概要
魔界の審判ルートでサバサ周辺、サファル砂漠遺跡に雑魚敵として登場する触手少女。
図鑑説明にも載っている通り蝕魔道で触手を植え付けられており、おそらく魔界のマギステア村に住んでいたのだろう。
マンイーター達は触手を植え付けた者についての記憶を失っており、魔界のマギステア村で実際に何が起こったのかは不明である。
ポ魔城会話
おねだり
Hシーンは敗北時とおねだりの共通CGのシーンが1つずつのみ。
内容はマンイーターの名のごとく触手口で男性器を捕食、そのまま溶かし男性の機能を喪失させるというもの。
敗北時は男性機能を奪われペットになるルカさん……といういつもの流れなのだが、
おねだりではなんと男性機能を失ったルカさんがショック死してしまう。
そんなにちんちん無くなったのがショックだったのか……
キャラ性能
"固有アビリティ"
吸精少女
通常攻撃および「触手技」でHPを吸収する
「召喚」「触手技」を使用可能
「召喚」「触手技」の威力がアップ
「触手技」に弱体・恍惚・絶頂効果を付加
「触手技」から「召喚」をチェーン発動可能
弱体・恍惚状態の敵に「召喚」で特攻大ダメージ
v3.0.3で固有が非常に強力なものに強化された。
触手技による恍惚は1ターン、弱体は3ターンの全能力ダウンとなっている。
弱体と恍惚の両方が入っていても弱体特攻、恍惚特攻が同時に発動することはないが、弱体の全能力ダウンによりダメージを伸ばせるため両方の効果が発動した場合でも損はない。
触手技→召喚チェーンは仲間になった時点で習得しているワームチェーンで代替することができるため10APを節約する意味しかないが、触手技で弱体・恍惚を付与→召喚で特攻ダメージを発生という流れは弱体か恍惚が通る敵に対してかなり強い。
加入時点で野生児・召喚士の封印職をマスター、ワームサマナーの封印種をLv15まで上げており、強力な触手技と召喚を既に習得している。
オススメ技は触手技のディザスターワームと召喚のアドラメレク。特にアドラメレクは修羅・核熱の複数混沌属性持ちで物理・修羅・炎・核熱ブースターが全て乗るため高ダメージを期待できる。終焉魔導士をLv12まで上げているため、Lv14まで上げて炎エクスブースターを習得することで更にダメージを伸ばすことができる。その後は魔界ルート後半で転職可能で核熱ブースターを習得することができるソーサラースプリームを目指すといいだろう。
種族については、初期種族であるワームエンプレスに威力強化の種族アビリティが付いていないため、種族アビリティに魔法マスタリーが付いている魔人を目指すのもいいだろう。魔神は前提に熾天使を要求するため天使への転種が解放される最終章までお預けだ。
最終的には触手技→黒魔法→召喚でチェーンできるワームフォースをセットしデミウルゴス・ヌル→フェニックスロンド→デウスエクスマキナが一番ダメージが出るだろうか。デウスエクスマキナは威力ZZと少々見劣りするように見えるが、過重召喚のアビリティで威力を2倍にすることができるため、他の技と遜色ないダメージを出すことができる。
固有アビリティ
吸精少女
通常攻撃および「触手技」でHPを吸収する
「召喚」「触手技」を使用可能
「召喚」「触手技」の威力がアップ
加入時点で野生児・召喚士の封印職をマスター、ワームサマナーの封印種をLv15まで上げており、即戦力としては申し分ないだろう。
リリィやルシアのような上位互換が多数存在する固有ではあるが、そこは愛でカバーしよう。}}
コメント欄
- 種族人間の雑魚って珍しいから印象に残ってる -- 2025-01-12 (日) 02:28:19