よく来ましたね異世界の「」カ、ここは反省会(終章・魔界の審判)のページです。
魔界の審判ルートでは、邪神による邪悪な野望を粉砕することになります。
敵の強さが突然何段階も上がっていくので、反省会に来るケースも増えてくるでしょう。
では行きなさい、審判の子「」カ。邪神の残虐非道な野望に、判決を下すのです。
終章(魔界の審判)
アリスフィーズ15世
モリガン・アスタロト(2回目)
![]() | モリガンとアスタロト相手に戦っている……? ありえません、リリス三姉妹は封じられているはず…… |
![]() | ともかく、強敵相手の連戦で辛いですね。 しかも二体が相手とは、なかなか困難な状況です。 |
敵は風属性や快楽属性の全体攻撃を使用。 さらに快楽状態異常をばら撒くので、苦戦は必至です。 | |
風属性と快楽属性、そして快楽状態異常の対策は必須。 メカなど、快楽に強い仲間はぜひ必要です。 | |
天使中心のパーティの場合、初手で壊滅することも。 今後の事も考え、快楽に強い仲間を用意しておきましょう。 | |
サキュバスであるため、弱点は土属性と聖属性です。 風耐性のある土属性使いなど仲間にいれば、心強いですね。 | |
![]() | しかし、なぜリリス三姉妹が現世に…… 私の把握できない事が起きているというのでしょうか…… |
ギガントウェポン
フェンリル
ガルキマセラ
![]() | またルカエキスが吸われてしまった…… いったい、なんでそんなに美味しいのでしょう。 |
![]() | ガルキマセラは、ナイフ攻撃と全体火炎魔法を使用します。 また、サイレンスやパラリズなども面倒ですね。 |
炎と闇が効きにくいですが、他の属性は普通に通じます。 また昇天も効くので、昇天スキルを連発するのも良いでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あのような小悪魔を滅ぼすのも、あなたの責務なのですよ。 |
グレートオーク
![]() | 姫騎士でもないあなたが、オークに犯されてあひぃとは…… あなた用に、新職業「姫騎士」を追加しましょうか? |
![]() | グレートオークは、見た目通りのパワー系。 物理スキルの威力は高いですが、それ以外はアホです。 |
しかし、快楽属性がなぜか効きにくいので注意が必要。 他の状態異常は良く効くので、やりたい放題ですね。 | |
![]() | では行きなさい、姫騎士ルカ。 これ以上みっともない姿を見せると、本当に女装させますよ。 |
ランキュバス
![]() | ルカ+サキュバス=ひもの…… これが、私の発見した絶対の方程式です。 |
![]() | ランキュバスは、サキュバスですが物理攻撃主体。 槍スキルの先制攻撃で、思わぬダメージを受けることも。 |
ですが、シオンやグノーシスがいれば一蹴できる相手のはず。 それでもここに来たのは、あなたがわざと負けたからです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ+サキュバス=ひもの。 私の編み出した方程式に過ちはありません。 |
リーキュバス
![]() | なぜここに、ひものばかり送られてくるのですか。 ひもの月例便を注文した覚えはありませんよ。 |
![]() | リーキュバスは、魔法攻撃主体のサキュバス。 風属性の魔法のほか、回復技も使用してくる事があります。 |
ですが、シオンやグノーシスがいれば一蹴できる相手のはず。 それでもここに来たのは、あなたがわざと負けたからです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 いい加減ひものの処分も大変ですので、送ってこないで下さい。 |
クィーンエヴァ
![]() | エヴァなんぞの性奴隷に成り下がるとは…… 情けなさを通り越して、切なさを感じます。 |
![]() | クィーンエヴァは、割とスタンダードなサキュバス。 風属性と快楽属性で攻めてくる相手です。 |
ですが、シオンやグノーシスがいれば一蹴できる相手のはず。 それでもここに来たのは、あなたがわざと負けたからです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 エヴァなど簀巻きにして川に投げ込んでやるのです。 |
バフォメット
くだん
![]() | まるで、ミルク大好きの赤ちゃんですね。 赤ちゃんなら、仕方ありませんか…… |
![]() | くだんは、レイピア攻撃主体の魔物ですね。 スピードを生かした攻めにより、普通なら手こずりますが…… |
シオンやグノーシスは、何をしていたのです。 あの者達がちゃんと戦えば、負ける事など考えられませんよ。 | |
![]() | では行きなさい、赤ちゃん。 ばぶー、ばぶー……はーい。 |
ヴェルラウネ
![]() | 精液で植物を育てる企画とは! あなたは勇者系ユーチューバーでも目指しているのですか? |
![]() | ヴェルラウネは、状態異常技が厄介ですね。 特に、睡眠対策はちゃんとやっておくべきでしょう。 |
攻撃技は、そこまで脅威ではありません。 炎が弱点ですので、徹底的に焼きましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者系ユーチューバールカ。 収入が増えて、勇者を辞める事は許しませんよ。 |
ネペンデス
![]() | 精液も肉も、一片とて無駄にするところなし…… まるでクジラのような存在ですね、あなたは。 |
![]() | ネペンデスは、消化攻撃を多用してきます。 消化耐性で対策するほか、快楽属性にも気を払いましょう。 |
こちらが攻めに転ずれば、倒すのは難しくないはず。 炎属性が弱点なので、徹底的に焼き払いましょう。 | |
![]() | では行きなさい、クジラの如き勇者ルカ。 ……なんだか雄大なイメージで、罵倒になっていませんね。 |
薔薇貴族
![]() | ドレスを精液で白く染め上げるなど…… あなたの精液は、衣服の染め物にも使えるのですね。 |
![]() | 薔薇貴族は、様々な植物技を使用してくる難敵。 眠りの花粉による睡眠も、なかなか厄介です。 |
ただし、炎が弱点であることは植物族共通。 徹底して焼き払い、根から断ってしまうのです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 私の服は、あなたの精液で白く染める必要はありませんよ…… |
モルボル娘(ボス・一般)
華音の右腕・左腕
![]() | 華音本人ならまだしも、腕にさえ負けてしなうとは…… あなたは腕以下の勇者のようですね。 |
![]() | 敵は、全体消化技や拘束技を多用してきます。 快楽耐性と消化耐性は、可能な限り上げておくべきでしょう。 |
炎が弱点なので、倒すのは容易なはず。 体力は高めですが、集中攻撃で焼き払いましょう。 | |
![]() | では行きなさい、腕以下の勇者ルカ。 これでは、華音との戦いが思いやられますね…… |
華音
![]() | 華音が相手では、やはり勝ち目はありませんか…… 予想の範囲内ではありますが、情けないですね。 |
![]() | 華音はとにかく、状態異常の嵐が厄介です。 拘束技も多用するため、対策なしだと目も当てられません。 |
事前に状態異常対策の装備を着用するほか…… 戦闘中に、状態異常を効かなくするスキルなども使いましょう。 | |
状態異常さえ防いでしまえば、敵は一回行動。 攻撃力は強いものの、回復に手が回らないほどではありません。 | |
あとは、炎主体で膨大なHPを削りましょう。 バイオ属性も効果が高いですが、適切なスキルがあるかどうか…… | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 花音など返り討ちにして、逆に展示品にしてやるのです。 |
ボムスライム
![]() | 爆発射精とは……どういう芸風を目指しているのですか? さすがの私にも、分からない領域に向かいつつありますね。 |
![]() | ボムスライムは、攻撃力が高めのスライムです。 HPは高めですが、氷と雷が弱点で攻めやすいですね。 |
何より、シオンとグノーシスが仲間にいるはずです。 あの者達の力ならば、この程度の相手に遅れは取りません。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次に爆発射精してここに来たら、木っ端微塵射精の刑ですよ。 |
リキュルスライム
スライムプリンセス
![]() | プリンセスなのに、いっぱいいるのは良いのですか? 経歴詐称感がどうしても否めませんね…… |
![]() | スライムプリンセスは、能力は大して高くありませんが…… キラッ☆を初めとした状態異常技を多用する面倒な敵です。 |
やはり、弱点の雷属性で攻めるべきでしょう。 シオンやグノーシスに任せれば、苦戦はしないはずです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あなたは経歴詐称ではありませんよ……たぶん。 |
アスラ
ギガスライム
![]() | スライムの集合体、ギガスライムに負けましたか…… ならばこちらも、勇者の集合体ギガルカで対抗です! |
![]() | ギガスライムは、まさしくスライムの集合体。 二回行動で、強力な粘液技を使用してきます。 |
HPも非常に高い強雑魚枠ですが、弱点属性は多いです。 炎・氷・雷・聖属性が有効なのでバリバリ削りましょう。 | |
シオンやグノーシスを働かせれば、そこまで怖くはありません。 ただし、恍惚や失禁の粘液には気をつけて下さいね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者集合体ギガルカ…… ……いっそ、本当に作ってみるのも良いかもしれませんね。 |
禍撫分裂体
![]() | 本体ならともかく、分裂体などに倒されるとは…… 対抗して、あなたも分裂してみせなさい。 |
![]() | 禍撫分裂体は、禍撫のミニチュア版みたいな性能。 強めの全体粘液技を多用してきます。 |
とりあえず、快楽弱点の仲間を固めるのはやめましょう。 保険として、快楽に強い仲間をパーティに入れておくこと。 | |
後は、弱点の雷属性で攻めるのみです。 状態異常は効きにくいので、正攻法でいきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 このザマでは、本体と戦う時の事が思いやられますね…… |
禍撫
![]() | やはり、禍撫には敵いませんでしたか…… スライムの虜とは、つくづく情けないですね。 |
![]() | 禍撫は、とても強力な全体粘液技を多用してくる難敵。 特に、ヌルヌルからの粘液技特攻は大ダメージです。 |
ヌルヌルや消化は、なるべく早めに解消すること。 人魚や植物などの、全体回復+治療スキルあたりに頼りましょう。 | |
また、快楽弱点の仲間でパーティを固めないように。 強力な全体快楽技を多用され、一網打尽の恐れがあります。 | |
弱点は雷で、状態異常はほとんど効果なし。 敵の体力は膨大なので、長期戦は避けられません。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 必ずや、忌まわしきスライムの祖を滅してしまうのですよ。 |
ラミアンナイトメア
![]() | 蛇を見れば、巻かれたがる…… ……巻かれたガール…… |
![]() | ラミアンナイトメアは、スタンダードなラミア系ですね。 全体攻撃技や、拘束技などを多用してきます。 |
氷属性が弱点など、基本的なところさえ踏まえれば問題なし。 睡眠も有効なので、そんなに苦戦はしないはずです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次に巻き付かれたら、プレス機で圧搾しますよ。 |
ロードメデューサ
![]() | 子種を蛇の餌にされるとは…… 根本的なところに立ち返りますが、精液はごはんではないです。 |
![]() | ロードメデューサは、二回行動の強雑魚。 注意すべきは、やはり石化攻撃ですね。 |
特に強力なのは、攻撃力が高く石化も付加する結晶世界。 銀河属性で軽減も難しいですが、気をつけておきましょう。 | |
HPは高く、非常にしぶとい相手でもあります。 弱点の氷属性で、地道に削っていきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 本当に今さらですが、精液はごはんではないのですよ。 |
……おかずでもありません。 |
パンドラ
![]() | 宝箱に食べられるなど、あなたくらい―― ……えっ、メジャー性癖なんですか? |
そんなもの、勝手にメジャーにしないで下さい。 ほら、とっとと反省会を始めますよ。 | |
![]() | パンドラは、ミミック系の最強モンスター。 二回行動で強力な全体スキルを乱発する難敵です。 |
正直なところ、レベルによっては勝ち目がありません。 怪しい宝箱は開けない事が、何よりの対策です。 | |
パンドラは強者ゆえ、隠れるという意識に欠けています。 油断が大きい相手ですので、宝箱を見分けるのは容易なはず。 | |
戦いを挑む場合は、快楽耐性は必須。 他にも状態異常技が強烈なので、そちらの耐性も万全に。 | |
攻撃の熾烈さと比較して、HPはそこまで並外れていません。 短期決戦を旨とし、全力で叩き潰しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 宝箱に潜む魔物など、引きずり出して日干しにしてやるのです。 |
クィーンラミア
![]() | ラミアの女王ともなれば、巻き付かれたくなっても当然…… ……って、そんなはずがないでしょう。 |
![]() | クィーンラミアは、強力なラミアです。 聖属性や快楽属性など、強力な全体攻撃も使ってきますね。 |
永劫属性の全体技や、全体快楽技は大ダメージ間違いなし。 回復には気を払い、HPの残量は常に注意しておきましょう。 | |
またHPが高いので、戦いが長引きがち。 弱点の氷属性を用い、じっくりと攻めていきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ラミアもスキュラも、まとめて滅してやるのです。 |
グリモワール
![]() | 火の精霊に、あんな辱めを受けるとは…… 大事なところが火傷していませんか? |
![]() | グリモワールは、強力な炎属性スキルを連発してきます。 最初に火炎耐性が消されるので、耐性にも頼れません。 |
グノーシスなど、素の魔法防御が高い相手で挑みましょう。 相手のHPは低めなので、氷属性で攻めれば脆いはずです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 挿入したら、もっと大火傷しそうですね…… |
ウツボ娘
![]() | 結局、この者は何系のモンスターか分かりますか? スキュラでもなくラミアでもなく……正解は、人魚となります。 |
![]() | ウツボ娘は、蛇技の他に水属性のスキルを使ってくる敵です。 能力はそこまで高くもなく、大して苦戦はしませんね。 |
弱点は、水系の魔物共通の雷属性。 状態異常も良く効くので、適当に始末してしまいましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 人魚には見えない人魚に、身の程を分からせてあげなさい。 |
アンシェントスキュラ
![]() | 触手と見れば、絡まれに行く…… ルカを釣るには餌などいらぬ、触手の一つでもあれば良い。 |
![]() | ……格言のように言ってみました。 |
![]() | アンシェントスキュラは、いわゆる強雑魚枠。 触手での攻撃でダメージを与えてきます。 |
弱点は、やはり雷属性。 HPが高いのは面倒ですが、堅実に戦えば大丈夫でしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 太古から生きる忌まわしい魔物、ここで絶滅させるのです。 |
クィーンスキュラ
![]() | クィーンスキュラは、まさしく触手の女王。 触手好きなあなたなら、絡まれても仕方ないでしょう…… |
……などと言うと思いましたか? 真面目に戦うのです。 | |
![]() | クィーンスキュラは、触手や粘液で攻撃してきます。 メンバーには、快楽に強い者を揃えたいですね。 |
HPはそう高くないので、弱点の雷主体で攻撃しましょう。 堅実に戦っていれば、そこまで苦戦はしないはずです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ラミアもスキュラも、まとめて滅してやるのです。 |
ガタノソア
![]() | 粘液の竜だか何だか分からないものに搾られましたか。 スライムに竜、どっちも男の子の大好物ですね。 |
![]() | ガタノソアは、水の攻撃スキルを連発してきます。 水耐性は最初に消されるので、精神力の高い仲間で挑みましょう。 |
全体スタンや、全体快楽攻撃も地味に厄介ですね。 とはいえ、ここまで来たならしのぎきれるはずです。 | |
弱点は雷属性、また炎や快楽にも弱いです。 守りは弱い敵なので、積極的に攻勢をかけましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ハンバーグも追加して、男の子だいすきセットといきましょう。 |
アスモデウス(ボス・一般)
![]() | おや、頼んだ覚えのないダンボールが届きましたね。 箱を開けると……なんと、干物になったあなたが! |
![]() | これには私も、ビックリしました。 では、反省会を始めましょうか。 |
![]() | アスモデウスは、スキュラ系の最上位種。 水や氷、触手の強力な技を多用してきます。 |
水や氷への耐性は高めておきましょう。 快楽全体技も脅威なので、対策は十分に。 | |
雷と聖属性が弱点でHPも低く、攻めれば脆い敵でもあります。 なるべく短期決戦で仕留めたいですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 かの悪辣なる妖魔貴族、必ずやあなたの剣で葬るのですよ。 |
そして……段ボール箱で送られて来ないで下さいね。 あなたの干物、有り余っていますから。 |
ヨルムンガンド(ボス・一般)
![]() | 勇者が性奴隷にされてしまうなど……! ……いつもの事すぎて、いちいち反応が面倒臭いんですよ。 |
![]() | ヨルムンガンドは、ラミア系の最上位種。 その攻撃も熾烈で、全体闇技や全体快楽技を多用します。 |
拘束も頻繁に受けるため、満足に戦えなくなる事もしばしば。 万全の注意を払い、回復も頻繁に行って下さい。 | |
HPも高く、かなり頑強な相手です。 弱点の氷属性を軸に、粘り強く戦っていきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ここら辺のやり取りも、もう自動化しても良いですか? |
……などと言いつつ、たまに自動で処理していたりします。 ふふふ、気づかなかったでしょう? |
三口あかなめ
![]() | あの魔物、もしかし…… イゴールナク……いや、まさか…… |
![]() | 三口あかなめは、複数の舌で快楽技を用いてきます。 また、踊りや歌スキルも使用してきますね。 |
そればかりでなく、混沌クラスの危険な技をも使います。 なるべく早めに決着をつけるようにしましょう。 | |
弱点は特にありませんが、状態異常はだいたい効きます。 大きな被害を被らないうちに、倒してしまいましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 なるべくなら、あの者とは関わらないようにするのです…… |
猫神
![]() | 猫に飼われるとは、何事ですか…… 勇者というより、まず人としての自覚が足りませんね。 |
![]() | 猫神は、素早い動作で噛んだり引っかいたりしてきます。 また、踊りによる状態異常も地味に面倒臭いですね。 |
体力は低いので、さっさと倒してしまった方が良いです。 快楽弱点で状態異常も穴だらけ、攻めれば脆いでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 人間としての自覚が持てたら、次に猫を飼いましょう。 |
銀鬼
![]() | あなたは、本当に…… 本当に……何をしているのですか…… |
今までも、たいがいひどい末路でしたが…… 今回ばかりは、ほとほと愛想が尽きました…… | |
![]() | 銀鬼は、棍による物理攻撃が痛い相手。 逆に言えば、それしかやってきません。 |
割と頑強で、聖属性以外に弱点もありません。 状態異常が通じますので、安全にいきたいなら活用しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 私の怒りは、頂点に達しています…… |
陰陽蠍
![]() | サソリにムシャムシャ食べられましたか…… 虫の餌としても活躍するとは、あなたはつくづく万能ですね。 |
……サソリは昆虫ではない、 などと不要な突っ込みは入れないように。 | |
![]() | 陰陽蠍は、強力な陰陽術を使用してきます。 闇属性や多属性なので、耐性での対処は難しいですね。 |
また昆虫の特質も持っているため、なかなか頑強です。 倒すのに手こずり、思わぬダメージを受ける事も…… | |
弱点属性は特になく、風・土・水属性は軽減されます。 沈黙は大いに効くので、陰陽術を封じてしまいましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 サソリもいざという時には、非常食になるそうですよ…… |
たまも
![]() | ああ、あの悪辣な狐の餌食になってしまうとは…… つくづく情けない勇者ですね。 |
![]() | たまもは、様々な術を使用してくる難敵です。 防げない技も多いですが、土属性の対策はしておきたいところ。 |
魔術タイプのくせに、頑強でHPが高いのも厄介です。 魔法全般が通じにくいですが、風属性は弱点なので活用を。 | |
状態異常も、ほとんど効果はないでしょう。 結局のところ、正攻法で立ち向かうしかありませんね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次こそ、必ずや悪狐を退治するのですよ。 |
ケット・シー
![]() | ネコ型ロボットにやられてしまうとは…… まったく、困った〇太くんですね。 |
![]() | ケット・シーは、量産型雑魚にしては鬱陶しい相手です。 無駄に頑丈で、倒すのになかなか手間がかかりますね。 |
銃撃や爪で攻撃してきますが、これもなかなか痛いです。 素早さも高く、先制でダメージを受ける事も。 | |
機械なので弱点は雷と水です、雷あたりで攻めましょう。 また混乱や睡眠など精神系の状態異常に弱いですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 私はドラ〇もんではないので、ひ〇つ道具はありませんよ。 |
ガルフォックス
![]() | ただでさえ性悪な雌狐をメカ化するなど…… 魔界の連中は、何を考えているのですか。 |
![]() | ガルフォックスは、HPと攻撃力の高い難敵。 使用する技も多彩で、大ダメージは避けられません。 |
雷と風が弱点で、快楽や炎などはあまり効きません。 状態異常も、ほとんど無効化されてしまうでしょう。 | |
ちょっとしたボスを相手にするつもりで、腰を据えて挑みなさい。 回復は入念に、くれぐれも油断は禁物です。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 やはりヤマタイなど滅亡が似合ってますね…… |
玉藻
![]() | 玉藻……やはり、かの者には勝てませんでしたか。 しかし、たやすく餌にされてしまうとは情けない…… |
![]() | 玉藻は多彩な術で攻めたててくる強敵ですね。 全体核熱や全体快楽、さらに状態異常までバラ撒いてきます。 |
とはいえ一回行動なので、なんとか回復が追いつくはず。 凍てつく波動で強化を消してきますが、めげないで下さい。 | |
狐なので弱点は風、それ以外の属性は効果が薄いです。 状態異常は、ストップが低確率で効くくらいですね…… | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 必ずや玉藻を討ち滅ぼし、ヤマタイを手中に収めるのです。 |
ジュラエイビス
![]() | おや、このような魔物がまだ生存していたのですか…… まさしく生きた化石といったところですね。 |
![]() | ジュラエイビスは、槍技や全体風攻撃で攻めたててきます。 おたけびによる全体スタンなども、なかなか厄介ですね。 |
鳥系にしては頑丈な方ですが、苦戦するほどではありません。 回避r津の高さには注意しつつ、始末していきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんは絶滅した魔物、化石は化石に戻してやるのです。 |
マルコシアス娘
![]() | 鳥だか竜だかよく分からない…… あの辺の魔物は系統不明で、モヤモヤするんですよね。 |
![]() | マルコシアス娘は牙や灼熱ブレス、全体風攻撃で攻めてきます。 ハーピーというより、ほとんどドラゴンですね。 |
攻撃力は高く、なかなか頑丈です。 苦戦するほどでなくとも、面倒な相手なので注意しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 系統不明種など、絶滅させておくに限ります。 |
アルケオプテリクス(ボス・一般)
![]() | 太古の怪鳥が、魔界ではまだ生きているのですね。 そしてあなたが繁殖させ、これからも栄えるのでしょう。 |
![]() | アルケオプテリクスは、半分ボスのような存在です。 火炎ブレスや風全体攻撃のほか、闇のブレスも吐いてきますよ。 |
また、石化ブレスはなかなか厄介です。 主力メンバーには石化耐性があれば安心できますね。 | |
弱点は土、それ以外の属性も風以外は普通に通じますね。 暗闇が有効なほか、混乱が通じる場合もありますね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 これ以上無様な姿を晒したら、化石にして後世に残しますよ。 |
クィーンハーピー
![]() | あのクィーンハーピーが、まだ現役だとは…… 思わぬ交尾が出来て、ラッキーでしたね。 |
![]() | クィーンハーピーは、強力な槍技で攻めてきます。 攻撃力の高さと二回行動により、苦戦は避けられませんね。 |
幸いにして、凍てつく波動などは使ってきません。 強化魔法などを有効に用いていきましょう。 | |
ハーピーなので、戦士系の割には体力が低めです。 こちらも全力で攻め、長期戦は避けたいところですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 交尾は楽しいですが、勇者の使命も思い出して下さいね。 |
ローキュバス
![]() | また、ここに干物が送られてきました。 もう干しておくスペースがありませんよ…… |
![]() | ローキュバスは、典型的なサキュバス系ですね。 快楽攻撃や全体風属性攻撃で攻めてきます。 |
また、セクシーダンスでの快楽状態異常が厄介。 そこまで強敵ではないですが、戦いが長引く事もあります。 | |
弱点は土属性で、快楽系以外の状態異常はだいたい有効。 体力も高くはなく、攻めれば脆い相手でしょう。 | |
![]() | では行きなさい、ひもの。 ついでに物干し竿を持ってきて下さい、あなたを干すので。 |
テスタロッサ
![]() | いちめんのひもの いちめんのひもの いちめんのひもの いちめんのひもの かすかなうめきごえ いちめんのひもの |
![]() | さて、テスタロッサは妖魔系の魔物です。 雷系の全体技も使用し、攻撃力は高めですね。 |
それだけでなく、全体暗闇や誘惑も厄介です。 聖属性が弱点なので戦いやすいですが、油断しないように。 | |
![]() | では行きなさい、いちめんのひもの。 もう私は諦めて詩作にでもふけっておきましょう。 |
上級海賊マーメイド
![]() | 海賊の餌食になってしまいましたか…… 海で、空で、陸で、あなたの痴態は場所を選びませんね。 |
![]() | 上級海賊マーメイドは、さほど怖い相手ではありません。 攻撃力は少し高いですが、脅威というほどではないでしょう。 |
人魚らしく、弱点は雷と土属性。 状態異常もショックなど有効で、特に苦労せず倒せます。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 地下セックスや宇宙セックスも、ぜひ試してみて下さいね。 |
グレイトマーマン
![]() | あなた、なんだか生臭くありません……? 魚系に犯された時は、ちゃんとシャワー浴びてから来なさい。 |
![]() | グレイトマーマンは、強力な物理攻撃や水全体攻撃を使用。 体力も高めで、なかなか面倒な敵です。 |
一方で耐性は雷と土が弱点、状態異常も全般的に有効です。 攻め口はたくさんあるので、効率的に始末しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ちゃんとシャワーを浴びてくる事、忘れないように。 |
ロザ(1戦目)
![]() | あなたは、海賊王になりたいのですか? だからといって、海賊女王の情夫になるとはどういう了見です。 |
![]() | ロザは強敵ですが、この戦いでは様子見のようですね。 使用してくる技も、さほど強力ではありません。 |
物理攻撃で、思わぬダメージを受けないよう注意しましょう。 雷と土が弱点なので、攻めるのも楽なはずです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ひと〇なぎの大秘宝は、あなたを待っていますよ。 |
ロザ(2戦目)
![]() | あなたは、海賊王になりたいのですか? だからといって、海賊女王の情夫になるとはどういう了見です。 |
![]() | 以前の戦いとは違い、今回のロザは本気を出してきましたね。 八艘跳びなど、極めて強力なスキルを使用します。 |
全体大ダメージをこうむるので、常に体力は全快状態に。 強化魔法で防御力を上げるのも良いでしょう。 | |
また、全体誘惑技もなかなか厄介です。 パーティを天使で固めると総崩れになりかねませんよ。 | |
物理攻撃に強い仲間、誘惑無効の仲間を混ぜておくように。 敵の守りは脆いですので、雷と土を主体に攻めましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ひと〇なぎの大秘宝は、あなたを待っていますよ。 |
ギガドライアド
![]() | 樹木のこやしとなりましたか…… あの木の根元には、あなたが埋まっているのかもしれませんね。 |
![]() | ギガドライアドは、巨体での物理攻撃が強力です。 それでいながら、睡眠や石化攻撃も使用してきますね。 |
睡眠はともかく、石化には対策が欲しいところ。 HPは高いですが、炎が弱点なので削りやすいですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 実はここの地面にも、あなたの死体が大量に埋まっているのですよ。 |
![]() | ……冗談ですよ、冗談。 そんな事があるわけないじゃないですか。 |
アンブロシア
![]() | 風の精霊の餌食になってしまいましたか…… だから、疑似精霊に置き換えてしまえば良いのです。 |
![]() | アンブロシアは、圧倒的なスピードで攻めてきます。 風属性はもちろん、物理属性の槍技も割と痛いですね。 |
風耐性は最初に消されてしまいます。 精神力が高い仲間を優先的にパーティに入れましょう。 | |
恍惚や混乱・麻痺など、状態異常も地味に多彩です。 状態異常耐性の高い仲間で挑んだ方が良いでしょうね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 勇者の剣の前では、風など暁に消え去るものです…… |
![]() | ……ちょっと格好良く言いました。 |
シヴァ(ボス・一般)
![]() | …………………… |
![]() | 失礼、あのシヴァには忌々しき記憶があるもので。 己を神族と名乗るなど、なんと不遜なのでしょう…… |
![]() | シヴァは、強力な物理スキルを連続で繰り出してきます。 守りの弱い仲間など、たちまち倒されてしまうでしょう。 |
また、全体麻痺や全体即死も使用してきます。 耐性がないと面倒なので、注意するように。 | |
物理にも快楽にも耐性があるので、属性技主体で戦いましょう。 氷・雷・闇も効きにくく、なかなか厄介な耐性の持ち主です。 | |
暗闇が割と効くので、有効活用しましょう。 相手は強敵ですが、決して屈さないように。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 神族を名乗る者ども、必ずや討ち滅ぼしてしまうのですよ。 |
アルキュバス
![]() | あなたの精液は、錬金術の素材にもなるのですね。 食事、実験材料、肥料、おやつ……万能の液体です。 |
![]() | アルキュバスは、様々な属性石を使用してきます。 全体闇攻撃も使いますが、恐れるほどの威力はありません。 |
属性耐性ですが、炎・氷・雷の三属性が通じにくいです。 まあ頑丈な相手ではないので、普通に攻めれば良いでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 知っていましたか? 精液は子作りに使うのですよ。 |
レスキュバス
![]() | 珍しく、サキュバスにひものにされなかったかと思えば…… 精奴隷では、あまり変わりませんね。 |
![]() | レスキュバスは、サキュバスらしく快楽技が得意。 それでいながr、鞭による攻撃もめっぽう痛い敵です。 |
また、セクシーダンスや愛の鞭による状態異常も厄介です。 淫魔らしく体力は低めなので、激しく攻めてやりましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 奴隷からドレイン……おっと、ついうっかり。 |
グラナバス
![]() | 今度は、廃人となってここに来ましたか。 もう廃人だろうがタイ人だろうが、別に構いませんよ。 |
![]() | グラナバスは、最上位の淫魔。 妖魔の特質も持っており、全体攻撃を多用する強敵です。 |
またアークや呪いの踊りによる状態異常多発も厄介です。 こちらも大技を連発し、なるべく即座に始末しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、廃人ルカ。 ……なんだか俳人っぽくて、吟遊詩人みたいですね。 |
クロム/ユー/レイ
![]() | またネクロマンサーの餌食ですか…… あなたは、ゾンビも裕れも大好きなのですね。 |
きっとゾンビも幽霊も、あなた大好きな事だと思います。 仲良き事は美しき哉…… | |
![]() | さて……クロムはユーとレイを引き連れ襲ってきます。 三体を同時に相手にする以上、回復は万全に。 |
ユーはオールマジックやオールマインドで味方を補助。 なかなか面倒なので、早めに始末したいですね。 | |
ただし、銃の強化特攻を使える数少ないチャンスでもあります。 敵が強化された場合、銃技で攻めるのも良いでしょう。 | |
レイは魔法主体ですが、オールスロウが面倒ですね。 全体即死魔法も使いますので、即死には注意すること。 | |
幽霊二体には炎が有効、クロムは土が弱点です。 聖属性は全員に良く効きますので、有効活用しましょう。 | |
またクロムとユーは混乱、レイは睡眠が良く効きます。 敵の攻撃が厳しい場合は、状態異常で足並みを乱しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 今度負けたら、お注射ですよ。 |
魅凪
![]() | 魅凪製のひものが、ここに届いてしまいましたね。 NTRビデオレターを届けられる男の気持ちが分かりました。 |
![]() | とはいえ、魅凪が難敵である事は言うまでもありません。 快楽技の性能は圧倒的、ナイトメア属性など対処不能でしょう。 |
とにかく、快楽弱点の仲間は出撃を控えること。 快楽状態異常対策も、なるべく万全にして下さい。 | |
それでもサキュバスですので、土属性が弱点です。 淫魔特攻なども活用し、的確に攻めていくように。 | |
沈黙とスロウが効くので、使えば有利になります。 HPは同格の敵より低めなので、短期戦を図りましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 淫魔の祖が相手では、正直荷が重いでしょうね…… |
魔王人形X型
![]() | 魔王人形などと、いなんと忌まわしいものを…… ましてまんまと負けるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | 魔王人形は、いずれも闇属性の全体技を使用してきます。 いずれも威力が高いので、可能なら闇耐性は用意しましょう。 |
また、全体快楽+拘束のディメント・ナーギも強力。 拘束耐性は、ぜひ欲しいところですね。 | |
他にも10世は時魔法を使用し、厄介の一言。 スロウやストップ、石化など面倒のオンパレードです。 | |
これら全てに耐性を用意するのは、なかなか難しいでしょうね。 短期決戦に持ち込み、なるべく早く撃破するのが理想的です。 | |
敵の弱点は、雷と水属性。 そして快楽と炎・闇には耐性を持つ……魔王人形共通です。 | |
状態異常は睡眠が良く効きますので、有効活用しましょう。 大いに苦戦する相手ですが、へこたれないように。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
ハーゲンベック/ベック・ザ・ビースト
![]() | 人形食べられるとは……珍しい死に方をしますね。 もっとも、今後は同様の死因を遂げる者も増えそうですが。 |
![]() | ハーゲンベックとベック・ザ・ビーストは、必ずセットです。 人形遣いと、彼女の操る獣型人形ですね。 |
ハーゲンベックの方は、鞭技を使用。 ダメージはさほどでもないですが、混乱や拘束が厄介です。 | |
獣型人形の方は、俊敏さと物理攻撃が武器。 また全体スタンや捕食攻撃も行ってきますので、ご注意を。 | |
人形遣いは、妖魔なので聖属性が弱点。 人形の方は、雷と水属性が良く効きますね。 | |
また獣型人形は、混乱や睡眠も有効です。 苦戦するようなら、人形を惑わしてやりましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 人を食らう忌まわしき人形など、粉砕してやるのです。 |
サンタマリア/セントメイデン
![]() | あの人形、ちょっと欲しいですね…… 神敵に罰を与えるのに、役に立ちそうです。 |
![]() | サンタマリアとセントメイデンは、二体一組で登場します。 人形遣いのサンタマリアは、回復やサポート主体ですね。 |
聖属性魔法も使用してきますが、威力は高くないはず。 サポートが面倒なので、先に倒しておくべきですね。 | |
人形のセントメイデンは、様々な聖属性攻撃や快楽技を使用。 こちらは威力が少々高いので、注意が必要ですね。 | |
人形の方は多少HPが高いものの、さほど苦戦はしないはず。 人形遣いは快楽、人形は闇属性が弱点となっています。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あの聖人形、次に来る時に持ってきてくれませんか? |
切り裂きエリス
![]() | 人形にズタズダに斬り裂かれ、息絶えるとは…… ……えっ、死因が違う? |
さっき見ていたホラー映画とごっちゃになってしまいました。 これは失礼、正直どっちでもいいです。 | |
![]() | 斬り裂きエリスは、斬撃技が主体です。 意外に威力が高いので、複数登場した時は要注意です。 |
さらに気合い溜めまで使いますので、気を抜かないように。 早めに倒さないと、思わぬダメージを被るでしょう。 | |
弱点は雷、状態異常も多くが有効です。 攻めに回れば、潰すのは容易な相手でしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 ああいう殺戮人形は、最後は破壊されるものなのですよ。 |
魔王人形Ⅶ型
![]() | 魔王人形などと、いなんと忌まわしいものを…… ましてまんまと負けるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | アリスフィーズ7世は、植物技と闇技を主体に使う強敵です。 魔王人形共通ですが、強力な闇技や闇に属する快楽技に注意。 |
またこの敵は、植物技で様々な状態異常をもたらしてきます。 睡眠と即死の対策は、可能なら用意しておきましょう。 | |
炎属性と雷属性が弱点なので、攻めるのは楽なはずですよ。 バーンが通じる事もあり、効けば大いに体力を削れますよ。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
シャウトマータ
![]() | あれは、なかなか役に立ちそうな人形ですね。 この場所に、ちょうど良いスピーカーが欲しかったのです。 |
![]() | シャウトマータは、見ての通り歌を武器とする人形。 音波属性への耐性はあった方が心強いですね。 |
また、睡眠による状態異常も面倒です。 特に睡眠と即死には気をつけましょう。 | |
少々固い感はありますが、さほどの強敵ではありません。 弱点の雷か水属性で攻めれば、撃破は容易でしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 私はここで、スピーカー配置を考えておきます。 |
ここで流れる荘厳なBGMが、より良好に聴けるのですよ。 あなたにとっても、これほど嬉しい事はないでしょう。 |
ジャイアントセーラ
![]() | お人形相手に、お人形遊びをされるとは…… ルカ、あなたは人形ではないでしょう。 |
![]() | ……まあ、人形みたいなものでしたね。 |
![]() | ジャイアントセーラは、巨体をもって攻撃を仕掛けてきます。 さらに二回行動なので、大ダメージは避けられません。 |
気合い溜めまで使いますので、下手をすれば大惨事に。 物理攻撃しか使用しませんが、その威力は圧倒的です。 | |
弱点はやはり、雷と水属性。 また睡眠やミニマムが非常に効きやすいので、有効活用を。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次に負けたら、私が勇者人形にしますよ。 |
魔王人形XI型+XII型
![]() | 魔王人形などと、いなんと忌まわしいものを…… ましてまんまと負けるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | 11+12世は、非常に強力な相手ですが…… なんと三回行動で、破壊力ある技を繰り出してくるでしょう。 |
ただし、ここで仲間になるマルケルスが非常に強いです。 魔王やボスに特攻効果を持ちますので、力を借りましょう。 | |
相手は強いものの、マルケルスを主体に攻めれば大丈夫。 回復さえしっかりしていれば、あまり苦戦はしないでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
パイズリ人形Mk.Ⅱ
![]() | あなたの大好きなパイズリ人形に、姉妹機が出来ましたね。 嬉しいでしょう、良かったですね。 |
![]() | 新型パイズリドールは、やはり快楽技を主体に攻めてきます。 快楽弱点の仲間が多くない限り、苦戦はしないでしょう。 |
ただし登場する数が割と多めです。 なので、思わぬダメージを受けないように注意しましょう。 | |
弱点は雷と水属性です。 全体技で一気に始末するのが、一番手っ取り早いですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あの人形を欲しがっているでしょう、お見通しですよ…… |
ラブマータ
![]() | あなたは、何を無様な事をやっているのです…… 人形とセックスしても、子どもは出来ませんよ。 |
![]() | ラブマータは、見た目通り快楽技主体の人形です。 また、セクシーダンスによる状態異常もかなり厄介ですね。 |
快楽属性や状態異常に弱い仲間を、あまり多く出さないように。 それさえ気をつければ、さほど苦戦はしないでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 人形とのセックスを楽しんだ後は、ちゃんと処分するように。 |
魔王人形Ⅸ型
![]() | 魔王人形などと、いなんと忌まわしいものを…… ましてまんまと負けるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | アリスフィーズ9世は、強力な闇技や槍技で攻めてきます。 割とスタンダードに強く、対策が難しい面がありますね。 |
パーティを天使で固め、闇全体技で一掃されないように注意。 なかなか痛い攻撃を連発してきますが、入念な回復で対応を。 | |
雷と水が弱点ですが、基礎能力が高く苦戦は必至。 正攻法で倒すしかないですが、頑張って下さい。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
ブラヴァツキー
![]() | あれは人形の幽霊なのか、幽霊の人形なのか…… なんなんでしょうね、いったい。 |
![]() | そういうわけで、人形とゴーストの特徴を併せ持つ相手です。 炎や闇属性攻撃を使ってくるので、弱点の者は注意。 |
また、状態異常の踊りも使用してきます。 特に危険なのは即死なので、耐性は万全に。 | |
弱点は炎と聖属性、HPも低めです。 昇天もかなり効きやすいので、倒すのは容易でしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 人形供養はしっかり行って下さいね。 |
魔王人形Ⅵ型
![]() | 魔王人形などと、いなんと忌まわしいものを…… ましてまんまと負けるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | アリスフィーズ6世は、危険な刀技を使ってくる相手。 また陰陽術も使用し、耐性による対策は難しいです。 |
熾烈な攻撃への対策は、入念な回復あるのみ。 状態異常もばら撒いてきますが、なんとか対処しましょう。 | |
弱点は雷と水、基礎能力も高く苦戦は避けられません。 まあ、せいぜい頑張ることですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
決戦人型兵器アグニ
![]() | 決戦兵器とセックスしても、子供は出来ませんよ…… なぜあなたは、決戦兵器とセックスするのです。 |
![]() | アグニは、強力な兵装を使用してくる難敵。 二回行動で、大ダメージを受ける事になるでしょう。 |
雷と水属性に弱く、暗闇とショックが効きます。 雷主体で攻めれば、活路は拓けるでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 兵器とセックスしても危ないので、やめておきなさい…… |
快楽人形・雅姫
![]() | おぞましい人形と交わって喜ぶ人間など、いる訳が―― ……いましたね。 |
![]() | 雅姫は、快楽系人形の親玉のような存在ですね。 二回行動で強力な淫技を繰り出してきます。 |
天使など、快楽弱点の仲間でパーティを固めないように。 またエクスタシーダンスの状態異常も脅威です。 | |
弱点は雷と水属性で、戦闘型人形に比べればHPは低め。 なるべく攻めに徹し、早急に壊してしまいましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次に負けた時は、あなたがセックス人形になるのです。 |
影紬/黄泉蜘蛛/魁狐々/蘭天狗
![]() | 悪しき人形遣いの餌食となってしまうとは…… まったく、不覚を取ってしまいましたね。 |
![]() | 影紬+人形三体との同時戦闘で、苦戦は必至です。 まず影紬ですが、サポート役と思いきや攻撃に徹しています。 |
銃撃やら磁気嵐が存外に痛いですね…… 思わぬ大ダメージを受ける事も多いと思われます。 | |
蜘蛛黄泉は、全体拘束が厄介です。 拘束対策は出来れば用意したいところですね…… | |
魁狐々は、魔法や快楽技で攻めてきます。 セクシーダンスによる快楽状態異常も面倒ですね。 | |
蘭天狗は陰陽術のほか、全体回復や全体強化を使用。 この人形がサポート役ですので、真っ先に潰しましょう。 | |
蘭天狗は体力が低めなので、集中攻撃で撃破を。 その後、全体技で三体を潰すというのがセオリーですね。 | |
あと、蘭天狗は1ターン目に必ず全体強化魔法を使います。 それを逆手に取り、銃技で特攻を狙うのもアリですね。 | |
とにかく敵の攻撃が熾烈で、苦戦は避けられません。 耐性を固めるのも大変でしょうが、まあ頑張りましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 必ずや影紬を破壊し、人形のサーカスを壊滅させるのです。 |
![]() | ……今回はあまり怒ってない? 被害を受けるのは魔界だからとか、違いますよ…… |
ナンキュバス
![]() | サキュバスのハーレムは楽しかったですか? あなたはウハウハしていましたが、私はビキビキです。 |
![]() | ナンキュバスは、踊りを得意とするサキュバスです。 セクシーダンスや衰弱の舞が非常に厄介ですね。 |
ただし、状態異常さえ気を付ければ特に怖くありません。 戦闘が長引く事こそあれ、苦戦する事はないでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 これ以上、私の忍耐力を試すべきではありません…… |
パビルサグ
![]() | 太古の虫族が、魔界ではまだ生き残っていましたか…… あなたも喜んで交尾に勤しんでましたね。 |
![]() | パビルサグは、様々な虫技を使ってきます。 また、全体快楽技やゾンビ攻撃も厄介ですね。 |
体力も攻撃力も高めで、弱点属性も特にありません。 状態異常は効きやすいので、それを頼りのも良いですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あの虫族は、後世に残さないよう絶滅させるのですよ。 |
マンイーター
![]() | 勇者が種無しにされたしまうとは…… 子孫がいなかったら、数百年後の続編が出来ませんよ。 |
![]() | マンイーターは、触手を使用して攻撃してくる敵です。 快楽属性にさえ気を付ければ、そこまで痛くはありません。 |
ただ、拘束や捕食攻撃を行ってきますので注意。 うっかり食べられると面倒ですので、甘く見ないように。 | |
ヌルヌルしているので、雷属性がよく効きます。 聖属性も弱点で体力も低く、手こずる事はないでしょう。 | |
![]() | では行きなさい、種無し勇者ルカ。 実はあなたのコピーはたくさんあるので、ご心配なく。 |
古代竜
![]() | あれは、太古の竜族の末裔でしょうか…… 邪神の掃除が行き届いていないようですね。 |
![]() | 古代竜は、炎ブレスや全体拘束など強力な技を使用します。 攻撃力も高いので、大ダメージは避けられませんね。 |
おたけびによる全体スタンで、足止めされる事も。 全体拘束も相まって、行動不能にさせられる事が多いです。 | |
体力も高めながら、快楽属性が弱点です。 快楽状態異常もよく効くので、効果的に使用しましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 古竜族などきっちり掃除し、ちゃんと絶滅させるのですよ。 |
クィーンエヴァ
![]() | エヴァなんぞの性奴隷に成り下がるとは…… 情けなさを通り越して、切なさを感じます。 |
![]() | クィーンエヴァの戦法は、ほぼ初回と変わりません。 風属性と快楽属性で攻めてくる相手です。 |
快楽が弱点でもない限り、容易に倒せるでしょう。 それでもここに来たのは、あなたがわざと負けたからです。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 エヴァなど簀巻きにして砂に埋めてやるのです。 |
ロア
![]() | どろんこ遊びは楽しかったですか? ここに来る前に、シャワーを浴びるように言ったでしょう。 |
![]() | ロアは、土属性の技や格闘技を使用してきます。 また泥沼地獄は拘束の効果もあり、なかなか厄介です。 |
土どころか水属性も無効化しますが…… 炎・氷・雷属性が弱点と、割と尖った耐性をしています。 | |
HPは高めなので、弱点属性で攻めていきましょう。 暗闇と混乱のほか、なんとボスなのに毒が有効だったりします。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次に不覚を取ったら、創世の泥に埋めてしまいますよ。 |
蛭蟲分裂体
![]() | 本体ならともかく、分裂体などに負けるとは…… やれやれ、先が思いやられますね。 |
![]() | 蛭蟲の分裂体は、触手による攻撃を多用してきます。 また、粘液による全体快楽攻撃も使ってきますね。 |
連撃によりダメージを置く受けがちなので注意。 雷属性が弱点であり、暗闇も有効です。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 かの忌まわしき地から、必ず生還を果たすのですよ。 |
メフィスト
![]() | メフィストの餌になってしまいましたか…… まんまと謀られた上に貪られるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | メフィストとは二戦目ですが、戦い方は前回と同様。 様々な攻撃魔法を使用してくる難敵です。 |
混沌属性の魔法も使用するので、耐性で対抗するのは困難。 しかし沈黙が効けば、大いに有利となるはずです。 | |
また魔導師の姿をしていますが、その本性は汚らわしき蛇。 ゆえに氷属性が弱点であることを忘れないように。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 本物のメフィストの安否は……特に気になりません。 |
魔列車
![]() | 餌やら肥料やら動力やらと万能なあなたですが…… まさか、列車の燃料にまでなってしまうとは驚きました。 |
![]() | 魔列車は、物理攻撃が主体ですが…… 時に、快楽技も交えてきます。 |
攻撃力も生命力も高いので、苦戦するかもしれませんね。 またおたけびによる全体スタンもなかなか厄介です。 | |
機械系なので、雷と水属性が弱点です。 スロウとストップが良く効くので、使わない手はありません。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あのような列車など粉砕し、交通網を麻痺させてやるのです。 |
ハイバフォメット
![]() | あのような悪魔の餌食にされてしまうとは…… 相変わらずあなたは、巨乳の前だとやる気がなくなりますね。 |
![]() | ハイバフォメットは、強力な魔法を連発してきます。 多くは混沌属性のため、耐性で防ぐのも難しいでしょう。 |
目立った弱点はないですが、体力はそう高くありません。 早急に攻め潰してしまうのが、最も有効な対策でしょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 悪魔など、逆に生け贄にしてしまうのです。 |
ローグエルフ
![]() | ギャルにまで負けてしまうとは…… いや、むしろギャルだから負けたのですか? |
![]() | ローグエルフは俊敏で、かつ強力な弓技を用いてきます。 先制されて大ダメージというパターンが多くなりますね。 |
エルフなので快楽が弱点、体力も高くはありません。 技を出し惜しみせず、全力で叩き潰してしまいましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あのようなギャルなど、わからせてやるのですよ…… |
![]() | ……無理でしょうね。 |
蛭蟲
![]() | 蛭蟲には、ずいぶんな数の天使が貪られましたが…… あなたも、その一人になってしまったようですね。 |
![]() | 蛭蟲は、極めて強力な触手技を連発してきます。 物理と快楽の両方で、大ダメージを受ける事でしょう。 |
また、全体快楽技や全体拘束も極めて厄介。 全体捕食技は、そのターン内に捕食する極めて厄介なものです。 | |
消化対策は必須、できれば拘束対策も欲しいところ。 それだけやっても、大いに苦戦する事になるでしょう。 | |
弱点属性は雷と聖属性。暗闇とスロウ、ストップは有効です。 体力が高く戦いも長引くでしょうが、覚悟を決めなさい。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 必ずや蛭蟲を討ち滅ぼし、捕食された者達の仇を取るのです。 |
魔王人形Ⅲ型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 3世の魔王人形は、尖剣技を使用してきます。 また、強力な闇属性技も厄介ですね。 |
ディメント・ナーギの拘束や王者の魔眼による状態異常も脅威。 厄介な攻撃の多い難敵です。 | |
やはり弱点は雷と水属性なので、攻めの軸としましょう。 凍てつく波動で強化が無力化される事もにご注意を。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形Ⅳ型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 4世の魔王人形は、闇属性攻撃のほか…… 状態異常を誘発する時魔法や虫技を使用してきます。 |
魔王人形は、だいたいそうなのですが…… 小細工は効かず、正攻法での力が問われますね。 | |
例によって、雷と水属性が弱点である事を覚えておきましょう。 魔王人形全撃破を目指して、がんばって下さいね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形Ⅴ型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 5世の魔王人形は、闇属性攻撃のほか…… 強力な刀技やブレスを使用してきます。 |
魔王人形は、だいたいそうなのですが…… 小細工は効かず、正攻法での力が問われますね。 | |
例によって、雷と水属性が弱点ですから、地道に倒していきましょう。 能力値も高いですが、へこたれずに。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形Ⅵ型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | アリスフィーズ6世は、危険な刀技を使ってくる相手。 また陰陽術も使用し、耐性による対策は難しいです。 |
熾烈な攻撃への対策は、入念な回復あるのみ。 状態異常もばら撒いてきますが、なんとか対処しましょう。 | |
弱点は雷と水、基礎能力も高く苦戦は避けられません。 まあ、せいぜい頑張ることですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形Ⅶ型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | アリスフィーズ7世は、植物技と闇技を主体に使う強敵です。 魔王人形共通ですが、強力な闇技や闇に属する快楽技に注意。 |
またこの敵は、植物技で様々な状態異常をもたらしてきます。 睡眠と即死の対策は、可能なら用意しておきましょう。 | |
炎属性と雷属性が弱点なので、攻めるのは楽なはずですよ。 バーンが通じる事もあり、効けば大いに体力を削れますよ。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形Ⅸ型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | アリスフィーズ9世は、強力な闇技や槍技で攻めてきます。 割とスタンダードに強く、対策が難しい面がありますね。 |
パーティを天使で固め、闇全体技で一掃されないように注意。 なかなか痛い攻撃を連発してきますが、入念な回復で対応を。 | |
雷と水が弱点ですが、基礎能力が高く苦戦は必至。 正攻法で倒すしかないですが、頑張って下さい。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形Ⅹ
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 魔王人形は、いずれも闇属性の全体技を使用してきます。 いずれも威力が高いので、可能なら闇耐性は用意しましょう。 |
また、全体快楽+拘束のディメント・ナーギも強力。 拘束耐性は、ぜひ欲しいところですね。 | |
他にも10世は時魔法を使用し、厄介の一言。 スロウやストップ、石化など面倒のオンパレードです。 | |
これら全てに耐性を用意するのは、なかなか難しいでしょうね。 短期決戦に持ち込み、なるべく早く撃破するのが理想的です。 | |
敵の弱点は、雷と水属性。 そして快楽と炎・闇には耐性を持つ……魔王人形共通です。 | |
状態異常は睡眠が良く効きますので、有効活用しましょう。 大いに苦戦する相手ですが、へこたれないように。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形XI型+XII型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 11+12世は、非常に強力な相手ですが…… 量産型で性能が落ちたのか、二回行動になっています。 |
使用してくる技は前回と同じで、強力な物理攻撃が中心。 軽減するのも難しく、地力が問われますね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形XIII型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 13世は闇属性攻撃のほか、状態異常技を頻繁に使います。 石化や即死には、時に気を付けましょう。 |
それ以外の点は、他の魔王人形と同じですね。 面倒ながら、正攻法で戦うしかありません。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
魔王人形XIV型
![]() | 元より忌まわしきものを、魂なき人形にして量産とは…… 影紬、どれだけの背徳を重ねれば気が済むのでしょう。 |
![]() | 14世は、魔王人形の中でもスタンダードな性能をしています。 とはいえ、強力な技を連発してくる点で変わりませんね。 |
混沌属性の技も多く、耐性での軽減は困難。 雷や水属性を軸に、正攻法で立ち向かっていきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 しょせんはガラクタ、粉々に粉砕してやりなさい。 |
影紬/マガツカルラ
![]() | ここまで来て、影紬に負けましたか…… 今回の人形騒ぎで、新たな性癖に目覚めたのではないですか? |
![]() | 影紬とマガツカルラは、結構な難敵です。 マガツカルラは二回行動なので、気を抜けばパーティ壊滅。 |
まず影紬ですが、厄介な強化技や回復技を使用。 おまけに攻撃も行い、なおかつ威力が高いと厄介です。 | |
そしてマガツカルラですが、これまた攻撃が強力。 物理と魔法の両方を用い、大ダメージを与えてきます。 | |
おまけに、エクスタシーダンスで複数の快楽状態異常が発生。 これに関しては、耐性を高めて対策しておくべきです。 | |
影紬は雷が弱点ですが、マガツカルラは弱点属性なし。 状態異常も効きが悪く、うんざりさせられます。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 お人形遊びも、そろそろここでお仕舞にしましょう。 |
黒のアリス(神/魔界)
白兎・虚・妄・純/死神・虚・妄・純/死兎/ソニアヴィジョン/プロトソニア
![]() | やけに通信状態が悪いですね…… あなたは、どこで何をしているのですか。 |
![]() | ……あなたの記憶をスキャンし、状況を把握しました。 とにかく白兎と死神を頼れば、それだけで話は終わりです。 |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 変なところで寄り道をしないで、早く帰るのですよ。 |
ガーゴイル娘
![]() | おや、こんなところにけったいな石像が…… 何かと思えば、あなたでしたか。 |
![]() | ガーゴイル娘は、強力な魔法や全体快楽技を使用します。 また、カーズなど多重状態異常技も用いてきますね。 |
特に全体石化は危険なので、耐性が欲しいところです。 全体即死魔眼もなかなか怖く、面倒な技が多いですね。 | |
弱点は聖属性であり、その点では攻めやすい相手です。 能力も高めなので、決して油断せず戦いましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 処分が大変ですので、石化して来るのはやめて下さいね。 |
アテナ
![]() | 魔物の分際で、女神を自称するとは…… 涼やかな顔に見えますが、私は深い怒りを抱いていますよ。 |
![]() | アテナは強力な槍技のほか、全体聖技を用いてきます。 また気合い溜めでダメージを倍加させるので要注意。 |
おたけびなど、獣系の技も用いてきます。 スタンへの対策もあれば万全ですね。 | |
弱点は闇属性、そして聖属性にも耐性があります…… 自分は聖存在とでも言いたいのでしょうか、気に障ります。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 必ずや、女神を僭称せし者に天罰を与えるのですよ。 |
リリスオリジン
![]() | ああ、また干物がこんなに…… 何か、有用な使い道はないものですかね。 |
![]() | 荒れ狂うリリスは、非常に厄介な相手です。 ナイトメア属性の快楽技を乱発し、苦戦は必至でしょう。 |
さらに塵風での全体ハドロン+即死技。 誘惑の魔眼に絶頂の魔眼……どれも対策が欲しいですね。 | |
土と聖属性が弱点ですが、それ以外の属性は効きにくいです。 状態異常も効くのはスロウくらいとなっていますね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 これ以上、干物は結構ですよ……乾物臭くなってしまうので。 |
エルベティエ分裂体
![]() | 童心にかえってスライム遊びを愉しみましたか…… いえ、実際に子供にされていたのでしたね。 |
![]() | エルベティエの分裂体は、HPが高め。 使用する技も全体攻撃が多く、なかなか強力です。 |
ただし雷属性が弱点なので、集中的に使っていきましょう。 高いHPも、バリバリ削っていけるはずです。 | |
![]() | では行きなさい、こども勇者ルカ。 スライム遊びに飽きたら、ちゃんと戦うのですよ。 |
エルベティエ・カナデ
![]() | スライムプールで溶けてしまいましたか。 なんで毎回、あなたはこういう死に方をするのでしょう。 |
![]() | 今回のエルベティエは、なんと三回行動。 それで強力な粘液技を連発されれば、手が付けられません。 |
とにかく、ヌルヌルは早急に落としましょう。 粘液技による特攻を連発されれば、パーティが壊滅します。 | |
体力もかなり高いですが、雷属性で大ダメージを受けます。 雷やスライム特攻を軸にして、食らいついていきましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 そんなに溶けたいなら、こちらで硫酸プールを用意しますよ。 |
阿吽
ドラゴンヘッド
![]() | ドラゴンヘッドだかニンゲンヘッドだが知りませんが…… いいように搾り取られるとは、本当に情けないですね。 |
![]() | ドラゴンヘッドは、強力な剣技を使ってくる強敵。 二回行動なので、大ダメージは避けられません。 |
おまけに全体核熱ブレスや、全体麻痺攻撃も仕掛けてきます。 戦士タイプなので、快楽で攻めればとても脆いですね。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 また負けるようなら、肉体改造してルカヘッドにしますよ。 |
モンストロ
![]() | おっぱいが大きければ、なんだっていいのですか…… もはや人間より大きいジャイアントサイズでしょうに。 |
![]() | モンストロは、体力と攻撃力がとても高い難敵。 二回行動で大暴れし、大ダメージを与えてきます。 |
全力溜めの後で、全体物理技など使われれば目も当てられません。 くれぐれも、油断しないように気をつけましょう。 | |
体力は高いものの、状態異常耐性はかなりザルです。 雷と土属性が弱点なので、有効に用いて攻めましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あなたは、どのサイズのおっぱいにまで挑戦できるのでしょうか…… |
![]() | 惑星サイズでさえも…… あなたならば、もしや…… |
メフィスト
![]() | メフィストの餌になってしまいましたか…… まんまと謀られた上に貪られるとは、情けなさの極みです。 |
![]() | メフィストとは三戦目ですが、戦い方はいずれも同じ。 様々な攻撃魔法を使用してくる難敵です。 |
混沌属性の魔法も使用するので、耐性で対抗するのは困難。 しかし沈黙が効けば、大いに有利となるはずです。 | |
また魔導師の姿をしていますが、その本性は汚らわしき蛇。 ゆえに氷属性が弱点であることを忘れないように。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 もう、メフィストが本物かどうかなんてどうでもいいです。 |
ネプチューン
![]() | 変な海産物に、ルカのダシを吸い取られてしまうとは…… なんだか美味しそうな鍋が出来そうですね。 |
![]() | ネプチューンは、強力な触手技を用いる海棲系の女王。 全体水攻撃や全体雷攻撃も、かなり痛いです。 |
さらにアクアペンタゴンで、こちらの攻撃を無効化。 この防御術を解除できるよう、凍てつく波動系は必須です。 | |
雷と土属性が弱点で、状態異常も割と効きます。 効果的に攻め、なるべく早く倒してしまいましょう。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 次にここに来たら、鍋パーティが待っていますよ。 |
……食材は、言うまでもないでしょう? |
タオ
![]() | アンデッドに精気を吸い尽くされるとは…… もう、いつもの事すぎて何の感慨もありません。 |
![]() | タオはゾンビの女王ともいえる存在で、強力なスキルを使用。 おまけに状態異常が付加することも多く、対処が大変です。 |
特に極死の踊りは、即死・昇天・絶頂が同時発動。 パーティが一気に壊滅することもある極悪スキルです。 | |
ただアンデッドなので、弱点は炎と攻めやすいです。 状態異常はバーン以外ほとんど効きませんが、努力でカバー。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 どれだけ干物になろうが、勝つまで何度でも送り出すまでです。 |
アリスフィーズ16世
![]() | かの因縁ある魔王に食べられてしまいましたか…… まあ、ひとつになれて念願叶ったかもしれませんね。 |
![]() | 16世は強力な闇属性技や尖剣技のほか、混沌三属性の魔法を使用。 いずれも、耐性では軽減しがたい攻撃ですね。 |
王者の魔眼や誘惑の魔眼による全体状態異常にも注意。 ディメント・ナーギで誘発する拘束効果もまた厄介です。 | |
とにかく、回復の手が回らないという事態は避けるように。 全体回復と状態異常治療が同時に行えるスキルは必須です。 | |
弱点は聖属性で、状態異常はほぼ無効。 正攻法で倒すしかありませんが、がんばって下さい。 | |
![]() | では行きなさい、勇者ルカ。 あの者にとどめを刺し、あるべき道と決別するのですよ。 |
沙蛇
アリスフィーズ
![]() | やはり、邪神には敵いませんでしたか…… 足止めさえ出来なかったのは、やるせませんね。 |
![]() | アリスフィーズは、強力な闇スキルを連発してきます。 終焉属性で軽減も難しいので、HPと精神力で耐えて下さい。 |
全体状態異常にもご注意を、回復手段は必須ですよ。 また全体拘束も厄介ですが、なんとか乗り切って下さい。 | |
まだ様子見だからか、敵のHPはやや低いです。 弱点の聖属性を軸に、攻めきりましょう。 | |
![]() | 必ず、私もそちらに向かいます。 それまでの間、なんとしても邪神を食い止めて下さいね。 |
カオスフィーズ
コメント欄
- 圧倒的な乙。そして、ホント、沙蛇の反省会なんなんだよw -- 2025-01-14 (火) 22:12:47
- アテナにキレすぎだろ -- 2025-01-14 (火) 22:33:03
- ルカの代わりいるって割と伏線だったんだな -- 2025-01-14 (火) 22:38:32
- 破壊者と違って魔界の審判は者いらないんじゃなかったっけ…? -- 2025-01-15 (水) 00:25:59
- 魔界の審判は者いらないね
けど一度作ったページ名はWiki管理者じゃないと名前変更できないからページタイトルを応急処置で直しといたよ
作り直すかそのままにするかはページ制作者におまかせします -- 2025-01-15 (水) 01:21:10 - 最終章まで終わらせちゃおうと半分寝てる状態のまま勢いで、天界の破壊(者)ヨシ!そのまま文をコピペして魔界の審判(者)ヨシ!と違和感なく作って最終章製作中に寝落ちした感じですね...直していただいて本当にもうしわけないです -- 2025-01-15 (水) 06:03:21
- こんな膨大なデータベースを作ってくれるだけでもありがたいので気になさらないでくださいね
最終章も期待してますよ -- 2025-01-15 (水) 07:32:05 - カオス邪神お前が出てくるんかい -- 2025-01-15 (水) 07:34:19
- 正史って邪神六祖だけじゃなく三姉妹も封じられてるんですね・・・爆弾抱えすぎでは? -- 2025-01-15 (水) 08:06:15
- 「やれやれ、あなたのおっぱい好きはどこから来たのか……」いや、どう考えてもロリ巨乳好きなイリアスの血—— -- 2025-01-15 (水) 23:07:08
- やっぱり銀鬼睡姦逆レイプの反省会が笑えますねこの世界では男が襲われるので逆レイプであってるはず… -- 2025-01-16 (木) 02:57:28
- また負けるようなら、肉体改造してルカヘッド🧠にしますよ。 -- 2025-01-18 (土) 15:49:44