マップ/ロスチェスト/苦痛の地下室

Last-modified: 2020-09-28 (月) 21:13:25

苦痛の地下室

苦痛の地下室.png
適正Lv:Lv.98~100 適正ch:深淵に沈んだ天城
BOSS 白華のマンダリン
底なし坑道の下に広がる、グリムシーカーの秘密空間。
死を覚悟したグリムシーカーの信徒たちが身を投げて冒険者たちの歩みを遅らせ、
鉱山の地下深くでは誰かを供物に捧げて消滅を降臨させる儀式を行っている
という噂が、不吉な気運と共に漏れ出してくる。
一方、苦痛の地下室で冒険者たちはグリムシーカーの大司祭である白華のマンダリンと対峙するが……。

ダンジョン情報

  • ダンジョン入場Lv: Lv100
  • 一日入場回数: なし
  • 難易度: ノーマル / エキスパート
  • エキスパート難易度はノーマル難易度よりも材料支給量及び装備Drop率が高い
  • 抗魔力: ノーマル5540 / エキスパート5750
  • 疲労度: 固定疲労度8消耗
  • パーティー: パーティー可能
  • 入場材料: なし

基本報酬

  • Lv100エピック装備
  • モンスターカード

  • Lv100エピック装備はボス処置時に低確率でDropする
  • モンスターカードは固有モンスターが落とす該当カードと「Season act.1 帰還」で追加されたモンスターカードの2種

特別報酬

  • Lv100エピック装備
  • Lv100セイクリッド装備
  • 黒い水晶

  • 特別報酬は1日2回まで適用される
  • 特別報酬のLv100エピック装備は報酬カードから一定確率で獲得できる
  • 黒い水晶はNPCドロシー商店でLv95イシス装備のUG・知恵の結晶の破片との交換に使用する

モンスター情報

愚かなシドル

シドル.png

  • 1人の時のHP:約201億、チャレンジモードHP:約490億
蹴り攻撃
2段蹴りを行う
1回の蹴りごとに方向転換可能となっている
紅焔疾風脚
男ストライカーの同じスキルを使用してくる
移動距離が非常に長い
他に空中に向けて放った後、反対側に降りてくる三角蹴りのようなバージョンもある
ブラッドブレス
くノ一の火炎の息吹のように血の霧を吹き出す
この血の霧には爆発判定がある
別パターンで、画面端で発動させ非常に長い間ブレスを放つ攻撃がある
このパターン時、爆発後にシドルの分身が出現し、中央に向かって本体と分身が紅焔疾風脚を放つ追加攻撃を行う
飛び蹴り
飛び蹴りには2パターンある
地上で非常に速い速度で飛び蹴りをする
空中斜め方向に飛び蹴りをする、その後紅焔疾風脚を詠唱して反対側に降りてくる
史上最強の疾風脚
シドルが中央に移動し、疾風脚を詠唱して吸引判定がある巨大な火の竜巻を作り出す
その後空中でシドルが竜巻を収束させながら降りてくる
ランプの精霊召喚
グロッキー誘導パターン
シドルがランプをこすりランプの精霊を召喚する
精霊はキャスティング後マップ全体に爆発を起こす炎を詠唱する
この攻撃はジャンプすると回避することができる
シドルも爆発に巻き込まれて吹き飛ばされるがこの攻撃でダメージは受けない
シドルが爆発に巻き込まれて吹き飛ばされた後、起き上がるとグロッキータイムに突入する

悟りし者ウーゾ

ウーゾ.png

  • 1人の時のHP:約200億、チャレンジモードHP:約410億
アイスニードル
念の力で氷の刃を生み出して攻撃する
前方斜め上、真っ直ぐ、前方斜め下の3方向へ飛ばす
当たるとさらに3方向へと分裂する
アイスウォール
小さな氷の壁を生成する
移動の邪魔になるが、攻撃すると壊すことができる
トルネード
マップ全体に小さな竜巻を作り出す
練気
女念マスターの練気に似ているが、消える際に氷が8方向へ散っていく
この攻撃も食らうと氷が更に3分割される
氷の彫刻
ウーゾがマップの端へ移動して氷の彫刻をランダムに飛ばす
5個飛ばしてきて最後に爆発する
ダメージを受けるのは氷の彫刻そのものではなく爆発のときだけとなっている
氷の旋律
マップ全体に対角線、縦、横のランダムな方向に細い実線が旋律のように複数引かれる
この実線は、約2秒後に爆発する
連続的に爆発していき、連続爆破に巻き込まれると大きなダメージを食らう
竜巻突進
要注意攻撃
ウーゾが左から右に素早く移動しながら非常に巨大な氷の竜巻を順次1つずつ、合計2つの生成する
以後ウーゾが氷に包まれた状態に戻って左に突進する
この竜巻に当たると氷結状態になる
竜巻自体は大きさが巨大で素早く相次いで召喚するための回避が難しい
しかし突進はジャンプで避けることができる

白華のマンダリン

マンダリン.png

  • 1人の時のHP:約780億、チャレンジモードHP:約1,730憶
  • 登場時、構えてから上図の立ちモーションになるまでの間ダメージ減少状態
    開幕攻撃の際は立ちモーションになるまで調整をした方がいい
殴り攻撃
手に持った扇子で2回振り回して、最後にもう一度払う
攻撃は1回毎に方向転換が可能なため後ろに回り込んでも油断できない
初歩的な攻撃だがダメージが意外に高いので注意が必要
念獣召喚
マンダリンが中央に移動して画面端左右に2体の念獣を召喚する
念獣は右・左の順に中央に向かって獅子吼を行う
安置は左・右の順に移動でもいいが、マンダリンがいる中央には届かないので中央に逃げると良い
念花
マンダリンが右側に移動して「咲き誇れ!」といった後、回転しながら念花を撒き左端まで移動する
画面外に消えた後、右側にまた回転しながら戻ってきて通り過ぎる時に念花が爆発する
回転するマンダリンと念花の爆発の両方に判定がある
回避方法は念花と念花の間に立ち、マンダリンが来る際にジャンプで避けること
念花同士の隙間が狭く場所を少し間違えると爆発に巻き込まれるため要注意
一番楽な回避方法は右端に待機しておけばマンダリン本体だけに注意すれば確実に爆発は避けられる
舞い散る念の花びら
構えをとって前方のランダム範囲に5枚の念の花びらをばらまく
花びらは小さいがそこそこダメージが多いため注意
チャネリングが長めなため裏に回り込んでおけばディーリングチャンスとなる
念障壁突進
グロッキー誘発攻撃
右側に移動して自身に念障壁を纏い左側に突進してくる
イシスの戦後の世界と同じで一定量のダメージを与えるとキャンセルできる
ただし障壁に触れると攻撃がキャンセルされてしまうためあまり密接して攻撃ができない
与えるダメージが大きいほど移動距離が短くなる
もし阻止に失敗した場合は画面外に消えて、その後画面中央に降りてきて左右へ強力な衝撃波を放つ
与えないといけないダメージ量は高めなので小技でなくできるだけ大技を叩き込んだほうが良い
分裂念弾
前方に触れると分裂する念弾を発射する
その後3個、6個ずつ順次念弾を分裂させ、被害の範囲を広げる
ダメージが非常に大きいため、絶対にくらわないようにしたい
見た通りマンダリンの前方にいる場合の範囲が広く避けるのはほとんど不可能となっている
しかしマンダリンの反対側にいる場合、念弾はマンダリンの後ろに行かないので楽に回避できる
分裂念弾が終わるまでマンダリンはチャネリング状態となっている
そのため反対方向にさえいればグロッキー状態に近くこちらが一方的に攻撃できる
白华天勢金刚破
要注意攻撃・ギミック成功でグロッキー
マンダリンの奥義攻撃
マップの中央に瞬間移動した後、空中に浮かんで精神を集中し、3つのネン球体を自分の周囲に回転させる
回転が終わる頃、左右順番に衝撃波を発生させ、左右同時に最後に巨大なネンのオーラを出す
見た目は完全に「北斗有情破顔拳」である
左右順番に発生させる衝撃波は強力な硬直を発生させ、食らうとフィニッシュ被弾が確定してしまう
回避方法は2パターンでマンダリンがいる中央に速やかに移動して回転する玉を避け続けて衝撃波を避ける
もう一つは左右順番の衝撃波の前に、あえてジャンプで回転するネン球体にあたってダウンさせQS長押しでフィニッシュまで回避する
中央で避け続ける場合はジャンプでタイミングよく回避しなければ行けないが中央は安置となっている
QS回避の場合は衝撃波が来る前のギリギリのタイミングでQSを行わないとフィニッシュで無敵が解けてしまう
どちらも一長一短のため自分の自信がある方で回避すると良い
パターン成功時に15秒のグロッキー状態に陥る
しかしこの際に右端の祭壇からエネルギーが送られてきてマンダリンより左側にいると吸収されてしまう
エネルギーを吸収すると「力がみなぎってくる」というメッセージとともにグロッキー時間が短くなる
逆にユーザーが右側にいた場合、エネルギーをユーザーが吸収して力・知能が10%上昇する

ダンジョン攻略

苦痛の地下室は横長のマップ+ギミックダンジョンとなっている
火力が多少低くても通常の敵を中央の足場を踏んで罠を発動させて罠の位置に敵をおびき寄せれば
攻撃をしなくても倒せるようになっている
ただしこちらもダメージを食らうため、罠発動時には注意したほうが良い
罠がある4箇所のマップは敵を全滅させた後、中央にオブジェが降りてきてそれを攻撃するとバフを受けることができる
バフはペナルティーもあるが最後の部屋のオブジェでそのペナルティーを半減できる
バフは6/12/18%増加するので全部取るとキャラをかなり強化した状態でボス戦に挑める
バフ選択はできれば攻撃を選択したい
ある程度火力があると、バフを受けなくても開幕で倒せるためオブジェを攻撃する時間が無駄になってしまう
オブジェを攻撃してバフを受けるかどうかは自分とPT全体の強さを見て行うと良い

罠の種類

罠は棘・火の海の2種類あり、厄介なのは火の海の方になっている
火の海はダメージ床となっており、持続ダメージを食らう
棘は複数回突き刺すが移動がしやすく、脱出しやすい
罠の部屋の出現順番は棘・火の海・棘・火の海と固定になっている