ラティ(ネズミ娘)

Last-modified: 2025-01-01 (水) 11:50:48

nezumi_fc1.png
いいもん……どうせあたしはネズミだし……

概要

最序盤で戦うことになるねずみのもんむす
ロリ系の見た目で性格もおどおどしてて可愛く、おそらく多くのルカさんが序盤仲間に入れたけどネームドが増えてきた辺りで解雇したと思われる。
ブレス技を手に入れる専用イベントがあったり町中でよく喋ったりすると序章雑魚の中では出番が多い方。
……だったのだが終章以降は町中で喋ることはなくなり、合一後はこれまで反応があったもんむすじゃない猫などに対しても反応しなくなっており、アプデの町中反応の追加が待たれる。

獣系もんむすらしく殺しに来ないタイプのもんむすで、おねだりではルカさんをパパにしてくる。
最序盤から仲間に出来ることもあり、最初に見たルカさんが子供を作ってしまったシーンは彼女とのものであるというプレイヤーもそこそこいることだろう。
様々な世界線のルカさんの娘たちがアプデで増えることが予想されている中で、ネームド魔獣は層が薄めなこともあり、魔獣枠のルカさんの娘は彼女との子供なのではないかと主に筆者から期待されている。

キャラ性能

固有アビリティ
バイオハザード・ネズミ
通常攻撃がバイオ属性になる
「獣技」を使用可能
バイオ属性攻撃の威力がアップ
毒状態の敵に「獣技」で特大ダメージ
バイオ属性を無効にし、状態異常「毒」にならない

※レベルでベノムアタック(威力Dバイオ獣技)やベノムザッパー(威力Aバイオ獣技)、イベントでバイオブレス(威力Cバイオブレス)や毒の息(全体毒付与ブレス)を習得する

終章により実質的な強化を手に入れた前章もんむすの一匹。
これまではシーフ的な扱いで戦闘では期待されない運用が多かったが、追加された野生児系統が非常に彼女との相性がよく、獣技アタッカーとして強く使えるようになった。
野生児は最初から使えるようになっているため、最初から統合して始めたプレイヤーにとっては頼れるアタッカーの一匹となれる性能を秘めている。最初からまとめ買いするプレイヤーがいるのかという点は置いておく
装備は牙を装備し、アビリティに物理攻撃時毒付与や暗黒付与を付けて二重特攻を狙っていくのがオススメ。
終章においては、多くの前章中章もんむすたちが終章追加もんむすの劣化になっていき、混沌属性というこれまでの属性の上位属性の追加による足切りもあって振り落とされていく中で、バイオ属性特化の魔獣という独自性により劣化を免れている点が光る(バイオ属性は上位属性が実装されなかった)
流石に第三の道ではスペック差や状態異常がほぼ通らなくなっていくことで太刀打ち出来なくなってはいくものの、天界魔界ぐらいまでなら普通に太刀打ち可能な実力はあるので愛で使っていけるだろう。

ポ魔城会話相手

・アリス(大人形態や邪神形態では発生しない)
・アマラ
・たま
・かぼちゃ
中章終章の面子との会話が無いのが寂しいから、たまと同じ猫であるヒメちゃんとか汚いイメージが強い生物モチーフ仲間のローチ族とかとの会話増やして…お、おねがい…

  • モブ娘でも珍しい複数おねだりがある子だよね、是非とも二週目で何かイベントが欲しい -- 2024-12-21 (土) 10:32:41
  • 統合して最初から遊んでるけど前章序盤から数万~中章序盤で数百万のダメージかっ飛ばすぶっ壊れネズミ --   2024-12-22 (日) 13:44:25
  • 筆者の愛を感じる記事だった -- 2025-01-01 (水) 11:50:48