ガンナー(男)/メカニック

Last-modified: 2022-08-28 (日) 21:44:19
Mechanic.png
 

「苦心して組み上げた機械がまともに動作するのを見ると、
 まるで自分の子供が生まれたような気がするね。」

『メカニック』はロボットを操って戦う特殊な『ガンナー』である。
かつては銃や機械の修理のための職業として認知されていたが、強力なロボットを
伴って戦う者が現われてから前線で戦う職業としても知られ始めた。
他の『ガンナー』とは異なる、ロボットを用いた独自の戦闘が可能である。

 
  • ガンナーとの外見の違いは傍に小型のロボット(マルバスの従者)が飛んでいるところ。

【クロース】 魔法系(魔法%) 近~中距離の自由な位置から敵を攻撃することができる。
召喚スキルがメイン。ほとんどが自動で攻撃をする設置召喚型のロボットで攻撃を行う。
自動で攻撃してくれる反面、プレイヤーの意図通りに攻撃を行うよう操るのが難しい。
キャラクター自身は敵の攻撃から安全な位置から攻撃もできるが、ロボット操作と両立することに気を使う。

【行数オーバーの為別ページに隔離しました】

クロース系装備装着時、MP MAX、HP MAX、MP回復速度、キャスト速度と知能と精神力が増加する。
着用したクロース系列装備の数が多いほど効果が大きくなる。
一般クロースマスタリーに比べてMP MAX、知能の増加量が大きい。

  • 全身クロース装備にするとキャスト速度が50%上昇する。HP・MP・体力・MP回復速度・知能は装備のレベル・等級に応じて上昇幅が変化する。
  • メカスキルの威力が知能依存であり、MP消費も多いため全身クロースでそろえることが望ましい。

コマンド:↓+Z
敵を追いかけて自爆する、誘導型自爆ロボットランドランナーを設置する。
建物アーマーに125%の強力なダメージを与える。
キャストタイム:0.3秒 クールタイム:2.5秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

  • 設置すると、自動で敵をターゲッティングして追尾し、標的に近づくと頭から突っ込んで自爆する。
  • 移動速度は遅めなので、うまく一斉爆破と組み合わせたい。
  • ダウンしない、浮かない、投げ無効(グラブキャノン可)。遠距離攻撃被撃時HA化。
  • クールタイムが短く、維持火力としてメカニックの主力となるスキル。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
ロボLv武器魔法攻撃力Lv要求
Lv
SP消費
MP
ロボLv武器魔法攻撃力
151510Lv 5317%31651570Lv651627%
2712Lv 7360%326772Lv671672%
3914Lv 9404%336974Lv691715%
41116Lv11448%347176Lv711759%
51318Lv13492%357378Lv731802%
61520Lv15535%367580Lv751846%
71722Lv17578%377782Lv771890%
81924Lv19623%387984Lv791933%
92126Lv21666%398186Lv811978%
102328Lv23710%408388Lv832021%
112530Lv25754%418590Lv852065%
122732Lv27798%428792Lv872108%
132934Lv29841%438994Lv892152%
143136Lv31884%449196Lv912196%
153338Lv33929%45Lv%
163540Lv35972%46Lv%
173742Lv371016%47Lv%
183944Lv391060%48Lv%
194146Lv411103%49Lv%
204348Lv431147%50Lv%
214550Lv451190%51Lv%
224752Lv471235%52Lv%
234954Lv491278%53Lv%
245156Lv511322%54Lv%
255358Lv531366%55Lv%
265560Lv551409%56Lv%
275762Lv571453%57Lv%
285964Lv591496%58Lv%
296166Lv611541%59Lv%
306368Lv631584%60Lv%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック55フォボス
65エグゾチックフリートオートガン
ボーガン9スタンディングボウガン
2武器オートマチック10ジェニーJ21
上着クロース65レガシー:ヴァルカンのシルキーヤーンローブ

コマンド:↓↓+Z
固定型自爆ロボット、カウントダウンを設置する。
設置したロボットは一定時間が経過後に設置した場所で自爆して、
周囲の敵に火属性魔法攻撃をする。
建物アーマーに125%の強力なダメージを与える。
キャストタイム:0.3秒 クールタイム:6.5秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%

  • その場でカウントダウンを始めるロボットを設置する。カウントが0になると爆発して火属性魔法ダメージを与える。
  • ランドランナー同様、移動しない、ダウンしない、浮かない、投げ無効(グラブキャノン可能)、ノックバック有効、遠距離攻撃被撃時HA化。
  • キーを長押しするとプレイヤーはその場に設置ポーズをとり、その時間に比例して最大延長時間まで時間延長が可能になる。スキルキーを押し続ければで設置ポーズをとり続ける。
  • クールタイムは設置ポーズ開始時から始まるため、設置した際にクールタイムが終了していれば即座にカウントダウンを再設置できる。
  • 一斉爆破を取得後に真価を発揮し、狙った場所で爆発させる事が可能となる。
  • 序盤では、『ランドランナー』と合わせて、一斉爆破を使った場合の瞬間火力は大きい。
  • 敵のターゲットになり、耐久力も高いことから、囮として利用できる。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
カウント
Lv
爆風の
大きさ比率
武器魔法
攻撃力
遅延時間最大遅延時間
1152060Lv15125%820%3秒+ 2.4秒
21766Lv17126%898%+ 2.8秒
31972Lv19127%974%+ 3.2秒
42179Lv21128%1051%+ 3.6秒
52385Lv23129%1129%+ 4.0秒
62592Lv25130%1205%+ 4.4秒
72798Lv27132%1282%+ 4.8秒
829105Lv29133%1357%+ 5.2秒
931111Lv31134%1436%+ 5.6秒
1033117Lv33135%1511%+ 6.0秒
1135124Lv35136%1588%+ 6.4秒
1237130Lv37137%1667%+ 6.8秒
1339137Lv39138%1742%+ 7.2秒
1441143Lv41140%1819%+ 7.6秒
1543150Lv43141%1896%+ 8.0秒
1645156Lv45142%1973%+ 8.4秒
1747162Lv47143%2050%+ 8.8秒
1849169Lv49144%2127%+ 9.2秒
1951175Lv51145%2204%+ 9.6秒
2053182Lv53147%2280%+10.0秒
2155188Lv55148%2358%+10.4秒
2257195Lv57149%2434%+10.8秒
2359201Lv59150%2511%+11.2秒
2461208Lv61151%2588%+11.6秒
2563214Lv63152%2665%+12.0秒
2665220Lv65153%2741%+12.4秒
2767227Lv67155%2818%+12.8秒
2869233Lv69156%2896%+13.2秒
2971240Lv71157%2973%+13.6秒
3073246Lv73158%3049%+14.0秒
3175253Lv75159%3127%+14.4秒
3277259Lv77160%3203%+14.8秒
3379265Lv79162%3280%+15.2秒
3481272Lv81163%3357%+15.6秒
3583278Lv83164%3434%+16.0秒
3685Lv85165%3511%+16.4秒
3787Lv87


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
2セットクロース60レガシー:聖なるケレスのシルキーヤーンセット

コマンド:→→+Space
一定時間、マップに存在する味方ロボットをパワーアップさせる。
該当ロボット:Rx-78ランドランナー、カウントダウン、G-1コロナ、G-2ローリングサンダー、G-3ラプター、ヴァイパー、空中戦闘メカ:テンペスター、スパローファクトリー、カウンターアタック、メカドロップ、ゲイボルグパンチ、TX-80ディメンションランナー、ヘルマーチ
キャストタイム:0.5秒 クールタイム:30秒
マスターレベル:20 最大レベル:30

  • 転職時、Lv1自動取得する。非常に強力なバフスキル。
  • 発動した瞬間にマップに存在する全ての味方ロボに効果が乗り、発動後に召喚されたロボにも効果が乗る。
  • HP増加は壊されにくさに、移動速度上昇は射程のアップ等に、力・知能アップはダメージ上昇に繋がる。
  • 注意点
    • PTにおいて2人以上が同時にスキルを発動した場合、スキルレベルの高い方が適用される。
    • 味方のロボットであれば人形、支援兵が出したロボットであっても効果が適用される。
    • スパローに関しては、移動速度上昇効果で時間当たりの攻撃回数も増加する。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
ロボットの能力
HPMAX知能移動速度
1152012010%12810%
2072464105%86250%
2175482110%92052%
2278500115%97654%
2381518120%103656%
2484536125%110058%
2587554130%116461%
2690573135%122863%
2793591140%129265%
2896609145%135667%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック30マーキュリー
35レインフォース
40ヒュガー・ボチャース
60GT9600 マシンガン
上着クロース25レガシー:ラトリのウールベスト
クロース25レリック:ラトリのウールベスト
クロース55レガシー:ケレスのシルキーヤーンローブ
クロース55レリック:ケレスのシルキーヤーンローブ
パンツレザー85不気味な気運のスエードグリーブ
各種85海神に呪われた○○
セットクロース25レガシー:ラトリのウールセット
クロース25レリック:ラトリのウールセット
クロース70レリック:栄光のヴァルカンのシルキーヤーン[4]セット
特殊装備補助装備60王家の秘伝 - マイスター
称号装飾品-月夜の教え(キリ)
-冬準備OK・朝(ガンナー)
-冬準備OK・夕方(ガンナー)
2武器オートマチック40ギガルロンのシャークガン
80[巨竜]Ne-0型改造ベレター
85ギアガン改造オートピストル
85突撃隊長のオートマチックパワードガン
セットクロース80レリック:オロバスのシルキーヤーン[4]セット
3武器オートマチック60デラックスガンショット
70ロールコンプレクトガン
75ネオオートマチックガン
4武器オートマチック85ハイパーメカタウの駆動部

コマンド:←→+Space
一般爆破:近くにセットした「RX-78ランドランナー」、「Ez-8カウントダウン」、「EZ-10カウントアタック」、「レッドバースター」、「スチルスマッシャー」、「ヒーリングレーダー」、「マナリラックサー」、「TX-80ディメンションランナー」を一斉に爆発させて周辺の敵にダメージを与える
照準爆破:スキルキーを長押しするとターゲッティングマークが現れ、ターゲッティングマークを移動してスキルキーの長押しを中止するとターゲットに指定した方向へロボットが突進して爆発する。
キャストタイム:0.4秒 クールタイム:2.5秒
マスターレベル:10 最大レベル:20

  • 概要
    • スキルキーを短く押すと一斉爆破。一定範囲内の対象ロボを爆発させる。
    • スキルキーを長く押すと照準爆破。一定範囲内の対象ロボを指定場所へ移動させて爆破する。
  • 照準爆破の特徴
    • 照準カーソルの移動速度はキャスト速度に依存し速くなり、最大移動距離が長くなる。
    • テンペスターは残りの召喚時間を無視して自爆をする。(短い入力の一斉爆破時は対象外)
    • 方向キーを押さないでいるとその場ではなく、自分のやや手前に移動し爆破されるので注意。
    • 照準爆破を命令されたロボは途中の壁や柵等の障害物を通り抜ける。
  • 照準爆破の概要
    • ランドランナー及びメカドロップで召喚されるロボは照準地へ真っ直ぐ又は上下に動きながら高速移動し、近くに敵がいる場合転ぶ動作をせずに爆発する。敵がいない場合、即爆発する/一定時間動いて爆発する/持続時間終了まで動き続ける場合の3通りがある。この時のランドランナー・ガンナーロボット爆撃・レッドバースターは持続時間の影響を受け、移動中に終了するとそこで爆発する。スチールスマッシャーは、元々制限時間がない為影響されない。移動中に敵がいる場合、大抵の場合は無視して照準地へ移動するが、途中で稀に爆発することがある。マナリラックサー・ヒーリンググレーダー(長いので以下緑ロボ)も動きはランドランナーと同じだが、近くに味方プレイヤーがいる場合、回復はしないが転ぶ動作を行いながら進み、照準した地点で爆発する。緑ロボは元々制限時間がない為、その地点で長居することもある。
    • カウントダウンはバネで跳び上がり、指定した場所に飛び込んで爆発するが、ジャンプ中に敵の攻撃を受けると爆破されずにその場で落ちて、残り時間を再びカウントし始める。この時のカウントダウンは時間の影響を受けず、0秒になってから爆発するまでの間に照準地を指定できれば、その地点へ爆発しに行く。蛇足だが、途中で攻撃を受けて落下したカウントダウンは爆発する際に転ぶ動作を行うことがある。
    • ランドランナー・カウントダウン等は指定した場所で爆発しない事がよくあるが、スパロー・テンペスターは正確に指定した位置に突進して爆発する。
    • タイミングがシビアだがヴァイパーゼロのガンナーロボット爆撃を照準爆破する事で地上を走らせる事ができる(この時地上を走るのロボットの名前は「ガンナーロボット爆撃」である。
      • シビアすぎて1回しか成功した事がないのでダメージ等は不明、検証求む
  • 考察
    手榴弾等で隙を作り、カウンドダウン→ランドランナー→一斉(照準)爆破という使い方が基本。
    足元で即爆発させたいだけならLv1で十分、以降Lv2~5程度で自分の使いやすい範囲を探すと良いだろう。Lv10まで取得すると画面外まで余裕で届く範囲になる。
  • 注意
    範囲が広くなる事で、意図しないロボまで爆発させてしまう点がある事に注意。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
効果範囲
1152510300px
218650px
321720px
424790px
527860px
630930px
7331000px
8361070px
9391140px
10421210px


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1上着クロース30レガシー:聖なるラトリのウールベスト

ランドランナー設置時やダメージを受けた時、一定確率でランドランナーが出てくる。
ランドランナースキルで呼び出せるレベルのロボットが出る。
追加で設置されるランドランナーはクールタイムに影響されない。
キャストタイム:無し クールタイム:7秒
マスターレベル:20 最大レベル:30

先行スキル:ランドランナーLv1

  • 考察
    ランドランナーを多用する戦闘スタイルであればほぼ必須のスキル。
    追加設置確率の伸びが良く、ダメージ増加とMP節減が期待できる。
    表記ではレベル10で追加設置確率が50%となっているが体感はそれ以上で、中途半端に取っても利点はなく0かMAXの二択か。取得しない理由があるとすれば、SP考慮もしくは反撃設置のロボが邪魔になる時がある事程度。
Lv要求
Lv
SP召喚確率追加設置確率
120251%5%
2232%10%
3263%15%
4294%20%
5325%25%
6356%30%
7387%35%
8418%40%
9449%45%
104710%50%
115011%55%
125312%60%
135613%65%
145914%70%
156215%75%
166516%80%
176817%85%
187118%90%
197419%95%
20
(M)
7720%100%
21--21%100%

コマンド:←→+Z
メカニックの背後に光属性魔法攻撃をするサブメカコロナを設置する。
コロナは一定時間ごとに発射し敵にダメージを与える。コロナにやられた敵の硬直時間は長い。
コロナを召喚した状態でそれぞれのスキルキーを押すとG-2ローリングサンダー、G-3ラプターにトランスフォームできる。
コロナのスキルレベルが上がるたびにローリングサンダーとラプターの攻撃力を増加させる。
キャストタイム:0.5秒 クールタイム:スキルLvに依存
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%

  • ローリングサンダー・ラプターからトランスフォームする場合、MP20を消費する。
  • スキルレベルを上げると持続時間が延び、ローリングサンダー・ラプターの使用時間に関わるため、これらを長時間使うためにはコロナを高レベル取得する必要がある。(持続時間とクールタイムの差はレベルを上げてもほぼ一定)
  • キャストに失敗してもクールに入ってしまうのでキャストには細心の注意を。
  • 弾の硬直は大きく、通常やランカン照準と相性が良いが、軸を合わせる必要があるため使用場面は限られる。
    • 尚、決闘ではコロナの攻撃による敵の硬直は見られないため、コンボの邪魔はできない。
  • 弾だけでなくコロナ本体も発射時に攻撃判定が発生する。
  • 道中のオブジェ等にあてた場合、1回の弾につき2回攻撃の扱いになる。
  • 決闘場ではSLv20で持続時間30秒、クール43.1秒。
  • 微々たる変化ではあるが、ショートカットキーを連打すると女メカニックの同スキルのように発射間隔が短くなる。
    とはいえ、戦況にはほとんど影響しないレベルなので、特に気にしなくても良いだろう。
 

【共通項目】

ボーナス時間クールタイム爆弾発大きさ
比率
自動発射トランスフォーム
2秒0.6秒7秒110%
 
Lv要求
Lv
累積
SP
消費
MP
クールタイム魔法攻撃力持続時間攻撃力増加率敵硬直
時間比率
ローリング
サンダー
ラプター
1202524050秒102%30.0秒60%60%100%
2225026550.7秒113%31.0秒61%61%104%
3247529151.3秒124%32.0秒62%62%108%
42610031752.0秒133%33.1秒63%63%112%
52812534352.6秒144%34.1秒64%64%116%
63015036953.3秒155%35.2秒65%65%120%
73217539553.9秒166%36.2秒66%66%124%
83420042154.6秒176%37.2秒67%67%128%
93622544755.2秒186%38.3秒68%68%132%
103825047355.9秒197%39.3秒69%69%136%
114027549956.5秒208%40.3秒70%70%140%
124230052557.2秒218%41.4秒71%71%144%
134432555157.8秒229%42.4秒72%72%148%
144635057758.5秒239%43.4秒73%73%152%
154837560359.1秒250%44.5秒74%74%156%
165040062959.8秒260%45.5秒75%75%160%
175242565560.4秒271%46.6秒76%76%164%
185445068161.0秒281%47.6秒77%77%168%
195647570661.7秒292%48.6秒78%78%172%
205850073262.4秒302%49.7秒79%79%176%
216052575863.0秒313%50.7秒80%80%180%
226255078463.7秒324%51.7秒81%81%184%
236457581064.3秒334%52.8秒82%82%188%
246660083665.0秒344%53.8秒83%83%192%
256862586265.7秒355%54.8秒84%84%196%
267065088866.2秒366%55.9秒85%85%200%
277267591467.0秒377%56.9秒86%85%204%
287470094067.6秒386%57.9秒87%87%208%
297672596668.3秒397%59.0秒88%88%212%
307875099268.9秒408%60.0秒89%89%216%
3180775101869.6秒419%61.0秒90%90%220%
3282800104470.2秒430%62.0秒91%91%224%
3384825107070.9秒439%63.1秒92%92%228%
3486850109671.5秒450%64.1秒93%93%232%
358887572.2秒461%65.2秒94%94%236%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック65メガボルト
セットクロース60レガシー:聖なるケレスのシルキーヤーンセット
装飾品指輪60ハイテクガンスリンガー指輪
称号-天界の春・桃色「ガンナー/女ガンナー」
天界の春・水色「ガンナー/女ガンナー」
2武器オートマチック20リベレーター
55スターライトシンドローム

コマンド:↑→+Z
G-1コロナまたはG-3ラプターを周辺にエレクトリックウォール光属性魔法ダメージを与え、光属性の電磁波魔法攻撃をする3台のローリングサンダーに変身させる。
一定時間が過ぎればローリングサンダーがチャージされるが、その状態でのみ敵にダメージを負わせることができ、ローリングサンダースキルキーを押すと電磁波を発生させる。
G-2ローリングサンダーの持続時間と変身クールタイムはG-1コロナに従い、トランスフォームするとボーナス持続時間ほど持続時間が増えるが、基本持続時間を超えることはない。
ローリングサンダーに変身した状態でそれぞれのスキルキーを押すとG-1コロナ、G-3ラプターにトランスフォームできる。
ローリングサンダーのスキルレベルが上がるたびにコロナ、とラプターの攻撃力が増加させる。
キャストタイム:0.5秒 クールタイム:コロナに準じる
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%
先行スキル:コロナLv2

  • コロナかラプターがいる状態でのみ使用可能。
  • エレクトリックウォールは充電されている状態でのみ攻撃判定があり、当てると敵を少し硬直させる(決闘では硬直なし)。
  • 電磁波攻撃力は数値を見るとそこまで高くはないが複数同時に当てる事で攻撃力が跳ね上がる。
  • クリーチャーのように自分がダウンしていたり行動不能な状態でも電磁波を使用できる。
  • 敵の数が多いがまとまっている場所、ボス単体、ラプターが壊されやすい場所で非常に効果的。
  • 決闘で相手にコンボをされている時に電磁波を使うことによって、カウンターでコンボ中断させることができ非常に便利である。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
武器魔法攻撃力攻撃力増加率チャージ
クールタイム
ボーナス
持続時間
多段
ヒット間隔
エレクトリック
ウォール
電磁波コロナラプター
125254030%300%51%51%2秒2秒1秒
2274433%330%52%52%
3294837%370%53%53%
4315240%400%54%54%
5335743%430%55%55%
6356145%450%56%56%
7376549%490%57%57%
8397052%520%58%58%
9417455%550%59%59%
10437858%580%60%60%
11458262%620%61%61%
12478765%650%62%62%
13499168%680%63%63%
14519571%710%64%64%
155310075%750%65%65%
165510477%770%66%66%
175710880%800%67%67%
185911283%830%68%68%
196111786%860%69%69%
206312190%900%70%70%
216512593%930%71%71%
226713096%960%72%72%
236913499%990%73%73%
2471138103%1030%74%74%
2573142106%1060%75%75%
2675147108%1080%76%76%
2777151111%1110%77%77%
2879155114%1140%78%78%
2981160118%1180%79%79%
3083164121%1210%80%80%
3185168124%1240%81%81%
3287127%1270%82%82%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック65メガボルト
80ソコムX-6
セットクロース55-60インセーンエンジニアセット
57-62真・インセーンエンジニアセット
2武器オートマチック40ヒュガー・ボチャース
55スターライトシンドローム

コマンド:→↓→+Z
火力支援ロボットEx-Sヴァイパーを設置する。
設置したヴァイパーは前方に弾丸を発射する。
設置後、一定時間が経過すると自動で破壊され、周辺に火属性の魔法攻撃を与える。
キャストタイム:0.5秒 クールタイム:スキルLvに依存
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%

  • 概要
    固定式自動5連装砲台を設置する。
    スキル発動の瞬間から即時無属性魔法の砲撃が開始され、一定時間後自爆攻撃を行う。
  • 特徴
    • 浮かない、ダウンしない、投げ無効、ノックバック無効、移動しない。
    • 敵が空中にいてもちゃんと射角調整して攻撃を行う。前面を0度として上に向けて約85度まで。
      • 下方向には調整しない為、極端に背の低い敵には当たらない。
    • X方向:
    • Y軸:若干のホーミング性能があり、敵がいる方向に玉を射出する(±10度ほど)
    • Z軸:砲身が傾いて射出する。(垂直面から0度~70度ほど)
  • 注意
    • 発射中に敵の攻撃を受けると射撃を中断する。
    • ターゲットの敵がヴァイパーに重なっている場合、何も無い空中に向けてカラ撃ちし続ける事がある。
  • 考察
    • 置く場所の基本として、ヴァイパー本体が攻撃を受けると砲撃が中断されてしまう事も留意し、敵がヴァイパーの弾の射程圏内である横軸にいること・ある程度の距離を取った位置が望ましい。敵にあたると微力ながらノックバックは起こるが、射撃アーマー属性等の敵に対してはすぐ軸がズレてしまう。
    • 火力としては貧弱でフルタイムで全弾が当たる事はまずない。しかしメカニックには貴重な手数の一つであり、Lv70スキルの前提となるので取得はほぼ必須。SP振り分けは性能を体感してよく考えよう。
      • ヴァイパー強化を取得する事で火力面は改善する。
  • 変更点
    • 取得開始をLv30からLv25に変更。
    • 無色キューブのかけらを消費しないスキルに変更。
    • 発射後の休憩時間減少。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
クールタイム持続時間ヴァイパー
Lv
武器魔法攻撃力
弾丸爆発
1253020020.0秒15.0秒Lv25115%660%
22722119.8秒15.5秒Lv27131%746%
32924219.6秒15.9秒Lv29145%832%
43126419.4秒16.4秒Lv31160%917%
53328519.2秒16.8秒Lv33176%1003%
63530719.0秒17.3秒Lv35190%1090%
73732818.8秒17.7秒Lv37206%1176%
83935018.6秒18.2秒Lv39220%1262%
94137118.4秒18.6秒Lv41235%1348%
104339318.2秒19.0秒Lv43251%1434%
114541418.0秒19.5秒Lv45265%1519%
124743517.8秒20.0秒Lv47280%1606%
134945717.6秒20.4秒Lv49296%1692%
145147817.4秒20.9秒Lv51310%1778%
155350017.2秒21.3秒Lv53326%1864%
165552117.0秒21.8秒Lv55341%1950%
175754316.8秒22.2秒Lv57355%2035%
185956416.6秒22.7秒Lv59371%2123%
196158616.3秒23.1秒Lv61385%2208%
206360716.1秒23.6秒Lv63400%2294%
216562815.9秒24.0秒Lv65416%2380%
226765015.7秒24.5秒Lv67430%2466%
236967115.5秒24.9秒Lv69446%2552%
247169315.3秒25.4秒Lv71461%2639%
257371415.1秒25.8秒Lv76475%2724%
267573614.9秒26.3秒Lv75491%2810%
277775714.7秒26.7秒Lv77506%2896%
287977914.5秒27.2秒Lv79520%2982%
298180014.3秒27.6秒Lv81536%3068%
308382214.1秒28.0秒Lv83550%3155%
318584313.9秒28.5秒Lv85566%3241%
328786413.7秒29.0秒Lv87581%3326%
338988613.5秒29.4秒Lv89595%3412%
349190713.3秒29.9秒Lv91611%3498%
359392913.1秒30.3秒Lv93626%3585%
369595012.9秒30.8秒Lv95642%3671%
379797212.7秒31.2秒Lv97656%3757%
389912.5秒31.7秒Lv99671%3843%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック45デザートストーム
60ネイルガン
セットクロース40-45レガシー:イシュタルのシルキーヤーンセット
特殊装備補助装備65古代の不思議 - メカニック(男)

コマンド:↑↓→+Z
G-1コロナまたはG-2ローリングサンダーをメカニック周りの敵にくっつけ、持続的な光属性魔法ダメージを負わせる6台のラプターに変身させる。
ラプタースキルキーを押すと周りの敵にラプターがくっついて攻撃し、攻撃中に一定量のHPが減少するとしばらく攻撃ができない。
G-3ラプターの持続時間と変身クールタイムはG-1コロナに従い、トランスフォームするとボーナス持続時間ほど持続時間が増えるが、基本持続時間を超えることはない。
ラプターに変身した状態でそれぞれのスキルキーを押すとG-1コロナ、G-2ローリングサンダーにトランスフォームできる。
ラプターのスキルレベルが上がるたびにコロナとローリングサンダーの攻撃力を増加させる。
キャストタイム:0.5秒 クールタイム:コロナに準じる
コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%
先行スキル:ローリングサンダーLv3

  • 概要
    • コロナ及びローリングサンダーが発動状態にある時に発動可能。スキルキーを押すと2体1組、合計3組がそれぞれ範囲内の別の敵に取り付き捕捉・攻撃を行う。もう一度スキルキーを押すとプレイヤーの頭上に円を描きつつ待機する。
  • 特徴
    • 攻撃状態で目標が有効範囲内から外れるとその組のラプターは、範囲内の他の敵を狙うかもしくは待機状態に戻る。
    • 3組フル発動時の火力は優秀だが、1組でも目標から外れると大幅に低下する。
    • 女メカニックと違い、攻撃がヒットしても硬直及び怯み等は無くダメージのみ。
    • 高さに関する範囲制限はなく、上空画面外に飛んだダークスチルなどもしっかり追尾する。
    • ラプターが捕捉した別々の敵が同時に倒れると、稀に範囲内の他の敵単体に2組以上のラプターが取り付く事がある(※1)。
  • 考察
    • Gシリーズ全てに言える事だが、プレイヤーの行動とは別に攻撃動作を行う為にプレイヤーは通常攻撃やスキル攻撃を同時に使用する事が出来る。この『ラプター』形態では、範囲内であれば相手が動き回ろうとも最大3体まで取り付き、同時かつ連続でダメージを与える事が出来るので使い勝手が良い。
    • ほとんどの攻撃がBackAttack扱いになる為、『魔法バックアタック』スキルと相性が良い。
    • 武器の特殊能力が反映される為に、例として凍結効果を持つ武器であれば『ラプター』の攻撃で敵が凍結する事もあり、面白いスキルである。
  • 注意
    • ラプターは脆く、上方向に攻撃判定を持つ敵にはあっさり壊され攻撃不可時間に入るので注意が必要。
  • テクニック
    • (※1)の特性を利用して、取り付いた敵を一斉爆破等でわざと同時に倒し、ボス等HPの高い敵に2組以上のラプターを意図的に取り付けさせる事も可能。
    • ラプターが壊されても物体として残る事と頭上待機状態を利用し、上からの貫通属性のない攻撃であれば防御が可能(ランジェルスの犬でのテンペスターの攻撃、ゴブリン王国オリー部屋での上から落ちてくる樹木など)。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
武器魔法
攻撃力
HP攻撃力増加率打撃
間隔
ボーナス
持続時間
攻撃不可
時間
範囲
コロナローリング
サンダー
130405043%128249%49%0.5秒2秒4秒800px
2325549%143250%50%
3346054%159251%51%
4366659%176452%52%
5387165%194753%53%
6407671%214354%54%
7428277%235155%55%
8448782%257256%56%
9469287%280657%57%
10489893%305458%58%
115010398%331659%59%
1252108105%359360%60%
1354114110%388461%61%
1456119116%419162%62%
1558125121%451363%63%
1660130126%485264%64%
1762135132%520665%65%
1864141138%557866%66%
1966146144%596667%67%
2068151149%637368%68%
2170157154%679769%69%
2272162160%723970%70%
2374167165%770071%71%
2476173172%818072%72%
2578178177%868073%73%
2680184183%920074%74%
2782189188%973975%75%
2884194193%1030076%76%
2986199%1088177%77%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック45スパルタクス
65メガボルト
80ソコムX-6
上着クロース55スープリムメッシュ上着
2武器オートマチック55スターライトシンドローム

コマンド:↑↓+Space
最先端カモフラージュで近くにいるPTメンバーの姿を隠して、一定時間的に見えないようになる。
移動以外の行動をすると姿が現れるが、移動状態に戻れば(スキル発動維持時間中)また見えなくなる。
偽装状態では回避率と防御力が上昇する。
キャストタイム:0.7秒 クールタイム:60秒
マスターレベル:10 最大レベル:20

無色キューブのかけら1個消費

  • 概要
    • スキル発動時にプレイヤー視点で半透明になる。立ち/移動/ジャンプ状態であり続ける限りスキルは維持される。立ち/移動/ジャンプ以外の行動(攻撃・スキル発動等)及びダメージ判定を受けると効果が一時解除され可視状態になるが、スキル効果時間中に状態が戻れば再び不可視状態になる。
      • バックステップではカムフラージュはとけない。
      • 睡眠などのダウン状態はカムフラージュがとける。
  • 特徴
    • 無敵ではなく当たり判定はそのまま。攻撃を受けると一時的に可視状態になる。
    • モンスターに対しては、自分に対するターゲット解除の効果がある。また敵に捕捉されてから発動しても効果は適用される。
    • 決闘場での効果は、相手から完全に見えない不可視状態となる。
  • 考察
    カメレオンをイメージして貰えばどんなスキルかはお察し。
    狩りでは、ロボ設置後に発動するとターゲットがロボへ向かってゆくので囮を促すスキルでもある。
    注意として、"ロボを設置する事"自体はスキル発動という行動なので可視状態になってしまう。よってカモフラージュ後に一方的にロボを設置して攻撃しまくれるという訳ではない。
    主な用途としては安全に回復したい時、設置スキルの最初を潰されない様にする時(近づかれる時間を帳消しにする)、Gシリーズスキルでの一方的な攻撃、以上が挙げられる。
    決闘では、相手から完全に見えなくなるという利点があり奇襲や回避に役立つスキル。
  • 注意
    • キャストスキルなので緊急脱出スキルとしては使えない。
    • ボス等はターゲットがいなくなると、自動回復速度が上がるので注意。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
持続時間回避率物理ダメージ
減少率
魔法ダメージ
減少率
物理防御力
増加
魔法防御力
増加
130301006秒12%5%10%10741500
2331138秒13%6%11%12041750
33612610秒14%7%12%13402000
43913912秒15%8%13%14842250
54215214秒16%9%14%16332500
64516516秒17%10%15%17912750
74817818秒18%11%16%19553000
85119220秒19%12%17%21283250
95420522秒20%13%18%23073500
10
(M)
21817124秒21%14%19%24933750
11--23126秒22%15%20%26884000
1224428秒23%16%21%28874250


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1セットクロースレガシー:聖なるラトリのウールセット

パッシブ
G-1コロナ、G-2ローリングサンダー、G-3ラプター、ゲイボルグパンチ、TX-80ディメンションランナー、Ex-SヴァイパーZeroが火属性に変更されます。
マスターレベル:1 最大レベル:1

Lv要求LvSP
1300

コマンド:↑↓↑+Z
空中戦闘メカ「テンペスター」を設置する。空中を移動し、空中と地上の敵を攻撃して一定時間後に自爆する。
ON/OFF機能を使用して一斉爆破適用有無を設定できる。
キャストタイム:0.6秒 クールタイム:30秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら1個消費

  • 概要
    • 自律型飛行武装ロボを設置する。
    • 空中に召喚され、即時独自の索敵範囲内を自動サーチして攻撃を開始する。攻撃武装はプレイヤーでは選べず、AIによりマシンガンとミサイルを使い分け攻撃を行い、限界時間になると警報音を鳴らしつつ赤く点滅し目標に自爆攻撃を行う。
    • 他のロボとは違い次マップに付いてくる。
  • 特徴
    • 遠距離攻撃被撃時HA化する。
  • 考察
    • 長所として、空中にいる為に敵に壊される事は少ない。
      空中のモンスターに対しての貴重な戦力となる(ドルニア、ゴブリンコプター等)。
      ランドランナーと同様に自動索敵→攻撃なので、寄り辛いボス等には有効。
    • ダウン系の攻撃を貰うとしっかり地面に落ちる、破壊されなければすぐに自力で空中に戻る。
  • 短所は他スキルに比べ攻撃力が低く、ダメージソースにはなり難い。
    複数の敵に対しても要領は悪く、敵のターゲットを取る為に画面外で敵とタイマンを張っている事もあり、集敵の邪魔になることも。キューブ使用スキルなのでその点も注意が必要。
    • 滞在時間が長くなった為、総合攻撃力はそれほど悪くなくなった、それでもやはり瞬発力が難点
  • ロボティックスをかけてやると中々の機動力になる。
  • 既に1台出している時にもう1台を出すと、先に出したテンペスターが即座に自爆攻撃を行う。
    • パーティーメンバーが2人以上の場合、自爆攻撃を行わず2台以上の運用が可能(無限の祭壇にて3台まで検証済み
  • 決闘では、「味方が一人増える」と言っても過言ではないスキル。しかしMを取っていないとすぐ壊されてしまうのでM必須。
  • 注意
    一斉爆破スキルによる照準爆破に対応している為、誤操作での突貫自爆には注意が必要。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
テンペスター
Lv
魔法攻撃力
マシンガンミサイル爆発
13540200Lv3567%282%606%
237221Lv3774%311%638%
339242Lv3981%341%670%
441264Lv4188%370%702%
543285Lv4395%398%733%
645307Lv45102%428%766%
747328Lv47109%457%797%
849350Lv49116%486%829%
951371Lv51122%515%862%
1053393Lv53129%545%893%
1155414Lv55136%574%925%
1257435Lv57143%602%956%
1359457Lv59150%632%989%
1461478Lv61157%661%1021%
1563500Lv63164%690%1052%
1665521Lv65171%720%1085%
1767543Lv67178%749%1116%
1869564Lv69185%778%1148%
1971596Lv71192%808%1180%
2073607Lv73199%836%1212%
2175628Lv75206%865%1244%
2277650Lv77213%895%1276%
2379671Lv79219%924%1308%
2481693Lv81226%953%1339%
2583714Lv83233%982%1372%
2685736Lv85240%1012%1403%
2787757Lv87247%1040%1435%
2889779Lv89254%1069%1468%
2991800Lv91261%1099%1499%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1称号装飾品-誠の旗・紅(銃士)
誠の旗・蒼(銃士)

コマンド:←↓→+Z
爆撃機を呼び出し一定範囲にランドランナーを落とす。落ちたランドランナーはそのまま爆発し敵にダメージを負わせるが、たまにそのまま爆発せず特殊な機能をするランドランナーが出ることもある。
キャストタイム:0.7秒 クールタイム:40秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら2個消費

  • 爆撃機の影が見えてから絨毯爆撃という流れなので、敵にダメージを与えるまでタイムラグがある。
    うまくヒットさせる為には手榴弾等で足止めしたり、マッハキックで攻撃範囲に蹴り飛ばしてやると良いだろう。
  • ランドランナーは空中では当たり判定は無く、純粋に地上での爆発のみの攻撃となる。
    • だが空中のガンナーロボット爆撃を一斉爆破することで空中の攻撃も可能。
  • 特殊な機能を持ったランドランナーが地中から起き上がらないこともあるが、一斉爆破で爆破可能。
  • 特殊な機能を持ったランドランナー
    • レッドバースター
      • 火属性の爆発をする。移動速度はロボットの中で一番速い。爆発範囲が広い。赤い。
      • 爆発攻撃力はガンナーロボット爆撃の1.42倍。
    • スチールスマッシャー
      • 攻撃対象を気絶させる魔法攻撃の体当たりを3回繰り返した後、自爆。制限時間による自爆がない。
      • 移動速度はランドランナーより少し速い。頭が丸く、灰色。
    • マナリラックサー
      • 味方キャラクターに近寄り、MPを回復させる青色のランドランナー。
    • ヒーリンググレーダー
      • 味方キャラクターに近寄り、HPを回復させる緑色のランドランナー。
      • 出現率はマナリラックサーと同等か少し低いと思われる。PT全員のHPが回復する時もある。
  • このスキルによって召喚される全てのロボットは、一斉爆破・照準爆破の両方が可能。
    • 空中で照準爆破すればガンナーロボット爆撃もその地点に向かうが、成功する確率はあまり高くない。
  • 使用者が死亡すると、爆撃がその時点で止まる。
  • 蛇足だがメカドロップで流れてくる大半のロボットの名前はランドランナーではなくガンナーロボット爆撃。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
武器魔法
攻撃力
HP/MP
回復量
14050300412%1391
242332454%1542
344364497%1704
446396540%1877
548428583%2061
650460625%2256
752493667%2464
854525711%2683
956557753%2915
1058589795%3160
1160621838%3418
1262653881%3690
1364686924%3976
1466718966%4276
15687501008%4591
16707821052%4921
17728141094%5266
18748461136%5627
19768791179%
20789111222%
21809431265%
22829751307%
238410071349%
248610401393%
258810721435%
269011041477%
279211361520%
28941563%
29961606%
30981648%
311001690%
321021733%
331041776%
341061819%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック50ゲイルブラスター
55クリオの遺産
65アサフ・ロー
65ロックオン・メカドロップ
70ポイズナーハンドガン
80突撃隊長のメカキメラⅡ:オートガン
上着クロース60レガシー:聖なるケレスのシルキーヤーンローブ
65デュレードタイプ2コート
70レガシー:聖なるヴァルカンのシルキーヤーンローブ
アクセサリネックレス65深海のガンスリンガーネックレス
称号天界の春
セットクロース45-50エアービンテージセット
45-50レガシー:聖なるイシュタルのシルキーヤーンセット
50-55スープリムメッシュセット
55-60インセーンエンジニアセット
57-62真・インセーンエンジニアセット
特殊装備補助装備70大賢者の真意-マイスター
2武器オートマチック50蒼空の暗殺者
下着クロース55古代王国のシルキーヤーントラウザ
特殊装備補助装備60超越者の真意-マイスター


コマンド:↑↓↓+Z
スパローファクトリーを設置し、一定範囲内の敵に魔法ダメージを与えるスパローを生成する。
スパローファクトリーは一定時間が経過、またはHPが0になると消えて、ファクトリーが消えるとスパローも消える。
スパローが破壊されるとファクトリーから一定時間ごとに1台ずつ生成される。
ON/OFF機能を利用して一斉爆破適用有無を設定できる。
無色キューブのかけら2個消費
キャストタイム:0.8秒 クールタイム:55秒
マスターレベル:50 最大レベル:60

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
持続時間:15秒、最大スパロー召喚数:6体、範囲:800px
1回当たりの発射回数:2回、一斉爆破時スパロー最大爆発数:6体

  • 概要
    • プレイやー前方に横長150px程の『スパローファクトリー』を設置する。その後、『スパロー』と呼ばれる小型空中メカを生成し、敵への攻撃を一定時間行う。最後に『ファクトリー』と共に爆発。
  • 考察
    • 機械スキルの中では拘束力が最も優秀でダウン中の敵をダウンしたままにしたり、立ち状態の敵でもヒットの硬直だけでほとんど動けなくする。但し遠距離アーマーは発動するのでこれを持つ敵には注意。
    • 効果範囲内の敵をその場で拘束してしまう為、パーティ時に集敵前に使用するのは邪魔になる恐れがあるので注意が必要。
    • 敵単体相手に100~150HIT程度。『スパロー』の弾は一定確率で貫通する為に敵の数に比例しヒット数は増加する。
    • 高さに関する範囲制限はなく、上空画面外に飛んだダークスチルなどもしっかり追尾する。
    • 破壊出来ないと思われがちだがスパローにも当たり判定は存在し、ダメージ次第では壊れる。
    • 決闘にて持続時間10秒、召喚数4体(?)になり、スパローの動きが物凄く遅くなる、ロボティしても男がコロナを連打する程度しか変化しない
      • ロボティ無しで敵単体相手に20HIT程度、ロボティ26lv(ダンジョン40%加速)で23HIT程度
  • テクニック
    • 設置後『スパロー』には照準爆破が可能。そのままでも拘束力は高いが場合によってはダメージの底上げが可能。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
ファクトリー
HP
スパロー
Lv
武器魔法攻撃力
銃弾一斉爆破ファクトリー
爆発
145604509000Lv4654%216%648%
24749810438Lv4860%239%715%
34954611875Lv5065%260%782%
45159413313Lv5271%283%850%
55364314750Lv5477%305%916%
65569116188Lv5682%328%983%
75773917625Lv5988%350%1050%
85978719063Lv6094%372%1117%
96183620500Lv6298%395%1184%
106388421938Lv64104%418%1252%
116593223375Lv66110%439%1319%
126798024813Lv68115%462%1385%
1369102926250Lv70121%484%1452%
1471107727688Lv72127%506%1519%
1573112529125Lv74132%529%1586%
1675117330563Lv76138%551%1654%
1777122232000Lv78143%574%1721%
1879127033438Lv80149%596%1788%
1981131834875Lv82155%618%1855%
2083136636313Lv84160%641%1921%
218537750Lv86166%662%1988%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器オートマチック55フォボス
特殊装備補助装備65古代の不思議 - メカニック(男)

無属性魔法ダメージとランドランナーの爆発範囲が増加する。
1レベルあたり爆発範囲増加量:6%
1レベルあたり攻撃力増加量:8%

  • 取得した時点で「ランドランナー」スキル説明分のダメージ表記が計算されたものになる。
     ランドランナーLv30(1100%+2033)、ランドランナー強化Lv3(ダメージ+24%)を取得している場合
    →ランドランナーLv30(1364%+2649)
Lv要求
Lv
TP攻撃力増加爆発範囲増加
15018%6%
25516%12%
36024%18%
46532%24%
5
(M)
7040%30%
6--48%36%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1特殊装備補助装備60強化札・ガンナー(機械)
60ヒマンステラの歌-メカニック(男)
60闘神の札-メカニック(男)
65シブの発掘:古代タリスマン-メカニック(男)
70ヒルスのセンス:アームウォーマー-メカニック(男)

設置時持続時間が延びて、攻撃力が増加する。
1Lv当り持続時間増加量:10%
1Lv当り攻撃力増加量:10%
先行スキル:カウントダウンLv10

Lv要求
Lv
TP持続時間増加量攻撃力増加量
155210%10%
26020%20%
36530%30%
47040%40%
5
(M)
7550%50%

一斉爆破でロボットを爆発させる時、追加ダメージを与える。
1Lv当りダメージ増加量:5%
先行スキル:一斉爆破Lv5

  • 一斉爆破の範囲を拡大する効果もある。
Lv要求
Lv
TPダメージ
増加率
一斉爆破
範囲拡大
1552+5%+280px
260+10%
365+15%
470+20%
5
(M)
75+25%
6--+30%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1特殊装備補助装備60ヒマン=ステラの歌 - メカニック(男)
65ベイルの遺産 - メカニック(男)

パッシブスキル
3発につき一発のダメージと硬直時間が長いキングコロナが発射される。

  • Lv毎に通常コロナに攻撃力、硬直度が追加され、
    3回に一度更に数値の上乗せされたキングコロナが射出される。
  • キングコロナは見た目も一回り大きいが、攻撃範囲については要検証。
  • 女性メカニックと違ってコロナの連射が出来ないため、男で取得する価値は薄い。
  • トランスフォームウォースフ3セット効果と相性が良い。
Lv要求
Lv
TPコロナキングコロナ
攻撃力
増加量
硬直
増加量
攻撃力
増加率
12
2
3


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1特殊装備補助装備60
65シブの発掘:古代のタリスマン - メカニック(男)

G-2ローリングサンダー攻撃力とG1攻撃力増加率が増加する。
1レベル当り増加量:10%
先行スキル:ローリングサンダーLv10

Lv要求
Lv
TP攻撃力増加G-1増幅率
増加
エレクトリック
ウォール
電磁波
15527%7%7%
26014%14%14%
36521%21%21%
47028%28%28%
5
(M)
7535%35%35%

ヴァイパーの攻撃力が増加される。
先行スキル:ヴァイパーLv10

Lv要求
Lv
TP弾丸 爆発
攻撃力追加
1552+10%
260+20%
365+30%
470+40%
5
(M)
75+50%

G-3ラプターの攻撃力とHPが増加し、G-1コロナの攻撃力増加率が増加する。
1レベル当り増加量:7%
先行スキル:トランスフォーム:G-3ラプターLv10

Lv要求
Lv
TPラプターコロナ攻撃力
増加率増加
攻撃力HP
15527%7%7%
26014%14%14%
36521%21%21%
47028%28%28%
5
(M)
7535%35%35%

テンペスターの攻撃力とロボットレベルが増加する。
1レベル当りの攻撃力増加量:10%
1レベル当りのロボットレベル増加率:1レベル
先行スキル:空中戦闘メカ:テンペスターLv10

Lv要求
Lv
TP攻撃力増加率ロボットレベル
増加量
165210%+1Lv
27020%+2Lv
37530%+3Lv
48040%+4Lv
58550%+5Lv

メカドロップのレッドバースター確率と召喚数を増加させ、
スチールスマッシャーとヒーリングレーダー、マナリラックサーの確率を減少させる。
先行スキル:メカドロップLv10

  • 降下するロボ20体中15体がレッドバースターになる。残り5体はガンナーロボット爆撃。
  • スチールスマッシャー、ヒーリングレーダー、マナリラックサーは登場しなくなる。
  • レッドバースターが増加することにより、
     ・爆撃範囲外へも攻撃が可能となり、攻撃対象が広範囲になる。
     ・単体の敵には、レッドバースターが殺到して、集中攻撃を行う。
     単体~広範囲の敵まで、攻撃対象を広げるスキル。
     
Lv要求
Lv
TPレッドバースター
出現確率
スチールスマッシャー
ヒーリングレーダー
マナリラックサー
出現確率
レッドバースター
召喚数
1
(M)
655+100%-100%+10

スパローの攻撃力が増加する。
1レベル当り攻撃力増加量:10%
先行スキル:スパローファクトリーLv10

Lv要求
Lv
TP攻撃力増加量
165210%
27020%
37530%
48040%
58550%

コマンド:↑+X
銃を素早く取り出して攻撃する。
使用の時にMPを消耗し、基本攻撃のように連射することが可能。
キャストタイム:無し クールタイム:2秒

Lv要求
Lv
SP消費
MP
銃を抜く速度
増加率
129501010%
2321120%
3351330%
4381540%
5
(M)
50%


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
武器オートマチックファストアクション
リボルバーレガシー:ケルピーのミステリーリボルバー
カールスパターソン
フロンティアシューター
マクギーの改造デザートストーム
ハウンドクラッカー
上着レザーレガシー:ラトリのフェザーレザージャケット

コマンド:↑→+Space
使用すると発射する弾の一定数に水属性を付与し、
「ヒット時一定確率で氷結」と「ヒット時水属性追加ダメージ」効果を付与する。
人間、野獣タイプを攻撃する時追加ダメージがさらに大きくなる。
冷凍弾装填数:20
キャストタイム:0.4秒 クールタイム:18秒

Lv要求
Lv
SP消費
MP
追加武器
魔法攻撃力
対人間、野獣
追加武器魔法攻撃力
氷結
確率Lv持続時間
1195080125%38%5.0%Lv171.00秒
22191137%41%5.3%Lv191.05秒
323102150%45%5.5%Lv211.10秒
425113163%49%5.8%Lv231.16秒


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
武器マスケットガンスモーク
上着レザーベヒーモスレザージャケット
ミリオンデッドショットコート
クロマティックバーストセット
武器ボーガンシャルフェスブラット

コマンド:←→+Z
敵に刺さって爆発する弾を発射する。
弾の速度が速く、敵に当たった銃弾は敵にダメージを与え、
そのまま敵に刺さっていた後爆発して周囲の敵に火属性物理ダメージを与える。
キャストタイム:無し クールタイム:6秒
コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%

Lv要求
Lv
SP消費
MP
武器を構える時間爆発の大きさの比率物理攻撃力
弾丸爆発
12450400.4秒180%144%+ 955578%+3823
226450.3秒160%+1050638%+4194
32850175%+1153699%+4621
43055190%+1248759%+4992


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
武器ハンドキャノンワイドキャノン
上着重甲レガシー:ラトリのラメラーアーマー
セットEL-XM25セット
パンツレザーイリガレの作業用のブルージン
武器ハンドキャノンレガシー:レイデンのフレイムインジェクター
上着レザーイリガレの作業用のジャンパー


ストーリー

今から約500年前、バカルが天界を支配している頃。
当時天界7人のマイスター(Meister)と呼ばれた偉大なメカニックらが一致団結し、
バカルを倒するための恐るべき機械兵器を作る秘密計画、コードネーム“ゲイボルグ”を進行させていた。
しかしマイスターテネブの裏切りにより、バカルの軍の襲撃に大部分のマイスターらが死、行方不明になった。
かろうじて生き残った天才技術者クリオは、自分達が開発中の兵器がバカル、あるいは他の悪人の手に渡らないよう
に自身が開発した次元移動装置を利用し、違う次元に送ってしまった。
以後クリオもついにバカルの追撃から抜け出すことができなかったが、
次元移動装置の設計図を彼の子孫に伝えて、世の中に残したという。

「これは次元移動装置の設計図だ。この装置を作る能力がある人であれば、
私たちの7人のマイスターが命を捧げて作ってきた全てのものを持つことができるはずだ。覚えておくがいい。
いつか遠い未来に準備ができている者へ私の魂が入ったこの1枚の紙が訪ねて行くことはすなわち、
彼は新時代のマイスターになるだろう。」-マイスタークリオ-

パッシブ
敵をクリティカルで攻撃すると闘志ロボットが生成され、スキルの攻撃力が上昇する。
生成された闘志ロボットは敵から攻撃を受けず、一定時間維持される。闘志ロボットの維持時間は重複して生成されない。
クールタイム:1秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

  • 覚醒時にLv1を自動取得。

    Lv要求LvSPロボットレベル範囲スキル攻撃力上昇値維持時間
    14845Lv50640px1%20秒
    1590Lv921200px23%34秒

コマンド:↑↑↓↓+Z
空間移動ポータルを設置し開かれたポータルからゲイボルグパンチを発射する。
3レベル:左右方向キーで位置変更可能
6レベル:ゲイボルグパンチキャスト中、召喚されたロボットたちの力、知能増加
9レベル:ゲイボルグパンチのヒット数減少、攻撃力増加
無色キューブのかけら5個消費
キャストタイム:無し クールタイム:140秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

  • プレイヤーの背後に空間移動ポータルを展開。
    そこからゲイボルグのアームが飛び出してきて前方広範囲の敵にダメージを与える。
    • ロボティックスの効果が適用される。ダメージ増加に活用したい。
  • ヒットした相手を前方へ大きく吹き飛ばす。
    近距離・遠距離を問わず相手のハイパーアーマーを無視する
    • ただし固定タイプや浮かない敵は例外で吹き飛ばせない。
  • キャスト時間はないが、呼び出すモーション中に攻撃を食らうと中断してしまう。
    他のスキルとの組み合わせで敵の行動を制限しつつ出すのが一般的か。
    • スキル発動からポータルが開くまで(スキルが成立するまで)の時間はキャスト速度に依存して短くなる。
  • このパンチには武器の属性が付与される
Lv要求
Lv
消費MP魔法攻撃力ロボ知能増加最大ヒット数
150-8回
990194559932%2691回


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1武器各種50ヘルカリウム武器
特殊装備補助装備60王家の秘伝 - マイスター
65古代の不思議 - メカニック(男)
80ヘラの守護-マイスター
セットクロース70レガシー:聖なるヴァルカンのシルキーヤーンセット
2武器オートマチック80半自動シャッフルラクター
2特殊装備補助装備60超越者の真意-マイスター
70大賢者の真意-マイスター

コマンド:→←↓→+Z
固定型自爆ロボットEz-10カウンターアタックを設置する。
設置したロボットは一定時間後に設置した場所で自爆し周りの敵に火属性魔法攻撃をしてからその場所にはランドランナーが生成され、生成されたランドランナーは周りの敵に火属性魔法攻撃をする。
スキルボタンを押しているとチャージでき、チャージを多くするほどカウントアタックがもっと遅延してから爆発する。
建物アーマーには125%強いダメージを与える。
キャストタイム:0.5秒 クールタイム:30.0秒
コマンド使用:MP-5.0% クールタイム-5.0%
無色キューブのかけら2個消費
先行スキル:カウントダウンLv1

  • 概要
    • カウントダウン4体分程の大きさの時限式固定型自爆ロボを設置。
    • 一定時間経過もしくは一斉爆破・照準爆破にて爆発。その後数体のランドランナーを召喚する。召喚されたランドランナーは相手を追尾するが非常に短命で3~4体分歩いた所で爆発する。
    • 生成されたランドランナーには、二次クロ(単品/セット)・ランドランナー強化の効果は乗らない。
  • 考察
    • 性能を例えるならカウントダウンの強化版、見た目を例えるなら子宝桃饅頭。
    • 使い方はカウントダウンと全く同じ。単体火力には期待出来ないが手数の一つとして瞬間火力の底上げに。
      • カウントダウンと同様の扱いができるが、しっかり取得すればその爆破範囲の広さから対空攻撃も可能な上に、複数巻き込みの期待度も高い、要するに使い手次第。
    • 決闘では生成されるランドランナーを含めてフルヒットさせても、同レベル帯のカウントダウンよりダメージが低くなる
      • 11/8/18検証、アッシュのデイルに対し27lvカウント(2472%)ダメージ約10000、Lv3カウンターダメージ{約2500+(650~700)x5}=約5875、Lv3カウンターダメージ{約3270+(830~920)x5}=約7645
Lv要求
Lv
SP消費
MP
カウントダウンランドランナー
Lv爆風の
大きさ比率
魔法
攻撃力
遅延時間最大
遅延時間
Lv生成数攻撃力
(算出値)
16060400Lv62150%2400%3秒+2.0秒4
262414Lv64160%2906%+2.4秒
364429Lv66170%3410%+2.8秒
466444Lv68180%3916%+3.2秒
568458Lv70190%4421%+3.6秒
670473Lv72200%4926%+4.0秒
772488Lv74210%5431%+4.4秒
874502Lv76220%5937%+4.8秒
976517Lv78230%6442%+5.2秒
1078532Lv80240%6947%+5.6秒
1180546Lv82250%7453%+6.0秒
1282561Lv84260%7958%+6.4秒
1384576Lv86270%8463%+6.8秒
1486591Lv88280%8969%+7.2秒
1588591Lv90290%9474%+7.6秒
1690620Lv92300%9979%+8.0秒
1792635Lv94310%10484%+8.4秒


スキルレベルが上がる装備品
上昇値部位種類要求Lv装備名
1特殊装備補助装備65エルブン勇者のメダル - メカニック(男)

コマンド:→←↑→+Z
火力支援ロボットEx-Sヴァイパーを設置する。
設置したロボットは前方に弾丸とレーザーを発射する。
設置された後一定時間が過ぎれば自動破壊され周辺に火属性魔法攻撃しランドランナーが空中に射出されて落ちる時に火属性魔法ダメージを負わせる。
キャストタイム:0.7秒 クールタイム:50.0秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-5.0% クールタイム-5.0%
無色キューブのかけら3個消費
先行スキル:Ex-SヴァイパーLv1

  • 概要
    • ヴァイパーと同型機械を設置召喚後、即時ガトリングとレーザーを絶え間なく撃ち続け、終盤にオーバーヒートで本体が爆発し、最後に空中より数体のランドランナーが降り地上で爆発。
    • 弾丸は属性、レーザーは属性、爆発及びガンナーロボット爆撃は属性。
Lv要求
Lv
SP消費
MP
ヴァイパーガンナーロボット爆撃
Lv武器魔法攻撃力弾丸
貫通率
持続時間Lv攻撃力
(算出値)
落下数
弾丸レーザー爆発
17070800Lv7272%391%574%60%6.0秒Lv3
272817Lv7487%474%695%
374835Lv76102%556%815%
476853Lv78117%638%936%
578871Lv80132%721%1057%
680889Lv82147%803%1178%
782907Lv84162%885%1299%
884925Lv86177%968%1419%
ストーリー

彼は常に何かに没頭していた。

彼はいくら大きな結果を出してもすぐさま研究室にこもった。
凄まじい知識と技術の持ち主である彼が何を恐れ何に焦り研究をしているのか本人以外は知る由もなかった。

彼のことを心配する者もいなかった。どれだけ助言しても聞かないと分かっていたから。

ただ祈るしかなかった。あの天才が成し遂げようとしている偉業が1日でも早く達成されることを。
7人のマイスターの後継者の中でも最も正統な後継者として認められた彼が起こす奇跡を見られることを。

しかし、人々はその奇跡を目にすることはできなかった。ある日、彼は突然姿を消したのだ。

彼のことを非常に尊敬していたある少年の目撃談によれば彼は自分の偉業を成し遂げたようだ。

人々は失望した。見せられない偉業など成し遂げてないも同然だと言い、消えた男を非難した。

人々は他の師を探したほうがいいと少年を励ました。少年はただ黙って頷いた。

時は流れ、少年は一人前の青年に成長した。

埃だらけの研究室を再び訪ねた青年は古びたノートを手にしていた。
男に会った最後の日に手渡された研究ノートである

「人々に期待されるのは実に怖いものだ。彼らの期待は怪物と化し、何もかも飲み込む。
しかし、それよりもっと怖いのは…自分たちは理解することができないという彼らの恐怖心だ。」

青年が口にしたその言葉は昔ここで研究をしていた男が話したことだった。

男は見抜いていたのだ。7人のマイスターたちが残した遺産すら理解することができなかった当時の人々の
前でひときわ高い境地の技術の見せればどんなことが起きるかを。
そのため、姿を消したのだ。人々が新しい技術を受け入れる準備ができるまで。
生涯を通して蓄積した知識と技術を少年に残し去ったのだ。

長い眠りについていたロボットが起動し始めた。涙が青年の頬をつたい流れ落ちた。
人々の恐怖心が生み出した怪物に全てを飲み込まれてしまった師が最後に成し遂げた偉業は
これから天界の闇を倒す光になるだろう。

「我が師こそ…7人のマイスターを乗り越えた方なのです…あなたの名はマイスターの頂点に立った者、
プライムとして褒め称えられるでしょう…。」

パッシブ
プライムの左右にいる仲間たちが代りにロボットを設置する。
仲間たちは自我を持っているため、取り扱いには注意が必要だ。
使える仲間たちがいない場合はプライム自らロボットを設置する。
対象スキル:RX-78ランドランナー、Ez-8カウントダウン、Ex-Sヴァイパー、空中戦闘メカ:テンペスター、スパローファクトリー、Ez-10カウンターアタック、Ex-SヴァイパーZero
マスターレベル:30 最大レベル:40

  • クールタイム・攻撃力・攻撃範囲が増加する非常に強力なパッシブスキル。
  • ロボティックスに並び、アバター上着の能力として最優先で候補にあがる。
  • Lv1取得時の恩恵は絶大だが、スキルレベル上昇による能力値伸び率は少々落ちる。
Lv要求
Lv
SPキャスト
時間減少率
クールタイム
減少率
スキル攻撃力
上昇率
爆発範囲
増加率
1758015%5%20%30%
27817%7%22%33%
38118%8%24%36%
48420%10%26%39%
58722%12%28%42%
69023%13%30%45%

コマンド:→←→+Z
元々は「ゲートなしで物体の空間移動は可能なのか」についての実験用装備だが、移動地点に発生する電磁場が攻撃に用いれる程十分な威力があった。
電磁場が生成される間、電磁場によって攻撃を受けた敵はディメンションランナーn前に引き寄せられる。
召喚された戦闘ロボットは戦闘制限時間まで戦い、最後は敵に飛び込んで爆発する。
ただし、戦闘制限時間が短く、次世代エネルギー源を至急開発する必要がある。
キャストタイム:無し クールタイム:40秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-2.0% クールタイム-1.0%
無色キューブのかけら3個消費

  • スキルの解説文を記載
Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
電磁気球体戦闘ロボット
維持時間多段ヒット
間隔
多段ヒット
攻撃力
Lv戦闘
制限時間
射撃
クールタイム
射撃
攻撃力
爆発
攻撃力
175805801.5秒0.15秒740%775秒0.25秒555%5550%
277636815%79611%8151%
379693890%81668%8902%
481750965%83724%9652%
5838071040%85780%10403%
6858641115%87837%11154%

コマンド:↓→→+Z
HS-1の仲間たちを利用し、誘導型自爆ロボット、A-Teamを設置する。
設置されたロボットは敵を追いかけて自爆し、周囲の敵に火属性魔法攻撃を加える。
HS-1の仲間たちスキル習得後に使用可能。
HS-1の仲間たちがすべて使用中の場合はスキルを使用できない。
使用時間:即時発動 クールタイム:45秒
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-4.0% クールタイム-2.0%
無色キューブのかけら3個消費

  • スキルの説明文を表示。

    Lv要求LvSPロボットレベルロボット維持時間攻撃力
    18010082Lv8秒6729%4485%3364%
    28284Lv7411%4940%3705%
    38486Lv8094%5395%4046%
    48688Lv8776%5850%4388%
    58890Lv9459%6305%4729%
    69092Lv10141%6761%5070%

コマンド:↓↑→→+Z
空間の亀裂に待機させていた試作型ロボット部隊を召喚して行進させる。
戦闘ロボットは前方にある全てのものを踏み倒しながら前進し、可能制限時間に達すると爆発する。
行進中に追加入力で直ちに爆発させることもできる。
一斉爆破の影響を受けない。
使用時間:即時発動 クールタイム:180秒%
マスターレベル:30 最大レベル:40

コマンド使用:MP-5.0% クールタイム-5.0%
無色キューブのかけら10個消費

Lv要求
Lv
SPMP
消耗量
行進
歩数
行進
攻撃力
爆発
攻撃力
185500250027歩137%5920%
290200169%7293%

真メカニックの基本攻撃及び転職系スキル攻撃力が上昇し、一部スキルの効果が変更されます。

  • 一斉爆破
    • 照準して一斉爆破時にロボットたちが指定した位置に即時瞬間移動して爆発します。
  • Ex-Sヴァイパー
    • 一番最後に設置したヴァイパーの位置に合わせて、全てのヴァイパーの位置を同期化します。

HS-1の仲間たち1機をホログラムロボット生成モードに転換させます。
モードの持続時間中、ロボット設置スキルを使用するとホログラムロボットが待機状態で生成されます。
持続時間が終了したりスキルを追加操作すると、ホログラムロボットが実物に変換されて爆発し、後からホログラム粒子が追加爆発を起こします。

巨大ロボット'GW-16バルトシュタイン'を召喚して搭乗します。
バルトシュタインが着地して衝撃波を起こし、エネルギー場を放出します。
バルトシュタインが腕を変形させた後、地面を強打してエネルギー場と腕内部のコアエネルギーを衝突させて巨大な爆発を起こします。

各ページに設けてあるコメント欄は編集ができない方のためのものです。
攻略ページに欠けている情報のみを書いてください。
質問はアラド戦記したらばの「メカニック・マイスタースレ」へ

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • 覚醒クエスト編集しました。 -- 2012-11-11 (日) 11:04:16
  • 時間の門後転職LV15クエスト 満月のサンダーランドをクリア 報酬メカニック転職 -- 2012-12-15 (土) 13:04:56
  • 独立攻撃1000で編集 -- 2012-12-22 (土) 18:43:25
  • 出来る範囲で加筆修正、スキルの効果がわからず間違っていると思われる部分を空白に -- 通りすがり? 2013-04-08 (月) 13:49:28
  • いつの間にかカモフラの消費MPが増えていたので修正、ついでにヴァイパー追記 -- 通りすがり? 2013-09-11 (水) 02:13:14
  • テンペスターにおいてロボットのレベル100lvを確認、どこまで行けるのだろう・・・ -- 通りすがり? 2013-09-11 (水) 02:18:47
  • ヴァイパーZero Lv3のMP消費量が918です -- 2014-10-20 (月) 18:31:08
  • ヴァイパーZero Lv3のMP消費量が918です -- 2014-10-20 (月) 18:31:09
  • ヴァイパーZero Lv3のMP消費量が918です -- 2014-10-20 (月) 18:31:10
  • 行数オーバーを突貫工事でなんとか、色々なんとかせねばなりませんね -- 2015-10-01 (木) 22:37:12