概要
某ファンタジーにてお馴染みの謎のモンスターがモチーフのもん娘
ローブ姿にランタンと包丁を携えたサメっぽい尻尾を持った小柄な魔物
こちらでもその正体は謎に包まれており混沌の深淵に姿を見せるとされている
ロリ巨乳
設定
一切言葉を発せず会話をする事は不可能だが意思疎通は出来ているようで仲間意識も持ち合わせているらしい
図鑑説明では男は絞り殺すし女はほうちょうで滅多刺しで殺すと書かれているが、おねだりをしても死なないところからも伺える
異界から現れた他の魔物娘との会話を見るに様々な世界に出現するようでその存在を知っている者からは脅威として見られている
第三の道後半になって現れる魔物であるので見た目の可愛らしさに反して38兆ものHPと8140万もの素早さという凶悪な能力を持っている
特に最初にシンボルで出現する光と闇の塔ではここのボスの全てを識る者より圧倒的に強いので絶対に当たらないようにしよう。逆に言えば負けて覚えるの承知で何度も試行錯誤する覚悟でぶつかれば、早期で仲間にできるチャンスでもある。時止めの耐性は無いので時魔法速攻発動や踊り速攻発動で止め続ければ討伐自体は出来る、但し前述の通り38兆という膨大なHPを持つためかなり時間がかかることは覚悟しなければならない。
職歴や装備品などあらゆる要素が謎に包まれており、料理系技能を一切覚えていないのに料理系(妖術)技能であるほうちょうを覚えているにもかかわらず武器は何故か包丁でなくレイピア、でも包丁は装備できる、盗める食材がシーラカンス、大きなメダルやレーヴァテインを持っているなど謎が多い。
唯一明確にわかるのは魚・妖魔系のもんむすで魚メインであることくらい。
元ネタの代名詞である「ほうちょう」と「みんなのうらみ」は特に強烈なので注意が必要(ラーニングはラーニングした後なら全滅しても問題ない)
好感度上げでは大体のものに興味を示さないが魚を使った料理(骨含む)と混沌系、しあわせミルクに加えて何故かたいやきでも上がる…見た目魚ならなんでもいいのかもしれない
なお、本来エンカウントできる場所での遭遇率がかなり低い。仲間にできる確率ももちろん低い。
仲間にする前にシンボルエンカウントできる個体が尽きるとかなりめんどくさいことになるので
仲間にするための算段が付かないまま殺しきってしまうのは避けたほうがよい。
ラストダンジョンでは3人組の「トンベリーズ娘」が出現するが、実際は名前が違うだけで中身はトンベリ娘であり、勧誘も可能。
ラストダンジョンでも驚異的な強さで、しかもそれが3人組なので勧誘する余裕があるかは別問題。
キャラ性能
加入時初期レベル | 260 |
---|
初期 | 習得済み | |
---|---|---|
職業 | ラストノーブル Lv15 | 魔法使いLv10 狩人Lv10 シーフLv10 貴族Lv10 ボウマスターLv10 マスターシーフLv10 忍者Lv10 フェンサーLv10 妖術師Lv10 神弓手Lv10 影狩人Lv10 トリックスターLv10 極忍Lv10 淫流くのいちLv10 ノーブルフェンサーLv10 異界妖術師Lv10 狩神Lv10 盗神Lv15 忍神Lv15 超魔生物Lv15 |
種族 | 魔王Lv20 | 妖魔Lv10 マーメイドLv10 ドールLv10 上級妖魔Lv10 聖魔Lv10 半獣妖魔Lv10 ハイマーメイドLv10 海賊マーメイドLv10 行商マーメイドLv10 下位アポトーシスLv10 妖魔貴族Lv10 神魔Lv10 邪獣妖魔Lv10 ローレライLv10 海賊王ローレライLv10 海運王ローレライLv10 上位アポトーシスLv10 伝説の神魚Lv20 |
セットしているアビリティ | |
---|---|
戦技アビリティ | なし |
職技アビリティ | なし |
魔法アビリティ | なし |
防御アビリティ | なし |
特殊アビリティ | なし |
証 | 狩神の証 盗神の証 忍神の証 ラストノーブルの証 魔王の証 伝説の神魚の証 超魔生物の証 |
初期装備 | |
---|---|
右手 | 最後のレイピア |
左手 | 最後の盾 |
頭 | 最後の兜 |
体 | 最後の鎧 |
アクセサリー1 | |
アクセサリー2 |
固有アビリティ
異界の????
包丁を装備可能
包丁の装備適正が異常に高い
「短剣技」「尖剣技」の威力が大幅にアップ
「短剣技」「尖剣技」「妖術」が頑強発動
妖術「ほうちょう」の威力が最大限にアップ
「尖剣技」「短剣技」「妖術」の順にチェーン発動可能
全状態異常の敵に「短剣技」「尖剣技」で特攻大ダメージ
カウンターで「ほうちょう」を発動する
アプデにより前までになかった妖術「ほうちょう」関連の能力が追加。
そして、前までは実は仲間になるとほうちょうを覚えておらずわざわざラーニングする必要があったのだが初期習得状態に。
「料理」カテゴリだった影響でとある料理人の方が威力を出せていたのだがこれでこちらもほうちょうを最大限に使いこなせるようになった。ただし、「妖術」のみ固有アビリティだけでの使用ができない点は注意。カウンターでは使用してくれるが能動的に使用したい場合は別途「「妖術」使用可能」をセットする必要がある(幸い妖術師系統は加入時点で極めている)。彼女に限らず「妖術」が絡むチェーンは「妖術」自体が使用可能でなければ扱えないことは覚えておこう。
強さ的に終盤に仲間にできる割には職歴は乏しい。
彼女を倒せるくらいならとうに種付けは解禁されているはずなのでテコ入れしておこう。
固有アビリティ
異界の????
包丁を装備可能
包丁の装備適正が異常に高い
「短剣技」「尖剣技」を使用可能
「短剣技」「尖剣技」の威力が大幅にアップ
「尖剣技」から「短剣技」をチェーン発動可能
全状態異常の敵に「短剣技」「尖剣技」で特攻大ダメージ
ポ魔城会話相手
・ベリアル
・瑠渦
・パンドラ
コメント欄
- トンベリーズちゃん等も仲間になって欲しかったな… -- 2024-12-26 (木) 23:33:24
- ヌルピクミンみたいな感じでトンベリーズがわらわら集まってくるおねだりが欲しい -- 2024-12-28 (土) 11:57:49
- あれトンベリーズって勧誘できたっけ。なんか青くなってない気がしたんだけど -- 2024-12-29 (日) 03:52:25
- 職歴と好感度的に魚類ではあるはず… しかし料理人でないのに何故包丁……?そして装備はレイピア…?深まる謎(魚だけに)に終止符を打つべく探検隊はポ魔城に向かったのだった… -- 2024-12-29 (日) 06:39:35
- 光の塔にいる高速移動して殺意MAXのドンベリちゃんは初見でしか味わえない趣がある -- 2024-12-30 (月) 01:57:52
- すまぬ、なんで皆トンベリじゃなくてドンベリって呼んでるんだ? -- 2025-01-16 (木) 06:41:56
- シンボルエンカで初見時はメタ張れば勝てるがほぼ死ねる...隠れてないパンドラ枠? -- 2025-01-17 (金) 16:13:11
- 闘技場で待ち構えないで欲しい -- 2025-01-18 (土) 23:50:44
- ↑×3、トンベリ自体に馴染みのない世代なんじゃない?それでドンペリあたりと混ざってるとか -- 2025-01-19 (日) 20:35:59