運命に勝ちたいからこそ……壁を破りたいからこそ……腕を磨き抜いた、貴様と同じくな……
概要
リリス三姉妹の母にして、全ての淫魔の祖。そして、BF神。
七大天使のサンダルフォ―ネ、メタトローネを瞬時に洗脳し手駒に変えるほどの魔力を持っており、搾精においても魔界一であり、その気になれば目線一つで男を絞りつくすことができる。
だが特筆すべきは彼女の持つ武力。戦闘が苦手な淫魔の祖だけあってフィジカル自体は六祖最弱だが、血の滲むような鍛錬の果てに身に着けた格闘スキルは六祖随一。また歴代のクィーンサキュバスには淫技や誘惑の指南書と共に武術の書が受け継がれているが、それは全て彼女が執筆したもの。
奥義・天地開闢拳は己の拳の中で聖魔融合を行う*1というとんでもない技であり、ゼロ距離で当てれば混沌の使徒でさえ跡形もなく消滅する虚竜閃を相殺でき、■■■を怯ませることが可能というほど。
「沙蛇にぶち込む予定の技」としているが、これは「肉体的には貧弱な淫魔でも最強の肉体を持つ妖魔、その中でも最強の沙蛇すらも超える」という目標のため。
ようするに沙蛇に対する敬意もちゃんとある…のだが、虚竜戦という場面で唐突に発言したことで沙蛇からは「最も話が通じるはずの魅凪が自分を殴りたいと思っている」と誤解され、魅凪も誤解を与えたことに気づいていないため酷くすれ違っている。
ついには魅凪の部下であるリリスに「魅凪が我に対して何か愚痴っていなかったか?」とこっそり聞き出そうとしており、よほどショックを受けていたのだろう。
かつては己の欲望のままに貪り尽くす典型的な暴虐な淫魔だったが、いつの日かそれを恥じ現在のような厳格な性格へと変化した。かつての自分のことはほぼ黒歴史のような扱いをしている。
が、うっかりおねだり等をすると昔のような顔を見せてしまう。
魔界の審判ルートでの決戦での顛末からかアルマエルマを"弟子"と呼んで可愛がろうとしているが、アルマエルマ自身は弟子扱いされるのを嫌がり、手合わせなどを断っている。でも魅凪が弟子をポンポン増やそうとすると拗ねる。お可愛いですね。
なお、弟子と呼んでいるのは審判ルートにて自身の武術のルーツを知ったアルマエルマがその場の勢いで師匠と呼んだことが理由であり、アルマエルマは第三の道では「ノリで言うんじゃなかったわ…」と若干後悔している。そして主君であるアリスには「あのスパルタンXとの特訓は命が持たないようなことをされる」と吹き込んでいるようだあながち間違っていないが。
また、「あの夜は二人だけで燃え上がったではないか」と天地開闢拳をアルマエルマとぶつけあった時のことが忘れられない様子。
夜だったっけ? 夕方でしょ...
娘たちに関しては、魅凪のことを母というよりも六祖の一人として敬っている様子であり、魅凪自身としては娘たちに甘えてほしいらしく、モリガンは頻繁に甘えてくるらしいのだが、「子供のころのように膝にのせて頭を撫でてやろう」という魅凪の提案に対しては「あたし、もう子供じゃないんだしさ」と断られてしまっている。
プチ邪神との会話にも母性の強さが表れており、「今夜はわが胸の中でお眠りください。子守歌など、いかがでしょうか...?」と発言している。
沙蛇と玉藻に続く六祖のまとも枠であり、支配した国の統治はきちんとしているようで、植物園を作ったり、国民全員を胃袋に入れるような残虐な行為は一切行っていないが、玉藻のように夜な夜な男をあひらせているというわけでもない。
それどころか「淫魔たるもの無理やり犯すなど許されない」とものすごく厳格な掟を作っており、魔界サン・イリアはむしろ屈指の平和な領地となっているだからこそ酷い目にあうわけだが
無論彼女の厳格な掟に全てのサキュバスがついていける……ということもなく、相応の落伍者は発生している。そこから逃げ出しサキュバス村など新天地を作ろうという集団も存在している。クィーンエヴァによるヒャッハーな村な印象が強いが、それ以前は落伍者たちがそれなりに助け合う村だったそうである。
サン・イリア城地下ではカジノの他、高級男娼と上級の魔物達が楽しむ場が設けられており、様々なプレイが行われている。
もんむすとの相手が職務ということで彼らの寿命と精神力を削りまくってはいるが、それでもほぼ奴隷扱いの他地域と比べても断トツで秩序立った、それでいて良質な生活を送ることができている。実際に男娼たちの福利厚生はかなりしっかりしているようで、その辺りは魅凪の定めた規律によるところが大きいだろう。
娘にあたるリリスはその気質を受け継いでおり、自らの領地を「牧場」とも呼んでいるがこれは「自分たちは男の精が無ければ生きていけない」ということを理解しているためでもある。
サブイベントでのラミのように向上心がある淫魔であれば、実力関係なしに稽古づけてくれる。アルマエルマを「師匠」と慕うルミも彼女を「師匠の師匠」と師匠じゃないわよと突っ込まれそうだが慕っており、魅凪もそんなルミを可愛がり、彼女なりの脱力気味の格闘術を極めるように指南している。
また種族に問わずに向上心のあるもの・責任感の強いものには敬意を表している。
……ただ、食べ物の好みはストイックさの欠片も無い贅沢好きの偏食家で、肉類と高級品以外はほとんど受け取ってくれない。
作中での活躍
天界の破壊者
自らに備わった善性と世界のために虐殺者とならなければならない責務の二律背反に苦悩するアリスに、王としての在り方と心構えを説く。
「命の重さ、愛や慈しみを知らなければならぬ。これを知らぬ王は、暴君と呼ばれるは必定」
「しかし事あればその命を踏みつけにし、散らさねばならぬ。その果断さを持たぬ王に、世界をまとめることなどできぬ」
「王たるもの、他者に決して迷いは見せるな。その決断は堅き意志の元に下されていると常に示せ」
「王とは虚像、民の心に思い描く絶対者の姿。それを演じきるのが、王の器を持つ者の責務なのだ」
影紬のナノウイルス人形によって魔力もろくに練れない状況の中で、暗黒輪舞を使用した影紬の予備個体と魔王人形をフィジカルのみで蹴散らし、影紬を再起不能に追い込むが、この激闘の結果命を落としてしまう。
しかし影紬は「六祖で肉体が一番劣る魅凪が最も与し易い」と読んでいたのが完全に当てが外れてしまい、自分だけで六祖全員を始末するつもりが、その後蛭蟲と華音に追討されたこともあり、事実上魅凪1人と相打ちで終わってしまうこととなった。
魔界の審判
サイバーヤマタイへにて幽閉されているサリエラ奪還を目指すルカ達のサポートをするために、ビルの屋上にて玉藻を足止めし、時間稼ぎを行うサンダルフォーネとメタトローネ。
彼女らの足止めの甲斐もあってかサリエラは無事に解放され、
二人は作戦の成功を喜ぶのだが...
「ふむ...時間稼ぎも終わったか。」
「それが分かったところでもう──」
「勘違いするでない、こちらの話よ。ウチももう、時間稼ぎをする必要はないといったのだ。」
「......はぁ?」
時間稼ぎをしているのは、自分たちであるはずなのに
相手も時間稼ぎをしていたという事実に混乱を覚えるメタトローネ。
「いったい、何を待って──」
「それは、われの到着よ。」
そして、玉藻ですら魅了できない七大天使二人を魅凪は自身の魔力で操ることに成功する。
ルカ達とサリエラの相手は玉藻ともはや操り人形とかした七大天使に任せて、魅凪はサイバーヤマタイに侵入してきた天使の始末へと向かう。
戦闘の最中、淫魔である魅凪は近接戦闘に弱い、と判断した天使が接近戦を仕掛けるのだが、
「己から、わが間合いに飛び込むとは.......その過ちを知れ。」
魅凪が繰り出したのは閃光のような体術であり、
不用意に接近した天使は、一瞬にして一蹴されてしまう。
近づけば体術、離れれば魅了による洗脳を行う魅凪に突破口を見いだせない天使たちであったが...
そこに飛び込んできたのは四天王が一人、アルマエルマであった。
横から魅凪の拳を逸らし、巧みに力の向きを変える。
閃光のように技を繰り出しあう両者は一秒にも満たない間に、
三十手を超える攻防を繰り出した。
アルマエルマの繰り出す技の鋭さに「師匠は誰だ」と投げかける魅凪。
師匠はいないが、秘伝書『極拳の書』をもとに我流で鍛えたため強いてあげるならその本が師匠である、
という彼女の返答に対し魅凪は、
その秘伝書を書いたのは自分であることを告げ、アルマエルマを手ずから稽古をつける。
サキュバスなら尊ぶべき、淫らなる力。
暴力を避け、魅惑をよしとするその精神を生み出した者であるバビロンの大淫婦、魅凪。
そんな彼女にどこまで自分の拳で抗えるかを見極めるつもりで勝負を仕掛けたにもかかわらず、
一方的に技を受け流されるアルマエルマに対し、魅凪は
「とりあえず、攻の腕は見せてもらった。
次は、守のほうがどれほどかを推し量らせてもらうぞ」
とこれまでとは一転、攻めの構えを取り、拳を突き出す。
一見スローモーに見える突きであったが、その一発への対処が自身の生死を分けると
アルマエルマは感じ取る。
何とか掌底で横へとさばいたものの、魅凪は既に地面を踏みしめ、蹴りを放とうとしていた。
素早く意識を下方へと移し、その蹴りに対処した瞬間、アルマエルマの顎に魅凪の拳が当たり、
そのまま投げへとつなげられ、アルマエルマは地面へと叩きつけられる。
地面に倒れ伏す彼女を見下ろし、魅凪は
「感覚の目のみで見るな、思考を広げよ。
相手の動作から呼吸まで、全てに気を配れ。」
とアドバイスを行い、立ち上がった彼女に対して、
なぜ淫魔のみでありながら武技を学ぶのか、と問いかける。
それに対しアルマエルマは
「淫魔なら、淫らさや艶めかしさを磨き抜くべき。
武技など暴力、淫魔の学ぶべき技にはあらず。」
「──そんな心得を、この拳で叩き潰すためよ!」
自分の子孫から大した跳ねっ返えりが出てきたものよ、
と笑い飛ばす魅凪はアルマエルマにとって超えるべき壁であり、
自身が立ち向かうべき己を縛る枷であった。
そんな彼女に対し、魅凪はさらなる技を伝授しようといい、
炎の右拳と、氷の左拳を静かに構える。
「時間と空間を超えし、わが弟子アルマエルマよ!お前に奥義を伝授しよう──」
相反する力が両拳で組み合わさることで生まれる、爆発的なエネルギー、
迫りくる魅凪の拳を前に死を覚悟するアルマエルマであったが、
魅凪は技を発動せず、技の名前が炎拳氷巴であることと、それを会得するようにアルマエルマに告げ、
「また今度相まみえるようぞ」、と戦闘態勢を解く。
これは決戦ではなく、あくまでも稽古。
「次に相まみえた時に、今の技を習得していなければお前の命をもらうぞ」
と語り、自分から勝負を仕掛けておきながら、相手にもされずに見逃された自分自身を恥じる彼女に対し、
「精進せよ.....わが弟子、アルマエルマよ」
という言葉を残し瞬間移動を用いて彼女の目の前から消える。
幽閉されているウリエラを救うためにサンイリア城の地下の地下へとルカ一行を待ち受けていたのは
姉であるアスタロトを殺され、激昂するモリガンであった。
モリガンを説得するのは不可能だと判断したルカ達が戦闘を覚悟したとき、
突如として魅凪が現れる。
アルマエルマとの拳の交えあいを存分に楽しみ、城に戻ってきた魅凪は
自分の城に侵入してきた自分の娘を殺した天使たちの味方に付くルカ達と戦闘を始めるのだが、
突如として乱入してきた影紬は魔王人形三体を引き連れており、戦闘は一時的に中断され、
魅凪、モリガン、ルカ達はそれぞれ、魔王人形の相手をすることとなる。
そして、魅凪はルカ達に手出しをしないよう告げ、六祖に対する切り札を用意していると語る影紬と戦闘しようとするのだが......
「生は暗く、死もまた暗い......
悲來乎、悲來乎......♪」
「主人有酒且莫斟.....♪
聴我一曲悲来吟.....♪」
何かの呪文かと思ったモリガンは術の発動を阻止しようと影紬へと飛び掛かる。
「駄目だ! モリガン、近寄るな!」と叫ぶ魅凪であったが、すでにモリガンは地面を蹴っており...
モリガンの一撃は虚しく空を切り、次の瞬間、視界を赤く染めるほどの鮮血が舞い散った。
ルカには認識することすらできない絶技。
それは間違いなくモリガンの生命を断ち切ったものであった。
イリアスが"暗黒輪舞"と語る技は、自身の命を犠牲に、術者の身体能力を六祖に匹敵するほどの者に上昇させる禁断の秘術であった。
「娘の仇が取りたいでしょう?」と挑発する影紬に対し、
魅凪は
「仇などといった考えは戦いを歪める。それにモリガンも戦場で死ぬことは覚悟の上だった。だが貴様の首は貰う!」と言い、
両者は激しくぶつかり合う。
この隙にウリエラは解放され、それと同時に影紬もタイムリミットを迎えるのだが、
それは数ある、影紬の一体でしかなく、実質的に命を代償とする暗黒輪舞をノーリスクで使っていた。
そして、もう一体の影紬が現れるものの、ウリエラがその場にいたこともあり、勝算が薄いと感じた彼女は「仕込みは済んだ」と言い残し一時的に撤退することとなる。
彼女が去った後、魅凪は自身の娘モリガンの死体の前に立ち尽くす。
「奴は行っちまったが......どうする、魅凪?俺とお前でやり合うか?」
「.......それは後の機会に。今は少々、手が込んでいるのでな。」
「.......そうだろうな、とっとと行けよ。」
「その言葉に甘えよう......またいずれ、拳を交えんことを。」
もはや蛭蟲の胃袋と化したサバサへとルカ達が突入し、囚われているガブリエラを救い出したと同時、
妖星兵器デミウルゴスが起動する。
サバサはそのデミウルゴスの一部であり、サバサ内にいたルカ達はデミウルゴスとともに空へと上昇する。
無事にデミウルゴスから脱出できたと思いきや、不意に魅凪が現れ、ルカ達を襲撃するのだが、そこにアルマエルマが割って入る。
彼女一人で六祖に勝てるはずがないと考えるルカであったが、
イリアスは「打ち破りなさい、アルマエルマ!
魅凪にも、あなた自身を縛る枷にも!」
とアルマエルマを鼓舞し、二人はデミウルゴスの上で前回とは違い"稽古"ではなく"決戦"を繰り広げることとなる。
しかし、二人の間の実力差は如実であり、アルマエルマは戦闘開始から三分ほどで満身創痍の状態へと追い込まれる。
そして、魅凪は自身の放つ、奥義・炎拳氷巴をアルマエルマが習得してきたかどうかを確認すべく、
彼女がこれまで一度も成功したことがないのをお見通しのうえで奥義をアルマエルマへと本気でぶつける。
「死にたくなければ、放って見せよ。我が伝授した、炎拳氷巴をな。」
「言われなくても、やってみせるわ.....!」
奥義をぶつけ合う直前、アルマエルマは魅凪に問いかける。
「なぜ自分に奥義を伝授してくれたのか?」と。
「我が生み出した奥義とは、わが魂そのもの......気まぐれで魂を譲る馬鹿がいるか。
貴様になら、奥義を授けても良い......
数千年生きてきて、初めてそう思ったのだ。」
「そう.....なら、気合を入れなくっちゃね!」
「では、征くぞ!」
「来なさい......!」
アルマエルマには覚悟があった。死ぬ覚悟ではなく、技にゆだねる覚悟が。
気魄とともに、魅凪は地を蹴る。
滑らかに駆け、一気に間合いを詰める。
炎の拳と、氷の拳が一つとなり、
相反するエネルギーが、一つのインパクトとなり叩き込まれる──
アルマエルマはその鏡写しのように滑らかな動作で同じ構えを取る。
二つの技がぶつかり合い──
それは、周囲に破壊の波動をもたらした。
その余波はすさまじいものであり、余波によって吹き飛ばされたアルマエルマは地面へと叩きつけられ、
もはや立つのも精一杯なのに対し、
魅凪は宙を翻り、地面へと着地した。
とはいえ、奥義をぶつけ合うのは魅凪にとっても初の経験であり、
その体には確実にダメージが刻まれていた。
「上出来だぞ、アルマエルマよ。
炎拳氷巴は、お前のものとなった。」
魅凪の言葉に対し、安堵するアルマエルマであったが、
「では、次のステップだ.......いよいよ、我が奥義を伝授するとしよう。」
「これから、奥義を伝授?
では、今の技は──?」と戸惑う彼女に対し、魅凪は炎拳氷巴がこれから伝授する奥義の基礎に過ぎないことを告げる。
「まずは、右手に闇の力を宿す.......貴様の魔力なら、これは問題あるまい。
そして左手には、聖なる力......これは闇の力の正負を性質変化で反転させる。」
闇の力を聖なる力へと反転することだけでもすでに禁術レベルであり、
そんなことは不可能だと言うアルマエルマに対し、
「同じことを二度言わせるな。できねば、お前はここで死ぬ......!」
「これぞ我が奥義、天地開闢拳......魔王を討つため、我が編み出した奥義だ。」
この技を生み出したのは六祖最強と名高い沙蛇を超えるためであり、
魅凪自身もアルマエルマと同様に淫魔の身であることに枷を背負っていたのだ。
「それゆえに、ここまで技を磨いた!磨き抜いて、ついに編み出した!
それこそが天地開闢拳!闇と光の融合反応で、魔王をも討つ極限体技よ!
運命に勝ちたいからこそ......壁を破りたいからこそ......腕を磨き抜いた、貴様と同じくな.......」
「魅凪.......いや、師匠。その奥義、謹んで拝受するわ。」
そして......
「ずいぶん覚束んようだが.......まぁ、いいだろう・それだけ形になれば上等だ。」
「本当厳しい師匠よね......あなた、弟子を育てるのには向いてないわ。」
「減らず口をたたく余裕はあるか......わが弟子は、そうでなければな。」
二人は同時に地面を蹴った。
そして、鏡写しのように技を繰り出す。
聖なる力と闇の力を拳で凝縮させ──
それを一直線に叩き込み──
二つの奥義のぶつかり合いは炎拳氷巴のそれとはくらべものとはならないほどであり、
天地開闢拳の衝撃によって、両者は致命傷のダメージを負ったものの、
魅凪は涼しい表情を崩さない。
「見事よ、わが弟子アルマエルマ......かの奥義、確かに伝授したぞ。
そして、奥義にて我を打ち破った.......お前は、免許皆伝だ。
すまぬな、なんとかお前を生かしたかったが......任務ゆえ、結局こうなってしまった......
では、我は先に逝くぞ......」
影紬による"仕込み"によって魔術すらまともに使えない状況の中、
時空を超えた弟子に奥義を伝えた魅凪は死の間際でも笑みを浮かべていた。
第三の道
サン・イリアの統治についてラファエラと睨み合ってはいたが状況が状況なため分割統治には賛成しており、互いの腹の探り合いをしながらも和解案を模索するなど他の国と違ってまだ平和的な解決をしかけていたが、第三の神の黒のアリスとアピロ・ラゴスが襲撃。
戦術核を食らってもピンピンしていたアピロ・ラゴスにアルマエルマとともに天地開闢拳をぶちかまし、油断していたといえ予想外の重傷を負わせて一時的に撤退させるという大立ち回りをする。
イデア・ルカスがいなければアピロ・ラゴスはここで討伐されていた可能性が高い。
混沌の使徒二人が撤退した後はモンテカルロにてラファエラと恒久的な和議を結び、いがみ合っていた両者は、サンイリア復興を目指し、ともに協力する関係となる。
虚竜が襲撃してきた際には、おそらく手加減されてる*2とはいえ虚竜の奥義「虚竜閃」を天地開闢拳で相殺することに成功したが、この時に「本来は沙蛇にぶち込む予定だった技よ」と発言したことで前記したような誤解を沙蛇に与えてしまう。
また余興の一つとして「BF神」を名乗り、合一世界でバトルファッカー四天王として見込んだ4人のバトルファッカーをルカさんに送り込む。
適当な配役のように見えるが、コンスタンツェは新人でありなおかつ口だけのバトルファックのデビュー戦にもかかわらずとんでもないバトルファックの腕前を見せており、才能を見出していたのはたしかだろう。
■■■との戦闘では、天地開闢拳をぶち込み、ダメージを与えて怯ませていた。
キャラ性能
固有アビリティ
バビロンの大淫婦
拳・淫具を装備可能
物理・風属性にハドロン属性を付加
快楽属性にナイトメア属性を付加
ハドロン・ナイトメア属性攻撃の威力が最大限にアップ
「格闘」「淫技」「自然感応」「サイコ」を使用可能
「格闘」「淫技」「自然感応」「サイコ」の威力が最大限にアップ
「サイコ」「淫技」「格闘」の順番でチェーン発動可能
「格闘」「自然感応」の威力が器用さに依存する
特筆すべきはやはり威力4Zかつ全体攻撃で修羅・永劫・終焉複合の「天地開闢拳」。
実は単純な威力ならば「魅凪の弟子」の効果でナイトメア属性も複合となるアルマエルマの方がブーストできる属性がある分高くなる。
もっともこちらはこちらで加入時点の初期装備(七大天使と六祖は全員最強装備)や秘石などが強力なので見劣りすることはない。将来的には弟子が上回ってしまうが、アピロ兎の時のように2人同時にぶち込むのもいいだろう。
器用さ特化というわかりやすく容易なアビリティの組み方で済むし、絶技コンバーターは初期習得済み。
一方これは第三の道加入のほとんどのキャラに言えることではあるが、SP関連アビリティが不足しているがために気軽に大技を使えないことが多い(ブーストを盛り盛りにすると特に)。
秘石やアクセサリでの補強は虚竜撃破まで装備変更不可なので、月撫の舞など他の方法でフォローする必要がある。
また淫魔なので打たれ弱い点は弟子共々フォロー必須。
運用方法
アスタロトでバフを盛り、たまもの月撫の舞でSP消費を0にして、防御力と体力の低さをえるべぇでカバーする編成。
アスタロトの枠をアルマエルマに変更し、天地開闢拳をパなしまくる編成も割と強い。
余談
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ192468.html
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193401.html
魅凪母性集
モリガン
「魅凪様、あたしがんばったんだぜ~!
ほめて、ほめて~!」
魅凪
「うむ、これまで良く頑張った......
モリガンは良い子だな。」
モリガン
「えへへへ~♪」
美凪
「ほれ、子どもの頃のように膝に乗っても良いぞ。
頭を撫でてやろう......」
モリガン
「それは......いいや。
あたし、もう子供じゃないしさ。」
魅凪
「くく、まだまだ子供よ......
ともかく、本当によく頑張ったな。」
魅凪
「アスタロト......
特異点世界および天界の任務、よくやってくれたな。」
アスタロト
「はっ、ありがたき幸せ。
全ては魔界からの支援のお陰です。」
魅凪
「そう改まらんでも良い。我が娘よ。
時にはモリガンのように甘えても良いのだぞ?」
アスタロト
「それは......またの機会に。」
魅凪
「まったく、照れずとも良かろうに......
いつでも甘えに来るが良い。」
魅凪
「玉藻が、なんと......
そんな姿になるまで縮んでしまうとはのう。」
たまも
「おぬしらが封印されとる間も、苦労しているのじゃ。
からかうと、怒るぞ。」
魅凪
「その姿を見ていると、幼き頃を思い出す。
どれ、鞠つきで遊んでやろうぞ。」
たまも
「見た目は子ども、頭脳は大人じゃ!」
魅凪
「おお、陛下.....
なんとおいたわしい姿に......」
アリスフィーズ
「まったく、情けない姿を見せてしまったな。
しばらく面倒を見てもらうぞ。」
魅凪
「今夜は、わが胸の中でお眠りください。
子守歌など、いかがでしょうか.....?」
アリスフィーズ
「なんだか喜んでおらんか......?」
プレゼント好感度変化
プレゼント | セリフ | 好感度 |
りんご | 調理もされておらん果物だと......? | 変化なし |
みかん | 調理もされておらん果物だと......? | 変化なし |
ぶどう | 調理もされておらん果物だと......? | 変化なし |
さくらんぼ | 調理もされておらん果物だと......? | 変化なし |
バナナ | 調理もされておらん果物だと......? | 変化なし |
きゅうり | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
キャベツ | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
はくさい | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
レタス | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
にんじん | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
なすび | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
大根 | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
トマト | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
ピーマン | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
ネギ | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
タマネギ | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
にんにく | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
しいたけ | 調理もされておらん野菜だと......? | 変化なし |
じゃがいも | 調理もされておらん芋だと......? | 変化なし |
とうもろこし | このままかじれというのか......? | 変化なし |
とうがらし | このままかじれというのか......? | 変化なし |
さかな | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
鯛 | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
タコ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
イカ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
カニ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
エビ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
うなぎ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
肉 | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
鳥足 | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
ソーセージ | 悪くない......この形がな。 | 5ポイント上昇 |
豆腐 | このまま食えというのか......? | 変化なし |
あぶらあげ | このまま食えというのか......? | 変化なし |
かつおぶし | このまま食えというのか......? | 変化なし |
のり | このまま食えというのか......? | 変化なし |
あんこ | このまま食えというのか......? | 変化なし |
イチゴジャム | このまま食えというのか......? | 変化なし |
小麦粉 | このまま食えというのか......? | 変化なし |
たまご | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
チーズ | 我が舌には下等だな...... | 変化なし |
ミルク | 我が舌には下等だな...... | 変化なし |
パン | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
ノアパン | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
クロワッサン | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
あんぱん | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
やきそばパン | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
チョココロネ | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
コロッケパン | なかなか面白いパンよ、頂こう...... | 75ポイント上昇 |
焼肉パン | なかなか面白いパンよ、頂こう...... | 165ポイント上昇 |
エッグベーグルサンド | なかなか面白いパンよ、頂こう...... | 165ポイント上昇 |
サーモンベーグルサンド | なかなか面白いパンよ、頂こう...... | 165ポイント上昇 |
サンドウィッチ | ファストフードか、気に入らんな...... | 変化なし |
ハンバーガー | ファストフードか、気に入らんな...... | 変化なし |
ピザ | ファストフードか、気に入らんな...... | 変化なし |
ライス | ごはんだけ、か...... | 変化なし |
おにぎり | ただのおにぎりか...... | 変化なし |
特上おにぎり | ほう、このおにぎりは美味そうだ。 | 195ポイント上昇 |
カレーライス | 安い料理だな...... | 変化なし |
オムライス | 安い料理だな...... | 変化なし |
チャーハン | 安い料理だな...... | 変化なし |
カニタマ | 安い料理だな...... | 変化なし |
パエリア | 安い料理だな...... | 変化なし |
お寿司 | 寿司か、我は満足だ...... | 150ポイント上昇 |
特上寿司 | これは高級な寿司だ、感謝するぞ...... | 195ポイント上昇 |
いなりずし | 我を狐扱いか......? | 変化なし |
牛丼 | 安い料理だな...... | 変化なし |
うな重 | うな重か、我は満足だ...... | 210ポイント上昇 |
お子様ランチ | 我を子ども扱いか......? | 変化なし |
ねこごはん | 我を愛玩動物扱いか......? | 変化なし |
目玉焼き | 安い料理だな...... | 変化なし |
ハンバーグ | 安い料理だな...... | 変化なし |
ステーキ | ステーキか、我は満足だ...... | 195ポイント上昇 |
すきやき | すきやきか、我は満足だ...... | 210ポイント上昇 |
コロッケ | 安い料理だな...... | 変化なし |
野菜炒め | 安い料理だな...... | 変化なし |
野菜サラダ | 安い料理だな...... | 変化なし |
フルーツサラダ | 安い料理だな...... | 変化なし |
焼き魚 | 安い料理だな...... | 変化なし |
さしみ | まあ、悪くはあるまい...... | 18ポイント上昇 |
焼き鳥 | 安い料理だな...... | 変化なし |
ローストチキン | ローストチキンか、我は満足だ...... | 150ポイント上昇 |
てんぷら | 安い料理だな...... | 変化なし |
エビチリ | 安い料理だな...... | 変化なし |
味噌汁 | 安い料理だな...... | 変化なし |
クリームシチュー | 安い料理だな...... | 変化なし |
トマトスープ | 安い料理だな...... | 変化なし |
ジャイアンシチュー | ぐっ.......! なんだこれは......!? | 変化なし |
グラタン | 安い料理だな...... | 変化なし |
スパゲティ | 安い料理だな...... | 変化なし |
お好み焼き | 安い料理だな...... | 変化なし |
おでん | なんと下卑た料理だ...... | 変化なし |
お鍋 | なんと下卑た料理だ...... | 変化なし |
麻婆豆腐 | 安い料理だな...... | 変化なし |
揚げ出し豆腐 | 安い料理だな...... | 変化なし |
おそば | 安い料理だな...... | 変化なし |
きつねうどん | 安い料理だな...... | 変化なし |
ホットドッグ | 安いパンなど食わんぞ...... | 変化なし |
たこ焼き | 高貴な舌には合わんな...... | 変化なし |
たいやき | 高貴な舌には合わんな...... | 変化なし |
肉まん | 高貴な舌には合わんな...... | 変化なし |
あんまん | 高貴な舌には合わんな...... | 変化なし |
ピザまん | 高貴な舌には合わんな...... | 変化なし |
おだんご | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
あまあまだんご | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
三食だんご | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
かしわもち | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
うさぎもち | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
焼きいも | 下品な....... | 変化なし |
チョコレート | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
ホワイトハートチョコ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
くまさんチョコ | 不快な甘さだ.......が、愛嬌はある。 | 7ポイント上昇 |
ケーキ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
チョコケーキ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
ロールケーキ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
ウェディングケーキ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
エクレア | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
ゼリー | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
プリン | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
アイスクリーム | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
パフェ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
コーラ | このようなもの、飲む気はないぞ...... | 変化なし |
コーヒー | このようなもの、飲む気はないぞ...... | 変化なし |
ビール | 安い酒は飲まんのだ...... | 変化なし |
ゴルドカクテル | 安い酒は飲まんのだ...... | 変化なし |
ヤマタイ酒 | 安い酒は飲まんのだ...... | 変化なし |
ほしにく | 我が美観にはそぐわんな...... | 変化なし |
スルメ | 我が美観にはそぐわんな...... | 変化なし |
ビスケット | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
アメ玉 | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
ハチミツ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
イモリの蒸し焼き | 我が美観にはそぐわんな...... | 変化なし |
セミの抜け殻 | 見たくもない...... | 変化なし |
魚の骨 | 見たくもない...... | 変化なし |
毒キノコ | ふふふ、ははははははっ......! | 変化なし |
ドクロ | 見たくもない...... | 変化なし |
雑草 | 何のつもりなのだ......? | 変化なし |
どんぐり | 何のつもりなのだ......? | 変化なし |
松ぼっくり | 何のつもりなのだ......? | 変化なし |
カブトムシ | 我が美観にはそぐわんな...... | 変化なし |
石コロ | 何のつもりなのだ......? | 変化なし |
ちぃぱっぱ | ふふ......我と少し戯れるか? | 3ポイント上昇 |
リュウグウノツカイ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
ラブカ | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
シーラカンス | まさか、生で貪れというのか......? | 変化なし |
古代寿司 | これは高級な寿司だ、感謝するぞ...... | 600ポイント上昇 |
アルティメットサラダ | 安い料理だな...... | 変化なし |
究極の牛丼 | 安い料理だな...... | 変化なし |
妖精のパフェ | 不快な甘さだ....... | 変化なし |
超絶美酒・夢天 | これは素晴らしい美酒...... しばし酔いしれるとしよう。 | 450ポイント上昇 |
カオスシチュー | ぐっ.......! なんだこれは......!? | 変化なし |
しあわせミルク | 我をも満足させる味わいよ...... | 1200ポイント上昇 |
スーパー六祖リンク
コメント欄
- 執筆お疲れ様です!己の天性を打ち破ろうとしてる反面融通が利かない所は実にアルマエルマの師匠って感じだよね -- 2025-02-13 (木) 23:32:07
- おお、魅凪の記事まだなかったのか…意外だけど後は禍撫でコンプリートなんだな -- 2025-02-13 (木) 23:32:17
- 生み出したリリス三姉妹は戦略上かなり役に立ってるけどああいうの他にいないあたりあんまり量産できるもんじゃないのかな
まあ三馬鹿はそういうの欲しがらないし沙蛇は娘がいて玉藻はヤマタイ自体が我が子みたいなもんなのかもしれないけど -- 2025-02-13 (木) 23:35:36 - 三姉妹関連だからエキドナイベントに連れてくと会話差分多いし、普通にボスに強い。 -- 2025-02-13 (木) 23:52:18
- チェーン始動はサイコだから天地開闢拳スタートではなくない? -- 2025-02-14 (金) 02:56:05
- なんか色々変な記事だな、開闢拳が終点なのに -- 2025-02-14 (金) 06:09:05
- 修正しました。第三の道クリアがすでに2カ月以上前のことなので色々曖昧になってて変なこと書いてましたね... -- 2025-02-14 (金) 06:19:11
- 暇な六祖さん! -- 2025-02-14 (金) 08:06:40
- なんか思ったより登場してるところ少ないのにやたらと濃いよね -- 2025-02-14 (金) 16:26:19
- ovaは正史世界のドブ川討伐後、て認識でいいかな?封印されてるにも関わらず、サキュバスを通じて終わりの無い悪(淫)夢を見せ続けられるのは流石と言わざるを得なかった…頼むから封印の中で大人しくしてて… -- 2025-02-14 (金) 17:55:48
- 六祖の中でこの人だけ人生謳歌し過ぎだろ、蛭蟲でさえ色々悩んでるってのに。 -- 2025-02-14 (金) 18:41:07
- 正直母性があり過ぎて玉藻みたいにちょっとおばあちゃんに足突っ込んでる -- 2025-02-14 (金) 18:53:30
- この人がガチの本気出してたら精神耐性の低い双子天使辺り操って天界軍同士討ちで聖魔大戦終わってただろうっていう…破壊ルートは影紬のウイルスで超弱体化、審判ルートは戦争よりアルマエルマとタイマンという名の奥義伝授に集中してたおかげで何とかなっただけで -- 2025-02-14 (金) 20:09:07
- 本気出してたらって言うか、あれはあれで本気なんだけど享楽的な性には抗えないんだと思う
うおっ、このサキュバスすげぇポテンシャル…ふー満足したわ帰るかしちゃう -- 2025-02-14 (金) 20:21:03 - 帰ったら加筆しようと思ってたんですが別の「」カがかなりやってくれてますね...非常にありがたいですよ... -- 2025-02-14 (金) 20:41:24
- 合一サン・イリアでのラファエラとの交渉を見ると駆け引きとかはかなり苦手なご様子。それでも交渉の席には着こうとしてたし力至上主義という感じでもないしかなりの人格者よね。沙蛇が心の拠り所にするのもわかる -- 2025-02-14 (金) 21:54:27
- 沙蛇にぶち込む技発言とか、弟子の話ばっかりする様になったり、自分の指しゃぶらせてコンスタンツェ仕込んだり、作中でもトップクラスのおもしれー女 -- 2025-02-14 (金) 21:55:32
- コンスタンツェってBF神の弟子なんだっけ?てっきりあのヤバい女王が仕込んだものと… -- 2025-02-14 (金) 23:28:54
- 魅凪が駆け引き下手なのはそうだけどラファエラって多分三界全体で一番駆け引きうまいから正直どうしようもなかったと思う
アリス+たまもでも言い負かされてた時点で誰がどう頑張っても無理 -- 2025-02-14 (金) 23:31:26 - バトルファッカーとしてはどれくらいの出力で戦ってるんだろう。サキュバスの力を使ったら「」カさん速攻であひらされそうだし -- 2025-02-15 (土) 00:56:25
- コンスタンツェの師匠は姫だよ。BF神としてはツェの才能を見抜いて四天王の三番手に任命しただけ。 -- 2025-02-15 (土) 01:13:59
- だよね良かった。魅凪が不満なわけじゃないけどコンスタンツェがしゃぶるのはレミナ様の指であってほしいからな… -- 2025-02-15 (土) 01:18:25
- 姫だって明言されてるシーンあったっけ?瀬戸内さんの同人誌だと暇なBF神が仕込んだみたいな話し合ったからてっきりそうだと思ったわ -- 2025-02-15 (土) 10:55:06
- ツェに勝った時にBF四天王最後の一人が指南した人って普通に言ってるでしょ。同人誌は公式じゃないってその本自体にも書いてるのに。 -- 2025-02-15 (土) 11:12:16
- 瀬戸内さん自身が「公式設定じゃないから本気にしないでね!」てのは本でもXでも書いてるしな -- 2025-02-15 (土) 11:14:50
- 魔界における脳筋枠であり天界の脳筋ウリエラと類似点が多い。四天王と相打ちになる、意外と規律に厳しい、バトルジャンキーだが冷静に戦う等々。 -- 2025-02-15 (土) 14:48:47
- 種族特性という運命に抗って練り上げたのに誰も継承してくれなかった自分の武術を、子孫が独学で継承して「淫魔らしくないとか納得いかねー!始祖ボコって覆したるわ!」って殴りかかってくるとか、もう本当に嬉しくて嬉しくて仕方なかっただろうな。 -- 2025-02-16 (日) 00:17:37
- その上で敵なのに自分の奥義を見せるとか正直、初対面の時点で重いの領域に突っ込んでいると思う。本番でようやく成功させた直後の最終奥義まで会得したし、その際に師匠とまで呼ばれて淫魔だけど絶頂させられてそう。なんとか生かして帰したかったという本音まで出てるし、アルマエルマが思う百倍くらいは重い感情向けられてるだろ…… -- 2025-02-16 (日) 07:25:45
- 少しでも情が湧くと母性が爆発しちゃうタイプなんだろーなー -- 2025-02-16 (日) 12:03:21
- 誇張抜きで毎回弟子弟子連呼してるしホンマにアルマエルマの事かわいくてしょうがないんだろうなリリスが嫉妬するのもやむ無し -- 2025-02-16 (日) 14:01:16
- 六祖といい七大天使といい、登場前のキャラ設定とは想像も出来ない方向性のキャラばっかりだけど魅凪はその中でも相当だわ、ただエロい格好したサキュバスというエロの化身なだけでストイックな武術師範なんだよな -- 2025-02-16 (日) 15:14:14
- 弟子大好きな脳筋師範も良いし、飄々とした態度が崩れて反抗期みたいな反応するアルマエルマも実に良き。普段は自由人装ってるけど根は生真面目で頑固で素直じゃないところも可愛い弟子だ。 -- 2025-02-16 (日) 18:51:00
- リリス三姉妹の母親だし玉藻みたいに美味しいカレー作れたりすんのかな...?全裸で料理してるの想像したら少し面白いが。 -- 2025-02-19 (水) 19:03:08
- 結局ぱらでは出番なかったな、バビロンの大結界 -- 2025-02-19 (水) 21:20:56
- 活躍みてたら淫魔であることを忘れてしまう -- 2025-02-19 (水) 22:43:25
- くま好きなのかな?甘いもの全般は「不快な甘さだ」とかで好感度上がらないけどくまさんチョコだけは「愛嬌はある」って言って好感度上がるし。うさぎもちとかも愛嬌あるように見えそうだけど好感度上がるのはくまさんチョコだけだから。 -- 2025-02-19 (水) 23:23:15
- ぱらより先にOVAに出てたのか・・・ -- 2025-02-19 (水) 23:58:43
- アルマエルマのフィギュアを飾ってご満悦の魅凪可愛すぎるだろ -- 2025-04-06 (日) 07:01:01
- 発売前から我が弟子のフィギュア手に入れてるバビロンの大淫婦さんさすがッス -- 2025-04-06 (日) 09:18:27
- アルマエルマさんがこれを見たらどう思うんだろうね -- 2025-04-06 (日) 10:13:42
- 作中で散々分かりきってはいたけどマジで弟子の事好きすぎるだろ -- 2025-04-06 (日) 12:57:48