーンなどは心が温まりますね…。私が羽を抜かれている分には止めてくれませんが…。

その後は十六事象を倒していく過程でプロメスティンが合一・パワーアップを果たしたのを目にした事及びそろそろ固有アビリティの型落ちも隠せなくなってきた事からエデンはかつて魔界で合一に失敗した事を思い出し己がこのままでいいのかと悩み始めます。
しかしこれまで様々な合一事例を目にしてきた私にはその原因が地上で三十年を過ごしたエデンの弱体化にある事がわかっていました。
既に魔力は復調していますから、失われた力を取り戻すためには聖山アモスに天界の聖素を取り込めばいいのです。
えっみんなでアモスに?いえエデンが一人で行けば済みますし…行ってきなさいエデン…あれ戻ってきませんね…やれやれ迎えに行きますか…。という事でアポトーシスに襲われていたエデンを救援し、全盛時の力を取り戻すのを皆で見届ける事になるのでした。
崩壊した天界の聖素を取り込んだエデンは、天界そのものと融合するエデン最終形態を取り戻します。

2025.png
ああ、はい…。いわゆるエデン神社ですね。好きじゃないんですよこれ…。
じゃあ合一してください…。
80_eden_st62.png
という事で満を持して降臨した合一エデンの姿は蓮の華の上に座した白く輝く六本腕のエデンという神々しいものであり、私の思い描いていた理想形そのもの。素晴らしいの一言です。
服装は全裸の特異点エデン、裸マント(片乳)の魔界エデン、着衣の天界エデンが合一したため袈裟をまとい片胸を露出した修験者のようなものとなっており、六本の腕の内四本には三本のロンギヌスと一本のガンランスが握られ、残る二本は合掌されています。
天界エデンもそうであったようにエデンは単体でのパワーアップ時は神社方面に伸びるのに、合一したこのエデンは仏教系になっている…という事に違和感を抱く「」カもいるかもしれませんが、ある異世界における女神イリアスの最強発展形態は*8やはり仏教系であったため、この変化は方向性として正しいものだと言えるでしょう。
六本腕でありながら私の異形センサーに引っ掛からなかったのも千手観音や阿修羅がそうであるように仏教系では多臂は全能性の象徴である事によるものだと思われます。
このエデン・トリニティは本当に評価が高く、天界の各方面からも「立派になった」と絶賛されており、私も鼻が高いです。
あのウリエラにも戦ってみたいと思わせていますね…。蛭蟲も三つのエデンが同時に味わえるとはなんと贅沢なと興奮していました。
当然ながらゲーム上の性能も非常に強力で、二回行動を有するため最終決戦まで大活躍が見込めますよ…。

キャラ性能

特異点エデン

固有アビリティ
三番目の熾天使
eden_fc1.png
槍・重槍を装備可能
「槍技」「聖技」を使用可能
「槍技」「聖技」の威力が大幅にアップ
「槍技」「聖技」の消費SPが1/3増える
「槍技」「聖技」の威力が攻撃力に依存
イリアスか熾天使姉妹がパーティーにいると大幅に能力アップ

育成・運用

魔界の審判

固有アビリティは中章出身としては大分強力な部類でしょうか。
流石に七大天使や第三の道主力の面々には見劣りしますが聖技と槍技の攻撃力依存によって攻撃力特化育成が可能なのは強みです。
そして重要なのがステータス補正で、イリアス・ミカエラちゃんルシフィナちゃん達を同時に前線に出している場合、一人につき約30%、最大で約二倍という圧倒的パワーアップが可能となっています。
私はともかくルシフィナちゃんミカエラちゃんは魔界の審判では極めて強力なユニットですし、私も単体性能は苦しいですが洗礼の光を持っていますので洗礼の光で聖痕付与→ルシフィナちゃんの弓でスロウ付与→エデンの槍でスロウ・聖痕特攻、防御ダウン付与→ルシフィナちゃんの弓で能力ウン特攻…と言った感じに組んで行けば魔界の審判は余裕で突破できるでしょう。
この構成はパーティ(及び前線メンバー)を圧迫するのが難であり、耐性の都合天使四人で前衛を固めるのは防御面が不安、ルカ・ハインリヒ・シオン・グノーシス等は特に火力要員やタンク要員として捨てがたい、そもそもスペック的に小イリアスが長期戦だと苦しい…と言った弱点を抱えているのですが、前線に出すのは最悪死体でもいいため、洗礼の光をかました後は必要に応じて一人二人下げて他のメンバーを投入して継戦、本格的に前線が崩壊したらスイッチしてエデンだけ周りで回復しながら猛攻をかけ押し切る…と言った運用も可能です。そもそも30%のステータス上昇だけでも相当強いですしね。
育成に関しては当然神竜の騎士がメインとなります。
しかし固有アビリティで消費が3割増しかつ大抵の場合天使チェーンで聖→槍と繋ぐ関係上SPが重い事が弱点となりますので、余裕があったら勇者方面に手を出してSP回復系を取っておくと良いのではないでしょうか。
魔界の審判では光の勇者が解禁されていますのでSP回復以外にサラマンダーの助けを取っておくと息切れせずに大火力を出し続けられるようになります。ボス特攻なんかも得られるので損は無いはずです。
また(これはこのエデンの育成論に含まれるか微妙な所ですが、)将来的な事を見据えるならパーティに別のエデンがおりエデン余りを起こしている場合、余っているエデンにメインエデンでは取得しづらい職を経験させておくと後々役に立ちます。
MP消費1/4を有するソーサラースプリームなんかは狙い目ではないでしょうか。これも魔界の審判のミトラ封印城で解禁されますね。
なお、「天使チェーンの消費が苦しく、かつ火力で重要なのは槍部分(聖技はあんまり火力が伸びない)」…という時は聖技で出す技を夢幻天舞にしておくと生存力を高めつつ支出を安く済ませることができます。些細ですが消費の荒いエデンには意外と重要なワザップですよ…。

第三の道

自由行動開始直後から、スノウヘブンのサブイベントでボス戦無しでルシフィナちゃんミカエラちゃんと共に復帰します。この点は大きな利点ですので主力として使っていた「」カは助かったのではないでしょうか?
しかし第三の道では序盤に加入するミカエラが単体では上位互換の性能を有するため、職歴の差はあれどエース運用は難しくなるかもしれません。
最大で約二倍のステータス補正がある以上禁職・禁種を進めて行けば結局火力では引けを取らないのですが、ステータス上昇の条件となる「熾天使姉妹」はルシフィナちゃんミカエラちゃんしかカウントせずルシフィナミカエラでは補正が乗らないため、本家ルシミカを差し置いてちびっこ熾天使の方に前線を任せ続ける必要があり、特に防御面で苦しいものがあります。
とはいえ、エデンをベンチ要員にする場合は、それはそれで育成のチャンスですので例によって取りづらい種族・クラスに手を出しておきましょう。
特に明けの明星はいずれかのエデンで是非ともマスターしておきたいですね…天の軍団長の天軍乱舞も欲しいところです。
クラスに関しては槍使いである以上全テヲ穿ツ者が最も重要となりますが、剣ヲ極メシ者の一刀の極み、SP消費1/4や全テヲ撃チ抜ク者の追打の武技、バレットタイムあたりを抑えておけると完成時爆発的に火力が伸びますね。
特に追打の武技は防御破壊の槍と自演コンボできるようになっておすすめですよ…。最終盤のボスはスロウが入りづらくなっていきますが防御ダウンはまだ結構通ります…。
本格的に種付けをするのであれば関係なくなってきますが、そうでない場合エデンは三人いる事によって育成効率が最大三倍になるというのは見逃せないポイントです。

形態変化

最終形態

楽園

固有アビリティ
天界と一体化した存在
eden_eden.png
二回行動
最大HPが大幅にアップする
「聖技」「触手技」を使用可能
「聖技」「触手技」の威力が大幅にアップ
「聖技」「触手技」の消費SPが1/3増える
「聖技」「触手技」の威力が攻撃力に依存
イリアスか熾天使姉妹がパーティにいると大幅に能力アップ

エデン神社ですね。ビジュアルから来るこの形態のあまりの人気の無さやエデン・トリニティの超性能のインパクト、そもそもこの形態でパーティ加入する期間が無い事からエデンは合一する事で二回行動を獲得すると思われがちですが地味にこの時点で二回行動であり、HPも増大するためこれはこれで固有の強みを持っています。
しかしいきなり触手技が生えてくるのが困ったところで、エデンは特に触手系統に秀でているわけでもないので持て余します。と言うか大抵の場合触手技を一つも覚えていないのではないでしょうか。
何より困った部分として槍方面の補正が消えるという事があり、火力的にはむしろ退化しとるわという感じですね。
まあHPが跳ね上がり二回行動なので明けの明星を絡めたタンクとしては信頼が置け、固有の強みはあるのですが…。
ちなみにドットがめちゃくちゃデカいため近くにいると他のキャラや地形が見えなくなり操作に支障をきたすという別方面の欠点も抱えています。
なお、天界エデンは同じ神社系の強化形態を持っているのですが、
80_eden_st51.png
このように普通に雅な感じの姿になっており、エデン神社はどうしてこうなった感が一層強いです。
ポ魔城でも総スカンでありあの蛭蟲すら汎用台詞になる有様。
一応ルシフィナちゃんあたりとは会話があり、エデンのぼりなどさせて遊んでいるのですが、生えてきた天使や触手、お社がなんなのかはエデン本人にもわからないようです…。じゃあ誰ならわかるんでしょうか?私にはわかりませんよ…。

合一形態

エデン・トリニティ

固有アビリティ
三位一体のエデン
eden_trinity.png
二回行動
全能力値がアップ
槍・重槍を装備可能
物理属性ダメージが敵耐性を貫通する
「槍技」「投擲技」「銃技」「聖技」を使用可能
「槍技」「銃技」「聖技」の威力が大幅にアップ
「槍技」「銃技」「聖技」の消費SPが1/3増える
「槍技」「銃技」「聖技」の威力が攻撃力に依存
装備していなくても「聖槍ロンギヌス」を使用可能
状態異常の敵に「聖槍ロンギヌス」で特攻大ダメージ
イリアスか熾天使姉妹がパーティにいると大幅に能力アップ

待望の合一エデンであり、天界・魔界・特異点エデンの良いとこどりをしたような最強のエデンです。
投擲が天界エデン、銃技が魔界エデン、そして能力アップが特異点エデンに由来しており、更に合一によって二回行動をも有しています。*9
同等のポジションとしては天界エデンのライバルだったリリスの合体形態であるリリスオリジンがいるのですが、
リリスオリジンが強大なステータスと自前の強力チェーンを有するの対して、
エデントリニティは強大なステータスをエデン算でさらに爆発的に強化するというデザインになっています。
なんといっても「三番目の熾天使」が据え置きな事が大きく、ルシフィナちゃんミカエラちゃん、そしてイリアスと同時に前線に投入すると最大でほぼ二倍にパワーアップするので、文字通り六本の腕で六人分のパワー!みたいな事ができるんですね。
なんならエデン+エデン+エデンで三人分のパワー!いつもの二倍の行動回数で六人分のパワー!そして!ルシフィナちゃんミカエラちゃんとイリアス様を背負う事で忠誠心を二倍に高めれば…蛭蟲!お前を上回る1200万パワーだーっ!!!!
みたいな事も可能であり、十六の破滅事象が相手でも粉々にしてくれます。してくれました。
ここまで来ると単純スペックでは採用目的が怪しくなっていたルシフィナちゃんミカエラちゃん達を逆にエデンのパワーアップ目的で投入するといった事も現実的になってくるのではないでしょうか。
また強化補正の重要なポイントとして別キャラ扱いが引っ掛かっていた「熾天使姉妹」部分と異なり「イリアス」部分は小イリアスでも小イリアス(大)でも判定に問題ないという事があり、これによって私が力を取り戻して以降も最後まで活躍が見込めます。
なお合一時は特異点エデンがベースとなり現在のクラス・種族・装備・アビリティは特異点エデンのものとなりますが、クラス・種族の履歴は全員分のものを得るため他のエデンをうまく育成できていた場合合一で一気にパワーアップできますね。
チェーンについては自前の物は持っていないので適当にどれかを使う事になるのですが、基本的には天軍乱舞でいいでしょう。
大抵の場合天使チェーンだけでも間に合うのでAP次第で見送ってもいいのですが、剣部分は普通に攻撃する以外に適当に超奇跡の剣を振って戦線を支えたりと言ったことが狙えます。
(全ての聖技始動キャラに言えることですが)明星を構える事で以降のチェーン行動を最速化でき、特に一回目の行動に先の先や先々の先を乗せられるというのは見逃せないポイントです。行動回数倍増は誰がやっても強いですがステータスが跳ね上がったエデン・トリニティの技が二回ずつ発動する事はとりわけ大きな価値を持つでしょう。
元々二回行動のエデントリニティが先々の先で更に一回行動回数を増やして実質三回行動…美しいと思いませんか?
なお、二回行動だからと言って明けの明星を二回構えてもカウンターは一回しか発動しないので注意してくださいね。

おでん

敵はおもむろに話しかけてきた!
oden1.png

おいしい

おいしい
oden2.png
エデンの友好度が10上がった!

まずい

まずい
oden3.png
エデンの友好度が5下がった!

エデン

エデン
oden4.png

スーパーリンク

スーパー特異点世界ネームド天使女神リンク
イリアスプロメスティン
ルシフィナちゃんミカエラミカエラちゃん
プルエルイヌエルジェサイア

スーパーエデンリンク
エデン(天界)エデン(魔界)オデン

最強特異点エデン名場面ランキング

選択肢 得票数 得票率 投票
「私は姉だから」と何度も何度も「妹たち」を復活させようとしていたシーン 109 50.7%
全裸の迫力でファッションチェックをクリアしたシーン 35 16.3%
魔物と関わるなというイリアスの戒律よりも、魔物の助けを受け入れて目の前の天使達を守るべきと決断したシーン 24 11.2%
他の天使がわからない中一目で本物のイリアスだと見抜いたシーン 15 7.0%
エレキギターを華麗に弾き鳴らすシーン 10 4.7%
ルシフィナちゃんに三番目に好きと言われても「ああ~」するポ魔城会話 6 2.8%
審判ルート最後のスノウヘヴン見回り 4 1.9%
魔界グランドノアの水中都市で普通に呼吸できるのに溺れていたシーン 4 1.9%
ルカの子を孕んだ事 3 1.4%
カレーパンをトラップだと見分けるシーン 2 0.9%
ルシフィナのヤベー言動を「ルシフィナちゃんの教育に悪い」とたしなめたシーン 2 0.9%
スノウヘブンに大学を創設しプロメスティンを学長に迎えた事 1 0.5%
その他
投票総数 215

コメント欄

  • 大文量の執筆お疲れ様です!かつての愛称だったエデン3の呼ばれ方も最近は見なくなりましたね… -- 2025-01-22 (水) 19:54:46
  • メタトローネ部分のご指摘ありがとうございます、修正しました。全くメタトローネを死んだことにするなんてサブイリアスはドブですね…。 -- 2025-01-22 (水) 19:57:25
  • 3コメゲット -- 2025-01-22 (水) 20:00:20
  • パラで報われたエデンさんを見た後にクエのエデンさん見返してみたところ、心底不憫でちょっと引いてしまった -- 2025-01-22 (水) 20:17:58
  • 力の入った素晴らしい項目ですね… -- 2025-01-22 (水) 20:28:07
  • ボニーとか仲良しインプとかはいつのまにか控えに置いててもパワーアップするようになってるからエデンさんも多分同じ仕様になってるはず -- 2025-01-22 (水) 20:35:06
  • 夜祭でエデンがイリアスに罰を受ける事を覚悟してシロクマ達の支援を受けた事を告白したのすごくかっこよかった -- 2025-01-22 (水) 21:13:02
  • くえエデンさんはルカさんが封印した中でも最長の1万年見込みだからな… -- 2025-01-22 (水) 21:14:39
  • 前章で「今なら一番になれますよ」ってロリアスさまに笑って、中章でああ~ってなって、終章で良かったね…になった -- 2025-01-22 (水) 21:40:32
  • 魔界の審判でのサバサ城敗走の原因となったのは、一応表向きはメフィストさんのスパイ活動の方が大きいですよ…。時期的に例のアイツも裏切ってるとは思いますが。 -- 2025-01-22 (水) 21:47:55
  • ラファエラも言ってたけどエデンはそもそも戦争向きの人じゃないんだよな。普通にこう家族愛の人というか… -- 2025-01-22 (水) 21:48:14
  • エデン同士でリスペクトあるの好き リスペクトあるからこそ捨て身の特攻を認めたり救援出さなかったりするのがいい -- 2025-01-22 (水) 21:51:16
  • イリアス様がエデンを大事にするようになったからこそ世話を焼いてやったり喪失に傷ついたりするようになったりしてるのがいいよね そしてエデンの死なんて何とも思わず大戦果に喜ぶサブイリアスの醜さが分かる -- 2025-01-22 (水) 21:57:16
  • 個人的にクエの頃は母一筋で優秀な姉に嫉妬する無能な妹って偏見あったけど、実のところ母も姉も妹(姉)も大好きな末妹だったという。特異点や魔界のエデンから察するに、天使たちへの情も厚いし、本当に身内愛にあふれるお人よね -- 2025-01-22 (水) 22:00:57
  • 妖星編の後イリアスがサブイリアスに「サリエラとエデンが死んでるのにそんなに嬉しいですか?」って詰めるシーンいいよね -- 2025-01-22 (水) 22:01:03
  • 第三の道の序盤でイリアス様が「(天界の破壊者ルートでは)私もエデンを殺されているんですが!?」って怒ってたシーンでエデンほんとよかったなぁ…ってなった -- 2025-01-22 (水) 22:22:22
  • 「私はお姉さんだから」でルシミカの心を動かすのいいよね… -- 2025-01-22 (水) 22:24:04
  • そんなエデンでも魔界イリアス(故神)レベルでネグレクトされるとさすがに親離れするのですよ… -- 2025-01-22 (水) 22:39:16
  • 本当は現場指揮で才能が発揮されるタイプなのに、権力もなく上司にも期待されず周りにも好き放題される中間管理職職で腐ってたくえエデンさんはダイ大のハドラーを思い出す、多分他の並行世界でもここまでしんどい立場なのは無かったんじゃないかっていう(本人的にはイリアス様に先立たれた魔界を挙げそうだけども) -- 2025-01-23 (木) 03:50:21
  • くっ……先を越されてしまったか……
    エデンのページのためだけにおでんの歴史と種と具材を調べてたんだけども -- 2025-01-23 (木) 05:12:18
  • お姉さんだからっていうけど最終章のエデンはお姉ちゃんというより子を亡くしたのを受け入れられないお母さんみたいで見てて辛かった -- 2025-01-23 (木) 05:27:46
  • 審判ルートのエンディングだと自分の屋敷に村長代行のラナエルさんを置いて一緒に暮らしてるのなんかえっちだと思う。あのラナエルさんが「お食事になさいますか?それともお休みになられますか?」とか言ってるの背徳感ある。 -- 2025-01-23 (木) 06:28:05
  • ↑3 エデンはまだ魔界のと天界のとで二記事分作るチャンスがあるぞ!! -- 2025-01-23 (木) 07:30:45
  • 欲を言えばもうちょっとおねだりが増えてほしかった -- 2025-01-23 (木) 07:36:31
  • エデントリニティ本当に強くてビビる -- 2025-01-23 (木) 09:58:28
  • 地味にトリニティにガンランスあるの好き -- 2025-01-23 (木) 10:08:14
  • あの装備は全部エデンの歴史だからね…一本蛭蟲に浸食されてるけど… -- 2025-01-23 (木) 10:10:37
  • 合一解禁されてからは居並ぶ敵を皆エデンさんが蹴散らして行ったわ。あまりに強すぎて一時期使用縛りすらした。 -- 2025-01-23 (木) 10:12:37
  • くえの頃は3番目とか神社で弄ってたのに、ぱら後はエデンが他キャラに褒められてるの見ると嬉しくなるようになっちまった… -- 2025-01-23 (木) 14:44:28
  • ルカさんに執着しすぎてないから距離感が素晴らしい。仲が良いお姉さん(おねだりあり)で二回行動とかもうね、すごいよ -- 2025-01-23 (木) 15:42:32
  • 正史エデンをエデンちゃんとして再創生するというのはいかがでしょうか。いえこれは正史エデン救済のためであって、全裸モロだし巨乳ロリ天使が見たいとかそういう理由では断じてないのですが… -- 匿名希望天使 2025-01-23 (木) 19:35:32
  • 天界に帰りますよイリアス様… -- 2025-01-23 (木) 19:58:51
  • ↑↑ぞぞぞ... -- 2025-01-23 (木) 19:59:11
  • エデントリニティの姿神々しくていいよね…。ロンギヌス三本持ってるとか人間不信の時期のイリアス様が見たら泡吹いて倒れそうだけど。 -- 2025-01-23 (木) 21:00:07
  • ルシフィナちゃん達再臨させたときについでみたいにロンギヌス精製して気安くプレゼントするのに信頼されてるんだな…ってなって好き。昔は怖すぎて壊したのにな…。 -- 2025-01-23 (木) 21:01:56
  • ぜ…全裸!?みな着飾るはずの晩餐会で、なぜ全裸…!? -- 2025-01-23 (木) 21:48:13
  • エデンの記事何度見ても泣ける -- 2025-01-24 (金) 18:12:46
  • 天界の破壊者で特異点エデンを殺してしまう場面はほんと涙無しでは見れませんね...「お馬鹿で可愛くて可哀想な妹」というルシフィナなりの愛も、サブイリアスのゲスっぷりも一層悲哀を引き立てるのがまた... -- 2025-01-25 (土) 00:31:20
  • 熾天使が1人(?)でロンギヌス三本持ってるは確かに当時のドブ川が見たら卒倒しそう 「ロンギヌスは破壊したはずでは…!? 神をも必滅する聖槍が三本もあっては邪心と女神を滅ぼしてなお余るではないですか! この世界の私はリスクを何も考慮していないアホなのですか」とか言ってそう -- 2025-01-25 (土) 04:32:47
  • 一応神なら即死は免れるらしいけど三本で刺されたら流石に絶対死ぬだろうからな…そう考えるとロンギヌス三連投してるトリニティのカットインヤバすぎるな… -- 2025-01-25 (土) 07:07:58
  • くえ当時は「かわいそ…」くらいだったけど、パラで人となりや本当は姉が大好きで母からも認めてほしかった娘だと知った後にくえ見返すと、本当に可哀そうで泣く -- 2025-01-25 (土) 15:12:32
  • くえエデンさんは未来にも救いがないのがね…一万年後なんて完全にイリアス様が太古の昔の存在と化して天使たちも地上で自立して考え方も変わり、エデンさんも誰からも必要とされない状態で再臨する羽目になるだろうっていう -- 2025-01-27 (月) 00:15:28
  • そこらへんはこの世界から戻ったネロネリスや旅行に行ったルカさんがいい感じにしてくれるだろう… -- 2025-01-27 (月) 01:09:07
  • スーパーエデンリンク欲しかったから助かる。 -- 2025-01-28 (火) 12:33:19
  • 本当におでんのページ作ったの!? -- 2025-01-30 (木) 06:12:38
  • 〇〇がいれば能力アップは前線に出さなくても効果出るようになってるはずだけどエデンさんは例外なの? -- 2025-01-30 (木) 07:19:34
  • エデン神社が一番最初に描かれたエデンさんらしいですね… -- 2025-02-01 (土) 20:56:21
  • エデンがイリアス神殿跡を凍結封印してたおかげで特異点世界の破滅が遅くなっていたのでマジでMVPだった -- 2025-02-01 (土) 21:15:06
  • くえでの近親相姦ってイリアス様とエデンさんだけなのかな?正直、叔母という感じはしませんが... -- 2025-02-02 (日) 21:24:40
  • クエ時代の不遇っぷりから嘘みたいな大活躍だったよな。素麺屋さんも言ってたけど、本来内政得意なエデンが軍を動かさなきゃならん状況に陥っていたのはホント可哀想だったわ。姉2人と違って本来ほんわか系の優しいお姉さんなんだろうし、ストレスmaxの状況下でよく頑張ったわ。終章でもちゃんちゃんが影薄くなっていく中,エデンは審判ラストを飾り,第三の道でトップクラスの才能を手に入れて(クリア前単純性能だとエデンより強いのハインリヒくらい?)世界救った後もちゃんちゃんとイリアス様と一緒に旅に出る。本当によかった。一番好きなキャラだわ -- 2025-02-03 (月) 03:21:15
  • 強いて言うなら正史エデンのがIQ高かったように思う。単に過酷な状況に置かれていたせいでボケてる暇なかっただけだろうけど -- 2025-02-03 (月) 12:39:53
  • 度々指摘のあったエデンの補正を検証していたのですが、
    まず自分の環境だと「エデンをルシミカちゃん及びイリアス様(以下家族)を同時に前線に出す」事で与ダメージが約二倍まで上がっていたので運用周りの記述を書きました。
    しかし今調べたところ「家族を同じパーティに編成する」事で前線にいるかに関わらずステータス画面上の数値が上昇しており、こちらも約二倍まで上昇していました。
    この矛盾を解くべくクロムドールを殴ってみたところ、①パーティに家族がいない場合②パーティに家族がいるが前線にはいない場合③パーティに家族がおり前線にもいる場合…の三つのパターンにおいて、①と②の与ダメージは同じであり、与ダメージ上昇が見られたのは③だけでした。自分の認識が誤っているのでなければ、どこかにバグがあるのではないかと思います。 -- 2025-02-07 (金) 18:32:01
  • めっちゃ怖い姉の息子と結婚した気分はどうだ?感想を述べよ! -- 2025-04-06 (日) 07:25:00
  • 「エデン」「!? はっ、はい!」「…ルカをお願いね」「…!」になってそう。エデン、幸せになれ -- 2025-04-06 (日) 12:39:44

*1 過去に公式のQ&Aにおいても「エデンは神社形態で蛭蠱と戦ったとは言ったけどそれは互角だったとかそういう意味ではない(要約)」というものが掲載されておりました
*2 天界エデンのみ所持している聖槍ロンギヌスが脅威であることから警戒されていましたが…
*3 ぱらにおける異世界のエデンは全員服を着ています…
*4 天界エデンと特異点エデンは性質的にはそこまで大きな差が無いので残る二人にとっても親しみやすく十分代打が効くようです
*5 緑竜状態の華音すら一撃で消滅させる威力があります。神でも直撃すれば結構なダメージは免れません…
*6 「天界の破壊者」ではバックスタブの影響もあるとは言え直撃を受けた沙蛇は即死しています…
*7 サリエラ・天界エデンの犠牲と引き換えに玉藻、リリス、蛭蟲(及び禍撫)を討ち取り妖星デミウルゴスを崩壊させているのは確かに大戦果ではあります
*8 元ネタの関係もありますが
*9 ぶっちゃけ二回行動も楽園形態の時点で持ってるのですが、リリスオリジンを見る限りこの形態の二回行動は合一によって備わったものとみるのが妥当でしょう。