

僕自身が1人も居ないじゃないか!?
概要
同人サークル デビルズオフィス様の作品であるSHRIFTの主人公である。
本内容にはSHRIFTの内容はあまり触れないので、気になる人は是非遊んでみてください。
本当は操作性が苦手なのと難しいので記事制作者はまだプレイ途中で止まったままで、あまり触れられないんです、ごめんなさい。解説できる人にお願いしたい。あと自分もそろそろクリアさせたい。
コラボイベント[夜の国と七つの世界の勇者達]のChapter2から登場する。
他のコラボ参戦キャラやファンタジー世界や古い日本観の中で、現代社会の日本人という変わった立場である。(実は現代社会が舞台のコラボ作品はもう一つあるのだが……)
元々は魔術が使えなくなっていたのが、ぱら世界では魔素が溢れているので再び使えるようになったとの事。
どうしてそうなったかはぜひ原作を遊んでみてください。
彼の特徴と言えば、頭のキレる事。
考察力や洞察眼がするどく、リーダーシップとしての力もあるのか、人を纏めるのが上手い。だからか解説キャラとして超便利。
そしてやはり貴重なツッコミ役なことである。
もんぱらは基本、ボケキャラばかりで貴重なツッコミ役もボケ寄りな方面のキャラでもある。
解説役である彼女?もどちらかと言えばボケ側であり、ツッコミキャラで解説もできる知的キャラと言う非常にありがたい存在なのだ。
(終章だと彼もその役割側になるが、最終章だと巻きこかれて可愛そう側になる。)
コラボイベントである[夜の国と七つの世界の勇者達]では、コラボイベントの主人公は彼ではないのか?と言って良い程の活躍である。
というか喋る男陣主人公が少ないから必然的に目立つんですよ。
終章で正体が判明するアレが何なのかを見透かせる彼の洞察力は本物である。
それだけではない。
彼の経験と彼の知識量は、後のループイベントでも活躍を発揮することとなる。
現代知識と彼の経験、そして謎のマキナがなんなのかが唯一わかる人物であり、彼が居なければループが終わらなかったと言っても過言はない。
終章と最終章になると会話が少なくなるのが少し寂しいがまったくないわけではないし、コラボキャラではむしろ多い方である。
特にシンギュラリティとの戦い前の月面探索である物を発見して、これが何なのか分かったのは彼だけであった。
キャラ性能
固有アビリティ
真慈悲の精神
状態異常にかかりにくい
剣・騎士剣・魔導剣・ロッド・銃を装備可能
「剣技」「銃技」「黒魔法」を使用可能
「剣技」「銃技」「黒魔法」の威力が少しアップ
拘束および快楽状態異常の敵に「銃技」で特大ダメージ
「剣技」「銃技」に出血効果を付加
「剣技」「黒魔法」の威力が器用さにのみ依存する
敵が仲間になる確率がアップ
運用方法
最終的にはインフレについていけなくなるが、終章中盤まで一軍を張れる性能である。
レベルアップで覚える専用黒魔法が強いので上手く活用すれば、最後まで活躍できそうである。
特に自分にバフをかける系統はどれも強力なので、単騎でデビルをメイクライしたい人は上手く活用しよう!!
ちなみに固有アビリティで剣系統と銃を装備できるので二刀流アビリティつけたら彼や彼のようになれるぞ。
習得している職業や種族は乏しいが逆に言えば好き放題に育てることができる。
特に彼は人間であるが故に、転種にも恵まれている。
また話術士にさせると、固有アビリティ能力もあるので仲間集めに便利になります。
それと連れ回してると、追加会話もそこそこあるのでついでで育てて楽しいキャラでもあります。
コメント欄
- 元ゲームやったことないけどキャラが好きで使ってた -- 2024-12-26 (木) 07:29:26
- ぱら世界のビュティさんかな、かなり重要なポジだな -- 2024-12-26 (木) 08:20:55
- 耐性に乳首の項目があったら危なかった -- 2024-12-26 (木) 08:37:44
- かつおは問題なかったけど左下のかつやで耐えきれなくてダメだった -- 2024-12-26 (木) 15:36:37
- カズヤさんとルカさんは世界観的に非常に相性がいいから,今後何かしからで絡んでくれたら嬉しい。shriftのEX4とか、途中からもんぱらの最終章と既視感半端なかったからな。マジでプレイしてくれや -- 2024-12-26 (木) 20:44:26
- 天界の破壊者の特殊会話でサンダルフォーネちゃんが躯を欲しがる時に、しっかり守ろうとするカズヤさんに惚れましたよ -- 2024-12-26 (木) 23:01:11
- コラボイベ面白かったしキャラの固有強化も兼ねてもう一度やってくれないかな -- 2024-12-26 (木) 23:21:41
- shrift本編のネタバレになるから伏せておくけどカズヤというかプレイヤーの特権であるセーブアンドロードに我らがルカさんは干渉できるのだろうか?正直今の混沌の父と化したルカさんがそういう第四の壁すらも超越する展開が見てみたい気もする。 -- 2024-12-27 (金) 06:46:49
- もんむすくえすとと並ぶもう一つのリスペクト元の地底に落ちた“ニンゲン”と同じく、選択次第で世界の破壊者になりうる人物だけど、もんぱらのルカさんもまた文字通りのワールドブレイカーになるとは -- 2024-12-28 (土) 11:40:57
- ランダムキャラ記事アイコンでもツッコミ顔なの笑う -- 2024-12-29 (日) 21:45:39
- 〇××
〇〇〇
××〇
であってるかな?一番上の奴 -- 2025-01-04 (土) 11:45:38 - ↑右カズマだ!! クーガーさん乙 -- 2025-01-16 (木) 23:41:04
- 一見まともに見える白念ですら蕎麦湯をエリクサーだと思ってるボケ枠だから本当に貴重すぎるツッコミキャラ。 -- 2025-01-19 (日) 11:31:40
- 最近になってカズヤさんの活躍を見るために原作やったけどめちゃくちゃ良かった…難易度高いって聞いてたけど一番簡単なのにすればそこまで厳しくもないし癖の強い絵柄も慣れれば普通に可愛く感じるようになったしもんくえ好きな人なら絶対刺さるからやってほしい作品だな… -- 2025-02-10 (月) 10:20:22
- なんで彼や彼って部分でダンテとネロがいないんだよ!!
そもそもライジングザンは分かる奴いねーだろ!! -- 2025-02-10 (月) 10:51:17 - ↑お前…わかるのか!? -- 2025-02-22 (土) 10:01:18
- そういやコラボ組を元の世界へ帰すって話は無かったことになったのかな? -- 2025-02-22 (土) 20:38:43
- 白兎の力があればコラボ元の世界の時空は開けそう 例え送り届ける前にASMRの世界が発見されても誘惑に負けず寄り道をせず御一行にはまっすぐ行って欲しい -- 2025-02-23 (日) 06:20:50
- 禁職禁種まで育て上げたコラボ組を果たして元の世界に戻してしまってよいものなのか -- 2025-02-23 (日) 06:46:04
- 1からやりなおして久々にコラボシナリオまでたどり着いたけど、ここまで切れ者だったっけ!?ってなるぐらいに推理力高くて頭切れててびっくりした -- 2025-03-02 (日) 21:04:24
- 第三の道でメインのツッコミ役が離脱した後、代わりに色々とブッ飛んだ面々へツッコミをかます貴重な存在になるとは思わなんだ。 -- 2025-04-01 (火) 23:49:53
- ↑3カズヤ君を元の世界に返した後、カオスにまでなった力でデビルハンターカズヤ=サンになるかと思いきや同じくカオスにまでなっていた骸や妲己にヤられる乳〇野郎の姿があるだけなので無問題! 真面目な話すると3枚のおふだのコラボ内容的に返す時には全て無かったことになりそうだからやっぱり問題は無いんじゃないかなぁ。またコラボあると嬉しい -- 2025-04-28 (月) 19:18:14